貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!

Levi

文字の大きさ
上 下
208 / 366

助けて

しおりを挟む
 その日も、私はお父様たちと一緒にまだ見ぬ害獣への対策をするはずだった。

 朝食に手を付け始めた時に、森の方から叫び声が聞こえて来た。

「……! ……ぁ! ひー! めー! さー! まー!!」

 どんどんと近付いて来るその声はオヒシバのものである。

「オヒシバ!? 帰りが早すぎない!? また走りっぱなしだったの!?」

 私が声をかけながら席を立つと、お父様たちも一斉に立ち上がる。少し遅れてオヒシバの後ろから、見るからに極限状態であろう完全なる疲労困憊のハマスゲがヨロヨロと現れ「コイツの体力はおかしい……」と呟き倒れてしまった。

「ハマスゲ!?」

 朝食の場は騒然となってしまった。けれどその中で、肩どころか全身で息をしているオヒシバが言葉を発する。

「姫様! リーンウン国の姫君が泣いておられます! 助けを求めております!」

「どういうこと!? 誰かオヒシバとハマスゲに水を!」

 濾過器の近くに座っていたタデがそれを担ぎ上げ、ハコベさんがコップを持って来てくれた。二人に水を飲ませ、途切れ途切れに話す二人の説明を詳しく聞いた。
 お父様に買い物を頼まれたオヒシバは、前回の買い物の時と同様に、ほとんど休まずにリトールの町を目指したようである。そして無事に到着した二人がジョーイさんの店で買い物をしていると、町の入り口方面が騒がしくなったと言う。

「何事かと思い……入り口へと行くと……酷く混乱状態の女性が……泣き叫んでおられました……」

 どうやらその女性がクジャだったようだ。森の民の服装をしているオヒシバとハマスゲに気付くと、私の名前を呼び『助けて……』と泣き縋ったらしい。それにクジャも、近くにいたモズさんも怪我をしていたと言う。オヒシバもハマスゲも困惑して動けずにいたが、しばらくするとクジャは気を失い、ペーターさんの家へと運ばれたらしいのだ。そしてオヒシバたちは早く報告せねばと、ほぼ不眠不休で走って来たらしい。

「私……行かなきゃ……クジャが助けを求めている……」

 あのいつでも笑顔で明るいクジャが、怪我をしながら私に助けを求めているのだ。私は自分でも分かるほど顔面蒼白となり、体は震え始めている。

「怪我とはどんな怪我だったのだ?」

 突如、お父様がオヒシバに質問をした。

「あれはおそらく……石や物を投げられた痕だと……」

 推測の話だとしても、クジャがそんな目に遭っているのかと思うと涙がこぼれてしまった。

「よし! カレン! じい! 行くぞ!」

 お父様が叫ぶ。思ってもみなかった展開に頭が追いつかない。

「カレンの友人が、なぜそんなことになっているのかは分からん。だがカレンに助けを求めているのだ。攻撃をされている可能性が高いが、もしそうならこちらが多数だと戦争にもなりかねん。小競り合いくらいなら、私とじいが居れば問題ない」

 お父様はそう言い切った。私とクジャのために、お父様はリトールの町へと一緒に向かってくれると言うのだ。これほど心強いものはない。

「カレン、下手に私たちが行ったら足手まといになると思うわ。私たちはここで待っているから、しっかりとクジャクさんの手助けをして来なさい」

 お母様はそう言い、スイレンと共に私の手を握る。

「今すぐ向かいましょう!」

 私とお父様、そしてじいやは、最低限の食糧を持ち旅立った。

────

 私たちは通常、北に真っ直ぐに向かい、山脈の麓に到着すると東に向かう。だが旅立つ寸前、スイレンに呼び止められ、「森からそのまま北東に進めばやがて山脈に到着し、時間も距離も短縮可能だ」と言われた。律儀に決まったルートを歩いていたが、少し考えれば短縮可能なのを気付けたはずなのに、誰もそれに触れないのでスイレンは言えないままだったらしい。
 そしてオヒシバ方式でほとんど休まずに進んだおかげで、かなり早いペースで国境へと到着した。いつものように進んでいたなら、昼過ぎから夕方にかけてここに到着するのに、今は夜が明けたばかりの早朝だ。

「誰か起きてますか!? 開けて!」

 国境の扉を叩いて叫ぶと、門が開かれた。

「あれ? お嬢ちゃん、隊長は?」

 寝ぼけ眼のジェイソンさんの部下は、私たちを見て緊迫感の欠片もないように話す。

「この場所は何ともないのだな? 近くで小競り合いなどの話を聞いたことは?」

 辺りを警戒しながらお父様は問いかける。

「え? そんなの聞いたこともないが……あなたは初めましてだね」

「この娘の父だ。何ともないのなら良いが、少し急いでいる。通らせてもらうぞ」

 お父様をただの民だと思ったのか笑顔で握手を求めたジェイソンさんの部下だったが、ガシッと握手を返し真顔で「父」と言うお父様の言葉を聞いてだんだんと目が覚めてきたようだ。私が姫だというのを思い出し、そしてその父だということは国王だと気付いたのだろう。全力で「全員敬礼!!」と叫んでいる。

「また後で話しましょう!」

 わけも分からず敬礼をする警備隊員たちの前を走り抜け、私たちはそう言い残しリトールの町を目指した。
しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。

長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。  女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。  お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。  のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。   ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。  拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。  中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。 旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...