26 / 81
25話:無風のひとりごと<誰よりも優しい主>
しおりを挟む
「お前さんの主《あるじ》が外に出る仕事? どうしてまたそんなことを知りたがるんじゃ?」
「それは……上手く説明できませんが、邪君《じゃくん》から黒龍が刺繍された巻物が届けられると、いつも蒼翠《そうすい》様はお辛そうなお顔をされるので……」
説明を聞くと、仙人は白く長い顎髭《あごひげ》を撫でながらふむふむと考えこんだ。
「黒龍の刺繍が施された巻物、ということは詔書《ちょくしょ》だろう」
「詔書?」
「お前さんところの一番のお偉いさんが出す、緊急の命令みたいなもんじゃ。例えば今すぐ誰かを探してこいとか、謀反《むほん》を起こした一族を捕まえてこいとか、そういったものじゃな」
普段届く仕事の書簡と違い、すべてを差し置いてでも最優先で遂行しなければならないものが詔書による命令なのだと仙人は言う。
「勅書の命令は、蒼翠様にとってとても難しいものなのですか?」
「相手によっては抵抗があるだろうが、あやつぐらいの地位なら指揮官として呼ばれているだけじゃろうから、そう危険ではないじゃろう」
軍や小隊を動かす場合、命令違反や裏切りを防ぐために皇族を長に就ける慣例がある。おそらく主はそのために呼ばれただけであり、よほどのことがない限り前線に立つことはないと仙人は断言する。
「きっとお前さんの主は、天幕《てんまく》の中で茶でも飲みながら状況報告を聞いてるだけじゃ。そう心配せんでいい」
物知りの仙人が言うのだから、間違ってはないだろう。安心した。
がしかし、だったら、なぜあんなに辛そうな顔をするのだろう。
「なんじゃ、まだ腑に落ちんのか?」
「いえ…… 白のお師匠様のおっしゃることは確かだと思います。ですが……そこまで難しいお仕事でないのに、どうして蒼翠様は毎回お気分を落とされるんでしょう」
外の仕事が入った時は、必ずといっていいほど主の顔から笑顔が消える。戻ってきた夜はうなされ、眠りながら涙を流すことも多い。
自分はそんな主の姿を影から見つめることしかできないため、いつもやるせない気持ちになるのだ。
だからこそ原因があるなら突き止めたい。
「そりゃまぁ……あれじゃろ」
「白のお師匠様は、お分かりになるのですか?」
「簡単なことじゃ。あやつは黒龍族《こくりゅうぞく》の皇族《こうぞく》のくせに、妙に絆《ほだ》されやすいところがあるからのぉ。謀反人《むほんにん》の捕縛のような非情を貫かなければならない任務は、ちと堪えるじゃろうて」
邪君《じゃくん》に対して謀反を起こした場合、処罰は本人だけでなく先祖・子孫の各四代を含めた九代の親族全員が族滅《ぞくめつ》の対象となる。生きている者は白髪の老人から生まれたばかりの赤子まで容赦なく処刑され、一族の墓も暴かれ、壊され、骸《むくろ》をすべて焼かれるのだ。
遺体を焼けば、次の世への転生ができない。加えて先祖への冒涜《ぼうとく》は生きている者にとって耐え難い屈辱であるため、きっと死よりも辛く苦しいはずだ。
そのような未来が待っている者たちを、問答無用に捕縛しなければならない。それが蒼翠に与えられた命令なのだと仙人は語る。
「お前さんも知ってのとおり、あやつは表面上では冷酷無比《れいこくむひ》な邪界の皇子を演じておるが中身は真逆じゃ。そんなやつが『子どもだけは助けてくれ』と泣き叫ぶ母親を見てどう思うかなんて、説明しなくても分かるじゃろう?」
確かに主は黒龍族《こくりゅうぞく》では珍しく、命を奪うよりも守りたいと考える人だ。二年前に全壊させてしまった雨尊村《うそんむら》も完全に復興するまで責任を持って見届けたし、屋敷の者が失敗をしても咎めず笑って許してくれる。本当に心の優しい、いや、優しすぎる方なのだ。
だからこそ、今、心が引き裂かれる思いでいるはず。想像するだけで、胸がギュッと締めつけられた。
「まぁ、きっと今夜は万年曇天《まんねんどんてん》の邪界《じゃかい》の空も逃げ出すぐらい陰気な顔をして帰ってくるじゃろうから、お前さんが慰めてやれ」
「私が……お慰めなんてできるのでしょうか?」
「あやつを大切に思っておるんじゃろう? その気持ちのまま接してやれば、弟子を溺愛してやまないバカ親なんぞ、すぐに元気になるわい」
「分かりました。誠心誠意を込めて、蒼翠様をお慰めします」
どこまでできるかは分からない。でも、主の心を少しでも癒せるのならば、全力を尽くすのみだ。
無風はしっかりと頷いて、屋敷へと戻るのだった。
・
・
・
「それは……上手く説明できませんが、邪君《じゃくん》から黒龍が刺繍された巻物が届けられると、いつも蒼翠《そうすい》様はお辛そうなお顔をされるので……」
説明を聞くと、仙人は白く長い顎髭《あごひげ》を撫でながらふむふむと考えこんだ。
「黒龍の刺繍が施された巻物、ということは詔書《ちょくしょ》だろう」
「詔書?」
「お前さんところの一番のお偉いさんが出す、緊急の命令みたいなもんじゃ。例えば今すぐ誰かを探してこいとか、謀反《むほん》を起こした一族を捕まえてこいとか、そういったものじゃな」
普段届く仕事の書簡と違い、すべてを差し置いてでも最優先で遂行しなければならないものが詔書による命令なのだと仙人は言う。
「勅書の命令は、蒼翠様にとってとても難しいものなのですか?」
「相手によっては抵抗があるだろうが、あやつぐらいの地位なら指揮官として呼ばれているだけじゃろうから、そう危険ではないじゃろう」
軍や小隊を動かす場合、命令違反や裏切りを防ぐために皇族を長に就ける慣例がある。おそらく主はそのために呼ばれただけであり、よほどのことがない限り前線に立つことはないと仙人は断言する。
「きっとお前さんの主は、天幕《てんまく》の中で茶でも飲みながら状況報告を聞いてるだけじゃ。そう心配せんでいい」
物知りの仙人が言うのだから、間違ってはないだろう。安心した。
がしかし、だったら、なぜあんなに辛そうな顔をするのだろう。
「なんじゃ、まだ腑に落ちんのか?」
「いえ…… 白のお師匠様のおっしゃることは確かだと思います。ですが……そこまで難しいお仕事でないのに、どうして蒼翠様は毎回お気分を落とされるんでしょう」
外の仕事が入った時は、必ずといっていいほど主の顔から笑顔が消える。戻ってきた夜はうなされ、眠りながら涙を流すことも多い。
自分はそんな主の姿を影から見つめることしかできないため、いつもやるせない気持ちになるのだ。
だからこそ原因があるなら突き止めたい。
「そりゃまぁ……あれじゃろ」
「白のお師匠様は、お分かりになるのですか?」
「簡単なことじゃ。あやつは黒龍族《こくりゅうぞく》の皇族《こうぞく》のくせに、妙に絆《ほだ》されやすいところがあるからのぉ。謀反人《むほんにん》の捕縛のような非情を貫かなければならない任務は、ちと堪えるじゃろうて」
邪君《じゃくん》に対して謀反を起こした場合、処罰は本人だけでなく先祖・子孫の各四代を含めた九代の親族全員が族滅《ぞくめつ》の対象となる。生きている者は白髪の老人から生まれたばかりの赤子まで容赦なく処刑され、一族の墓も暴かれ、壊され、骸《むくろ》をすべて焼かれるのだ。
遺体を焼けば、次の世への転生ができない。加えて先祖への冒涜《ぼうとく》は生きている者にとって耐え難い屈辱であるため、きっと死よりも辛く苦しいはずだ。
そのような未来が待っている者たちを、問答無用に捕縛しなければならない。それが蒼翠に与えられた命令なのだと仙人は語る。
「お前さんも知ってのとおり、あやつは表面上では冷酷無比《れいこくむひ》な邪界の皇子を演じておるが中身は真逆じゃ。そんなやつが『子どもだけは助けてくれ』と泣き叫ぶ母親を見てどう思うかなんて、説明しなくても分かるじゃろう?」
確かに主は黒龍族《こくりゅうぞく》では珍しく、命を奪うよりも守りたいと考える人だ。二年前に全壊させてしまった雨尊村《うそんむら》も完全に復興するまで責任を持って見届けたし、屋敷の者が失敗をしても咎めず笑って許してくれる。本当に心の優しい、いや、優しすぎる方なのだ。
だからこそ、今、心が引き裂かれる思いでいるはず。想像するだけで、胸がギュッと締めつけられた。
「まぁ、きっと今夜は万年曇天《まんねんどんてん》の邪界《じゃかい》の空も逃げ出すぐらい陰気な顔をして帰ってくるじゃろうから、お前さんが慰めてやれ」
「私が……お慰めなんてできるのでしょうか?」
「あやつを大切に思っておるんじゃろう? その気持ちのまま接してやれば、弟子を溺愛してやまないバカ親なんぞ、すぐに元気になるわい」
「分かりました。誠心誠意を込めて、蒼翠様をお慰めします」
どこまでできるかは分からない。でも、主の心を少しでも癒せるのならば、全力を尽くすのみだ。
無風はしっかりと頷いて、屋敷へと戻るのだった。
・
・
・
22
お気に入りに追加
138
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
特に呼ばれた記憶は無いが、異世界に来てサーセン。
黄玉八重
ファンタジー
水無月宗八は意識を取り戻した。
そこは誰もいない大きい部屋で、どうやら異世界召喚に遭ったようだ。
しかし姫様が「ようこそ!」って出迎えてくれないわ、不審者扱いされるわ、勇者は1ヶ月前に旅立ってらしいし、じゃあ俺は何で召喚されたの?
優しい水の国アスペラルダの方々に触れながら、
冒険者家業で地力を付けながら、
訪れた異世界に潜む問題に自分で飛び込んでいく。
勇者ではありません。
召喚されたのかも迷い込んだのかもわかりません。
でも、優しい異世界への恩返しになれば・・・。
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。
黒ハット
ファンタジー
前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる