上 下
70 / 366

カレンのリベンジ

しおりを挟む
 昼食を食べたあと、カゴに入れ干しているペパーを混ぜ均等に日が当たるようにする。その作業をしていると「パサッ」という音が聞こえ振り向くと、地面にはデーツの葉が落ちていた。デーツの木を見上げると他にも落ちそうで落ちない葉があり、それが気になった私は木に登りその葉を落とす。
 木の上から周りを見渡せば、あんなにも赤い土と砂だけだった大地は広場を中心に緑が広がっている。ナーの花も広範囲に増え、美しい緑と黄色のコントラストを描いている。
 その様子を見ていたと思われるシャガとハマスゲが慌てて走って来るのが見えた。

「ひひ姫様!危ないです!」

 珍しく慌てた様子のシャガに木の上から声をかける。

「みんな心配しすぎよ。私は木登りも得意なのよ?」

 そして地上に降りたあと、隣のデーツの木にも登りプラプラと落ちそうで落ちない葉を落とす。シャガとハマスゲは木の下で不安そうに私を見ている。何事もなく葉を落とした私が地上に降りると、二人はホッと胸を撫で下ろす。

「その葉で何かをするのですか?」

「特に何かをするつもりではなかったけれど」

 そう呟きながら葉を掴む。そういえばヤシ科の葉は繊維が豊富だったと思い出す。

「そうだわ!作って欲しい物があるの!」

 二人に木片四枚を使って取り外しの容易な木枠を作ってもらう。二つの木枠を手に入れた私はバケツとデーツの葉を持ち意気揚々と出かける準備をする。

「二人ともありがとう。じゃあ行ってくるわ」

「じゃあって……どこへ行かれるのですか……?」

「川よ」

 普通にそう答えると二人は「危ない」だとか「一人ではダメです」とかワーワーと騒ぐ。結局二人は護衛と手伝いを兼ねて同行することとなった。念の為にと荷車に使わないであろう道具まで積み込んでいるシャガたちだが、その間に思い付いたことを伝えに畑にエビネを探しに行く。エビネの名を呼んでいると畑ではなくまだ広場にいたらしく、後ろから声をかけられた。

「姫様どうしました?」

「エビネ、広場にいたのに気付かなくてごめんなさい。あのね広場の東側にも畑を作って欲しいの。そうね……すき込みだけで良いと思うわ」

 そう伝えると東側を一度見たエビネは「やり甲斐がありますね!」と力強く答えてくれた。大変な作業ばかりさせて申し訳ないと謝ると、何も無かった大地に畑を作るのが楽しいとまで言ってくれこちらの肩の力が抜ける。
 エビネたちには畑作業を任せ、イチビとオヒシバにはチョーマの採取の続きを頼み私たちは川へと向かって出発した。

 最初の頃はサラサラの砂や土に足をとられ歩くのが大変だったけれど、今ではクローバーが広がりだいぶ歩きやすくなった。その分スピードも上がる。石切り場も過ぎしばし歩くとクローバーもまばらになり、風に運ばれる砂と繁殖の攻防戦を繰り広げていた。
 そのまま川へ向かって西に歩いて行くと水路建設現場に到着する。

「カレンではないか。どうかしたのか?」

 ちょうど休憩をしていたお父様が私に気付き立ち上がる。

「休んでいてお父様。川に用事があるのよ。それにしても随分と作業が進んだのね」

 数日ぶりに現場を見ると、川の方向からずらっと並んだ石管が続いている。ぱっと見た限りでは水平に並べられているように見えるが、スイレンが溝に降りて道具を使って傾斜を調べたりしているので、間違いなく緩やかな傾斜がつけられているのだ。ふと顔を上げたスイレンと目が合う。

「あれ?カレン?」

「お疲れ様。私たちは川に行くの。スイレンも無理しないでね。みんなもよ」

「うん。カレンも危ないことをしないでね」

 お父様やスイレン、作業をしている者に声をかけ川へ向かう。そこまで離れていない場所にいたお母様たちも私に気付き、こちらに注目している。

「お母様お疲れ様」

「お疲れ様。何かをするの?」

 シャガたちが引いている荷車を見てお母様に問いかけられた。

「うん。みんなの邪魔にならないように少し離れた場所で作業をするわ」

 そして樹皮を煮ているお母様たちや石を細工しているタデたちから距離を取って作業を開始する。

「……姫様、何か手伝えることはありますか?」

 ハマスゲに問われ地面を掘ってもらうように頼み、私は両手にバケツを持って川岸へと向かう。バケツに水を汲んでいるとなんとなく足元が気になり、小石や砂利を寄せ近くにあった平たい石で掘ってみる。少し掘ると灰色っぽい粘土が出てきたので、もう一つのバケツに詰め込みハマスゲたちのところに戻った。

「良い感じに粘土層が出てるわね、ありがとう。作業しやすいように広く掘ってもらっても良い?」

 すると二人がかりで砂を寄せてくれ、私がそこに降りやすいようになだらかにもしてくれた。刃物を借り、まずはデーツの葉を適当に刻んでいると二人に問いかけられた。

「……未だに何をしているのか分からないのですが聞いてもよろしいですか?」

「あら?言わなかったかしら?レンガを作っているのよ」

 その言葉に二人は派手に驚く。そして二人も急いでデーツの葉を刻むのを手伝ってくれる。

「そこまで細かくしなくても大丈夫よ」

 粘土層を掘り、そこに川岸の粘土も入れデーツの葉を混ぜる。そこにバケツの水を入れ粘土を捏ねる。デーツの葉は繊維質でひび割れ防止剤になる。日本であれば稲藁を使えばいいがここには無い。そして麦藁だと稲藁に比べて強度は低いが美しいレンガになる。だけど私はあえて思い入れのあるデーツの葉を使うことにしたのだ。
しおりを挟む
感想 71

あなたにおすすめの小説

転生チート薬師は巻き込まれやすいのか? ~スローライフと時々騒動~ 

志位斗 茂家波
ファンタジー
異世界転生という話は聞いたことがあるが、まさかそのような事を実際に経験するとは思わなかった。 けれども、よくあるチートとかで暴れるような事よりも、自由にかつのんびりと適当に過ごしたい。 そう思っていたけれども、そうはいかないのが現実である。 ‥‥‥才能はあるのに、無駄遣いが多い、苦労人が増えやすいお話です。 「小説家になろう」でも公開中。興味があればそちらの方でもどうぞ。誤字は出来るだけ無いようにしたいですが、発見次第伝えていただければ幸いです。あと、案があればそれもある程度受け付けたいと思います。

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~

宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。 転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。 良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。 例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。 けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。 同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。 彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!? ※小説家になろう様にも掲載しています。

異世界でのんびり暮らしてみることにしました

松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?

たまご
ファンタジー
 アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。  最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。  だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。  女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。  猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!! 「私はスローライフ希望なんですけど……」  この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。  表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

処理中です...