283 / 366
大人たちの戦争
しおりを挟む
ひとしきり感動したお父様は、ミニイカダに寝そべりプカプカと浮かんでいる。両手両足共にミニイカダから投げ出し水に濡れているが、そこは全く気にしていないようだ。
ただよほど気持ちが良いのか、目も口も半開きで薄ら笑っている。ここに至るまでの状況や、お父様のことを知らない人が見たら、間違いなく事案発生だと思うだろう。
「楽しいですか?」
「良かったですね」
さっきまでお父様を笑っていた民たちだったが、いたたまれなくなったのかお父様に優しく声をかけている。
怖くもなければ威張ったりしない王様だけれど、残念な意味で民たちに気を遣わせてしまうお父様を残念に思ってしまい、スイレンと顔を見合わせ苦笑いをしてしまう。
「何が呪われた土地だ……今では楽園ではないか」
言っていることは素晴らしいが、表情がとてつもなくだらしないお父様に皆が笑う。
「そうだ! 私も試してみたい!」
そう言ってお父様は勢い良く起き上がり、慣れない浮力にあたふたしていたが、さすがのバランス感覚ですぐにミニイカダの上に胡座をかいた。
お父様にしては珍しく、恐る恐るロープに手を伸ばした。
「む! 皆、丸太を守れ!」
いち早く気付いたタデが叫ぶと、近くの男衆は固まって丸太にしがみつく。何事かと思ったが、お父様の力を知っているからだろう。
とはいえ浮力もあるのだ。大げさだと笑って見ていたが、お父様が「ふん!」と力を込めると、向こう岸のじいやが目一杯力を込めて丸太を掴んでいる。
「……」
そしてお父様は、遊ぶと言うには程遠いものすごいスピードで向こう岸へと流れて行く。やはりお父様の一撃は何事も常人離れしている。
向こう岸へと着いたお父様は向きを変え、笑顔でロープを引いた。
「ぬぉっ!」
こちら側はタデとヒイラギが丸太を死守している。スイレンが言うには、そもそも子ども向けに作ったものなので、そこまで地中深くに丸太を埋めていないと言う。
「これは楽しいぞ!」
一人だけ満面の笑みのお父様が一瞬でこちら側へと戻って来た。もう一度向きを変え、向こう岸へと向かおうとしたお父様に向かって、いろいろと察した民たちが水鉄砲を放ちお父様の気を引いた。
「…………」
「…………」
水をかけた民たちはやってしまった感から固まり、お父様もまた驚きから固まり見つめ合っていると、シャガが小走りにこちらへ向かって来た。
「姫様とスイレン様が使った玩具です」
スっとお父様の目の前に水鉄砲を出すと、お父様だけではなくタデとヒイラギも騒ぎ始めた。
「なんだコレは!?」
「ほう!」
「面白そう~」
水鉄砲を見る前にお父様とオアシス方面へと向かったので、三人とも初めて見る水鉄砲に少年のようにはしゃいでいる。
スイレンが使い方を説明すると、三人は水を掛け合って楽しそうに遊び始めた。ようやく落ち着いたと思ったが、お父様の行動力を舐めていた。
「タデ! ヒイラギ! あの暑そうなじいの頭を狙うぞ!」
今日も安定の快晴なので、じいやのハゲ頭は太陽の光を反射して光輝いている。けれどじいやの表情は曇っている。
「……暑いですが、何か?」
じいやは開き直ったようだが、苦虫を噛み潰したような表情でお父様を睨んでいる。調子に乗ったお父様はタデとヒイラギをけしかけ突撃しようとしたが、タデに冷静に止められた。
「多勢に無勢じゃないか? ……そうだな、既婚組と未婚組に分かれたら良いんじゃないのか? ベンジャミン様は未婚だし……」
そこまで言ったところで、じいやと近くにいたイチビとオヒシバが顎を上げてタデを睨み、臨戦態勢となった。当然のようにシャガとハマスゲがじいやの方に呼ばれ、なぜかジェイソンさんも参戦している。
この後どうなるか分かっている他の男たちは、「畑の手入れに」や「木々の伐採を」と理由をつけていそいそと広場へと戻った。残った女性陣やお年寄りたちは、観客としてこの場を盛り上げている。
「狙うはじいのみだ! 他は相手にならん!」
お父様の叫びに、じいやチームはカチンと来たようで、じいやが叫び返す。
「モクレン様以外は、お主たちとそんなに実力は変わらん!」
その言葉にタデとヒイラギはイラッとしたのか顔つきが変わり、イチビたち四人組はじいやの言葉にやる気スイッチが入り、歓喜の叫び声を上げている。
記念すべき第一回水鉄砲戦争が始まったようだ。両者共に対岸を睨みながら、水鉄砲に水を補給している姿は滑稽である。良い歳の大人たちがまたしても本気で遊び始めた。
お父様たちは人数が少ない分、近くに置いてある水鉄砲を片っ端から拾い、水が入った水鉄砲を小脇に抱えたり服に入れたりと数を持ち運ぶことにしたようだ。
対するじいやたちは、ジェイソンさんが甲斐甲斐しく水を補給してはじいやたちに水鉄砲を配っている。最早じいやの嫁のようである。
タデとヒイラギが撹乱し、その隙にお父様は必死に水を入れるジェイソンさんを狙った。
「常に周囲に気を配れと言ったはずだ!」
いち早くお父様の動きを読んだじいやは、ジェイソンさんに回し蹴りを叩き込む。ジェイソンさんは水がかかるよりも大ダメージを受けているが、「先生! すみません!」と謝っている。当たりどころが悪かったのだろうか?
誰かが水をかけようとすると誰かが避け、それが観客へとかかるのでそちらも盛り上がっているが、本当にこの国は良い意味で騒がしい。
────
「なんとなく予想はしてたけれど……」
辺りは日が暮れ始めている。観客の老人たちは食事を作ると広場に戻り、昼くらいには女性陣と子どもたちしか観客はいなくなっていた。それが問題だった。
なかなか勝負がつかなかったせいでイライラもあったのだろう。水がかかった観客は喜んでいたが、タデもヒイラギも奥様に水がかかったことが許せなかったようで、水鉄砲を放棄してイチビたち四人と取っ組み合いになっている。
お父様とじいやは二人だけの戦いとなり、律義に水鉄砲を使ったままであるが、アクロバティック水鉄砲戦争は決着がつきそうにない。リーンウン国兵が見たらどう思うだろうか?
休憩も無くずっと水鉄砲をやっているお父様たちもだが、それを見ている観客たちの体力もすごいものだ。ブルーノさんは終始笑いっぱなしなのもすごい。
ちなみにジェイソンさんは、何回もじいやの回し蹴りや飛び蹴りを喰らって伸びてしまい、私とスイレンが看病をしているのだった。
ただよほど気持ちが良いのか、目も口も半開きで薄ら笑っている。ここに至るまでの状況や、お父様のことを知らない人が見たら、間違いなく事案発生だと思うだろう。
「楽しいですか?」
「良かったですね」
さっきまでお父様を笑っていた民たちだったが、いたたまれなくなったのかお父様に優しく声をかけている。
怖くもなければ威張ったりしない王様だけれど、残念な意味で民たちに気を遣わせてしまうお父様を残念に思ってしまい、スイレンと顔を見合わせ苦笑いをしてしまう。
「何が呪われた土地だ……今では楽園ではないか」
言っていることは素晴らしいが、表情がとてつもなくだらしないお父様に皆が笑う。
「そうだ! 私も試してみたい!」
そう言ってお父様は勢い良く起き上がり、慣れない浮力にあたふたしていたが、さすがのバランス感覚ですぐにミニイカダの上に胡座をかいた。
お父様にしては珍しく、恐る恐るロープに手を伸ばした。
「む! 皆、丸太を守れ!」
いち早く気付いたタデが叫ぶと、近くの男衆は固まって丸太にしがみつく。何事かと思ったが、お父様の力を知っているからだろう。
とはいえ浮力もあるのだ。大げさだと笑って見ていたが、お父様が「ふん!」と力を込めると、向こう岸のじいやが目一杯力を込めて丸太を掴んでいる。
「……」
そしてお父様は、遊ぶと言うには程遠いものすごいスピードで向こう岸へと流れて行く。やはりお父様の一撃は何事も常人離れしている。
向こう岸へと着いたお父様は向きを変え、笑顔でロープを引いた。
「ぬぉっ!」
こちら側はタデとヒイラギが丸太を死守している。スイレンが言うには、そもそも子ども向けに作ったものなので、そこまで地中深くに丸太を埋めていないと言う。
「これは楽しいぞ!」
一人だけ満面の笑みのお父様が一瞬でこちら側へと戻って来た。もう一度向きを変え、向こう岸へと向かおうとしたお父様に向かって、いろいろと察した民たちが水鉄砲を放ちお父様の気を引いた。
「…………」
「…………」
水をかけた民たちはやってしまった感から固まり、お父様もまた驚きから固まり見つめ合っていると、シャガが小走りにこちらへ向かって来た。
「姫様とスイレン様が使った玩具です」
スっとお父様の目の前に水鉄砲を出すと、お父様だけではなくタデとヒイラギも騒ぎ始めた。
「なんだコレは!?」
「ほう!」
「面白そう~」
水鉄砲を見る前にお父様とオアシス方面へと向かったので、三人とも初めて見る水鉄砲に少年のようにはしゃいでいる。
スイレンが使い方を説明すると、三人は水を掛け合って楽しそうに遊び始めた。ようやく落ち着いたと思ったが、お父様の行動力を舐めていた。
「タデ! ヒイラギ! あの暑そうなじいの頭を狙うぞ!」
今日も安定の快晴なので、じいやのハゲ頭は太陽の光を反射して光輝いている。けれどじいやの表情は曇っている。
「……暑いですが、何か?」
じいやは開き直ったようだが、苦虫を噛み潰したような表情でお父様を睨んでいる。調子に乗ったお父様はタデとヒイラギをけしかけ突撃しようとしたが、タデに冷静に止められた。
「多勢に無勢じゃないか? ……そうだな、既婚組と未婚組に分かれたら良いんじゃないのか? ベンジャミン様は未婚だし……」
そこまで言ったところで、じいやと近くにいたイチビとオヒシバが顎を上げてタデを睨み、臨戦態勢となった。当然のようにシャガとハマスゲがじいやの方に呼ばれ、なぜかジェイソンさんも参戦している。
この後どうなるか分かっている他の男たちは、「畑の手入れに」や「木々の伐採を」と理由をつけていそいそと広場へと戻った。残った女性陣やお年寄りたちは、観客としてこの場を盛り上げている。
「狙うはじいのみだ! 他は相手にならん!」
お父様の叫びに、じいやチームはカチンと来たようで、じいやが叫び返す。
「モクレン様以外は、お主たちとそんなに実力は変わらん!」
その言葉にタデとヒイラギはイラッとしたのか顔つきが変わり、イチビたち四人組はじいやの言葉にやる気スイッチが入り、歓喜の叫び声を上げている。
記念すべき第一回水鉄砲戦争が始まったようだ。両者共に対岸を睨みながら、水鉄砲に水を補給している姿は滑稽である。良い歳の大人たちがまたしても本気で遊び始めた。
お父様たちは人数が少ない分、近くに置いてある水鉄砲を片っ端から拾い、水が入った水鉄砲を小脇に抱えたり服に入れたりと数を持ち運ぶことにしたようだ。
対するじいやたちは、ジェイソンさんが甲斐甲斐しく水を補給してはじいやたちに水鉄砲を配っている。最早じいやの嫁のようである。
タデとヒイラギが撹乱し、その隙にお父様は必死に水を入れるジェイソンさんを狙った。
「常に周囲に気を配れと言ったはずだ!」
いち早くお父様の動きを読んだじいやは、ジェイソンさんに回し蹴りを叩き込む。ジェイソンさんは水がかかるよりも大ダメージを受けているが、「先生! すみません!」と謝っている。当たりどころが悪かったのだろうか?
誰かが水をかけようとすると誰かが避け、それが観客へとかかるのでそちらも盛り上がっているが、本当にこの国は良い意味で騒がしい。
────
「なんとなく予想はしてたけれど……」
辺りは日が暮れ始めている。観客の老人たちは食事を作ると広場に戻り、昼くらいには女性陣と子どもたちしか観客はいなくなっていた。それが問題だった。
なかなか勝負がつかなかったせいでイライラもあったのだろう。水がかかった観客は喜んでいたが、タデもヒイラギも奥様に水がかかったことが許せなかったようで、水鉄砲を放棄してイチビたち四人と取っ組み合いになっている。
お父様とじいやは二人だけの戦いとなり、律義に水鉄砲を使ったままであるが、アクロバティック水鉄砲戦争は決着がつきそうにない。リーンウン国兵が見たらどう思うだろうか?
休憩も無くずっと水鉄砲をやっているお父様たちもだが、それを見ている観客たちの体力もすごいものだ。ブルーノさんは終始笑いっぱなしなのもすごい。
ちなみにジェイソンさんは、何回もじいやの回し蹴りや飛び蹴りを喰らって伸びてしまい、私とスイレンが看病をしているのだった。
12
お気に入りに追加
1,989
あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる