中国ドラマの最終回で殺されないために必要な15のこと

神雛ジュン@元かびなん

文字の大きさ
上 下
34 / 81

33話:聖界の町③

しおりを挟む
 今頃、無風と隣陽は出会い、甘い雰囲気になっているはず。
 
 川の縁にある小岩に腰を下ろし、景観を眺めながら待つこと四半刻。蒼翠《そうすい》は二人の姿を想像しては、怪しく微笑んでいた。
 
 
 ──そういや、中国ドラマってキャラ同士が恋に落ちる瞬間、必ずスローモーションがかかって、画面がクルクル回るんだよなぁ。
 

 ドラマあるあるというか、お約束というか、お決まりの演出みたいなものがあるのだが、きっと今頃は二人にもそんなクルクルキュンラブ効果が起こっていることだろう。本当ならこの目で直接見てみたかったが、蒼翠が近くに行けば無風の気を逸らしてしまうゆえ、やむを得ず我慢した。
 今日の自分の使命は、二人の邪魔にならないこと。そのため、ここはドラマのシーンを思い出して我慢することにした。

「えっと、確か無風が隣陽にかけた台詞は、『君は無謀だけど、面白い人だ』だったかな」
 
 あの低く響く心地好い声で隣陽に語りかけているのかと想像すると、相手が自分ではないのに心が震えてしまう。なんて考えると妖しい方面に傾いてしまいそうだが、無風はそれぐらいいい男だから仕方ない。

 
 ──戻ってきたら、どんな感じになったのか聞かなきゃな。
 

 と、楽しみを抑えられずウズウズとしていたその時。
 やにわに何かが蒼翠の肩を叩いた。


「よぉ、キレイな兄ちゃん。こんなとこで何やってんだ?」


 呼ばれたことに気づいて振り向くと、気づかない間に蒼翠の背後に四人の男が立っていた。全員体格よく腕っ節も強そうで、用心棒を稼業にしていそうな輩たちだ。
 ただ、よく見れば服は汚れが酷く、袖や裾はボロボロに擦り切れて見窄らしい。髪もざんばらで、ニヤリと笑った口の中は抜け歯が目立っている。おそらくだが用心棒というより、職にも就かずふらふらと遊び回っているならず者だろう。
 
「兄ちゃんいい身なりしてるし、たんまり金持ってるんだろう? ちょっとでいいから俺たちに恵んでくれないか?」


 四人の中で一番偉そうな男が、下品に笑いながら蒼翠に乞う。曰く、今日食べる分もないそうだ。確かに見たままの様子からすると持ち金はなさそうだが、あまり困っているようにも見えない。
 これは多分、毎日のように誰かを脅し、金を巻き上げている種の輩だ。
 
 
 ――どの世界にも不良っているんだな。
 
 
 傍から見れば窮地以外の何物でもないが、蒼翠は呆れと若干の感動すら覚えつつ男たちを無言で眺めた。
 
 ――邪界の皇子に集るなんて度胸があるというか、逆にお目が高いというか。けど中身が俺でホントよかったよ。もしこれが本物の蒼翠なら三秒で丸焦げだぞ。
 
 
 冷酷で慈悲もなければ本来の蒼翠は、こんな場面に出会そうものならここぞと言わんばかり残虐を愉しむはず。


 ――でも、どうするかなぁ。


 偉大なる邪君の血を継いでいるおかげか、攻撃術が苦手な自分でも、この男たちぐらいは軽く退けることはできる。しかし少しでも術の匙加減を間違えれば大事になるし、それ以上に聖界《せいかい》の管理下であるこの町で黒龍族の皇子が揉め事を起こすのは非常にまずい。


 ――ここは平和的解決が最善の手段だな。
 
 
 面倒なモブキャラには早々に退場いただくことにしよう。こういった男たちは目的さえ果たせば、自然に消えてくれるはず。そんな結論に至った蒼翠は銀銭の入った袋財布を取り出そうと、深衣の合わせに手を差し込んだ。が、
 
 
「……あ」


 財布がない。
 

 ──そうだ、財布は無風に預けたんだ。
 
 
 先ほどサンサジ飴を買った後、無風に「お店の方との話は私がしますから、欲しいものがあったら仰って下さい」と言われ、了承して財布を渡していたことをすっかり忘れていた。
 
「あー……悪いが、財布は連れの者に渡したままだ。ここにはない」
「はぁ? 渡したくないからってホラ吹いてんじゃねぇだろうなぁ?」
「本当だ。嘘だと思うなら調べてみればいい」


 疑いがなくなるまで好きなだけ探ってみろと、蒼翠は腕を広げて「どうぞ」と男たちに促す。するとすぐに両脇にいた男たちが手を伸ばしてきて、無遠慮に袖や懐の中を弄り始めた。
 蒼翠は時折背筋と脇腹に走るくすぐったさを我慢しながらやれやれと目を閉じ、為すがままの状態で待つ。すると──。
 
 
「蒼翠様っ!」 
「ぅぐあぁぁっ」

 突然、閉じた世界の中に男たちの汚い悲鳴が飛びこんできて、蒼翠は驚いて目を開けた。


「え……は? 無風? なんで?」


 すぐ隣にいたのは、うっかり修羅でも宿したかと疑うほどの鬼の形相をした無風だった。
 
しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです

飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。 だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。 勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し! そんなお話です。

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

特に呼ばれた記憶は無いが、異世界に来てサーセン。

黄玉八重
ファンタジー
水無月宗八は意識を取り戻した。 そこは誰もいない大きい部屋で、どうやら異世界召喚に遭ったようだ。 しかし姫様が「ようこそ!」って出迎えてくれないわ、不審者扱いされるわ、勇者は1ヶ月前に旅立ってらしいし、じゃあ俺は何で召喚されたの? 優しい水の国アスペラルダの方々に触れながら、 冒険者家業で地力を付けながら、 訪れた異世界に潜む問題に自分で飛び込んでいく。 勇者ではありません。 召喚されたのかも迷い込んだのかもわかりません。 でも、優しい異世界への恩返しになれば・・・。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...