277 / 366
蛇籠再び
しおりを挟む
スイレンとブルーノさんが水路から少し離れた場所へ移動し、イチビたちは広場の方へ猛ダッシュをする。そんな状態なのに、お父様は未だ騒いでいる。
「お父様、落ち着いて。喜ぶのはまだなのよ?」
「いやいや、ヒーズル王国を象徴する偉大な建物だ!」
お父様は水車の役割をまだ分かっていないらしい。当然、お母様もまたお父様のようにはしゃいではいないが、「素敵ね」と、お父様の横でうっとりと回らない水車を見つめている。
スイレンたちはお母様に水車のことを説明したのだろうか? いや、説明したとしても……私は考えることを放棄した。
「お待たせいたしました!」
少し経つとイチビたちが荷車に大量のタッケを載せて戻って来た。オヒシバは他の者よりも倍の量を積んでいて、誇らしげな顔で私だけを見ている。いつもの「ポニーとロバよりも、私の方がすごいですよね!?」アピールだろう。何となく察した私はあえてスルーさせてもらった。
「あ、みんなありがとう!」
イチビたちの帰還に気付いたスイレンがそう労うと、すぐにタッケを降ろして作業を始めた。見覚えのあるタッケを縦に割る作業を見ると、じいややハマナスたちもそれに加わる。
ある意味置いてけぼりになっているお父様も、笑顔のまま「なんだなんだ?」と、よく分からないなりにその作業に加わった。
「お父様とじいやはこっちを手伝って」
スイレンが二人を名指しして、付近の岩の前に誘導し「はい」とツルハシを手渡した。私は皆が見える位置に移動しながら様子を伺っていたが、どうやら人間重機である二人に岩を砕いてもらおうとしているようだ。今日の二人は破砕機となったらしい。
「何がなんだか分からんが、今日はとてつもなく気分が良い。じいに負ける気がしないな」
「ほっほっほ。何をおっしゃいますモクレン様。いつも勝つことも負けることもないでしょうに」
いつものことながら雲行きが怪しくなってきたが、スイレンはそんな二人を放置してタッケの加工に加わる。やはりスイレンはたまに黒い部分が見え隠れし、策士だと思ってしまう今日この頃だ。
ブルーノさんが危険がない範囲でお父様たちの砕いた岩を運んで来ると、スイレンは「分担しよう」と掛け声をかけ、タッケを割る者と編む者、それと岩を運ぶ者とに別れた。どうやらタッケの蛇籠を作っているらしい。
「蛇籠を作っていたの? 手伝うわ」
そう言って輪に加わり、皆と一緒に蛇籠を作り始めた。初めてこの作業を見る者は、祭りを見る観客たちのように歓声や掛け声をかけてくれる。その掛け声のリズムで、私たちはテンポ良く蛇籠を作り続けた。
「お父様、じいや。次は力比べだよ」
すっかり忘れていたが、最初と同じスピードで岩を砕き続けている二人に私は引いたが、スイレンは爽やかに二人に声をかけた。二人は無言でこちらを振り向き、道具をその場に投げ捨て走って来て蛇籠を担いだ。
運びやすいようにと、以前作った物よりも小型な蛇籠だが、砕かれた岩がギッシリと入っているので相当な重さのはずだ。
「どこに運べば良いのだ!?」
「どこに置くのですかな!?」
二人にはもう勝負のことしか頭にないようだ。そんな二人を誘導し、「ここからここまで、びっしりと敷き詰めて」などと言うスイレンはすごい。
「みんなは続きをしよう」
そしてまた、重機として人間コンベヤーとなった二人を放置して蛇籠作りに勤しんでいる。呆気に取られスイレンを観察してみると、合間合間に一人一人に声をかけ「上手」とか「さすが」などと褒めている。
私がいない間に、人の心を掌握するカリスマ性が発揮されたようだ。おそらくそれは弟子がいるブルーノさんから教わったのだろうけれど。
「オヒシバ、動物には出来ないことを出来てすごいよ」
「このオヒシバ! 人に産まれたことを感謝します!」
お父様とじいやをぶつけて効率アップを図るように、オヒシバにはポニーやロバといった動物と比べてやる気を出させているようだ。
ただそのセリフはそれは褒め言葉なのかかなり疑問だが、オヒシバはそれはそれは嬉しそうにしているので良いとしよう。
石を詰め込む作業などは簡単で力もあまりいらないからか、気付けばヒーズル王国のご老人たちや子どもたちまで手伝ってくれている。「この国のために」と誇らしげに笑い合う民たちを見て心が熱くなる。
「よし! じゃあ細かい調整とかはみんなでしよう。僕には持てそうにないから、大人のみんなにお願いするよ」
そう言ったスイレンは、お父様とじいやに「先に岸に上がったほうが勝ちだよ!」と叫び、少々邪魔になる人間重機の撤去にかかった。
二人は左岸と右岸に向かって獣のように走り、どちらも同じくらいのタイミングで岸に上がったが、お互いにお互いを見ていないのでどちらが早かったかの口論になっている。
そんな二人を放置して、私たちヒーズル王国民は水路に蛇籠を黙々と並べたのだった。
「お父様、落ち着いて。喜ぶのはまだなのよ?」
「いやいや、ヒーズル王国を象徴する偉大な建物だ!」
お父様は水車の役割をまだ分かっていないらしい。当然、お母様もまたお父様のようにはしゃいではいないが、「素敵ね」と、お父様の横でうっとりと回らない水車を見つめている。
スイレンたちはお母様に水車のことを説明したのだろうか? いや、説明したとしても……私は考えることを放棄した。
「お待たせいたしました!」
少し経つとイチビたちが荷車に大量のタッケを載せて戻って来た。オヒシバは他の者よりも倍の量を積んでいて、誇らしげな顔で私だけを見ている。いつもの「ポニーとロバよりも、私の方がすごいですよね!?」アピールだろう。何となく察した私はあえてスルーさせてもらった。
「あ、みんなありがとう!」
イチビたちの帰還に気付いたスイレンがそう労うと、すぐにタッケを降ろして作業を始めた。見覚えのあるタッケを縦に割る作業を見ると、じいややハマナスたちもそれに加わる。
ある意味置いてけぼりになっているお父様も、笑顔のまま「なんだなんだ?」と、よく分からないなりにその作業に加わった。
「お父様とじいやはこっちを手伝って」
スイレンが二人を名指しして、付近の岩の前に誘導し「はい」とツルハシを手渡した。私は皆が見える位置に移動しながら様子を伺っていたが、どうやら人間重機である二人に岩を砕いてもらおうとしているようだ。今日の二人は破砕機となったらしい。
「何がなんだか分からんが、今日はとてつもなく気分が良い。じいに負ける気がしないな」
「ほっほっほ。何をおっしゃいますモクレン様。いつも勝つことも負けることもないでしょうに」
いつものことながら雲行きが怪しくなってきたが、スイレンはそんな二人を放置してタッケの加工に加わる。やはりスイレンはたまに黒い部分が見え隠れし、策士だと思ってしまう今日この頃だ。
ブルーノさんが危険がない範囲でお父様たちの砕いた岩を運んで来ると、スイレンは「分担しよう」と掛け声をかけ、タッケを割る者と編む者、それと岩を運ぶ者とに別れた。どうやらタッケの蛇籠を作っているらしい。
「蛇籠を作っていたの? 手伝うわ」
そう言って輪に加わり、皆と一緒に蛇籠を作り始めた。初めてこの作業を見る者は、祭りを見る観客たちのように歓声や掛け声をかけてくれる。その掛け声のリズムで、私たちはテンポ良く蛇籠を作り続けた。
「お父様、じいや。次は力比べだよ」
すっかり忘れていたが、最初と同じスピードで岩を砕き続けている二人に私は引いたが、スイレンは爽やかに二人に声をかけた。二人は無言でこちらを振り向き、道具をその場に投げ捨て走って来て蛇籠を担いだ。
運びやすいようにと、以前作った物よりも小型な蛇籠だが、砕かれた岩がギッシリと入っているので相当な重さのはずだ。
「どこに運べば良いのだ!?」
「どこに置くのですかな!?」
二人にはもう勝負のことしか頭にないようだ。そんな二人を誘導し、「ここからここまで、びっしりと敷き詰めて」などと言うスイレンはすごい。
「みんなは続きをしよう」
そしてまた、重機として人間コンベヤーとなった二人を放置して蛇籠作りに勤しんでいる。呆気に取られスイレンを観察してみると、合間合間に一人一人に声をかけ「上手」とか「さすが」などと褒めている。
私がいない間に、人の心を掌握するカリスマ性が発揮されたようだ。おそらくそれは弟子がいるブルーノさんから教わったのだろうけれど。
「オヒシバ、動物には出来ないことを出来てすごいよ」
「このオヒシバ! 人に産まれたことを感謝します!」
お父様とじいやをぶつけて効率アップを図るように、オヒシバにはポニーやロバといった動物と比べてやる気を出させているようだ。
ただそのセリフはそれは褒め言葉なのかかなり疑問だが、オヒシバはそれはそれは嬉しそうにしているので良いとしよう。
石を詰め込む作業などは簡単で力もあまりいらないからか、気付けばヒーズル王国のご老人たちや子どもたちまで手伝ってくれている。「この国のために」と誇らしげに笑い合う民たちを見て心が熱くなる。
「よし! じゃあ細かい調整とかはみんなでしよう。僕には持てそうにないから、大人のみんなにお願いするよ」
そう言ったスイレンは、お父様とじいやに「先に岸に上がったほうが勝ちだよ!」と叫び、少々邪魔になる人間重機の撤去にかかった。
二人は左岸と右岸に向かって獣のように走り、どちらも同じくらいのタイミングで岸に上がったが、お互いにお互いを見ていないのでどちらが早かったかの口論になっている。
そんな二人を放置して、私たちヒーズル王国民は水路に蛇籠を黙々と並べたのだった。
22
お気に入りに追加
1,985
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
公爵家三男に転生しましたが・・・
キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが…
色々と本当に色々とありまして・・・
転生しました。
前世は女性でしたが異世界では男!
記憶持ち葛藤をご覧下さい。
作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の孫だけど冒険者になるよ!
春野こもも
ファンタジー
森の奥で元聖女の祖母と暮らすセシルは幼い頃から剣と魔法を教え込まれる。それに加えて彼女は精霊の力を使いこなすことができた。
12才にった彼女は生き別れた祖父を探すために旅立つ。そして冒険者となりその能力を生かしてギルドの依頼を難なくこなしていく。
ある依頼でセシルの前に現れた黒髪の青年は非常に高い戦闘力を持っていた。なんと彼は勇者とともに召喚された異世界人だった。そして2人はチームを組むことになる。
基本冒険ファンタジーですが終盤恋愛要素が入ってきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる