貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!

Levi

文字の大きさ
上 下
131 / 366

カレンとヒイラギ

しおりを挟む
 翌日となり外へと出てみんなと挨拶を交わしているとオヒシバが猛烈な勢いで走って来る。

「姫様!」

「おはようオヒシバ。どうしたの?」

 真剣な表情をするオヒシバに問いかけていると、後ろからイチビたちがオヒシバを追って来た。

「姫様! 体調を崩されていたと聞きまして……」

「あぁ一日だけね。昨日はもう作業も出来ていたし問題はないわよ? 心配ありがとう」

 そう言うとホッと胸を撫で下ろし、聞き捨てならないことをオヒシバは言った。

「良かった……。そろそろ寒くなる季節ですので私は心配です」

 以前じいやに聞いた話では冬は少し肌寒いくらいだと聞いている。肌寒いくらいでこんなことを言うだろうか? 何よりもイチビたちがオヒシバの口を塞ごうと必死になっている。

「どういうこと? 少しだけ肌寒くなるとはじいやに聞いたわ」

 怪訝に思った私はそう問いかけると、イチビたちはオヒシバを罵りながらパチンパチンと叩いている。

「暴力は駄目よ。ちゃんと話して」

 イチビたちの手を止め詳しく話を聞いてみると夏は朝晩の気温差はあまり無いらしいのだが、秋から春にかけては気温差が激しく、特に冬は雪こそ降らないが相当の冷え込みになるようだ。季節はもうすぐ秋になろうとしている。

「……モクレン様とベンジャミン様は他の者と体の作りが違うので……少しと言ったのだと思います……」

 ここ数日オヒシバに振り回されっぱなしのハマスゲはゲンナリとしつつも、お父様とじいやのことを気遣い言葉を選んでそう言った。

「みんな冬はどう越していたの!?」

 つい語気を強めて聞いてしまう。

「モクレン様とベンジャミン様が動物を狩り尽くした話は覚えてますか? 食料としてでもありましたが毛皮を全国民に配る為でもありました。ほとんど道具らしい道具もない中、普段私たちは皮をなめす時に植物を使うのですがここにはほとんど植物もなく、ベンジャミン様や占いおババの幼少期の記憶から狩った動物の脳みそを使って皮をなめしていただいたのです」

 シャガはそう語るがそれは壮絶な光景だったことだろう。だけどそのおかげで大勢の命が助かったのだ。

「……早く家を作らないといけないわね……」

「今年は壁があるので大丈夫です!」

 神妙な顔で呟くとオヒシバは笑顔でそう言い、またみんなからパチーンと叩かれていた。今度は私も止めることなく放置してじいやの元へと走った。

「じいや! 私に嘘をついたわね!」

 じいやに怒鳴るとキョトンとしている。そうだった、嘘はついていないのだ。じいやの感覚がおかしいだけなのだ。

「ごめんなさい、じいやからすれば嘘ではなかったわね……。これから他の民たちにとってはかなり寒い季節になると聞いたの……」

「聞いてしまわれたのですね。男以外には辛い季節になるということを……あまり姫様に心配をかけたくなかったのです……」

 そこはじいやとお父様以外みんなが辛いだろうと思ったがあえてツッコまずにおく。

「私は寒さの対策などについて考えるわ。だから今日は水路と蛇籠について任せるわ」

 じいやが「かしこまりました」と頭を下げると朝食の時間となり、その後私はヒイラギを捕まえた。

「姫! 今日は話せそう?」

「えぇ。たっぷりゆっくり話さないといけないわ」

 そう言うとヒイラギはクスクスと笑いながらも「先に話すね」と言う。
 先日リトールの町へと向かう前にヒイラギに頼んでいたものがあったのだが、それの確認をしてほしいと言う。いけない、すっかり忘れていたわ……。
 ヒイラギに連れられ最近では布作りの場所となった作業スペースに連れて行かれると、そこには立派な足踏み式の機織り機が置かれている。

「姫の設計図のおかげで仕組みは分かったけど、姫より先に使うわけにはいかないからね」

 律儀というか何というか、ヒイラギは誰にも座らせることすら禁じていたようだ。

「お母様、みんな、集まって!」

 私が叫ぶと女性陣が集まってくる。その目はみんなワクワクとしていて、今まで待たせてしまって申し訳ない気持ちになってしまう。

「これは先日作ってもらった織機と構造は一緒なの。この前のものは一段編むごとに手で綜絖を動かしたでしょう? でもこれはここを足で踏むと綜絖が動くのよ」

 そう説明をしながら織機の足元にあるペダルを踏む。ペダルを踏めば自動的に綜絖が動いてくれるので、より編む速さがスピードアップするのだ。女性陣は手を叩いて喜んでいる。

「今はこれしかないけれど、いずれ増やしましょう。家が建って足踏み式が増えたその時は、今使っている卓上型は誰か欲しい人に譲るわ」

 そう言うとみんなが欲しい欲しいと騒ぐ。もちろんお母様もその中に入っている。

「ところでもうすぐ昼夜の気温差が激しい季節になると聞いたの。みんなには飢えだけじゃなく寒さの苦労もかけていてごめんなさい。その為の話し合いをこれからするから、布作りを手伝えなくてごめんなさい」

 謝る度に頭を下げると悲鳴に近い抗議の声が上がる。自分にもっと力と知恵があれば良かったのにと悔しくて泣きそうになったので、ヒイラギを引っ張ってその場から離れた。
しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました

下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。 ご都合主義のSS。 お父様、キャラチェンジが激しくないですか。 小説家になろう様でも投稿しています。 突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

処理中です...