91 / 366
ジョーイさんと履物
しおりを挟む
ニコライさんと会話をしながら歩いているうちにお店が並ぶエリアに到着した。ニコライさんはカーラさんの店に行き、先程話した食料について話し合うと言うので一旦お別れをした。
「ジョーイさーん!」
入り口で声をかけると奥からジョーイさんが走って来る。
「カレンちゃん!待ってたよ!」
そう言いながらもじいやたちに会釈すると、じいやたちも会釈を返す。イチビたちは「カレンちゃん」と呼ぶジョーイさんには普通にしているので、ニコライさんだけを敵認定しているのだろう。ニコライさんは悪い人などではなく、むしろ良い人なのだがイチビたちの気持ちも分からなくもない。
「今日もね、買ってほしい物を作ってきたの」
「その言葉を待ってたよ!どうぞ奥へ!」
私たちは木箱を持ちジョーイさんの店の中に入る。席に着き木箱をテーブルの上に載せる。
「今回はどんなものを作って来たんだい?その帽子も?」
ワクワクとした様子のジョーイさんに少しだけ申し訳ない気持ちになり、苦笑いしながら話す。
「ごめんなさい、今回は娯楽の品ではないの。帽子も私たちの分しかなくて……。今回はね、履物を作って来たの」
ほんの少しだけ落胆したような表情をするジョーイさんだったが、私たちが作る品物を高く評価してくれているようので表情はすぐに戻った。見せてほしいと言うので木箱からぞうりやルームシューズが入ったカゴを取り出す。履物と聞いていたジョーイさんは不思議なものを見るような表情へと変わった。
「あのね、この町の人の履物を見て思ったんだけど、足が疲れない?」
足型に加工された木の板に足を乗せ布で縛っているだけのジョーイさんの足元を私は見る。
「これは家の中で履く履物なの。せめて家の中だけでも足を楽にできたらなと思って」
「産まれてからずっとこの履物だから、疲れるという感覚はないけど……一つ履いてもいいかい?」
そう言うジョーイさんにぞうりを手渡す。慣れるまで鼻緒が痛いかもと伝え実際に履いてもらった。
「うん……少し痛いけど……いつもより歩きやすい気がする」
ジョーイさんはそう言い店内を数歩進む。
「足の指を使って地を蹴るように歩くといいわよ」
それを聞いたジョーイさんはぎこちないながらもその通り歩いてみせた。最初は小首を傾げていたが、店内をグルグルと歩き回るうちにしっくりきたようだ。
「なんだか足の裏が気持ち良い気がするよ!それに歩きやすい気がする!」
元々すり足気味で歩いていたジョーイさんは、足の指を使うことによってストレッチ効果も得ることができたようで満足げだ。
「履物に男女差はないんだけれど、女性にはこっちのほうが良いと思うの」
あえて花のモチーフを着けた可愛らしいルームシューズを取り出せば、ジョーイさんは目を輝かせている。ヒーズル王国には既製品の靴がないのでサイズを測ることが出来ず、大小様々な大きさの履物を作ったのだ。ぞうりは鼻緒がチョーマ製の物とオッヒョイの布製の物の二種類、ルームシューズもデザインが二種類ある。
「どれもとても手間隙がかかる物なの。これに関しては作り方は教えないわ。値段は一足銀貨一枚よ」
日本円には正確に換算できないが、自分の中で銀貨一枚は五千円くらいの感覚でいる。ぞうりもルームシューズも日本でならそんなに高くないが、この世界には無いはずの物なのでふっかけたのだ。だけどジョーイさんは「銀貨一枚と銅貨二枚でも良いと思う」と言っている。話し合った結果ジョーイさんの見立てた値段で売り、売れたらジョーイさんの儲けとして銅貨二枚を渡すことにした。
そうと決まれば早速叩き売りの開始よ!
「皆さ~ん!森の民が作る、家の中での履物はいかが?」
店頭に並べ大声で客引きをする。町の人々は「家の中?」と首を傾げながらも集まって来た。
「皆さん自覚はないと思いますが、足が疲れていると思います。家の中では足を休ませませんか?」
ある程度人が集まったところで声を上げればジョーイさんもそれに加わる。
「森の民が作った貴重な糸を使って作られた物だ。私もさっき履かせてもらったが足が楽だ」
そう言うジョーイさんと二人で通りまで出てジョーイさんはぞうりを、私はルームシューズをアピールする。物珍しさと「貴重な糸」に反応した人は購入するが、いつものようには売れず大半が売れ残ってしまった。むしろルームシューズを入れていたカゴや木箱の方が食い付きが良かった。
売れ残った履物たちを見てしょんぼりとしているとジョーイさんが小声で話しかけてきた。
「大丈夫だカレンちゃん。これは明日以降に売れる」
「そうかしら……」
自信満々のジョーイさんに対して、自信喪失してしまった私は作り笑いも出来ない。
「今日買った人が家で履いて実感し、明日その話は広まる。さらに言うなら一つカーラに持って行きな。下手したら私よりも商売上手だしあの口だ。頼まなくても良い評判を広めてくれるぞ?」
確かに、と思った私はようやく笑うことができ、可愛らしいルームシューズを手にしてカーラさんのお店に向かうことにした。
「ジョーイさーん!」
入り口で声をかけると奥からジョーイさんが走って来る。
「カレンちゃん!待ってたよ!」
そう言いながらもじいやたちに会釈すると、じいやたちも会釈を返す。イチビたちは「カレンちゃん」と呼ぶジョーイさんには普通にしているので、ニコライさんだけを敵認定しているのだろう。ニコライさんは悪い人などではなく、むしろ良い人なのだがイチビたちの気持ちも分からなくもない。
「今日もね、買ってほしい物を作ってきたの」
「その言葉を待ってたよ!どうぞ奥へ!」
私たちは木箱を持ちジョーイさんの店の中に入る。席に着き木箱をテーブルの上に載せる。
「今回はどんなものを作って来たんだい?その帽子も?」
ワクワクとした様子のジョーイさんに少しだけ申し訳ない気持ちになり、苦笑いしながら話す。
「ごめんなさい、今回は娯楽の品ではないの。帽子も私たちの分しかなくて……。今回はね、履物を作って来たの」
ほんの少しだけ落胆したような表情をするジョーイさんだったが、私たちが作る品物を高く評価してくれているようので表情はすぐに戻った。見せてほしいと言うので木箱からぞうりやルームシューズが入ったカゴを取り出す。履物と聞いていたジョーイさんは不思議なものを見るような表情へと変わった。
「あのね、この町の人の履物を見て思ったんだけど、足が疲れない?」
足型に加工された木の板に足を乗せ布で縛っているだけのジョーイさんの足元を私は見る。
「これは家の中で履く履物なの。せめて家の中だけでも足を楽にできたらなと思って」
「産まれてからずっとこの履物だから、疲れるという感覚はないけど……一つ履いてもいいかい?」
そう言うジョーイさんにぞうりを手渡す。慣れるまで鼻緒が痛いかもと伝え実際に履いてもらった。
「うん……少し痛いけど……いつもより歩きやすい気がする」
ジョーイさんはそう言い店内を数歩進む。
「足の指を使って地を蹴るように歩くといいわよ」
それを聞いたジョーイさんはぎこちないながらもその通り歩いてみせた。最初は小首を傾げていたが、店内をグルグルと歩き回るうちにしっくりきたようだ。
「なんだか足の裏が気持ち良い気がするよ!それに歩きやすい気がする!」
元々すり足気味で歩いていたジョーイさんは、足の指を使うことによってストレッチ効果も得ることができたようで満足げだ。
「履物に男女差はないんだけれど、女性にはこっちのほうが良いと思うの」
あえて花のモチーフを着けた可愛らしいルームシューズを取り出せば、ジョーイさんは目を輝かせている。ヒーズル王国には既製品の靴がないのでサイズを測ることが出来ず、大小様々な大きさの履物を作ったのだ。ぞうりは鼻緒がチョーマ製の物とオッヒョイの布製の物の二種類、ルームシューズもデザインが二種類ある。
「どれもとても手間隙がかかる物なの。これに関しては作り方は教えないわ。値段は一足銀貨一枚よ」
日本円には正確に換算できないが、自分の中で銀貨一枚は五千円くらいの感覚でいる。ぞうりもルームシューズも日本でならそんなに高くないが、この世界には無いはずの物なのでふっかけたのだ。だけどジョーイさんは「銀貨一枚と銅貨二枚でも良いと思う」と言っている。話し合った結果ジョーイさんの見立てた値段で売り、売れたらジョーイさんの儲けとして銅貨二枚を渡すことにした。
そうと決まれば早速叩き売りの開始よ!
「皆さ~ん!森の民が作る、家の中での履物はいかが?」
店頭に並べ大声で客引きをする。町の人々は「家の中?」と首を傾げながらも集まって来た。
「皆さん自覚はないと思いますが、足が疲れていると思います。家の中では足を休ませませんか?」
ある程度人が集まったところで声を上げればジョーイさんもそれに加わる。
「森の民が作った貴重な糸を使って作られた物だ。私もさっき履かせてもらったが足が楽だ」
そう言うジョーイさんと二人で通りまで出てジョーイさんはぞうりを、私はルームシューズをアピールする。物珍しさと「貴重な糸」に反応した人は購入するが、いつものようには売れず大半が売れ残ってしまった。むしろルームシューズを入れていたカゴや木箱の方が食い付きが良かった。
売れ残った履物たちを見てしょんぼりとしているとジョーイさんが小声で話しかけてきた。
「大丈夫だカレンちゃん。これは明日以降に売れる」
「そうかしら……」
自信満々のジョーイさんに対して、自信喪失してしまった私は作り笑いも出来ない。
「今日買った人が家で履いて実感し、明日その話は広まる。さらに言うなら一つカーラに持って行きな。下手したら私よりも商売上手だしあの口だ。頼まなくても良い評判を広めてくれるぞ?」
確かに、と思った私はようやく笑うことができ、可愛らしいルームシューズを手にしてカーラさんのお店に向かうことにした。
33
お気に入りに追加
1,971
あなたにおすすめの小説
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月 夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
異世界ソロ暮らし 田舎の家ごと山奥に転生したので、自由気ままなスローライフ始めました。
長尾 隆生
ファンタジー
【書籍情報】書籍3巻発売中ですのでよろしくお願いします。
女神様の手違いにより現世の輪廻転生から外され異世界に転生させられた田中拓海。
お詫びに貰った生産型スキル『緑の手』と『野菜の種』で異世界スローライフを目指したが、お腹が空いて、なにげなく食べた『種』の力によって女神様も予想しなかった力を知らずに手に入れてしまう。
のんびりスローライフを目指していた拓海だったが、『その地には居るはずがない魔物』に襲われた少女を助けた事でその計画の歯車は狂っていく。
ドワーフ、エルフ、獣人、人間族……そして竜族。
拓海は立ちはだかるその壁を拳一つでぶち壊し、理想のスローライフを目指すのだった。
中二心溢れる剣と魔法の世界で、徒手空拳のみで戦う男の成り上がりファンタジー開幕。
旧題:チートの種~知らない間に異世界最強になってスローライフ~
システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。
どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。
- カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました!
- アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました!
- この話はフィクションです。
異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる