スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ

文字の大きさ
上 下
82 / 213
第8章:王立冒険者学校編(2)

第82話:北の地にて

しおりを挟む
 セネカが指名依頼を受け、マイオルとプラウティアが武闘会の準備をしている頃、ガイアは一人で修行をしていた。

 ガイアも武闘会に出ることを考えたけれど、いまの自分にはもっと重視すべきことがあると考えて辞退することに決めた。

 いま北の地に来ている。
 かつてこの地でブロンズダックを狩りながら、愚直に勉強を続けた。
 正直、苦味の詰まった場所だ。だが、自分を成長させるためにはうってつけだった。

 ガイアは魔法を二発撃てるようになった。
 それからさらに訓練を重ねて三発の魔法を放つことができるようになった。ただし、三発撃つためには威力を格段に落とさなければならない。最大威力で攻撃をするのは二発が限界のようだった。

 威力が落ちるといっても通常の魔法と比べれば十分な攻撃力を持っている。強固な魔法耐性を持つブロンズダックも一撃で倒せるほどだ。

 この地でガイアは毎日三匹のブロンズダックを仕留めている。他にも魔物はいるが脅威にはならないので、専ら勉学と思索に励んでいる。

 技術はどんどん上がっている。最大威力で放つ時にはまだ不安定だが、威力を抑えれば魔法を拡散させたり、収束させたりできるようになった。

 この技術を何とか確立しようと毎日分析を行なっているが、既存の理論には当てはまりそうもない。糸口が全くないと言うわけではないが、細かい情報を繋ぎ合わせることになれば時間が大量に必要になる。ガイアは一旦理論づけを棚上げすることにした。

 一日三回の魔法行使の機会を無駄にしないためにガイアは頭を働かせている。試すことを怠らない。最大限収束したらどうなのか、爆風の広がりはどうなのか。知りたいことには際限がないのに時間は限られている。

 この日は前日分かったことの追試と更なる分析を行うつもりだった。
 昨日魔法を強く収束させた時に砲撃の軌道が妙に安定していた。一匹のブロンズダックを貫通して遥か遠くの方まで進んでいったのだ。
 今日も同じことが起きるかどうかの確認をして、実戦で使える技術なのかの見極めをしたい。

 ガイアは野営の天幕から出て、ブロンズダックを探し始めた。この地のブロンズダックは脅威になる敵がほとんど存在しないので警戒心のかけらもない。

 ちなみにガイアはブロンズダックの習性をまとめてギルドに報告した業績と魔法抜きでの実力を認められて晴れて銅級冒険者に昇格することになった。

 しばし探索すると一匹のブロンズダックがフラフラと徘徊しているのを見つけた。虫を追いかけるのに夢中になっている。ガイア以外の人が見たらかわいいと思うかもしれない。

 ガイアは魔力を練り上げて、魔法が最大限収束するように操作をした上で【砲撃魔法】を使用した。

 魔法は格別の推進力を得て、ブロンズダックに向い、見事に胸を貫いた。





 それからもガイアはブロンズダックを狩りながらこの技術に関する知見を得ていった。繰り返すうちに発射時の魔法の形状も操作できることに気がついた。球状や棒状など様々な形を試している。

 ガイアはいま野営地に戻って夕食を作っている。今日の夕飯はパン粥だ。
 食料も少なくなり、ブロンズダックの素材も多くなってきたので、そろそろ街に戻り、学校に帰る準備をしなければならない。

 武闘会の結果も気になっている。マイオルとプラウティアは勝ち進んでいるだろうか。だが、どんな結果になろうともあの二人だったらまた何か大事な教訓を得るだろう。そんな信頼感がガイアの中にはあった。

 料理を作りながら考え事をしていると、ふと前にマイオルから聞いた話を思い出した。セネカの突飛な行動は興味深くて示唆に富んでいるので人気だ。

 ガイアは真似をしてみることにした。





 ガイアは木の上からブロンズダックの様子を見ている。何やら動いているようだが、かなり距離があるので詳細は分からない。

 ガイアはうまくはいかないだろうなと思っている。大事なのは成否ではなく、今後追求する必要があるかどうかを早めに見極めることだ。

 魔法の準備をする。
 これまでの試行から一番良いと思った状態で魔法を放つ。
 ブロンズダックを狙撃する。

 ズキュウウン!

 ダメで元々という気持ちで撃った砲撃は予想以上の直進性を発揮して、ブロンズダックのくちばしを掠めた。

「まさか当たるとは⋯⋯」

 ガイアは思わず声に出した。

 嘴を破壊されたブロンズダックが痛みにのたうちまわっている。
 ガイアは接近して再度スキルを発動し、ブロンズダックを仕留めた。

「これは使える技術になりそうだぞ!」

 野営地に戻る足取りは期待に満ちていた。





 王都までの乗合馬車の中でガイアはまた考え事をしていた。

 マイオルにレベルアップの秘訣を聞いてから、ガイアはスキルを罠に使うための努力を続けて来た。具体的には魔法を撃ってから爆発するまでの時間を遅延させようと努力して来たのだ。

 だがここで新たに狙撃手としての道が見えて来た。罠と狙撃、かけ離れた技能のように思える。

 どちらも追求したら中途半端な状態になってしまうことは分かっていたが、片方を諦めることもできない。何か両立する方法はないだろうか。

 そんな考えがガイアの頭の中を巡っている。

「まだ見えて来たばかりだ。焦ることはない。どうせ時間がかかるのだからゆっくり考えよう」

 ガイアの呟きは馬車から出るガタガタという音にかき消された。

 それから王都に至るまでガイアは考え続けた。時折、悩ましげな顔をするものの、常に楽しそうな表情を浮かべている。





 スキル【砲撃魔法】は未知の詰まったスキルである。
 一歩進んだことで、また新たな未知が目の前に広がり、再びガイアの探究心を刺激している。

 このスキルは『冒険』を求めるガイアにはうってつけの性質を持っている。

 だが、ガイアはそのことにまだ気がついていないのだった。
しおりを挟む
感想 127

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた

佐藤醤油
ファンタジー
 貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。  僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。  魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。  言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。  この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。  小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。 ------------------------------------------------------------------  お知らせ   「転生者はめぐりあう」 始めました。 ------------------------------------------------------------------ 注意  作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。  感想は受け付けていません。  誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。

円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。 魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。 洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。 身動きもとれず、記憶も無い。 ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。 亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。 そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。 ※この作品は「小説家になろう」からの転載です。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。 「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。 そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。 『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。 その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。 スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。 ※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。) ※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

処理中です...