236 / 366
お菓子
しおりを挟む
もち米と小豆という愛してやまないものに出会えたが、話は大幅に脱線している。元々はニコライさん用に何かを作りにこの厨房へとやって来たのだ。そうは思いつつも、このマイについて質問をしたりと私の探究心は留まることを知らない。
何回かの問答を重ねると驚くべきことが分かった。このもち米も小豆も、赤飯にする以外に使い方を知らないようなのだ。とはいえ、赤飯も、それ以外のものも今は作ろうとは思わない。なぜなら、ニコライさんが来ていることは祝い事ではないからだ。
「あら? これは?」
カマス袋に混じり、布で作られた小さめの袋があった。それに触れながら呟くと、トビ爺さんが答えてくれる。
「それはムギン粉だ。頼まれてたからなぁ」
マイを主食にしている国なのでムギンがないのかと思っていたが、女中たちに聞くと少量だが栽培していると言っていた。クジャの家族がもう少し回復し、不謹慎だと思われない頃に城中のみんなにお菓子を振る舞うと約束していたのだ。
日に日に体調が回復している王家の人たちの様子を見て、女中たちはもち米などの他にこのムギン粉もトビ爺さんに頼んだらしい。
「……はぁ……仕方ないわ……このムギン粉でお菓子を作ってニコライさんに出しましょう……」
私も実はお菓子を楽しみにしていたのだ。溜め息混じりでそう言うと、気の強い女中たちは「あの人にはもったいない!」と騒ぐ。そこにお茶を出しに行った女中たちも戻り、この現状を伝えるととんでもないことを告げ口してくれた。
「カレン嬢の手作り料理はまだですか? なんて言っていたわ。モクレン様が一喝すると縮こまっていたけれど。モクレン様……素敵……」
最初は怒り口調で、最後はうっとりとしながら話す女中の言葉を聞いて、私もイラッとしてしまった。
「……いいわ。このムギン粉を使ってしまいましょう。……その代わり、皆さんには後日別のお菓子を作るわ!」
おそらくニコライさんは、何か食べ物を出すまで繰り返しわがままを言うだろう。ならばとっとと作ってしまったほうが早い。
もったいないと騒ぐ女中たちに混じり、クジャは「イナッズでも食わせればよい!」などと言い始める。どうやら食後のおやつを食べたいようだ。この細い体のどこにそんなに入るのかと疑問に思う。
「もちろん、私たちの試食用も作るわ! それで我慢してちょうだい! さっき言った私の秘伝のお菓子の作り方もあとで教えるけれど、またこの国に革命をもたらすわよ!」
やはり人は希少価値の高い言葉に惹かれるようで、『秘伝』の言葉に女中たちはようやく口をつぐんだ。
「……その試食ってぇのは、このムギン粉を持って来たワシも食べれるのかい?」
騒ぎ立てる女性たちの中で、おとなしくしていたトビ爺さんが口を開いた。少しワクワクしたような表情をしており、どうやら甘いものが好きなようだ。
「もちろんよ! すぐに出来るわ! 早速作るわよ! お鍋に油を、あと砂糖とコッコの卵も用意して! トビ爺さんはクジャが何もしないように見張ってください!」
ニコライさんへのイライラから大声になってしまう。けれど私の掛け声と共に、女中たちはテキパキと動き始めた。トビ爺さんは笑いながらクジャの横をキープする。
ボウルでは小さいと思ったので、低めの木桶を用意しそこにムギン粉を入れる。その三分の一ほどの量の砂糖を入れ混ぜ合わせているうちに、溶き卵を作ってもらう。
ムギン粉と砂糖が混ざったところへいくつかの溶き卵を入れ、ひたすら混ぜ合わせて生地を作り、一瞬悩んだが一口大に丸めて温めておいた油へ投入する。
「じっくりと揚げるのよ」
鍋の周りには人だかりが出来ているが、クジャに油が跳ねないように女中たちがガードしているため、「見えん!」とクジャが騒ぐ。
見守るように鍋を見ていると、生地が割れてくる。
「その割れたものを取り出して」
一つ、また一つと取り出されるうちに、私はまた生地を油の中へと入れる。それを繰り返し、たくさんの揚げ菓子が完成した。
「お出しする前に、ちゃんと試食しなくちゃね」
もはやニコライさんのためではなく、私たちのおやつとして作った感が強いが、皆も「そうね」「当然よね」と賛同してくれる。そして各々が一つずつ手に取り、私の食べ方を確認して一斉にかじる。
「うん! 美味しい!」
思わず叫ぶと、全員が歓声を上げて食べている。実は手抜き簡単ドーナツを作ろうとしていたのだが、ドーナツ型にするよりも丸めたほうが早いと思い、急きょなんちゃってサーターアンダギーを作ったのだ。
「お茶はこれにしましょう」
ここに来てからは毎日お茶を飲んでいる。そのおかげでたくさんの種類のお茶を飲み、味の違いまで分かるようになったのだ。品種や育てた人によって味が違うのもまた面白い。
私が選んだのは菓子の甘味を引き立ててくれる、渋めのお茶だ。すぐに女中たちが動き、ささっとお茶の準備をする。
「……カレン……ニコライにはイナッズで良いのではないか?」
ニコライさんやお父様たちのために小皿に盛り付けていると、クジャが恨めしそうになんちゃってサーターアンダギーを見つめている。
「また作ってあげるから」
私はなだめるようにそう言うも、でもでも……と繰り返すクジャを見て、トビ爺さんは追加のムギン粉を取りに行ってくれた。要するにトビ爺さんからも、無言のおかわりアピールをされてしまったのだった。
何回かの問答を重ねると驚くべきことが分かった。このもち米も小豆も、赤飯にする以外に使い方を知らないようなのだ。とはいえ、赤飯も、それ以外のものも今は作ろうとは思わない。なぜなら、ニコライさんが来ていることは祝い事ではないからだ。
「あら? これは?」
カマス袋に混じり、布で作られた小さめの袋があった。それに触れながら呟くと、トビ爺さんが答えてくれる。
「それはムギン粉だ。頼まれてたからなぁ」
マイを主食にしている国なのでムギンがないのかと思っていたが、女中たちに聞くと少量だが栽培していると言っていた。クジャの家族がもう少し回復し、不謹慎だと思われない頃に城中のみんなにお菓子を振る舞うと約束していたのだ。
日に日に体調が回復している王家の人たちの様子を見て、女中たちはもち米などの他にこのムギン粉もトビ爺さんに頼んだらしい。
「……はぁ……仕方ないわ……このムギン粉でお菓子を作ってニコライさんに出しましょう……」
私も実はお菓子を楽しみにしていたのだ。溜め息混じりでそう言うと、気の強い女中たちは「あの人にはもったいない!」と騒ぐ。そこにお茶を出しに行った女中たちも戻り、この現状を伝えるととんでもないことを告げ口してくれた。
「カレン嬢の手作り料理はまだですか? なんて言っていたわ。モクレン様が一喝すると縮こまっていたけれど。モクレン様……素敵……」
最初は怒り口調で、最後はうっとりとしながら話す女中の言葉を聞いて、私もイラッとしてしまった。
「……いいわ。このムギン粉を使ってしまいましょう。……その代わり、皆さんには後日別のお菓子を作るわ!」
おそらくニコライさんは、何か食べ物を出すまで繰り返しわがままを言うだろう。ならばとっとと作ってしまったほうが早い。
もったいないと騒ぐ女中たちに混じり、クジャは「イナッズでも食わせればよい!」などと言い始める。どうやら食後のおやつを食べたいようだ。この細い体のどこにそんなに入るのかと疑問に思う。
「もちろん、私たちの試食用も作るわ! それで我慢してちょうだい! さっき言った私の秘伝のお菓子の作り方もあとで教えるけれど、またこの国に革命をもたらすわよ!」
やはり人は希少価値の高い言葉に惹かれるようで、『秘伝』の言葉に女中たちはようやく口をつぐんだ。
「……その試食ってぇのは、このムギン粉を持って来たワシも食べれるのかい?」
騒ぎ立てる女性たちの中で、おとなしくしていたトビ爺さんが口を開いた。少しワクワクしたような表情をしており、どうやら甘いものが好きなようだ。
「もちろんよ! すぐに出来るわ! 早速作るわよ! お鍋に油を、あと砂糖とコッコの卵も用意して! トビ爺さんはクジャが何もしないように見張ってください!」
ニコライさんへのイライラから大声になってしまう。けれど私の掛け声と共に、女中たちはテキパキと動き始めた。トビ爺さんは笑いながらクジャの横をキープする。
ボウルでは小さいと思ったので、低めの木桶を用意しそこにムギン粉を入れる。その三分の一ほどの量の砂糖を入れ混ぜ合わせているうちに、溶き卵を作ってもらう。
ムギン粉と砂糖が混ざったところへいくつかの溶き卵を入れ、ひたすら混ぜ合わせて生地を作り、一瞬悩んだが一口大に丸めて温めておいた油へ投入する。
「じっくりと揚げるのよ」
鍋の周りには人だかりが出来ているが、クジャに油が跳ねないように女中たちがガードしているため、「見えん!」とクジャが騒ぐ。
見守るように鍋を見ていると、生地が割れてくる。
「その割れたものを取り出して」
一つ、また一つと取り出されるうちに、私はまた生地を油の中へと入れる。それを繰り返し、たくさんの揚げ菓子が完成した。
「お出しする前に、ちゃんと試食しなくちゃね」
もはやニコライさんのためではなく、私たちのおやつとして作った感が強いが、皆も「そうね」「当然よね」と賛同してくれる。そして各々が一つずつ手に取り、私の食べ方を確認して一斉にかじる。
「うん! 美味しい!」
思わず叫ぶと、全員が歓声を上げて食べている。実は手抜き簡単ドーナツを作ろうとしていたのだが、ドーナツ型にするよりも丸めたほうが早いと思い、急きょなんちゃってサーターアンダギーを作ったのだ。
「お茶はこれにしましょう」
ここに来てからは毎日お茶を飲んでいる。そのおかげでたくさんの種類のお茶を飲み、味の違いまで分かるようになったのだ。品種や育てた人によって味が違うのもまた面白い。
私が選んだのは菓子の甘味を引き立ててくれる、渋めのお茶だ。すぐに女中たちが動き、ささっとお茶の準備をする。
「……カレン……ニコライにはイナッズで良いのではないか?」
ニコライさんやお父様たちのために小皿に盛り付けていると、クジャが恨めしそうになんちゃってサーターアンダギーを見つめている。
「また作ってあげるから」
私はなだめるようにそう言うも、でもでも……と繰り返すクジャを見て、トビ爺さんは追加のムギン粉を取りに行ってくれた。要するにトビ爺さんからも、無言のおかわりアピールをされてしまったのだった。
42
お気に入りに追加
1,990
あなたにおすすめの小説

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!
転生無双の金属支配者《メタルマスター》
芍薬甘草湯
ファンタジー
異世界【エウロパ】の少年アウルムは辺境の村の少年だったが、とある事件をきっかけに前世の記憶が蘇る。蘇った記憶とは現代日本の記憶。それと共に新しいスキル【金属支配】に目覚める。
成長したアウルムは冒険の旅へ。
そこで巻き起こる田舎者特有の非常識な勘違いと現代日本の記憶とスキルで多方面に無双するテンプレファンタジーです。
(ハーレム展開はありません、と以前は記載しましたがご指摘があり様々なご意見を伺ったところ当作品はハーレムに該当するようです。申し訳ありませんでした)
お時間ありましたら読んでやってください。
感想や誤字報告なんかも気軽に送っていただけるとありがたいです。
同作者の完結作品「転生の水神様〜使える魔法は水属性のみだが最強です〜」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/743079207/901553269
も良かったら読んでみてくださいませ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる