中国ドラマの最終回で殺されないために必要な15のこと

神雛ジュン@元かびなん

文字の大きさ
上 下
37 / 81

36話:仙人のひとりごと②

しおりを挟む


「一つ問うが、現時点でおぬしと相手の気持ちは同じ位置にあるのか?」
「気持ち?」
「真面目なおぬしのことじゃ、想い人のためなら命を捨てても構わないと考えることじゃろう。じゃが、その相手もすべてを捨てるほどおぬしを想ってくれているのか?」
「そ、れは……」
「違うのであれば、まずやることは相手に深く寄り添い、心を開かせることではないのか?」
「心を……開かせる」
「今、おぬしが不安を抱くのは、そもそも相手に自分の思いが届いていないと自覚しているからじゃ。違うか?」
「あ……」

 指摘してやると無風はハッと瞠目した後、辛そうに眉根を顰めた。


「それともう一つ。もし万が一という状況になった時、今のおぬしに相手と自分の命、両方を守りきるだけの力はあるのか?」

 愛ゆえの逐電は決して悪手ではない。無風とその相手がこれしか選ぶ道がないと納得したのならば認めてやるつもりでいる。
 が、今の無風ではどう奮闘してもどちらか一人を救うのがやっとだ。
 仙人が問うように真っ直ぐ見つめると、無風の視線が椿が落花するかのように地へ落ちた。
 それが答えだろう。


「返す……言葉もありません……」
「現状が理解できたのであれば、それでよい。力不足を素直に受け入れられるところは、おぬしの美点じゃ」


 誉めるが無風の視線は上がらない。


「顔を上げるのじゃ、無風。今のおぬしに落ち込んでる暇などないはずじゃぞ」
「白のお師匠様……?」
「おぬしは自覚した欠点を補うための努力ができる男じゃ。これまでも相性が合わぬと言われた難しい術を、いくつも会得してきたじゃろう? それらに比べれば、想い人のために誠意を尽くすことなぞ朝飯前のはず」


 思い悩んで立ち止まるなど無風らしくない。そう語ってやると、無風は何かに気づいたかのように再び顔を上げた。
 その表情に、もう憑き物は存在していなかった。


「私が間違っていたんですね。あの方と一緒になるのは無理なのだと最初から決めつけ、失う未来ばかり想像していましたがそうではない。努力によって得られる未来もあるんですね」
「そうじゃ、そうじゃ」

 いつもの無風を取り戻したようだ。

「ありがとうございます、白のお師匠様。目が覚めました! 私はこれからも修行を積み、心も身体ももっともっと鍛えます。そしていつか邪君を超えます!」
「ん? 邪君?」

 邪君とは、あの邪君か。

「……無風や、それは少々規模が大きすぎではないか?」

 邪君は奸物ひしめく邪界の王。この国の誰よりも強くなければ座ることを許されない王座に君臨し続けている絶対王者だ。その王よりも強くなるなど、至難の業なんて簡単な言葉では済ませられないのは無風でも分かっているはず。


「いえ、邪君よりも強くならなければ、有事の際にあの方を守ることなんてできませんから!」
「そ、そうなのか……」


 今、無風の頭の中で描かれている緊急事態は一体どんな状況なのだ。


「それと、これまでずっと性や年齢差の壁に怖気づき、尻込んでしまっていましたがもう迷いません。あの方に今以上の愛を伝え、大切にして、必ず心を開いていただきます!」
「ん? んん? 年齢差? 性別?」

 無風の育ての主から、無風の恋慕の相手は妙齢の女性だと聞いていたが聞き間違いだったのだろうか。

 ──何かがおかしい。

 ふと、仙人の心の中で警告が鳴った。
 長年の人生経験が、今すぐ無風を止めろと怒鳴っている。
 だけれど、今いち何と言って止めればいいのか掴み取れない。どうやらこの歳になっても、まだ修行が足りないらしい。
 
 忸怩たる思いに馳せる仙人を余所に、意気揚々とした無風がくるりと背を向ける。


「では善は急げとも言いますし、早速私は蒼翠そうすい様の下へ行って参りますね!」

 そう言うと、言葉どおり放たれた矢のごとき速さで無風は走り去っていった。

「…………………………へ?」


 今、あの弟子はなんと言った。誰の下へ向かうと言った。耳では十二分に聞き取れたはずなのに、なぜか理解が追いつかない。
 白龍族の女性を想っているはずの無風が、なぜ主の下へ向かうのか。
 答えを求めようと、これまでの無風との会話を思い出す。すると、


「もしや最初から間違えていた……?」

 この場合、先入観からの失態というべきか。いや、この誤った情報はもともと蒼翠から得たものなので、諸悪の根源はあの男だ。こちらは悪くない。うん、悪くない。

 ともあれ。

 それはそれはもう気持ちがいいぐらいスルッと出てきた答えに、仙人は得も言われぬ爽快感のようなものを覚えた。
 しかし同時に、懸念と慚愧に堪えない思いが不安定に混ざり合った感覚も覚えたが。
 とりあえずこれから先、あの二人がどうなるのかまったく想像ができないが、今言いたい言葉は一つだけ。
 
「ワシ、余計なことしたかのぉ?」

 であった。
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

特に呼ばれた記憶は無いが、異世界に来てサーセン。

黄玉八重
ファンタジー
水無月宗八は意識を取り戻した。 そこは誰もいない大きい部屋で、どうやら異世界召喚に遭ったようだ。 しかし姫様が「ようこそ!」って出迎えてくれないわ、不審者扱いされるわ、勇者は1ヶ月前に旅立ってらしいし、じゃあ俺は何で召喚されたの? 優しい水の国アスペラルダの方々に触れながら、 冒険者家業で地力を付けながら、 訪れた異世界に潜む問題に自分で飛び込んでいく。 勇者ではありません。 召喚されたのかも迷い込んだのかもわかりません。 でも、優しい異世界への恩返しになれば・・・。

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...