365 / 366
こめかみグリグリ
しおりを挟む
私の向かいに座るニコライさんは、ギリギリと両サイドからこめかみをグリグリされている。
「ゴードン! ごめんなさい!」
ニコライさんは子どものように泣いて謝っているが、ゴードンと呼ばれる男性は許す気がないらしい。
「坊ちゃま。このゴードンと約束しましたよね? 定期的に帰って来て、しっかりとアオーンの世話をすると。私たちに慣れてはいますが、決して懐いている訳ではないのですよ? このゴードンも噛まれ、痛い思いをしたのです」
ゴードンさんは静かに、表情も変えずに怒るタイプらしいが、私たちはかれこれそこそこの長い時間をただ黙って、ニコライさんが叱られているのを見せられ続けている。
ゴードンさんから発せられる、静かな怖さに誰も言葉を出せずにいた。もはや何をしに来たのか謎である。
「お客人! 先程は失礼しました! どうぞおくつろぎ下さい!」
「エドワード、あなた年々耳が遠くなりますが、その怒鳴るのをやめてもらえますか?」
「さあ! どうぞ!」
先程お母様を見て倒れたエドワードさんだが、ニコライさんの言いつけを守っているのかお母様を見ることはなくなった。
エドワードさんは屋敷に入るなり厨房にこもり、ようやく今になって手の込んだ料理や飲み物を振る舞ってくれている。
どうやら耳が遠いようで常に怒鳴っているようだが、そのせいか声量を落としたゴードンさんとは会話が噛み合わないらしい。
皆が皆ニコライさんには触れないようにし、エドワードさんが作ったと思われる料理をいただくことにした。見た目は地味だが、手間ひまをかけたと分かる料理はとてもありがたい。
食パンではないので形は違うが、コッペパンのようなブレッドを薄切りにしたサンドイッチっぽいものに色々な野菜が挟まれており、その中に隠れているものを発見してしまった。
「ティージュ……!」
まさかここでティージュに出会えるとは思わず、大きな声を出してしまった。
「お嬢さんは! ティージュをご存知でしたか! さあ! お食べなさい!」
先程までは刃物を振り回す危険な人だと思っていたが、不思議なもので手に持つ物が変わるだけで、美味しそうなものを与えてくれる良い人に見えてしまう。
スイレンには心の声が聞こえたようで、「食い意地……」と呟きながら、隣で小さなため息を吐いている。
「いただき! ます!」
思わずエドワードさんの口調を真似てしまうくらい、気持ちのこもった嬉しい料理の数々だった。ティージュもだが、サンドイッチもどきの中にはソーセージも隠れていた。
別のサンドイッチもどきにはベーコンが入っていたりと、肉好きにはたまらない料理だ。あのスイレンが、苦手だと言ったこの国のブレッドと共にガツガツと食べているのには驚いた。
ヒーズル王国ではあまり肉料理が出ないため、スイレンは草食のイメージが強いだけで、実は臭みの少ない肉料理が好きなようだ。そういえばコッコの肉はそれなりに食べていたなと、ぼんやりと思い出した。
「料理人たちも喜んでいることでしょう。ほら、坊ちゃまがここに来ませんと、私たちの食事を作るしか彼らの腕を振るう機会がないのですから」
ゴードンさんは嫌味ったらしい言い方で、ニコライさんのこめかみをグリグリしている。それだけニコライさんが来ることを待ちわびていたのだろう。
そしてこの料理は、エドワードさんが作ったわけではないようだ。
「それで、お客人たちは今夜どこに泊まるのです? ここにお泊りで良いのですよね?」
気持~ち口角が数ミリ上がっているように見えるゴードンさんは、私たちに向かってそんな質問を投げかけた。私たちは何と答えたら良いのか分からず愛想笑いをしていると、ニコライさんが涙声で代わりに答えてくれた。
「皆さんは宮殿にお泊りなんですよ。そろそろ戻らないと暗くなって……ヒッ!」
エドワードさんとゴードンさんは、鬼の形相でニコライさんを睨みつけている。
「ということは! 国境からここに寄らずに! 通り過ぎて! 宮殿に行き!」
「そして素知らぬ顔でここに来たと?」
そうか、私たちがリーンウン国から来たと思っている上に、ヒーズル王国との国境を知らないのだった。シャイアーク国との国境から入って来たと思っているので、ここに顔も出さずに真っ直ぐに宮殿に行ったと思いお怒りなのだろう。
「「ヘンリー!」」
突如エドワードさんとゴードンさんは叫んだ。ゴードンさんのグリグリから解放され、ニコライさんはこめかみを押さえている。
少しすると「お呼びでしょうか?」と、また別の中年の男性が現れた。
「ヘンリー、今すぐ宮殿に向かってください。リーンウン国のお客人は、今夜はここに泊まると伝えてください」
「さあ! 今すぐ! 行くのだ!」
ヘンリーと呼ばれた男性にゴードンさんとエドワードさんが近付いたが、彼らの方が位が高いのだろう。ヘンリーさんは「かしこまりました」と頭を下げ、そして足早にこの場を去った。
「あの二人は怖そうに見えますが、人との交流が大好きなんです。ここに私以外の人が来たのは久しぶりですし、女性が来たのは初めてですからね」
まだこめかみが痛そうなニコライさんは続けて、「もっとこまめに来るべきでした」と、反省の言葉ともボヤキとも取れる言葉を口にしている。
「ところでお客人! あの『マイ』という食べ物を! 上手に調理する方法を! 教えていただきたい!」
「カレン嬢、エドワードは趣味がお料理なんです」
失礼だが、見た目に似合わない趣味に驚いた。そしてどうやらここでも、マイの扱いに困っているようだ。
「ねぇニコライさん。宮殿の厨房の人たちもマイの調理方法を詳しく知りたがっていたわ。何でも輸入するのは良いけれど、ちゃんと調理法も伝えなきゃいけないわよ」
そう言うと、ニコライさんは真っ先にゴードンさんの顔色をうかがった。ゴードンさんもまたスイッチが入ったようで、これからまたこめかみグリグリをするのだろう。
そんなニコライさんや皆をその場に残し、私とエドワードさんは厨房へと向かった。このままこの世界で、調理師やマイの伝道師として生きるのも悪くないのかもしれない……。
「ゴードン! ごめんなさい!」
ニコライさんは子どものように泣いて謝っているが、ゴードンと呼ばれる男性は許す気がないらしい。
「坊ちゃま。このゴードンと約束しましたよね? 定期的に帰って来て、しっかりとアオーンの世話をすると。私たちに慣れてはいますが、決して懐いている訳ではないのですよ? このゴードンも噛まれ、痛い思いをしたのです」
ゴードンさんは静かに、表情も変えずに怒るタイプらしいが、私たちはかれこれそこそこの長い時間をただ黙って、ニコライさんが叱られているのを見せられ続けている。
ゴードンさんから発せられる、静かな怖さに誰も言葉を出せずにいた。もはや何をしに来たのか謎である。
「お客人! 先程は失礼しました! どうぞおくつろぎ下さい!」
「エドワード、あなた年々耳が遠くなりますが、その怒鳴るのをやめてもらえますか?」
「さあ! どうぞ!」
先程お母様を見て倒れたエドワードさんだが、ニコライさんの言いつけを守っているのかお母様を見ることはなくなった。
エドワードさんは屋敷に入るなり厨房にこもり、ようやく今になって手の込んだ料理や飲み物を振る舞ってくれている。
どうやら耳が遠いようで常に怒鳴っているようだが、そのせいか声量を落としたゴードンさんとは会話が噛み合わないらしい。
皆が皆ニコライさんには触れないようにし、エドワードさんが作ったと思われる料理をいただくことにした。見た目は地味だが、手間ひまをかけたと分かる料理はとてもありがたい。
食パンではないので形は違うが、コッペパンのようなブレッドを薄切りにしたサンドイッチっぽいものに色々な野菜が挟まれており、その中に隠れているものを発見してしまった。
「ティージュ……!」
まさかここでティージュに出会えるとは思わず、大きな声を出してしまった。
「お嬢さんは! ティージュをご存知でしたか! さあ! お食べなさい!」
先程までは刃物を振り回す危険な人だと思っていたが、不思議なもので手に持つ物が変わるだけで、美味しそうなものを与えてくれる良い人に見えてしまう。
スイレンには心の声が聞こえたようで、「食い意地……」と呟きながら、隣で小さなため息を吐いている。
「いただき! ます!」
思わずエドワードさんの口調を真似てしまうくらい、気持ちのこもった嬉しい料理の数々だった。ティージュもだが、サンドイッチもどきの中にはソーセージも隠れていた。
別のサンドイッチもどきにはベーコンが入っていたりと、肉好きにはたまらない料理だ。あのスイレンが、苦手だと言ったこの国のブレッドと共にガツガツと食べているのには驚いた。
ヒーズル王国ではあまり肉料理が出ないため、スイレンは草食のイメージが強いだけで、実は臭みの少ない肉料理が好きなようだ。そういえばコッコの肉はそれなりに食べていたなと、ぼんやりと思い出した。
「料理人たちも喜んでいることでしょう。ほら、坊ちゃまがここに来ませんと、私たちの食事を作るしか彼らの腕を振るう機会がないのですから」
ゴードンさんは嫌味ったらしい言い方で、ニコライさんのこめかみをグリグリしている。それだけニコライさんが来ることを待ちわびていたのだろう。
そしてこの料理は、エドワードさんが作ったわけではないようだ。
「それで、お客人たちは今夜どこに泊まるのです? ここにお泊りで良いのですよね?」
気持~ち口角が数ミリ上がっているように見えるゴードンさんは、私たちに向かってそんな質問を投げかけた。私たちは何と答えたら良いのか分からず愛想笑いをしていると、ニコライさんが涙声で代わりに答えてくれた。
「皆さんは宮殿にお泊りなんですよ。そろそろ戻らないと暗くなって……ヒッ!」
エドワードさんとゴードンさんは、鬼の形相でニコライさんを睨みつけている。
「ということは! 国境からここに寄らずに! 通り過ぎて! 宮殿に行き!」
「そして素知らぬ顔でここに来たと?」
そうか、私たちがリーンウン国から来たと思っている上に、ヒーズル王国との国境を知らないのだった。シャイアーク国との国境から入って来たと思っているので、ここに顔も出さずに真っ直ぐに宮殿に行ったと思いお怒りなのだろう。
「「ヘンリー!」」
突如エドワードさんとゴードンさんは叫んだ。ゴードンさんのグリグリから解放され、ニコライさんはこめかみを押さえている。
少しすると「お呼びでしょうか?」と、また別の中年の男性が現れた。
「ヘンリー、今すぐ宮殿に向かってください。リーンウン国のお客人は、今夜はここに泊まると伝えてください」
「さあ! 今すぐ! 行くのだ!」
ヘンリーと呼ばれた男性にゴードンさんとエドワードさんが近付いたが、彼らの方が位が高いのだろう。ヘンリーさんは「かしこまりました」と頭を下げ、そして足早にこの場を去った。
「あの二人は怖そうに見えますが、人との交流が大好きなんです。ここに私以外の人が来たのは久しぶりですし、女性が来たのは初めてですからね」
まだこめかみが痛そうなニコライさんは続けて、「もっとこまめに来るべきでした」と、反省の言葉ともボヤキとも取れる言葉を口にしている。
「ところでお客人! あの『マイ』という食べ物を! 上手に調理する方法を! 教えていただきたい!」
「カレン嬢、エドワードは趣味がお料理なんです」
失礼だが、見た目に似合わない趣味に驚いた。そしてどうやらここでも、マイの扱いに困っているようだ。
「ねぇニコライさん。宮殿の厨房の人たちもマイの調理方法を詳しく知りたがっていたわ。何でも輸入するのは良いけれど、ちゃんと調理法も伝えなきゃいけないわよ」
そう言うと、ニコライさんは真っ先にゴードンさんの顔色をうかがった。ゴードンさんもまたスイッチが入ったようで、これからまたこめかみグリグリをするのだろう。
そんなニコライさんや皆をその場に残し、私とエドワードさんは厨房へと向かった。このままこの世界で、調理師やマイの伝道師として生きるのも悪くないのかもしれない……。
165
お気に入りに追加
1,992
あなたにおすすめの小説

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる