スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ

文字の大きさ
上 下
167 / 213
第15章:追悼祭編

第167話:癒の儀

しおりを挟む
 マイオルとキトはトリアスの中心にある広場で儀式が始まるのを待っていた。
 広場の真ん中には大きな舞台があって、大勢の人が聖女の登場を待っている。

 舞台の上には誰もおらず、いくつもの蝋燭が置かれているだけだった。
 午前中はここで国王や教皇が式典を行っていたので豪華に飾り付けられていたはずだが、それはもう片付けられてしまったようだ。

 マイオル達は早めに来たので集団のかなり前の方にいる。日没が近づくにつれて人がどんどん集まり、空が赤くなった今、広場が人で埋め尽くされていた。

 二人は「人増えてきたね」とか「そろそろ街のランタンに火が灯るのかなぁ」と中身のない話をしながらボーッと立っている。
 たまに後ろから押されることもあるのだけれど、冒険者の装備を着けているマイオルがちょっと目を向けると謝られることが多かった。

 そんな風にしていると突然周囲がざわつき出した。近くの人を見てみると、空を見て指さしている人がいる。
 その指先を辿ると赤焼けた空の中から降りてくる人の姿があり、「聖女様だ!」と誰かが言った。

 聖女はまるで天からの階段を降りてくるかのように悠々と歩いている。
 もう七十歳を超えているはずなのに足取りは軽く、遠目にも優雅そうに見える。

 マイオルは【探知】を発動させた。すると聖女の魔力反応だけでなく、はるか上空にゼノンの反応もあった。聖女が空を歩いているのはゼノンのスキルのおかげなのだろう。

 昨日マイオルは少しだけグラディウスに会う機会があった。モフの顔をグラディウスが見にきたついでに話しただけなのだが、その時にこの儀式が始まったらスキルを全開にするように言われたのだった。

 マイオルはグラディウスに言われた通り、範囲を最大限広げた。膨大な情報が頭に入ってくるのを防ぐために、【探知】するのは魔力だけだ。特に聖の属性が強いものだけに限定すると、かなり情報が絞られる。

 際立って強い聖の反応が二つある。一つはもう少しで舞台に降り立ちそうな聖女のもので、もう一つはギルドの奥にいる様子の教皇のものだった。

 マイオルはルキウスの魔力を探ったこともあるけれど、この二人とは随分性質が違っていたように思う。
 聖女の魔力は大河のように泰然としており、教皇は絹のように綿密で滑らかだ。二人とも前線で戦うタイプではないのでルキウスと違うのは当然なのだが、マイオルはなんだか驚いてしまった。

「それでは癒の儀を始めます」

 そして聖女が地に降り立つと同時に、舞台の横にいた神官の声が響き渡った。





 聖女フィデスは集まった人々をゆっくりと見ていた。彼女の目は碧くきらめき、潤んでいるようだ。

 フィデス自身は滅多なことでは泣かないのだが、この目のおかげで『涙を溜めている』と言われることが多い。
 最初にそんなことを言い出したのは若き頃のグラディウスで、彼がフィデスに泣き虫聖女というあだ名をつけたのだ。

 元々は正反対の性格のフィデスを仲間内でからかう言葉だったはずなのに、いつのまにか聖女は繊細で心を痛めやすいということになってしまった。
 何故か否定すればするほど勘違いする人が増えるので、フィデスはいつからか何も言わなくなった。

 フィデスはこれまでにこの癒の儀を数えられないほど行ってきた。
 儀式といえば聞こえは良いのだが、実際は大規模な魔法をぶっ放すだけだ。明確な手順も方法もありはしない。その時の気分で魔法を使うのだ。

 フィデスは【神聖魔法】の力を帯びた魔力をゆっくりと放出し、拡散させ始めた。
 霧のように、波紋のように、川のせせらぎのようにと想いを込めているうちにトリアスの街全域を青白い光が包んだ。

 この魔力には癒しの力が込められている。肉体にも効果があるが、特に効果を発揮するのは精神に対してだ。
 未だにスタンピードの衝撃に心を痛めている人は多い。フィデスの魔法では心を完全に癒すことはできないが、穏やかな時間が増えることは間違い無いだろう。

 フィデスは癒の聖女と呼ばれている。それを誇りに思うこともあったけれど、やはり癒しとは後手の手段でしか無いと考えることも多い。
 万能の【神聖魔法】を使って攻撃することはフィデスにも可能だが、彼女が一番役に立つのは誰かが傷を負った時だ。
 フィデスが必要になるのは事が起きた後であって、前ではない。癒しが必要になる状況すら変えてしまうことはフィデスには出来なかった。

 舞台の上からトリアスの人を見るとみんな思い思いの顔をしていた。
 驚く者、喜ぶ者、悲しむ者……全員違っているのがよく分かる。

 そんな中で一人だけ、食い入るようにフィデスを見つめる少女がいた。金に近い髪色のその子は、フィデスから何かを得てやろうとでも思っているのか必死の表情だ。
 魔力の気配からフィデスは彼女のことを思い出した。ルキウスの幼馴染の仲間に面白い子がいるとグラディウスから聞いていたのだ。

 グラディウスによれば、あの子は昔のフィデスにそっくりなのだという。思い詰めたような顔を見て、確かにそうなのかもしれないとフィデスは思った。

「あたしはあんなに勤勉じゃなかったけどね」

 誰にも気づかれないようにそう言った後で、フィデスはマイオルのところだけ、聖属性の濃度を高くした。
 それに気づいたのか、少女はつぶらな目を見開いてこっちを見ている。

「あたしに出来るのはこのくらいだね」

 助けてあげたいという気持ちがフィデスにはあった。かつて先人達と自分を比べ、自分はただの器用貧乏なのでは無いかと悩んだフィデスには、マイオルの気持ちがよく分かった。
 だが教会の情勢的に今フィデスがルキウスの仲間に肩入れしているのがバレたら非常にまずい。だから出来るのはこれくらいだ。

「聖属性ってのはこうやって使うんだよ」

 フィデスは己の神なる部分に祈りを捧げる。誰しもその内では神と繋がっているものなのだ。
 スキルを通して人は神を知る事ができる。

 フィデスは胸の前で手を組み、街中に漂っている魔力に働きかけた。
 すると漂っていた魔力が強い光を放ち、辺りをまばゆく照らす。
 光は一点の曇りなく瞬き、赤かった空を青白く染め上げた。

「今は苦しくても、きっと後からあれで良かったと思えるようになるさ。だからこれは祝福だよ」

 フィデスは昔の自分に対してかけてあげたかった言葉を口に出し、ちょっとだけ笑みを浮かべてみた。





 聖女フィデスによる癒の儀が終わった後もマイオルは広場で立ち尽くしていた。

「ねぇ、私、聖女様からすごいものを貰っちゃった」

 もう十回目である。フィデスがマイオルのことを見ていたことは、隣にいたキトも分かっていたが、さすがに何度も繰り返すので、どうしようかと考え始めている。

 マイオルはこれまでも聖の属性を扱えるようになるために訓練を重ねてきたし、【探知】で属性を探りながら感覚を掴もうとしてきたけれど、しっくりこないことが多かった。
 だが、さっき【神聖魔法】の気配を色濃く帯びた特別な魔法を受けたことで、これまで自分が追ってきたものの正体を掴んだ気がした。

 不敵に笑うマイオルを見て、キトは「長くなりそうね」と言い、考え事を始めようとした。けれど、マイオルのことを見ながら真剣な顔でこちらに向かってくる人がいたので、やめにした。

 茶髪をしっかりと立てたその少年はマイオルの前で立ち止まり、こう言った。

「マイオルちゃん、久しぶり……。突然で申し訳ないんだけれど、これから二人で話をすることはできないかな?」

 彼の名はストロー・アエディス。王立冒険者学校随一の魔法使いとなり、マイオルのところにやってきた。
しおりを挟む
感想 127

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。

円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。 魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。 洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。 身動きもとれず、記憶も無い。 ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。 亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。 そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。 ※この作品は「小説家になろう」からの転載です。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

遅刻勇者は異世界を行く 俺の特典が貯金箱なんだけどどうしろと?

黒月天星
ファンタジー
 命の危機を女神に救われた高校生桜井時久(サクライトキヒサ)こと俺。しかしその代価として、女神の手駒として異世界で行われる神同士の暇潰しゲームに参加することに。  クリア条件は一億円分を稼ぎ出すこと。頼りになるのはゲーム参加者に与えられる特典だけど、俺の特典ときたら手提げ金庫型の貯金箱。物を金に換える便利な能力はあるものの、戦闘には役に立ちそうにない。  女神の考えた必勝の策として、『勇者』召喚に紛れて乗り込もうと画策したが、着いたのは場所はあっていたけど時間が数日遅れてた。 「いきなり牢屋からなんて嫌じゃあぁぁっ!!」  金を稼ぐどころか不審者扱いで牢屋スタート? もう遅いかもしれないけれど、まずはここから出なければっ!  時間も金も物もない。それでも愛と勇気とご都合主義で切り抜けろ! 異世界金稼ぎファンタジー。ここに開幕……すると良いなぁ。  こちらは小説家になろう、カクヨム、ハーメルン、ツギクル、ノベルピアでも投稿しています。

幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。 「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。 そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。 『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。 その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。 スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。 ※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。) ※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

処理中です...