137 / 366
移植
しおりを挟む
久しぶりのバナナはやはり美味しく、どうしても育てたくなってしまう。
「お父様、私これが欲しい」
「しかしこの鳥たちも食べるであろうし……」
他のバナナはたくさん実っているが赤いバナナだけは極端に数が少ない。
「この植物はこんなに背も高く木に見えるでしょうけど、実は草なのよ。果実が実ったらその株は枯れるはずよ」
お父様とスイレンは草という事実に驚き、どうやって増えるのかと問いかけられる。バナナを庭で育てられないかと美樹は調べたことがあったが、冬の温度管理が無理であろうと諦めた経験があった。
「この株の根元に……あったあった。この脇芽を増やしていくしかないの。それで繁殖させるのよ」
根元にはたくさんの脇芽というか子株が背を伸ばしている。大事に育てればこの一本から永久的に増やすことは可能だろう。
私たちの会話を左右に首を傾げながら聞いているインコらしき鳥に問いかける。
「一つもらってもいいかしら?」
すると突然頭を上下に振り始めた。左右にステップを踏みながら頭を振るので踊っているようだ。
「良いよって言っているみたい!」
「なかなか激しい表現だな!」
そんな鳥の様子を見てスイレンとお父様は笑う。鳥たちは私が食べ残した最初の種ありバナナを啄み始めた。お父様は一度スイレンを地面に降ろし、腰に括り付けてきたスコップを手にして赤いバナナの子株を一つ掘り返す。子株とはいえもうすでに充分大きいので、上手くいけばそんなに待たずにバナナが実ることだろう。
「あなたたちのお家に立ち入ってごめんなさいね。でもまた来ても良いかしら?」
鳥たちに声をかけると他の木からも隠れていた鳥たちが飛び交う。色とりどりの鳥が舞うのは圧巻の光景だ。その上空の光景を知ってか知らずかカメたちはのんびりと草を食べている。
「まさにここは楽園ね。長居しても悪いし戻りましょうか」
すっかり泣き止み初めて見る美しい鳥たちに心奪われているスイレンも、大きなバナナの子株を抱えたお父様も名残惜しそうにしながら水路建設の現場に戻ることにした。
────
「随分と遠くまで行かれたので……モクレン様! なんですかそれは!」
一人で黙々と地面を掘っていたじいやは私たちに気付き話しながら顔を上げたが、お父様の持っているバナナの木……正確には草だが木を見て驚いている。私とスイレンはこの短時間で掘られた穴の大きさに驚いているのだが。
「じい! 川もオアシスもあったのだ!」
お父様は興奮気味にオアシスの詳細を語る。あんなに素敵なオアシスがここに作られれば民たちの憩いの場になること間違い無しだ。
「そしてこれは第二の神の恵みだ。カレンが知っているもののようだ。これからこれを植えてくる」
知らない人からすればバナナも神の恵みなのだろう。畑へ向かうのかと思ったらお父様はまた違う方向へ歩きだそうとするので、私とスイレンは苦笑いをしながら畑の方向へ誘導した。
「モクレン様!? なんですかそれは!?」
一番新しい最南にある畑でこの前購入した新しいムギンの世話をしていたエビネは大変驚いている。
「カレンが見たと言うオアシスを私も見つけたのだ! これも神の恵みだ。これを植えたいのだが」
お父様の持つバナナの木を興味深そうに見るエビネはまだ耕していない畑予定地ならどこに植えても良いと言う。最近では畑の予定地となる場所は農作業チームが草を抜き更地になっている。なので南側にはあまり草が繁殖していない。
「エビネ、これはもっと大きくなるし増えるし場所もとるの。もう少し南に植えても大丈夫かしら?」
「はい。大丈夫ですよ。見える範囲に植えてくだされば水やりもいたします」
エビネは早くもこのバナナを育ててみたくなったようで、水やりなどの世話もする気が満々だ。そしてコンポストまで戻るのに時間がかかるからと今いる畑から土まで分けてくれた。つい最近土を入れたばかりなのでまだまだ栄養があるはずだ。
私とスイレンが二人でバナナの木を持ち、お父様はスコップにこんもりと土を載せて南へ移動する。一度スコップの土を地面に山にし、穴を掘って土を混ぜ合わせる。そしてそこにバナナを植えた。
「ちゃんと育つと良いわね」
私がそう言うとお父様もスイレンも微笑む。
「そうだカレンよ。私は以前、水路の横にデーツを植えたいと言ったが……オアシスの周囲に重点的に植えたくなったのだ。あの光景は素晴らしいものだった」
「うん、僕も最初は怖かったけどあんなに綺麗な場所を僕たちが作れたら良いなって思う」
オアシスという存在すら知らなかった二人はすっかりと虜になったようだ。
「そうだカレン。あの場所はどうして水が留まっていられるの?」
私よりも頭の良いスイレンは疑問を口にする。これなら私も答えられる。
「オアシスの底から砂が噴いていたのを見たかしら? あれは地下水が湧いている証拠だったわ。水はそのままにしていると蒸発してしまうのだけれど、その蒸発する量よりも噴き出す水の量が多いから均整がとれて留まっていられるのよ」
少しだけ知識をひけらかすとお父様もスイレンも「へぇ」と感想を漏らす。
「ねぇカレン。僕たちが作っているオアシスは水路の水が貯まるよね?その蒸発する量よりももしかなり水の量が多いと溢れるんじゃない?」
スイレンの発言に私は鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしてしまう。
「……それもそうね……。もし溢れたら大変なことになるわね……。川も見つけたし、川までの小さな水路を作るべきかもしれないわね……」
新たな問題点を見つけ頭を抱えてしまったが、まずは出来ることからやっていこうとスイレンに励まされた。
「お父様、私これが欲しい」
「しかしこの鳥たちも食べるであろうし……」
他のバナナはたくさん実っているが赤いバナナだけは極端に数が少ない。
「この植物はこんなに背も高く木に見えるでしょうけど、実は草なのよ。果実が実ったらその株は枯れるはずよ」
お父様とスイレンは草という事実に驚き、どうやって増えるのかと問いかけられる。バナナを庭で育てられないかと美樹は調べたことがあったが、冬の温度管理が無理であろうと諦めた経験があった。
「この株の根元に……あったあった。この脇芽を増やしていくしかないの。それで繁殖させるのよ」
根元にはたくさんの脇芽というか子株が背を伸ばしている。大事に育てればこの一本から永久的に増やすことは可能だろう。
私たちの会話を左右に首を傾げながら聞いているインコらしき鳥に問いかける。
「一つもらってもいいかしら?」
すると突然頭を上下に振り始めた。左右にステップを踏みながら頭を振るので踊っているようだ。
「良いよって言っているみたい!」
「なかなか激しい表現だな!」
そんな鳥の様子を見てスイレンとお父様は笑う。鳥たちは私が食べ残した最初の種ありバナナを啄み始めた。お父様は一度スイレンを地面に降ろし、腰に括り付けてきたスコップを手にして赤いバナナの子株を一つ掘り返す。子株とはいえもうすでに充分大きいので、上手くいけばそんなに待たずにバナナが実ることだろう。
「あなたたちのお家に立ち入ってごめんなさいね。でもまた来ても良いかしら?」
鳥たちに声をかけると他の木からも隠れていた鳥たちが飛び交う。色とりどりの鳥が舞うのは圧巻の光景だ。その上空の光景を知ってか知らずかカメたちはのんびりと草を食べている。
「まさにここは楽園ね。長居しても悪いし戻りましょうか」
すっかり泣き止み初めて見る美しい鳥たちに心奪われているスイレンも、大きなバナナの子株を抱えたお父様も名残惜しそうにしながら水路建設の現場に戻ることにした。
────
「随分と遠くまで行かれたので……モクレン様! なんですかそれは!」
一人で黙々と地面を掘っていたじいやは私たちに気付き話しながら顔を上げたが、お父様の持っているバナナの木……正確には草だが木を見て驚いている。私とスイレンはこの短時間で掘られた穴の大きさに驚いているのだが。
「じい! 川もオアシスもあったのだ!」
お父様は興奮気味にオアシスの詳細を語る。あんなに素敵なオアシスがここに作られれば民たちの憩いの場になること間違い無しだ。
「そしてこれは第二の神の恵みだ。カレンが知っているもののようだ。これからこれを植えてくる」
知らない人からすればバナナも神の恵みなのだろう。畑へ向かうのかと思ったらお父様はまた違う方向へ歩きだそうとするので、私とスイレンは苦笑いをしながら畑の方向へ誘導した。
「モクレン様!? なんですかそれは!?」
一番新しい最南にある畑でこの前購入した新しいムギンの世話をしていたエビネは大変驚いている。
「カレンが見たと言うオアシスを私も見つけたのだ! これも神の恵みだ。これを植えたいのだが」
お父様の持つバナナの木を興味深そうに見るエビネはまだ耕していない畑予定地ならどこに植えても良いと言う。最近では畑の予定地となる場所は農作業チームが草を抜き更地になっている。なので南側にはあまり草が繁殖していない。
「エビネ、これはもっと大きくなるし増えるし場所もとるの。もう少し南に植えても大丈夫かしら?」
「はい。大丈夫ですよ。見える範囲に植えてくだされば水やりもいたします」
エビネは早くもこのバナナを育ててみたくなったようで、水やりなどの世話もする気が満々だ。そしてコンポストまで戻るのに時間がかかるからと今いる畑から土まで分けてくれた。つい最近土を入れたばかりなのでまだまだ栄養があるはずだ。
私とスイレンが二人でバナナの木を持ち、お父様はスコップにこんもりと土を載せて南へ移動する。一度スコップの土を地面に山にし、穴を掘って土を混ぜ合わせる。そしてそこにバナナを植えた。
「ちゃんと育つと良いわね」
私がそう言うとお父様もスイレンも微笑む。
「そうだカレンよ。私は以前、水路の横にデーツを植えたいと言ったが……オアシスの周囲に重点的に植えたくなったのだ。あの光景は素晴らしいものだった」
「うん、僕も最初は怖かったけどあんなに綺麗な場所を僕たちが作れたら良いなって思う」
オアシスという存在すら知らなかった二人はすっかりと虜になったようだ。
「そうだカレン。あの場所はどうして水が留まっていられるの?」
私よりも頭の良いスイレンは疑問を口にする。これなら私も答えられる。
「オアシスの底から砂が噴いていたのを見たかしら? あれは地下水が湧いている証拠だったわ。水はそのままにしていると蒸発してしまうのだけれど、その蒸発する量よりも噴き出す水の量が多いから均整がとれて留まっていられるのよ」
少しだけ知識をひけらかすとお父様もスイレンも「へぇ」と感想を漏らす。
「ねぇカレン。僕たちが作っているオアシスは水路の水が貯まるよね?その蒸発する量よりももしかなり水の量が多いと溢れるんじゃない?」
スイレンの発言に私は鳩が豆鉄砲を食らったような顔をしてしまう。
「……それもそうね……。もし溢れたら大変なことになるわね……。川も見つけたし、川までの小さな水路を作るべきかもしれないわね……」
新たな問題点を見つけ頭を抱えてしまったが、まずは出来ることからやっていこうとスイレンに励まされた。
23
お気に入りに追加
1,990
あなたにおすすめの小説

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる