スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ

文字の大きさ
上 下
158 / 213
第14章:月詠の国編

第158話:異次元すぎる

しおりを挟む
 それからキリアは毎日のように二人に次の段階の遊びをせがまれ、何とかアイデアを捻り出して伝え続けていた。
 そしてそろそろごまかしが効かなくなると危機感を覚え始めた頃、二人の身体も本調子に戻って行った。

「あぁ! 惜しい!」
「今のは危なかったよ!」

 セネカとルキウスは、今はお社の庭で元気に身体を動かしながら例の遊びをしている。
 そう、セネカが【縫う】の力で自分とルキウスを繋ぎ、ルキウスが【神聖魔法】の力を使ってセネカの動きを断つという訓練だ。
 それ自体は良いことなのだが……。

 キリアの目の前では、いまセネカとルキウスが飛び跳ねているだけのように見える。
 その動きは歳に合わず俊敏だ。
 当然二人はレベルが高いので身体能力が強化されているのだろうが問題はそこではない。
 問題は、もうセネカが糸を出しておらずルキウスも剣を見せてはいないということだ。

 確かにキリアは言ってしまった。

「じゃあ、セネカちゃんはもう糸を出さなくていいから直接ルキウスくんの服と自分を【縫い】合わせちゃおっか。それでルキウスくんはセネカちゃんのそんな動きの気配を【神聖魔法】を十全に使って断ってみようか。もちろんセネカちゃんはルキウスくんのそんな考えの隙間を【縫って】自分のスキルが上をいくように仕向けなきゃだめだよ?」

 いや、二人には申し訳ないが、もう完全に口から出まかせだったのだ。
 言葉遊びに言葉遊びを重ねて、なんかそれっぽいことを言い続けていれば良い感じに理解して実現していくんじゃないかなぁとは思っていたけれど、二人が真っ正直にいうことを聞くとは思っていなかった。

 その結果がこれである。

「セネカ、そんな攻撃には騙されないぞ!」
「ルキウスだってさっきちょっと隙があったからね!」

 そんなセリフを吐きながら、二人は笑って爽やかに飛び跳ねている。
 もうキリアには理解不能だった。
 自分の理解の範疇から遠すぎて知ろうとするのを諦めてしまった。

 なぜできるのだろうか。
 もしかしたらこの力はお互いにしか効かないのかもしれないけれど、本当に実体なくスキルを使う術を会得しつつあるのだとしたら、驚異的な力になることは間違いなかった。

「今日は手数が多い!」
「僕だって負けてられないからね」

 異次元すぎる会話に晒されて、キリアはこの日の夜、ちょっとだけ泣いた。





 結局セネカとルキウスはまるまる二週間も月詠の国でお世話になった。
 その間キリアに色々と教えてもらっただけでなく、タイラと何度も話をした。

 タイラはあれ以来特に二人に助言をする訳ではなかったけれど、彼女の言葉の端々には叡智が込められているように思っていたのでセネカ達は機会があればできるだけ話すようにしていたのだ。

 身体が動くようになってからはお社を出て、月詠の国の人々とも交流を持った。
 この国では誰もが朗らかだった。
 みんなセネカ達のことを知っていて、会えば話をしてくれた。
 そしてみんな決まって魔界の話を聞きたがった。

 特に子供達は魔界の話が大好きなようで、ちょっとした脚色を込めてセネカが話をすると全員夢中になった。

「セネカちゃん、『避雷針!』」
「『ウババババ』」

 どうやらみんなセネカ達がオークキングにイタズラして逃げるところが好きなようだった。
 まぁイタズラというには過激なので、後で大人達に「あれはおとぎ話だからね」と釘を刺されるのであるが、それはまた別のお話。

 また、セネカ達は何度も神樹の元を訪れた。
 最初に来た時のように突然眠くなるようなことはなかったけれど、心地が良いし、魔物が近づかないとも聞いていたのでお昼寝をしていたのだ。
 
 ここで眠ってから起きると不思議と気力が充満していたものだったからやはり強い聖の属性には未知の効能があるとセネカは思ったものだったけれど、それ以上どう追求したら良いのか分からなかったのでじきにその疑問も忘れてしまった。

 そして、そんな日々を過ごしながら別れの時がやってきた。



「次にあんたらに会うことはないだろうねぇ。その前に私もくたばっちまうだろうからなぁ」

 タイラはここ数日セネカ達に会うたびにそんなことを言っている。
 最初に聞いた時には困ったものだったけれど、キリアの話によればセネカ達がそろそろ出発するので寂しくて仕方がないのだという。
 その気持ちの裏返しだと思うと嫌な気持ちにはならず、二人は何故だかちょっぴり嬉しい気持ちになった。

「タイラさんが元気なうちに必ずまた来ますから」
「長生きしてくださいね!」

 セネカとルキウスがそう言うとタイラは破顔した。

「キリアさんにもお世話になりました。僕たちを見つけて運んでくださったのも、毎日回復魔法をかけてくださったのもキリアさんだと後から聞いて驚きました」
「本当にありがとうございました」

 気づけばキリアは涙を流していた。
 二人は手のかかる子供だったけれど、近くで接していた分、その純粋さもキリアはよく分かっていた。
 そしてタイラの【占う】が正しいのであれば、この子達はこれから過酷な運命に立ち向かうことになる。

「セネカちゃん、ルキウスくん。言ってなかったけど、私のスキルは【月光】っていうの。――あなた達二人の行く末に月の神様の加護がありますように」

 キリアが前に出した手から繊細にゆらめく幻想的な光が放たれ、セネカとルキウスに降り注いだ。
 その光の色は、かつて二人が英雄になることを誓ったあの夜の月の光によく似ていた。



 別れを済ませて、いざ出発という時になるとタイラが出てきて最後の助言をしてくれた。

「セネカ、ルキウス。あんた達に私の婆さんの口癖を教えるよ。『力は鍵になる。それのおかげで極楽に行けるようになるかもしれんけど、地獄の鍵も同じものだ』。あんた達の力は確かに良い未来への鍵となるけれど、一歩間違うと危ない目に遭うことになる……。気をつけるんだよ」

 鬼気迫る様子で伝えてくれたタイラの顔を二人は忘れないだろうと思った。


◆◆◆


 セネカとルキウスは月詠の国を発った。
 この国は山に囲まれたところにあって、山を登った後に谷を越えて、さらにまた山を登る必要がある。
 そして何日か先に進んだ後で、やっと次の街が見えてくる。

 地図や食料、そして装備などもキリアが用意してくれた。
 異国の物ではあるけど、どれも良質で、多少山で迷ったとしても問題ないほどの準備がなされていた。

「ねぇ、ルキウス。いつかここにお返しをしにこようね」

「そうだね。出来るだけ早く帰って、力をつけてまたすぐ来よう。タイラさんがお元気なうちにね!」


 二人はこれから半年以上かけてロマヌス王国に帰るのだ。
 どんな旅になるのかは分からない。だけど、必ず帰ると心に決めた。

 前途は多難かもしれないけれど、出来うる限り日程を短縮して一日も早くみんなに会いたい。

 魔界に行っているうちにセネカもルキウスも十五歳になってしまった。
 一年や二年会わないだけで全く変わってしまうことはないだろうけれど、何があるかは分からないのが人生だ。

 それこそ、スタンピードの対処をしていたら魔界に吸い込まれてしまうことだってあるのだから……。

 セネカとルキウスは月詠の国での日々を振り返りながら黙って歩き続けていた。
 時折セネカの目から涙が溢れていることにルキウスは気がついていたけれど、その時はあえて慰めることはしなかった。
 セネカもその気持ちをしっかりと味わいたかったのでルキウスに泣きつきはしなかった。
 
 そうやって、二人は歩き続けていた。
 そして山の中の開けた場所についた時、それはやってきた。
















「あー、いた!!! セネカにルキウスでしょ? 探したんだよねー。やっぱりこんなところにいたんだねぇ。まぁ二人だったらここなんじゃないかと思っていたんだけどさぁ」
しおりを挟む
感想 127

あなたにおすすめの小説

隣国から有能なやつが次から次へと追放されてくるせいで気づいたらうちの国が大国になっていた件

さそり
ファンタジー
カーマ王国の王太子であるアルス・カーマインは父親である王が亡くなったため、大して興味のない玉座に就くことになる。 これまでと変わらず、ただ国が存続することだけを願うアルスだったが、なぜか周辺国から次々と有能な人材がやってきてしまう。 その結果、カーマ王国はアルスの意思に反して、大国への道を歩んでいくことになる。

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

【連載版】婚約破棄? 私が能無しのブスだから? ありがとうございます。これで無駄なサービスは終了致しました。

ごどめ
ファンタジー
辺境地の男爵家の令嬢であるリフィルはとある日、都からやってきたダリアス侯爵に見初められ婚約者となるが、突然婚約破棄を申し渡される。 それを喜んで受けたリフィルは、これまでの事を思い返す。彼女には貴族の嗜みである上位魔法の中でも、少し変わった『魔力提供』という物でこれまでダリアス侯爵を支え続けてきた。  しかしそれも婚約破棄によりそんな事をする必要性が失われる。リフィルからの魔力支援が無くなった彼が勝手に失落していくであろう事を想像して、リフィルはひとりほくそ笑む。 しかし、田舎へ帰るはずの馬車はリフィルの知る道ではなく見知らぬ山道。そこで突如野盗に襲われてしまうのだが、そこに現れたのは以前から想いを寄せていた伯爵令息のシュバルツだった。 彼に助けられ、そして彼と接していくうちにどんどんと彼に惹かれていくリフィルは、彼と二人で幸せになる道を選ぶ。 リフィルの力により、シュバルツは飛躍的にその力を覚醒させ、そして彼は国を守るほどの英傑となり、最強旦那様へと進化、変貌を遂げ成り上がる。 必ず幸せになる物語。 ひたすらにリフィルが幸せを積み重ねていくその微笑ましくも逞しい生き様と、能無しだった令息のシュバルツの成り上がりを描く。 ※第一部がプロローグ込み全50話あります。短編版から大きく加筆されておりますので短編版をお読みの方でも最初からお楽しみいただけます。 ※ややコメディ感強めです。恋愛ジャンルのつもりでしたが、バトル要素がありますのでファンタジージャンルとしています。 ※この作品は小説家になろう様の方にも掲載しておりますが、アルファポリス様の方では加筆と修正、また第二部以降の物語も予定しております。

幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。 「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。 そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。 『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。 その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。 スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。 ※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。) ※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

処理中です...