スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ

文字の大きさ
上 下
95 / 213
第10章:銀級冒険者昇格編(2):試験

第95話:隕鉄

しおりを挟む
 セネカがトリアスのギルド前に行くと、二人のギルドの職員の隣に筋骨隆々の男がいた。背は高くないがいわおのような男だ。

 男はセネカを見ると手を振り上げて声を出した。

「おう! お前がセネカか! 俺はレントゥルスってもんだ。試験官の一人だな。お前のことはちみっこいって聞いていたが、背が伸びたみたいだなぁ!」

 レントゥルスは「ガハハ」と笑いながらセネカに厚かましく話してくる。セネカははじめ驚いたが、意外にも嫌な気持ちが湧かなかったので、レントゥルスの話を静かに聞いていた。

「俺は現役の冒険者だ。だから試験官と言っても護衛みたいなもんだな!」

 レントゥルスの話を聞いている時、セネカは突然背後に嫌な感じを受けた。すぐに振り返ったがそこには何もなかった。

「お、勘が良いな。公表されていることだから言うが、この試験には追跡専門の奴らが着いていて監視されている。その気配を感じたんじゃないか?」

 攻撃的ではなく、じっと見据えられるような気配だった気がしたので、セネカは頷いた。

「だったら気にすることはねぇな。でも、たまに不届き者が紛れてるらしいから気をつけろよ。二年前には試験中に油断して怪我を負った冒険者がいたんだよ」

 レントゥルスは、上辺は粗野だが人当たりは良さそうだ。それに銀級の試験の監督をするのだから最低でも金級冒険者であると考えられる。

 セネカは「ガッハッハ」と豪快に笑うレントゥルスの話を聞きながら試験開始までの時間を過ごした。





 セネカ達はケンタウロスが生息するという『タシュカン洞窟』に馬車で向かっている。試験官はギルドの職員が二人、現役の冒険者が二人のようだった。

 レントゥルスはもう一人の冒険者の試験官であるシメネメと話をしている。シメネメはくわに似た武器を持っている。あれで攻撃をするのだろうかとセネカは目を輝かせながら見ていた。

 試験官達は落ち着いて話しているけれど、受験者達は皆一様に黙っている。一次試験の時は言葉を交わしたし、見知った仲の者もいたようだが今は口を噤んでいる。すごい緊張感だ。

 セネカは不思議に思った。銀級試験を受けているのだから全員がケンタウロスを一人で倒せるはずである。なのに何故こうも空気が重いのだろうか。少しだけ考えて、セネカはその理由に思い至った。

 倒せると言っても勝負に絶対はない。ケンタウロスほどの魔物となれば、万が一の間違いが起きる可能性はある。多少の怪我を負っても回復魔法で治せるだろうが、良くない評価が下される可能性もある。精神的な影響が後に残ってしまうこともあるかもしれない。

 なるほど、みんなが緊張する訳だとセネカは能天気だ。セネカも合格するつもりで来ているし、そのためにできる限りのことをしてきた。だが、ケンタウロスの行動を操れるわけではないし、評価するのは自分じゃない。出来うる限りを尽くして、あとは他人に判断してもらうことになるのだ。

 そもそもセネカは挑戦者だ。戦闘でも『あの相手には勝たないといけない』と強張ると対処を誤る。対して、勝てたら幸運だとばかりの格上と戦う時には存外にリラックスして良い動きができる。だから、落ち着こうとセネカはゆらりとした。

 つい昨日までマナー試験にガチガチになっていたことは棚に上げ、図太い限りである。





 タシュカン洞窟に到着すると、レントゥルスとシメネメが前に出てきた。

「ケンタウロスに会うまでは俺達が敵を倒す。武器は抜いておいて欲しいが、危険時以外の手出しは無用だ」

 シメネメはそう言いながらくわを肩にかけ、雰囲気を一変させた。戦闘用に集中し始めているのだ。
 レントゥルスも背負っていた盾を手に持ち、短剣を抜いた。

 武具を見るにシメネメが攻撃を担い、レントゥルスが防御を担うのだろう。二人は目を合わせて頷いたあと、洞窟の入り口に向かった。

 ギルド職員が後に続き、その後を受験者達が追う。

「『鍬酔狂くわすいきょう』シメネメの戦いが見られるのか」

 セネカの横で歩いているロンドルがつぶやいた。ロンドルは三十歳近い男で槍を持っている。

「『鍬酔狂』?」

「知らないのかい? シメネメさんは【鍬術】というスキルを持った冒険者なんだよ。その独特の戦い方と無類の強さからいつの間にか『鍬酔狂』と呼ばれるようになったんだ」

 セネカの疑問に応じてロンドルが答えてくれた。口調には熱がこもり、楽しそうだ。

「いや、それもそうだが、まずは『隕鉄いんてつ』のレントゥルスに反応しろよ。魔物の大発生の時に遊撃戦で凶悪な魔物を撃破し、国を救った英雄だぞ!」

 そう言って話に混じってきたのはブカスという青年だ。彼は木の杖を持っているのでおそらく魔術師なのだろう。だが、身のこなしは洗練されていて、近接戦闘も苦手ではなさそうだ。

 セネカはブカスが言った話を前にどこかで聞いたことがあるような気がした。有名冒険者に詳しいプルケルかストローからだと思うが思い出せない。

「ブカス、もちろんだよ。レントゥルスさんの戦いを見れるなんて光栄だが、ここではきっと本領は発揮されないだろう? サブスキルを使うまでもなく魔物を倒してしまうだろうからね」

「それもそうだな⋯⋯」

 セネカは二人に挟まれながら話を聞いている。

「セネカちゃん。彼らの話は放っておいて私たちは行きましょう。遅れてしまうわ」

 次に話しかけてきたのは、エスプレスという女性冒険者だ。王立冒険者学校の出身で、バエティカで『新緑の祈り』を結成したアンニア達と同じ学年だったらしい。きっと二十歳ぐらいだろう。

 セネカは頷いてエスプレスの後に続いた。後ろではもう一人の受験生であるヌベスットがロンドルとブスコの話に混じって歩いている。ヌベスットは身軽な装備で、すらっとした体型をしている。背には刀に近い反りの曲剣を背負っているのでセネカは興味を持っている。





 洞窟の中に入るとひんやりとした空気を感じる。冒険者は全員音を殺して歩いているが、ギルド職員の試験官達はそこまで練度が高くない。魔物には簡単に気づかれてしまうだろう。

 セネカは刀を抜いている。後ろからやってきたロンドル達も戦闘の準備を整えている。洞窟の入り口前まではゆるい雰囲気で話していたけれど、中に入ってからは完全に集中し、無駄な話をする気配もない。

 一流と呼ばれる冒険者になろうとする者たちの切り替えの早さにセネカは密かに舌を巻いた。

「さて、それじゃあ行くとしようかの。言い忘れておったが、ケンタウロスを発見したら順に戦ってもらうぞ。余裕があれば立候補してもらうが、突然会敵した場合は順など気にせず戦ってもらって良い」

 受験者全員が頷くのを確認した後、レントゥルスとシメネメは奥へと進んで行った。





 それからのセネカ達の進行は非常に順調だった。シメネメとレントゥルスが強すぎて歩みが止まる気配がない。

 シメネメの戦闘は圧巻で、ほとんどの魔物を彼が倒している。異常に切れ味の良い鍬で敵を抉り取る技が冴え渡っている。鍬で敵を掬い上げ、違う敵にぶつける技もあるようだ。

 シメネメはなんらかの技法を使っているのだろうとセネカは感じた。鍬の勢いに対して攻撃が刺さりすぎているし、敵を投げる時には切れ味が抑えられているように感じる。セネカはおぼろげに魔力の流れを察することができるだけだが、シメネメの身体強化の技能はアッタロスよりも上であるように感じている。

 アッタロスは常々「俺の身体強化能力はそこそこ止まりだ」と言っている。謙遜だと思っていたけれど、身体能力特化の冒険者と比べると見劣りしてしまう部分があるのかもしれない。

 レントゥルスはギルド職員を庇うような位置どりをしながら、シメネメが後ろにまわした魔物を剣で突き刺している。時折、鍬でレントゥルスの方にも魔物が投げられるが、どれも急所を一刺しして終わりだ。盾はまだ使っていない。

 二人にとっては戦闘というより作業に近いのだろうとセネカは感じた。それだけ隔絶した実力があるのだ。

 入り組んだ洞窟を進んでいくと、シメネメが足を止めた。そしてセネカ達の方を向き、小声で話しかけてくる。

「この先の大広間にケンタウロスが二匹いるようだ。戦闘を希望する者はいるか?」

 セネカが様子を伺っているとロンドルとヌベスットが手をあげた。他に名乗り出る者がいないようなのでシメネメはゆっくり頷き、「健闘を祈る」と言って二人を送り出した。
しおりを挟む
感想 127

あなたにおすすめの小説

隣国から有能なやつが次から次へと追放されてくるせいで気づいたらうちの国が大国になっていた件

さそり
ファンタジー
カーマ王国の王太子であるアルス・カーマインは父親である王が亡くなったため、大して興味のない玉座に就くことになる。 これまでと変わらず、ただ国が存続することだけを願うアルスだったが、なぜか周辺国から次々と有能な人材がやってきてしまう。 その結果、カーマ王国はアルスの意思に反して、大国への道を歩んでいくことになる。

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

【連載版】婚約破棄? 私が能無しのブスだから? ありがとうございます。これで無駄なサービスは終了致しました。

ごどめ
ファンタジー
辺境地の男爵家の令嬢であるリフィルはとある日、都からやってきたダリアス侯爵に見初められ婚約者となるが、突然婚約破棄を申し渡される。 それを喜んで受けたリフィルは、これまでの事を思い返す。彼女には貴族の嗜みである上位魔法の中でも、少し変わった『魔力提供』という物でこれまでダリアス侯爵を支え続けてきた。  しかしそれも婚約破棄によりそんな事をする必要性が失われる。リフィルからの魔力支援が無くなった彼が勝手に失落していくであろう事を想像して、リフィルはひとりほくそ笑む。 しかし、田舎へ帰るはずの馬車はリフィルの知る道ではなく見知らぬ山道。そこで突如野盗に襲われてしまうのだが、そこに現れたのは以前から想いを寄せていた伯爵令息のシュバルツだった。 彼に助けられ、そして彼と接していくうちにどんどんと彼に惹かれていくリフィルは、彼と二人で幸せになる道を選ぶ。 リフィルの力により、シュバルツは飛躍的にその力を覚醒させ、そして彼は国を守るほどの英傑となり、最強旦那様へと進化、変貌を遂げ成り上がる。 必ず幸せになる物語。 ひたすらにリフィルが幸せを積み重ねていくその微笑ましくも逞しい生き様と、能無しだった令息のシュバルツの成り上がりを描く。 ※第一部がプロローグ込み全50話あります。短編版から大きく加筆されておりますので短編版をお読みの方でも最初からお楽しみいただけます。 ※ややコメディ感強めです。恋愛ジャンルのつもりでしたが、バトル要素がありますのでファンタジージャンルとしています。 ※この作品は小説家になろう様の方にも掲載しておりますが、アルファポリス様の方では加筆と修正、また第二部以降の物語も予定しております。

幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。 「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。 そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。 『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。 その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。 スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。 ※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。) ※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

処理中です...