240 / 366
後押し
しおりを挟む
クジャの暴言と、ハヤブサさんの無言の圧により本当に帰ることになったニコライさんを見送りに外へと向かった。実は正面の入り口から外へ出たのは初めてである。
「お久しぶりです。バも久しぶり!」
入り口前の広場にはニコライさんたちを乗せて来た馬車が止まっており、休んでいた御者の皆さんに挨拶をすると、もんぺ姿の私に一瞬気付かなかったようだが、バはすぐに気付いてくれたようだ。
「……ブルルルル」
おとなしく休んでいたバたちが私の周りに集まり、相変わらずバに好かれていると皆から言われた。
「……バが羨ましい……」
バを撫で回しているとそんなニコライさんの呟きが聞こえたが、その場の全員が無視をした。
「……では今日は帰りますが、すぐに戻って参りますからね」
「あ! ニコライさんちょっと待ってちょうだい。黒板とチョークンはあるかしら?」
馬車に乗り込もうとしたニコライさんを慌てて止める。するとニコライさんは、馬車の中から黒板とチョークンを取り出してくれた。
「ええとね、これは陶器でこういう形で寸法はこうで……。あとステンレスでこういうものを作って……。技術的に可能なら、ステンレスをこういう風に加工出来れば……」
図を書きながらニコライさんに説明をしていると、それを覗き込んだクジャは「意味が分からん……」と呟いている。ニコライさんは図は理解したようだが、用途については分かっていないようである。
「ふむふむ……これは面白い……職人に作らせてみましょう……」
珍しく真面目な表情をしたニコライさんはずっとブツブツと呟いている。これが作られ、それを理解する人がいるなら、これをこぞって購入することだろう。
「……では本当に帰ります。クジャク嬢! カレン嬢! 寂しがらないでくださいね!」
馬車から顔を覗かせたニコライさんがそう叫ぶと、クジャは「やかましいわ!」と怒鳴っていた。そのやり取りにお父様はずっと笑っている。
今回使わなかった薬は、ハーザルの街で売ってから帰るとニコライさんは言っていた。せっかく用意してくれた薬が無駄にならずホッとする。話せば話すほどニコライさんは残念な人ではあるが、彼は彼なりに真面目に仕事をしているのである。人柄も良いし才能もある。ただただ発言が残念なだけなのだ。
「カレン、少し良いか?」
さぁ中へ戻ろう。そんな空気の中、クジャがもじもじとしながら話しかけて来た。
「どうしたの? 今日はもうおやつはダメよ?」
「おやつではない! 小腹が空いたが……」
先程あれだけおやつを食べていたのに、もう小腹が空いていると言うクジャに呆気にとられる。私たちのやり取りを、お父様とハヤブサさんは笑って見ている。
「母上にトビ爺のことを伝えたいのじゃ。一人だとやはりまだ勇気が出なくてだな……」
クジャたち母娘の関係は、お互いに何も悪くないのにギクシャクしてしまっている。その関係を修繕しようとクジャも必死なのを知っている。そしてハヤブサさんも、そのことに対して心を痛めているのも知っている。
親友のお願いならば、私はいくらでも手を貸そう。私はこの国に悪いものを直しに来たのだ。病気だけではなく、この際母娘関係も直してしまおう。
「えぇ、分かったわ。早くお伝えしましょう」
そう言いながらクジャの手を取ると、お父様とハヤブサさんは笑顔で頷いている。そしてじいやは感動したのか私たちを見て涙ぐんでいる。
その時たまたま近くを通ったレオナルドさんが「鬼の目にも涙……」と、心の声を口に出してしまい、じいやとレオナルドさんは本気の鬼ごっこを始めてしまったが、もはや見慣れた光景であるので私たちは気にせず城へと入る。
────
「母上……」
クジャが声をかけると、クジャのお母様ことオオルリさんが静かに目を開いた。
「何か……あった……?」
クジャのお母様もお祖母様もかなり回復はしているが、完治まではもう少しかかりそうだ。寝たきりの時間が長かったせいかかなり体力が落ちており、動いたり話すことは出来るようになったが、静かに、ゆっくりとである。
「今日、トビ爺に会ったのじゃ」
クジャは厨房でトビ爺に会ったとオオルリさんに伝えた。もちろんおやつを作って食べたなどと余計なことは言わない。
「……懐かしい……」
「母上……。もう誰にも何も言われることはないのじゃ。早う良くなって、わらわと一緒にトビ爺に会いに行かぬか……?」
実の母に遠慮気味に話すクジャに、心の中で『頑張れ』と応援する。オオルリさんの体を起こし座らせると、オオルリさんもまた悩んでいるのが垣間見えた。
「私も……一緒にお出かけ……したいわ……」
隣の寝台を見ると、クジャのお祖母様がニコニコとしながらクジャたちを見ている。女中たちの話を聞くに、クジャのお祖母様は誰よりも自分のことよりも他人を大事にする方だと聞いている。
きっと二人の関係をずっと気にかけていたのだろう。そして二人の気持ちも分かるのだろう。私のように、二人の背中をそっと押そうとしているのが分かった。
「私も遊びに行く約束をしたんです。みんなで一緒に行きましょうね」
そう言ってオオルリさんを見ると、ようやく「はい……」と笑顔を見せてくれた。そしてクジャを見ると、今までにないほどに笑顔を見せていた。
いろんな意味で、トビ爺さんの村に行くのが今から楽しみである。
「お久しぶりです。バも久しぶり!」
入り口前の広場にはニコライさんたちを乗せて来た馬車が止まっており、休んでいた御者の皆さんに挨拶をすると、もんぺ姿の私に一瞬気付かなかったようだが、バはすぐに気付いてくれたようだ。
「……ブルルルル」
おとなしく休んでいたバたちが私の周りに集まり、相変わらずバに好かれていると皆から言われた。
「……バが羨ましい……」
バを撫で回しているとそんなニコライさんの呟きが聞こえたが、その場の全員が無視をした。
「……では今日は帰りますが、すぐに戻って参りますからね」
「あ! ニコライさんちょっと待ってちょうだい。黒板とチョークンはあるかしら?」
馬車に乗り込もうとしたニコライさんを慌てて止める。するとニコライさんは、馬車の中から黒板とチョークンを取り出してくれた。
「ええとね、これは陶器でこういう形で寸法はこうで……。あとステンレスでこういうものを作って……。技術的に可能なら、ステンレスをこういう風に加工出来れば……」
図を書きながらニコライさんに説明をしていると、それを覗き込んだクジャは「意味が分からん……」と呟いている。ニコライさんは図は理解したようだが、用途については分かっていないようである。
「ふむふむ……これは面白い……職人に作らせてみましょう……」
珍しく真面目な表情をしたニコライさんはずっとブツブツと呟いている。これが作られ、それを理解する人がいるなら、これをこぞって購入することだろう。
「……では本当に帰ります。クジャク嬢! カレン嬢! 寂しがらないでくださいね!」
馬車から顔を覗かせたニコライさんがそう叫ぶと、クジャは「やかましいわ!」と怒鳴っていた。そのやり取りにお父様はずっと笑っている。
今回使わなかった薬は、ハーザルの街で売ってから帰るとニコライさんは言っていた。せっかく用意してくれた薬が無駄にならずホッとする。話せば話すほどニコライさんは残念な人ではあるが、彼は彼なりに真面目に仕事をしているのである。人柄も良いし才能もある。ただただ発言が残念なだけなのだ。
「カレン、少し良いか?」
さぁ中へ戻ろう。そんな空気の中、クジャがもじもじとしながら話しかけて来た。
「どうしたの? 今日はもうおやつはダメよ?」
「おやつではない! 小腹が空いたが……」
先程あれだけおやつを食べていたのに、もう小腹が空いていると言うクジャに呆気にとられる。私たちのやり取りを、お父様とハヤブサさんは笑って見ている。
「母上にトビ爺のことを伝えたいのじゃ。一人だとやはりまだ勇気が出なくてだな……」
クジャたち母娘の関係は、お互いに何も悪くないのにギクシャクしてしまっている。その関係を修繕しようとクジャも必死なのを知っている。そしてハヤブサさんも、そのことに対して心を痛めているのも知っている。
親友のお願いならば、私はいくらでも手を貸そう。私はこの国に悪いものを直しに来たのだ。病気だけではなく、この際母娘関係も直してしまおう。
「えぇ、分かったわ。早くお伝えしましょう」
そう言いながらクジャの手を取ると、お父様とハヤブサさんは笑顔で頷いている。そしてじいやは感動したのか私たちを見て涙ぐんでいる。
その時たまたま近くを通ったレオナルドさんが「鬼の目にも涙……」と、心の声を口に出してしまい、じいやとレオナルドさんは本気の鬼ごっこを始めてしまったが、もはや見慣れた光景であるので私たちは気にせず城へと入る。
────
「母上……」
クジャが声をかけると、クジャのお母様ことオオルリさんが静かに目を開いた。
「何か……あった……?」
クジャのお母様もお祖母様もかなり回復はしているが、完治まではもう少しかかりそうだ。寝たきりの時間が長かったせいかかなり体力が落ちており、動いたり話すことは出来るようになったが、静かに、ゆっくりとである。
「今日、トビ爺に会ったのじゃ」
クジャは厨房でトビ爺に会ったとオオルリさんに伝えた。もちろんおやつを作って食べたなどと余計なことは言わない。
「……懐かしい……」
「母上……。もう誰にも何も言われることはないのじゃ。早う良くなって、わらわと一緒にトビ爺に会いに行かぬか……?」
実の母に遠慮気味に話すクジャに、心の中で『頑張れ』と応援する。オオルリさんの体を起こし座らせると、オオルリさんもまた悩んでいるのが垣間見えた。
「私も……一緒にお出かけ……したいわ……」
隣の寝台を見ると、クジャのお祖母様がニコニコとしながらクジャたちを見ている。女中たちの話を聞くに、クジャのお祖母様は誰よりも自分のことよりも他人を大事にする方だと聞いている。
きっと二人の関係をずっと気にかけていたのだろう。そして二人の気持ちも分かるのだろう。私のように、二人の背中をそっと押そうとしているのが分かった。
「私も遊びに行く約束をしたんです。みんなで一緒に行きましょうね」
そう言ってオオルリさんを見ると、ようやく「はい……」と笑顔を見せてくれた。そしてクジャを見ると、今までにないほどに笑顔を見せていた。
いろんな意味で、トビ爺さんの村に行くのが今から楽しみである。
44
お気に入りに追加
1,989
あなたにおすすめの小説
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
公爵家長男はゴミスキルだったので廃嫡後冒険者になる(美味しいモノが狩れるなら文句はない)
音爽(ネソウ)
ファンタジー
記憶持ち転生者は元定食屋の息子。
魔法ありファンタジー異世界に転生した。彼は将軍を父に持つエリートの公爵家の嫡男に生まれかわる。
だが授かった職業スキルが「パンツもぐもぐ」という謎ゴミスキルだった。そんな彼に聖騎士の弟以外家族は冷たい。
見習い騎士にさえなれそうもない長男レオニードは廃嫡後は冒険者として生き抜く決意をする。
「ゴミスキルでも美味しい物を狩れれば満足だ」そんな彼は前世の料理で敵味方の胃袋を掴んで魅了しまくるグルメギャグ。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

転生チートは家族のために~ユニークスキルで、快適な異世界生活を送りたい!~
りーさん
ファンタジー
ある日、異世界に転生したルイ。
前世では、両親が共働きの鍵っ子だったため、寂しい思いをしていたが、今世は優しい家族に囲まれた。
そんな家族と異世界でも楽しく過ごすために、ユニークスキルをいろいろと便利に使っていたら、様々なトラブルに巻き込まれていく。
「家族といたいからほっといてよ!」
※スキルを本格的に使い出すのは二章からです。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる