362 / 366
新たな輸入品の発見
しおりを挟む
その後はガラス工房の見学をさせていただいた。私は『美樹』が見たことがあったので懐かしいと思ったが、他の者たちは初めて見るガラスの製造に大変興味を示し、工場内の人たちの力を借りて、それぞれが思い思いの器やグラスを作らせていただいた。
そして敷地内の端にある、ニコライさんの研究所も少しだけ見学させてもらった。
ビーカーやフラスコ等、実験に使うような道具がたくさんあり、つい「欲しい!」と騒ぐと、後で一式贈ってくれると言うではないか。さすがはセレブ、太っ腹である。これを使ってスイレンと遊……各種実験をしようと決意した。
さらに部屋の中を見回していると、鍵のかかった戸棚を発見した。ニコライさんに聞くと、様々な薬品が入っていると言う。
「……」
「ダメですよ! いくらカレン嬢でも、危ないのでお渡し出来ません!」
ジーっとニコライさんを見つめると、すぐにそう言われてしまった。珍しく我を通し、薬品を見せることもダメだと言うではないか。
ニコライさんが言うには、薬品も危ないが私の行動も予測が出来ず危険だと言う。どういう意味かは理解が出来ないが、とてつもなく失礼極まりない話だ。
そんなニコライさんは「さぁ次に行きますよ!」と、私たちを追い立てるようにし、そのまま隣の部屋に移動させられた。
部屋の中にはニコライさんの部下なのだろうか? 白衣を着た人たちが何人かいて、忙しそうに実験をしているようだった。
「ここでは何をしているんだ?」
私とスイレン以外のヒーズル王国民は、実験や研究などに興味がないようで少し飽きてきているようだが、ペーターさんはそうでもないらしくニコライさんに質問をしている。
「はい、ここでは電気や電池について研究をしています」
丁寧にペーターさんに返答しているが、ペーターさんは電気などについては良く分からないようだ。というかニコライさんの視線が痛い。
「こちらで電気の光を分離できないかと研究しています。光があれば、暗闇での作業や生活に様々な利点があります。色々な方法を試していますが、薬品の種類が増えていくばかりです」
ニコライさんはまばたきもせず、今まで見たことがないほどの目力で私を凝視している。初めて会った時に、雷は電気だとうっかり言ったことをしっかりと覚えているらしい。
「……」
誰も言葉を発さず、無言で目をそらしてもニコライさんの圧を感じてしまう。間が持ちそうにないので渋々口を開いた。
「……光らせるためには別のものが必要で、一定にその電気を流せるようにしないと……」
かなり小声で言ったのだが、今の今まで研究をしていた白衣の人たちが群がって来た。
「二……ニコライさん! 後でゆっくりお話しましょう! 次に行きましょう次に!」
焦ってそう叫べば、ニコライさんは研究熱心な白衣の人たちに席に戻るように言い、私には「カレン嬢、絶対ですからね?」と告げた。
腐るわけでもない知識ならば、ヒントや知っていることを教えても良いのかもしれない、と思わせるほど、今日のニコライさんは凄みがあった。
さぁ部屋から出よう、という時に、ニコライさんは部屋の中の手洗い場へ向かい、手を洗い始めた。
「あ、今日は洗う必要がないのに! 癖でして……すみません」
そう言ってテヘへとニコライさんは笑うが、今度は私がまばたきもせず目を見開いて、ニコライさんの手元を凝視する。
近くにあった粉状のものを手に取り、水を含ませ手を擦ると泡立ち始めたのだ。これは石鹸ではないだろうか?
「ニコライさん? それは何かしら?」
「これはですね、私たちが『ソープン』と名付けたものでして……危険な薬品を使って完成させた、リーンウン国で言うアワノキやサイガーチのような、肌などを洗ったりするものです。あれらは、あまりたくさんは輸入できないものですからね。実験の前後に手を清めるために使っています」
間違いない、これは石鹸だ。
「買うわ。面倒だったらわざわざ粉にしなくても、固形のままでも良いから買うわ」
そう言うと、白衣の人たちは「なぜ元の姿を知っている!?」や「何者なんだ!?」とざわつき始めてしまった。
ニコライさんは「皆さん落ち着いて下さい、私の将来のお嫁さんです」と言った瞬間、真顔のお父様・タデ・オヒシバに取り囲まれている。助けるつもりは毛頭ない。
「じょじょじょ……冗談ですよぅ……」
泣きそうな声を出しているニコライさんだが、しどろもどろになりながらも必死に話題を変えようとしている。
「……そうだ! この近くにも私の自宅があるんです。皆さんそちらで休憩をしましょう!」
その提案を聞いたお父様は、見事に興味を示したようである。
「ほう……ニコライの家か。面白そうだ。行くぞ!」
かなりウキウキとし、お母様の手を取って外へ向かって行ってしまった。しかし迷子癖がある為、お母様に「モクレン、ニコライさんを置いて行かないの」と、たしなめられている。
そんな二人を見てニコライさんは「ふふふ」と楽しそうに笑っていたが、まだお怒りだったタデお父さんに「姫をお前の嫁になどやらん!」と凄まれ、また泣きそうになっていたのだった。
そして敷地内の端にある、ニコライさんの研究所も少しだけ見学させてもらった。
ビーカーやフラスコ等、実験に使うような道具がたくさんあり、つい「欲しい!」と騒ぐと、後で一式贈ってくれると言うではないか。さすがはセレブ、太っ腹である。これを使ってスイレンと遊……各種実験をしようと決意した。
さらに部屋の中を見回していると、鍵のかかった戸棚を発見した。ニコライさんに聞くと、様々な薬品が入っていると言う。
「……」
「ダメですよ! いくらカレン嬢でも、危ないのでお渡し出来ません!」
ジーっとニコライさんを見つめると、すぐにそう言われてしまった。珍しく我を通し、薬品を見せることもダメだと言うではないか。
ニコライさんが言うには、薬品も危ないが私の行動も予測が出来ず危険だと言う。どういう意味かは理解が出来ないが、とてつもなく失礼極まりない話だ。
そんなニコライさんは「さぁ次に行きますよ!」と、私たちを追い立てるようにし、そのまま隣の部屋に移動させられた。
部屋の中にはニコライさんの部下なのだろうか? 白衣を着た人たちが何人かいて、忙しそうに実験をしているようだった。
「ここでは何をしているんだ?」
私とスイレン以外のヒーズル王国民は、実験や研究などに興味がないようで少し飽きてきているようだが、ペーターさんはそうでもないらしくニコライさんに質問をしている。
「はい、ここでは電気や電池について研究をしています」
丁寧にペーターさんに返答しているが、ペーターさんは電気などについては良く分からないようだ。というかニコライさんの視線が痛い。
「こちらで電気の光を分離できないかと研究しています。光があれば、暗闇での作業や生活に様々な利点があります。色々な方法を試していますが、薬品の種類が増えていくばかりです」
ニコライさんはまばたきもせず、今まで見たことがないほどの目力で私を凝視している。初めて会った時に、雷は電気だとうっかり言ったことをしっかりと覚えているらしい。
「……」
誰も言葉を発さず、無言で目をそらしてもニコライさんの圧を感じてしまう。間が持ちそうにないので渋々口を開いた。
「……光らせるためには別のものが必要で、一定にその電気を流せるようにしないと……」
かなり小声で言ったのだが、今の今まで研究をしていた白衣の人たちが群がって来た。
「二……ニコライさん! 後でゆっくりお話しましょう! 次に行きましょう次に!」
焦ってそう叫べば、ニコライさんは研究熱心な白衣の人たちに席に戻るように言い、私には「カレン嬢、絶対ですからね?」と告げた。
腐るわけでもない知識ならば、ヒントや知っていることを教えても良いのかもしれない、と思わせるほど、今日のニコライさんは凄みがあった。
さぁ部屋から出よう、という時に、ニコライさんは部屋の中の手洗い場へ向かい、手を洗い始めた。
「あ、今日は洗う必要がないのに! 癖でして……すみません」
そう言ってテヘへとニコライさんは笑うが、今度は私がまばたきもせず目を見開いて、ニコライさんの手元を凝視する。
近くにあった粉状のものを手に取り、水を含ませ手を擦ると泡立ち始めたのだ。これは石鹸ではないだろうか?
「ニコライさん? それは何かしら?」
「これはですね、私たちが『ソープン』と名付けたものでして……危険な薬品を使って完成させた、リーンウン国で言うアワノキやサイガーチのような、肌などを洗ったりするものです。あれらは、あまりたくさんは輸入できないものですからね。実験の前後に手を清めるために使っています」
間違いない、これは石鹸だ。
「買うわ。面倒だったらわざわざ粉にしなくても、固形のままでも良いから買うわ」
そう言うと、白衣の人たちは「なぜ元の姿を知っている!?」や「何者なんだ!?」とざわつき始めてしまった。
ニコライさんは「皆さん落ち着いて下さい、私の将来のお嫁さんです」と言った瞬間、真顔のお父様・タデ・オヒシバに取り囲まれている。助けるつもりは毛頭ない。
「じょじょじょ……冗談ですよぅ……」
泣きそうな声を出しているニコライさんだが、しどろもどろになりながらも必死に話題を変えようとしている。
「……そうだ! この近くにも私の自宅があるんです。皆さんそちらで休憩をしましょう!」
その提案を聞いたお父様は、見事に興味を示したようである。
「ほう……ニコライの家か。面白そうだ。行くぞ!」
かなりウキウキとし、お母様の手を取って外へ向かって行ってしまった。しかし迷子癖がある為、お母様に「モクレン、ニコライさんを置いて行かないの」と、たしなめられている。
そんな二人を見てニコライさんは「ふふふ」と楽しそうに笑っていたが、まだお怒りだったタデお父さんに「姫をお前の嫁になどやらん!」と凄まれ、また泣きそうになっていたのだった。
64
お気に入りに追加
1,978
あなたにおすすめの小説
攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。 -俺は何度でも救うとそう決めた-
水無月いい人(minazuki)
ファンタジー
【アルファポリスHOTランキング一位獲得作品】
【一次選考通過作品】
---
【23:50頃更新】
とある剣と魔法の世界で、
ある男女の間に赤ん坊が生まれた。
名をアスフィ・シーネット。
才能が無ければ魔法が使えない、そんな世界で彼は運良く魔法の才能を持って産まれた。
だが、使用できるのは攻撃魔法ではなく回復魔法のみだった。
攻撃魔法を一切使えない彼は、冒険者達からも距離を置かれていた。
彼は誓う、俺は回復魔法で最強になると。
---------
もし気に入っていただけたら、ブクマや評価、感想をいただけると励みになります!
※一次選考通過していたのでタイトル戻しました。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転生したので森の中で静かに暮らしたい
ボナペティ鈴木
ファンタジー
異世界に転生することになったが勇者や賢者、チート能力なんて必要ない。
強靭な肉体さえあれば生きていくことができるはず。
ただただ森の中で静かに暮らしていきたい。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる