312 / 366
着替え
しおりを挟む
「……んん……」
目が覚め体を起こすと、ハコベさんにナズナさん、スイレンにお母様まで雑魚寝をしている。
そうだった。私は誰よりも先に眠ってしまったんだった。そのおかげか疲れは取れ、体調はすこぶる良い。
「……カレン?」
どうやらスイレンも目覚めたようだ。私が起きると、いつもスイレンもすぐに目を覚ますのだ。
私たちが起きると、その声や音でお母様たちも目を覚ます。
「おはよう」
「……もう朝……あ! 早く準備をして国境へ行かないと!」
お母様は急に覚醒し、私たちに掛かっていた肌掛けを片付けたかと思うと、寝起きで体調の悪そうなハコベさんとナズナさんに代わって、台所を借りて料理を作り始めた。もはやハコベさんの家ではなく、皆の家のようである。
昨夜の料理などは全て片付けられ、新たに料理を作るお母様を手伝い、手早く朝食を済ませた。
「レンゲ様~!」
食事を終え、私たち親子がハコベさんとナズナさんに少しずつ食べ物を食べさせていると、玄関からハマナスの呼ぶ声が聞こえて来た。
玄関へと向かったお母様だが、もう食べないと言うハコベさんたちの食事を片付けに、私とスイレンは台所へと向かう。
「え!?」
台所では玄関での話し声が聞こえないが、お母様の驚く叫び声は聞こえた。スイレンと顔を見合わせ、玄関へと向かった。
「お母様、どうしたの?」
スイレンが声をかけると、お母様は溜め息を吐きつつこちらを振り返った。
「……皆で行くと言っていたのに、モクレンとじいやは先に行ったのですって。タデに着飾れと言われたのでしょう? 早くその姿を見せたかったみたいなの……」
「「え!?」」
どこか似ている部分のあるお父様とじいやは、どうやら一刻も早くタデに自慢したかったようだ。
呆れ果てたお母様の言葉が聞こえたのか、具合の悪いハコベさんとナズナさんですら笑い声を上げ、その声が玄関まで聞こえて来た。
「着替えは持って来ているのでしょう? 私は人を集めて参りますので、着替え終わったら外に出ずにここにいてください」
「人を集めるって?」
ハマナスの言葉に疑問を投げかけると、今国境にいるタデたちと交代するために人を集めるらしい。
それも今回子どもが出来た新米パパではなく、「家を空けても大丈夫な者を集めろ」とお父様が言ったらしいのだ。
「さすが……モクレン……」
それを聞いたお母様は、自分の世界に入りうっとりとし始めたが、早く現実に戻ってもらわなければならない。
「お母様、着替えましょう。国境へ行かないと」
問答無用でそう言うと、お母様の意識は現実に戻って来たようである。
「そうね! 急がないと! ハマナス、頼むわね! ハコベ、ナズナ、二階を借りるわ!」
ハマナス、ハコベさん、ナズナさんの返事も聞かぬまま、お母様は私とスイレンの手を取って二階へと駆け上がった。
────
「「……わぁぁぁ……」」
てっきり、ただ綺麗な服に着替えるくらいだと思っていた私とスイレンは、お互いの姿とお母様を見て感嘆の声を漏らした。
お母様は「これを着て」と私たちに手渡したのは、緑がかった薄いベージュの上下服だった。
ズボンを履き、足先が隠れるほどの長さのワンピース状のものを着ると、お母様は私たちの腰に何かを施した。興味津々で見たそれは、茶色の糸で織られた幅のある布で、それをベルトのようにして脇腹で結ぶ。
ベルトの端と端には乾燥した木の実がいくつもぶら下がっており、動く度にそれらがぶつかってカラカラと音をたてた。
これだけでも充分に余所行きの服装だが、さらにその上からコートンから作られたと思われる、足首までの長さのある真っ白な羽織りのようなものを着せられた。
透かしが施されており、涼しげで気品が溢れている。
そしてお母様も同じような服装だが、もっと体にフィットしており、まるでアオザイのようだと思った。
何よりもお母様は全身が真っ白で、元の美しさから本物の妖精が舞い降りたようだった。
「布が足りなくて、二人は違う色になってごめんなさいね」
お母様はそう謝るが、私たちは口を開けて呆けたまま首を横に振る。
「あとはこれを……」
そう言ったお母様は私とスイレンを手招きした。額から後頭部にかけて細い布を巻いてくれたが、それに鳥の羽が縫い付けられている。
まるで小さな王冠のような羽飾りは、スイレンは青、私は黄色で、可愛らしくて二人ではしゃぐ。
「私はこれを……」
お母様がそう呟きながら同じようなものを頭に着けるが、お母様のものは大型の鳥の風切羽で、赤と緑というゴージャスぶりだ。
おそらくお母様は気分転換にオアシスに行くたびに、記念に羽を拾って来ていたのだろう。
「……お母様……」
「……すっごい……」
着飾ったお母様は、このまま天然発言さえしなければ王妃というより女王のようであり、実の母でありながら私とスイレンの語彙力を失わせた。
「レンゲ様ー! 準備はよろしいかー!?」
一階からハマナスの叫び声が聞こえ、私たちは裾を踏まないように気をつけながら下へと降りた。
お母様の姿を見たハコベさんとナズナさんは起き上がり、絶句している。
「さすが……」
「耐性があってもこの姿は……」
具合の悪さも吹っ飛んだようで、ハコベさんとナズナさんはお母様の裾を持ち、玄関まで付き添った。
「ほぉぉぉぉっ……!」
玄関で待っていた、お母様に耐性のあるハマナスですら奇妙な声を上げ、自分で自分の頬を叩いている。気持ちは痛いほど分かる。
「……あぁ! 一人ずつです!」
外へ出ようとすると、慌てたハマナスが言う言葉の意味が分からなかったが、どうやらお父様が、私たちの裾が汚れるだろうからと荷車に載せて来るように言いつけたらしい。
外に出ると、お父様に「民の言うことを聞くのだぞ」と言われたらしいポニーとロバは、いつにも増して凛々しく立っており、ピカピカに磨かれた荷車を取り付けてもらっていた。
許可をもらっていると言うハマナスは、私たちを一人ずつお姫様抱っこをして荷車に載せたが、見物人の何人かはお母様を見て倒れた。
よし! テックノン王国の王様も倒れさせてやるわ! もちろんお母様がね!
目が覚め体を起こすと、ハコベさんにナズナさん、スイレンにお母様まで雑魚寝をしている。
そうだった。私は誰よりも先に眠ってしまったんだった。そのおかげか疲れは取れ、体調はすこぶる良い。
「……カレン?」
どうやらスイレンも目覚めたようだ。私が起きると、いつもスイレンもすぐに目を覚ますのだ。
私たちが起きると、その声や音でお母様たちも目を覚ます。
「おはよう」
「……もう朝……あ! 早く準備をして国境へ行かないと!」
お母様は急に覚醒し、私たちに掛かっていた肌掛けを片付けたかと思うと、寝起きで体調の悪そうなハコベさんとナズナさんに代わって、台所を借りて料理を作り始めた。もはやハコベさんの家ではなく、皆の家のようである。
昨夜の料理などは全て片付けられ、新たに料理を作るお母様を手伝い、手早く朝食を済ませた。
「レンゲ様~!」
食事を終え、私たち親子がハコベさんとナズナさんに少しずつ食べ物を食べさせていると、玄関からハマナスの呼ぶ声が聞こえて来た。
玄関へと向かったお母様だが、もう食べないと言うハコベさんたちの食事を片付けに、私とスイレンは台所へと向かう。
「え!?」
台所では玄関での話し声が聞こえないが、お母様の驚く叫び声は聞こえた。スイレンと顔を見合わせ、玄関へと向かった。
「お母様、どうしたの?」
スイレンが声をかけると、お母様は溜め息を吐きつつこちらを振り返った。
「……皆で行くと言っていたのに、モクレンとじいやは先に行ったのですって。タデに着飾れと言われたのでしょう? 早くその姿を見せたかったみたいなの……」
「「え!?」」
どこか似ている部分のあるお父様とじいやは、どうやら一刻も早くタデに自慢したかったようだ。
呆れ果てたお母様の言葉が聞こえたのか、具合の悪いハコベさんとナズナさんですら笑い声を上げ、その声が玄関まで聞こえて来た。
「着替えは持って来ているのでしょう? 私は人を集めて参りますので、着替え終わったら外に出ずにここにいてください」
「人を集めるって?」
ハマナスの言葉に疑問を投げかけると、今国境にいるタデたちと交代するために人を集めるらしい。
それも今回子どもが出来た新米パパではなく、「家を空けても大丈夫な者を集めろ」とお父様が言ったらしいのだ。
「さすが……モクレン……」
それを聞いたお母様は、自分の世界に入りうっとりとし始めたが、早く現実に戻ってもらわなければならない。
「お母様、着替えましょう。国境へ行かないと」
問答無用でそう言うと、お母様の意識は現実に戻って来たようである。
「そうね! 急がないと! ハマナス、頼むわね! ハコベ、ナズナ、二階を借りるわ!」
ハマナス、ハコベさん、ナズナさんの返事も聞かぬまま、お母様は私とスイレンの手を取って二階へと駆け上がった。
────
「「……わぁぁぁ……」」
てっきり、ただ綺麗な服に着替えるくらいだと思っていた私とスイレンは、お互いの姿とお母様を見て感嘆の声を漏らした。
お母様は「これを着て」と私たちに手渡したのは、緑がかった薄いベージュの上下服だった。
ズボンを履き、足先が隠れるほどの長さのワンピース状のものを着ると、お母様は私たちの腰に何かを施した。興味津々で見たそれは、茶色の糸で織られた幅のある布で、それをベルトのようにして脇腹で結ぶ。
ベルトの端と端には乾燥した木の実がいくつもぶら下がっており、動く度にそれらがぶつかってカラカラと音をたてた。
これだけでも充分に余所行きの服装だが、さらにその上からコートンから作られたと思われる、足首までの長さのある真っ白な羽織りのようなものを着せられた。
透かしが施されており、涼しげで気品が溢れている。
そしてお母様も同じような服装だが、もっと体にフィットしており、まるでアオザイのようだと思った。
何よりもお母様は全身が真っ白で、元の美しさから本物の妖精が舞い降りたようだった。
「布が足りなくて、二人は違う色になってごめんなさいね」
お母様はそう謝るが、私たちは口を開けて呆けたまま首を横に振る。
「あとはこれを……」
そう言ったお母様は私とスイレンを手招きした。額から後頭部にかけて細い布を巻いてくれたが、それに鳥の羽が縫い付けられている。
まるで小さな王冠のような羽飾りは、スイレンは青、私は黄色で、可愛らしくて二人ではしゃぐ。
「私はこれを……」
お母様がそう呟きながら同じようなものを頭に着けるが、お母様のものは大型の鳥の風切羽で、赤と緑というゴージャスぶりだ。
おそらくお母様は気分転換にオアシスに行くたびに、記念に羽を拾って来ていたのだろう。
「……お母様……」
「……すっごい……」
着飾ったお母様は、このまま天然発言さえしなければ王妃というより女王のようであり、実の母でありながら私とスイレンの語彙力を失わせた。
「レンゲ様ー! 準備はよろしいかー!?」
一階からハマナスの叫び声が聞こえ、私たちは裾を踏まないように気をつけながら下へと降りた。
お母様の姿を見たハコベさんとナズナさんは起き上がり、絶句している。
「さすが……」
「耐性があってもこの姿は……」
具合の悪さも吹っ飛んだようで、ハコベさんとナズナさんはお母様の裾を持ち、玄関まで付き添った。
「ほぉぉぉぉっ……!」
玄関で待っていた、お母様に耐性のあるハマナスですら奇妙な声を上げ、自分で自分の頬を叩いている。気持ちは痛いほど分かる。
「……あぁ! 一人ずつです!」
外へ出ようとすると、慌てたハマナスが言う言葉の意味が分からなかったが、どうやらお父様が、私たちの裾が汚れるだろうからと荷車に載せて来るように言いつけたらしい。
外に出ると、お父様に「民の言うことを聞くのだぞ」と言われたらしいポニーとロバは、いつにも増して凛々しく立っており、ピカピカに磨かれた荷車を取り付けてもらっていた。
許可をもらっていると言うハマナスは、私たちを一人ずつお姫様抱っこをして荷車に載せたが、見物人の何人かはお母様を見て倒れた。
よし! テックノン王国の王様も倒れさせてやるわ! もちろんお母様がね!
12
お気に入りに追加
1,971
あなたにおすすめの小説
巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月 夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
攻撃魔法を使えないヒーラーの俺が、回復魔法で最強でした。 -俺は何度でも救うとそう決めた-
水無月いい人(minazuki)
ファンタジー
【アルファポリスHOTランキング一位獲得作品】
【一次選考通過作品】
---
【23:50頃更新】
とある剣と魔法の世界で、
ある男女の間に赤ん坊が生まれた。
名をアスフィ・シーネット。
才能が無ければ魔法が使えない、そんな世界で彼は運良く魔法の才能を持って産まれた。
だが、使用できるのは攻撃魔法ではなく回復魔法のみだった。
攻撃魔法を一切使えない彼は、冒険者達からも距離を置かれていた。
彼は誓う、俺は回復魔法で最強になると。
---------
もし気に入っていただけたら、ブクマや評価、感想をいただけると励みになります!
※一次選考通過していたのでタイトル戻しました。
転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~
志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。
けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。
そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。
‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。
「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。
異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
異世界へ誤召喚されちゃいました~女神の加護でほのぼのスローライフ送ります~
モーリー
ファンタジー
⭐︎第4回次世代ファンタジーカップ16位⭐︎
飛行機事故で両親が他界してしまい、社会人の長男、高校生の長女、幼稚園児の次女で生きることになった御剣家。
保険金目当てで寄ってくる奴らに嫌気がさしながらも、3人で支え合いながら生活を送る日々。
そんな矢先に、3人揃って異世界に召喚されてしまった。
召喚特典として女神たちが加護やチート能力を与え、異世界でも生き抜けるようにしてくれた。
強制的に放り込まれた異世界。
知らない土地、知らない人、知らない世界。
不安をはねのけながら、時に怖い目に遭いながら、3人で異世界を生き抜き、平穏なスローライフを送る。
そんなほのぼのとした物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる