上 下
168 / 366

しおりを挟む
 一連の作業を終えた私たちは取水口を確認する。先程までとは打って変わり、水をせき止め多少でも水位を上げたおかげでザーザーと水が流れ込んでいる。そのまま沈殿槽まで行きその場所も確認すると、勢い良く流れ込んだ水はしっかりと石管へと流れ込んでいる。

「今のところ……問題はなさそうね。私たちもこのまま水路へ戻りましょう」

 使い終わった道具などを荷車に積み込み全員揃って水路へ向かって歩いていると、前方から先程水路の確認に行った者が走ってくる。

「姫様! ちゃんと水が流れていますよ!」

 それを聞き私たちはその場で歓声を上げる。本当に手探りで始めた水路の建設だったが、ついにちゃんと水が流れるようになったようである。とはいえ実際にこの目で見るまでは本当の完成ではないのだ。点検をし不具合がないかを確認しなければならない。けれど大喜びしている大人たちに余計なことは言えず、まずは水路へ向かおうと私たちは歩く速度を上げた。

────

「…………」

 私たちは水路を見つめている。石管から流れ出た水は水路側の沈殿槽に勢い良く流れ込んでいる。広場側で作業をしていた者たちや、作業が出来ないような体の弱った者まで全員が水路に集まり、命の源である水に感謝を捧げている。そして今までよりも短時間で水を手に入れることが出来ることを喜び合っている。

「こんなに簡単に水を汲めるなんて!」

 そう叫ぶタラは畑の水やりが楽になると喜んでいる。だがそのタラは水路の底に降り、沈殿槽にバケツを入れて水を汲んでいるのである。違うのだ、そうではない、そんな言葉が喉元まで出かかるが、国民のお祭りムードに私たちは何も言えないまま薄ら笑いを浮かべ水路を見ているのだ。
 ほぼ固定メンバーで水路建設に携わっていた者たちは、この水路に川のようにたくさんの水が流れ人工オアシスまでも水で満たしてくれることを想像し毎日頑張って来たのである。それが実際には問題なく取水口からここまで水は流れて来ているが、水位はほとんどなく人工オアシスに水が到達する気配はない。川幅を広くしたことにより広範囲に水が広がることによって下流側にほとんど流れず、そのために乾燥しているこの場所では人工オアシス到達までにほとんど蒸発してしまうだろう。

 小一時間その水路の周りで観察を続けたが、はしゃぐ国民や自らの手で水を汲む人が沈殿槽に殺到し「一旦この場から離れて」とは言えない空気になってしまっている。それほどまでに水を得るのに苦労してきた国民たちは本気で体中で喜びを表しているのだ。

「モクレン様! スイレン様! ありがとうございます!」

 眩しいほどの笑顔でそんなことを言われてしまうと、えも言われぬ申し訳なさが込み上げて来るがスイレンは機転を利かせ笑顔で対応している。「良かった」などと言って対応してはいるが、一番ショックを受けているのはスイレンなのかもしれない。ここまで設計をしたのはスイレンであり、経験不足からこのような事態になったのだから。
 ……いや、前言撤回しよう。誰が見ても分かるほどにショックを受けている者がいる。見たことがない程に顔色は悪く、いつも快活としている様子からは考えられない程に無表情になっている。

「モクレン! 良かったわね! おめでとう!」

「……あぁ……」

 この世で一番大好きなお母様に褒められてもお父様は無表情のまま水路の底を見つめている。そうなのだ、お父様がショックを隠し切るどころか全面に出しているのだ。かなり心配になった私はお父様を見ていると、お父様はフラフラと足元がおぼつかない様子でおもむろに歩き出した。水路建設の者は複雑な思いで、それ以外の者は喜びの目で流れ出る水を見ているのでお父様の様子に気付いたのは私だけのようだ。
 私はお父様の後をつけたが、あの感の良いお父様は私に気付いている様子はない。がっくりと肩を落とし、いつもは背筋を伸ばしているお父様はこれでもかと言うほど猫背で歩いている。そんなお父様が向かった先は人工オアシスだった。水はここまで届くことはなく、枯れ果てたようなオアシスを前にしお父様は膝を抱えて座り込んでしまった。その背中は哀愁漂い、相当ショックを受けているのが見てとれた。声をかけるべきか悩んでいると貯水池の方からオヒシバとシャガが現れた。

「あ! モクレン様! 姫様! 作業は完成しましたよ! 早くここが水で満たされるのを見たいですね。水路の完成が楽しみです。……ってあれ? お二人はその為に川に向かったのでは?」

 私が視界に入ったオヒシバは私の名前を出してしまったが、お父様はそれに動じることはない。そして貯水池にいたのだから今の水路の現状を知らないのは当然である。けれど何の気なしに放った言葉はお父様の心を抉るのに充分だった。数秒の無言の後、お父様は立ち上がりオヒシバに近寄った。いきなりオヒシバを担ぎ上げたお父様は全力でオヒシバを放り投げた。人工オアシスの南側にある砂の山を超えて飛んでいくオヒシバを私とシャガはガタガタと震えて見ることしか出来なかった。
しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!

あるちゃいる
ファンタジー
 山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。  気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。  不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。  どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。  その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。  『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。  が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。  そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。  そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。   ⚠️超絶不定期更新⚠️

荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました

夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。 スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。 ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。 驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。 ※カクヨムで先行配信をしています。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~

宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。 転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。 良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。 例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。 けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。 同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。 彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!? ※小説家になろう様にも掲載しています。

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

公爵家長男はゴミスキルだったので廃嫡後冒険者になる(美味しいモノが狩れるなら文句はない)

音爽(ネソウ)
ファンタジー
記憶持ち転生者は元定食屋の息子。 魔法ありファンタジー異世界に転生した。彼は将軍を父に持つエリートの公爵家の嫡男に生まれかわる。 だが授かった職業スキルが「パンツもぐもぐ」という謎ゴミスキルだった。そんな彼に聖騎士の弟以外家族は冷たい。 見習い騎士にさえなれそうもない長男レオニードは廃嫡後は冒険者として生き抜く決意をする。 「ゴミスキルでも美味しい物を狩れれば満足だ」そんな彼は前世の料理で敵味方の胃袋を掴んで魅了しまくるグルメギャグ。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

処理中です...