貧乏育ちの私が転生したらお姫様になっていましたが、貧乏王国だったのでスローライフをしながらお金を稼ぐべく姫が自らキリキリ働きます!

Levi

文字の大きさ
上 下
74 / 366

カレンの達人技

しおりを挟む
 本当に手持ち無沙汰になってしまい、かと言って暇そうにしているのも心苦しいので意味もなく忙しそうにキビキビと歩く。行く場所の無くなった私が向かった先はお母様たちの糸作りの現場だ。

 安定して伐採出来るようになったオッヒョイは、数日に一回のペースで樹皮を煮るようにしたらしいが、干し場も増やしてオッヒョイやニィレ、チョーマ等種類ごとに干しているようだ。
 最初の頃とは比べ物にならない程に樹皮が干され、完全に乾燥した物は折りたたんで紐で縛り大きめのカゴに入れているようだ。作業に必要になるとそのカゴから必要な分だけ持ち出しているらしい。

「あらカレン、どうしたの?」

 お母様たちを見て呆然としていると、お母様に声をかけられた。

「布を織っているのね……驚いてしまって」

 スピンドルを使いこなせるようになった女性陣は職人のように糸を紡いでいる。糸が増えたのでその糸を使い布にしているようだが、まさかの腰機で織っている。機織りはいろんな国や民族によってやり方は違うが「こしばた」と呼ばれるそれは最も原始的な機織りだ。
 輪にした糸の束を建物の中であれば柱などに結び付けるが、ここは外なので木に結び付ける。もう一方を腰に装着した腰当てで固定し経糸をつりながら織る。経糸の張り具合を自身の体で調整できるので慣れれば織りやすいのだろうが、ある程度織ったら前進しなくてはならないのと幅の広い布は織れないのだ。

「カレンがいた場所では違う織り方をするの?とにかく布が欲しいから染めたり模様を入れるのはやめたのよ」

「そもそも普通は織らない生活だから……でも違う織機の構造なら知っているわ」

「それは聞き捨てならないな」

 お母様と会話をしていると後ろからヒイラギが現れ会話に入って来る。驚いて振り返ると意味深な笑みをこぼしている。

「姫はタデにばかり難しい細工を頼むけれど、私だってそこそこやれるんだよ?」

 珍しくヒイラギが自分をアピールしている。

「うーん……それじゃあ先に机と椅子を作ってもらってもいいかしら?完成したら簡易の物を作ってもらうわ」

「椅子に座ってやるのかい?分かったよ」

 そう言うとヒイラギは材木置き場へと向かって行った。その後ろ姿を見送り、糸紡ぎに参加しようとお母様たちの集まりをよく見てみると小さな子どもが何人か参加していた。見るからにガチガチに緊張している。無理もない。王妃であるお母様に姫である私までいるのだ。その緊張感を感じ取った私は子どもたちがやり辛いだろうなと思い、苦笑いでおババさんの元へと行く。おババさんはチョーマで縄を大量になっていたので分けて貰い、子どもたちの視界に入らない場所に移動した。最近は雑草も生い茂り私を隠してくれる。子どもたちがお母様に慣れた頃に私から話しかけようと思う。

 まず地面に縄を置きヒイラギの元へと走る。机と椅子を作る前に作って欲しいと、板を組み合わせ「⊥」の形にしてもらう。縦の板の先はフォークのように「Ш」の形に加工してもらった。ヒイラギは何を作るのかと気にしているようではあったが、織機の作製をしたいらしく机と椅子の作製を優先させることにしたようだ。

 さぁ美樹が職人を唸らせた仕事をしよう。今から作ろうとしているのはわらじだ。
 森の民ことヒーズル王国民が履いている履き物は動物の革から出来ている。足底の革に外側と内側の革を縫い付け踵側は綴じられていて、足の甲側の指側半分は縫い綴じ足首側にかけてはスニーカーのように革紐で結ぶ。指先の割れていない足袋に革紐が付いていて足首まで隠れるという、ハイカットスニーカーを想像させる作りになっている。
 私やスイレンは外に出ることがなかったのでそれなりに綺麗だが、大人たちの履き物は穴が開いて指が出ていたり壊れてしまったのか裸足の人が多い。
  
 そして何よりも裸足でその革の履き物を履いているので足が臭いのだ。子どもが親に「お父さん足が臭い」なんて言うレベルではない。みんながそうなので誰も気にしないが、うら若き女子が、そして仮にも姫が発していい臭いではない。

 まず縄を丁度いい長さに切り、ヒイラギに作ってもらった板のフォーク状の部分の外側に輪にして引っ掛ける。Vの字とでも言えば良いのか、輪になる部分を自分側に、縄の両端をそれぞれフォークに外側から回して引っ掛け手前に持って来る。一足程度ならば両足の指にかけて作るが、数を作るとなると足に負担がかかるためこの器具を使う。地面に接している板に座ったり足を置いて固定する。
 準備ができたら緯糸を編んで結び付け、右から左に、左から右にと編んでいく。時折指で隙間をつめながら編み、半分くらいまで編んだら「乳」と呼ばれる紐を固定する時に使う輪っかを作りながら編む。
 美樹の住んでいた場所は祭りがたくさんあった。特に神社の祭典で御輿を担ぐ者と、無形民俗文化財に指定されている数百年の歴史ある祭りで浴衣や晒に半股引を穿いた男衆がわらじを履く。
 美樹に稲藁編みを教えてくれたお年寄の一人がわらじ職人だった。最初は自分で作った縄でわらじを作る楽しさをを教えてくれたが、年齢と共にそこそこの物を作れるようになった美樹はよく手伝いに行っていた。祭りの前に注文が殺到するからである。高校からはバイト代も出た為さらにやる気になり、職人が一足のわらじを作るのに大体二時間かかるところをもっと早く仕上げていた。正確には一時間四十五分前後である。お年寄たちには「職人を超えた達人だ!」と褒め称えられたものだ。

 そんなことを懐かしく思い出しながら作業をしているうちに一足のわらじが編み上がった。慣れた手つきでわらじを履き立ち上がる。履き心地はバツグンだ。ちょうど昼時になったが、人に注目されないようにあえて元の靴を履き私は昼食へと向かった。
しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!

ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。 悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

念願の異世界転生できましたが、滅亡寸前の辺境伯家の長男、魔力なしでした。

克全
ファンタジー
アルファポリスオンリーです。

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

美少女に転生して料理して生きてくことになりました。

ゆーぞー
ファンタジー
田中真理子32歳、独身、失業中。 飲めないお酒を飲んでぶったおれた。 気がついたらマリアンヌという12歳の美少女になっていた。 その世界は加護を受けた人間しか料理をすることができない世界だった

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

処理中です...