53 / 213
第5章:王立冒険者学校編(1)
第53話:撚糸
しおりを挟む
夕暮れの街を歩く少女がいる。
少女の足取りは軽くて優雅だ。
垂れ目の顔に柔らかな表情。ものすごく美人というわけではないけれど、どこか目を惹かれてしまう。
外から見ると少女は落ち着き払って、冷静に見える。
しかし、頭の中はその類稀なる頭脳を全力で駆使して、思考に没頭していた。
良かったという気持ちがある。
セネカが『スペルンカ』に行くことが決まった時点で最低要件には達した。
これでルキウスの情報を聞きそびれるということはなくなった。
彼女の幼馴染はまた格別の結果を残した。
マイオルも流石だった。
下調べに始まって、聞き込みまでこなし、結果に繋げた。
表面上だけ辿れば、偶然担任が知っていただけに見えてしまうが、そうではないことを少女は分かっている。
一人が達成で、一人がほぼ達成。
困難な課題に対して二日でこの進展だ。上出来だと言えるだろう。
本当に良かったと思える。
だが、悔しくないと言ったら嘘になる。
相談しながら進めているのだから誰か一人の成果ではない。
だけど、どこかで取り決められた規則のせいで、『スペルンカ』に行けるのは一人の案内人に対して一人のようだ。
自分たちは試されているらしい。『試練』という言葉は大袈裟なのだろうが、誰かに認められないと行けないようだ。
「ここまで来て、直接ルキウスの話を聞けないなんて」
少女の心はそんな想いで満ちていた。
だから少女は没頭する。
没入する。
どうしたら自分もスペルンカに辿り着けるか考え続ける。
セネカは知っていた。
キトが周囲を気にせず己の考えに集中する時、その表情は切なげで、楽しげで、神秘的だ。
顔を出したばかりの月の光がキトを薄ぼんやり照らしている。
街行く人々はその少女に目を奪われた。
◆
マイオルがヘロの噴水前で待っているとアッタロスがやってきた。
アッタロスは冒険者の格好をしているけれど小綺麗だ。髪を香油で軽く撫で付けているようにも見える。
「よし。じゃあ、行くか」
マイオルはスタスタと歩いてゆくアッタロスの後ろについて王都の街を歩いてゆく。アッタロスは少しずつ外側に向かっているようだ。
大きな道から中くらいの道に入ってゆき、ついには人が余りいない小路になった。
細い道を何回か曲がった後、ランタンの灯る店がある。
「あそこに目的の人がいる。気さくでおおらかだが、【探知】スキルは使わないでくれ。気取られるからな。もちろん危険を感じたときはその限りではない」
聞いたマイオルが「分かりました」と頷くと、アッタロスは笑顔を浮かべて店に入って行った。
◆
「グレイの爺さんはいるか?」
入るなり、アッタロスがカウンターにいた店主に聞いた。
この店は入ってすぐのところにカウンターがあるが、そこに客はいなかった。だから奥にも席があるのだろうとマイオルは思った。
「おう! アッタロスじゃねえか。久しぶりだな。グレイさんなら奥のトカラの部屋にいるよ。いつものところだ」
「分かった」
そう言ってアッタロスはどんどんと店の奥に進んでいった。
一つ扉を潜るとすぐに階段があるので、そこを下って行く。アッタロスが一言も話さないのでマイオルも黙っている。
長く下った後、何個も部屋が並んでいた。下った距離的にここは地下の部屋だろう。
アッタロスは廊下の突き当たりにある部屋に進んで行った。部屋の扉に『トカラ』と書かれている。
アッタロスは勢いよく扉を開けて言った。
「爺さん、俺だ。アッタロスだ」
「そろそろ来る頃だと思っておったぞ、アッタロス」
中には精悍な顔つきをした老人がいて、ニカッと笑いながら言った。
そしてマイオルの方を見た。
「あれ、お嬢さんは誰だい?」
あんまりな言い方にマイオルは苦笑いをするしかなかったが、内心ではちょっと傷ついた。
◆
「話は分かった。そのお嬢さんがグラディウスに会いたいという訳じゃな」
「あぁ、そうだ。このアッタロス・ペルガモンが認めた」
アッタロスは機嫌が良さそうだ。
「分かった。それではわしが責任を持って『スペルンカ』に連れていこう!」
「あっはっは。何が責任を持ってだよ。面白い爺さんだなぁ」
その後、マイオルは二人の会話を聞いていたが、アッタロスは終始楽しそうで、グレイもおおらかに話をしている。
「お二人は随分と仲が良いのですね?」
会話の隙間にマイオルがおそるおそる聞いた。
「此奴がガキの頃からの付き合いになるからのう。古馴染みみたいなもんじゃな」
グレイは孫でも見るような優しい目でアッタロスの方を向いた。
「まぁこの爺さんには昔に世話になったんだ。パーティメンバーの保護者みたいなもんでな。口うるさく注意されたこともあったが、今では良い思い出だよ」
「何が口うるさいじゃ! お前が悪ガキだったからだろうが!」
「何言ってんだ。俺ほど物分かりの良い少年もいなかっただろ!」
語気は荒いけれど、二人ともニヤニヤしていて、心から軽口を楽しんでいそうだったので、マイオルは大人しく様子を見ることにした。
何度かマイオルの話題になったけれど、何を答えても二人とも笑みを浮かべるだけで深掘りしてこなかったので、マイオルは無難に時を過ごした。
◆
会合のあと、アッタロスは冒険者学校にマイオルを送って行った。
マイオルは聞きたいことがたくさんあったのだが、アッタロスは余り答えなかった。
「明日たくさんのことが分かる。それを消化した後で色々と話をしよう。そうなったら俺のことも話せるさ」
アッタロスは悪巧みをするような笑みを浮かべて言ってくるので、マイオルは憮然とした気持ちを抱いた。
何度か発言の意図を聞いてみたけれど取り合ってくれないので、マイオルは諦めることにした。
◆
翌日、キトはセーミアという教官の部屋に向かっていた。
セーミアは魔法化学の大家で、彼女の作る物質は時に薬剤になったり、武具になったり、はたまたインクになったりする。
魔導教会の名誉会員に名を連ねるほどの業績をあげていてあらゆる界隈に顔が利くが、権力を振るうことはない。
笑みを絶やさない穏やかな気質がユリアと合うのだろう。二人は深い友人で、ユリアから「セーミアだけは間違いなく味方だから信用して良い」と言われている。
キトの足取りは軽くも重くもない。
やるべきことはやった。調べるべきことは調べた。
深く深く調べて、結論に至った。
もしかしたらそれは間違っているのかもしれないが、それでも良い。
その時は自分の実力不足を認めてやり直そう。キトはそんな風に考えていた。
早朝、王立冒険者学校に行って、セネカとマイオルと話してきた。
想定した通り、マイオルは『スペルンカ』への導を得た。
アッタロスやグレイのやり取りにも細かな手がかりが散りばめられていたようにキトには見えた。
繋がりははっきり言って細い。
繋がっていると断言するのは憚られるくらいだ。
だけど、その細い関わりを引き揃えて撚っていくうちに、確かな関係がキトには見えてきた。
前提が違ったら、結論は根底から覆るかもしれない。
違う視点から見たら荒唐無稽なことを話してしまうかもしれない。
推測を語るというのは、それにかけた時間の量だけ怖さも増してゆく。
そんなことを考えているうちに、キトはついにセーミアの部屋についてしまった。
扉を軽く叩いて返事を待つ。
さぁ、大一番がやってきた。
キトは確かな足取りでその部屋に入った。
少女の足取りは軽くて優雅だ。
垂れ目の顔に柔らかな表情。ものすごく美人というわけではないけれど、どこか目を惹かれてしまう。
外から見ると少女は落ち着き払って、冷静に見える。
しかし、頭の中はその類稀なる頭脳を全力で駆使して、思考に没頭していた。
良かったという気持ちがある。
セネカが『スペルンカ』に行くことが決まった時点で最低要件には達した。
これでルキウスの情報を聞きそびれるということはなくなった。
彼女の幼馴染はまた格別の結果を残した。
マイオルも流石だった。
下調べに始まって、聞き込みまでこなし、結果に繋げた。
表面上だけ辿れば、偶然担任が知っていただけに見えてしまうが、そうではないことを少女は分かっている。
一人が達成で、一人がほぼ達成。
困難な課題に対して二日でこの進展だ。上出来だと言えるだろう。
本当に良かったと思える。
だが、悔しくないと言ったら嘘になる。
相談しながら進めているのだから誰か一人の成果ではない。
だけど、どこかで取り決められた規則のせいで、『スペルンカ』に行けるのは一人の案内人に対して一人のようだ。
自分たちは試されているらしい。『試練』という言葉は大袈裟なのだろうが、誰かに認められないと行けないようだ。
「ここまで来て、直接ルキウスの話を聞けないなんて」
少女の心はそんな想いで満ちていた。
だから少女は没頭する。
没入する。
どうしたら自分もスペルンカに辿り着けるか考え続ける。
セネカは知っていた。
キトが周囲を気にせず己の考えに集中する時、その表情は切なげで、楽しげで、神秘的だ。
顔を出したばかりの月の光がキトを薄ぼんやり照らしている。
街行く人々はその少女に目を奪われた。
◆
マイオルがヘロの噴水前で待っているとアッタロスがやってきた。
アッタロスは冒険者の格好をしているけれど小綺麗だ。髪を香油で軽く撫で付けているようにも見える。
「よし。じゃあ、行くか」
マイオルはスタスタと歩いてゆくアッタロスの後ろについて王都の街を歩いてゆく。アッタロスは少しずつ外側に向かっているようだ。
大きな道から中くらいの道に入ってゆき、ついには人が余りいない小路になった。
細い道を何回か曲がった後、ランタンの灯る店がある。
「あそこに目的の人がいる。気さくでおおらかだが、【探知】スキルは使わないでくれ。気取られるからな。もちろん危険を感じたときはその限りではない」
聞いたマイオルが「分かりました」と頷くと、アッタロスは笑顔を浮かべて店に入って行った。
◆
「グレイの爺さんはいるか?」
入るなり、アッタロスがカウンターにいた店主に聞いた。
この店は入ってすぐのところにカウンターがあるが、そこに客はいなかった。だから奥にも席があるのだろうとマイオルは思った。
「おう! アッタロスじゃねえか。久しぶりだな。グレイさんなら奥のトカラの部屋にいるよ。いつものところだ」
「分かった」
そう言ってアッタロスはどんどんと店の奥に進んでいった。
一つ扉を潜るとすぐに階段があるので、そこを下って行く。アッタロスが一言も話さないのでマイオルも黙っている。
長く下った後、何個も部屋が並んでいた。下った距離的にここは地下の部屋だろう。
アッタロスは廊下の突き当たりにある部屋に進んで行った。部屋の扉に『トカラ』と書かれている。
アッタロスは勢いよく扉を開けて言った。
「爺さん、俺だ。アッタロスだ」
「そろそろ来る頃だと思っておったぞ、アッタロス」
中には精悍な顔つきをした老人がいて、ニカッと笑いながら言った。
そしてマイオルの方を見た。
「あれ、お嬢さんは誰だい?」
あんまりな言い方にマイオルは苦笑いをするしかなかったが、内心ではちょっと傷ついた。
◆
「話は分かった。そのお嬢さんがグラディウスに会いたいという訳じゃな」
「あぁ、そうだ。このアッタロス・ペルガモンが認めた」
アッタロスは機嫌が良さそうだ。
「分かった。それではわしが責任を持って『スペルンカ』に連れていこう!」
「あっはっは。何が責任を持ってだよ。面白い爺さんだなぁ」
その後、マイオルは二人の会話を聞いていたが、アッタロスは終始楽しそうで、グレイもおおらかに話をしている。
「お二人は随分と仲が良いのですね?」
会話の隙間にマイオルがおそるおそる聞いた。
「此奴がガキの頃からの付き合いになるからのう。古馴染みみたいなもんじゃな」
グレイは孫でも見るような優しい目でアッタロスの方を向いた。
「まぁこの爺さんには昔に世話になったんだ。パーティメンバーの保護者みたいなもんでな。口うるさく注意されたこともあったが、今では良い思い出だよ」
「何が口うるさいじゃ! お前が悪ガキだったからだろうが!」
「何言ってんだ。俺ほど物分かりの良い少年もいなかっただろ!」
語気は荒いけれど、二人ともニヤニヤしていて、心から軽口を楽しんでいそうだったので、マイオルは大人しく様子を見ることにした。
何度かマイオルの話題になったけれど、何を答えても二人とも笑みを浮かべるだけで深掘りしてこなかったので、マイオルは無難に時を過ごした。
◆
会合のあと、アッタロスは冒険者学校にマイオルを送って行った。
マイオルは聞きたいことがたくさんあったのだが、アッタロスは余り答えなかった。
「明日たくさんのことが分かる。それを消化した後で色々と話をしよう。そうなったら俺のことも話せるさ」
アッタロスは悪巧みをするような笑みを浮かべて言ってくるので、マイオルは憮然とした気持ちを抱いた。
何度か発言の意図を聞いてみたけれど取り合ってくれないので、マイオルは諦めることにした。
◆
翌日、キトはセーミアという教官の部屋に向かっていた。
セーミアは魔法化学の大家で、彼女の作る物質は時に薬剤になったり、武具になったり、はたまたインクになったりする。
魔導教会の名誉会員に名を連ねるほどの業績をあげていてあらゆる界隈に顔が利くが、権力を振るうことはない。
笑みを絶やさない穏やかな気質がユリアと合うのだろう。二人は深い友人で、ユリアから「セーミアだけは間違いなく味方だから信用して良い」と言われている。
キトの足取りは軽くも重くもない。
やるべきことはやった。調べるべきことは調べた。
深く深く調べて、結論に至った。
もしかしたらそれは間違っているのかもしれないが、それでも良い。
その時は自分の実力不足を認めてやり直そう。キトはそんな風に考えていた。
早朝、王立冒険者学校に行って、セネカとマイオルと話してきた。
想定した通り、マイオルは『スペルンカ』への導を得た。
アッタロスやグレイのやり取りにも細かな手がかりが散りばめられていたようにキトには見えた。
繋がりははっきり言って細い。
繋がっていると断言するのは憚られるくらいだ。
だけど、その細い関わりを引き揃えて撚っていくうちに、確かな関係がキトには見えてきた。
前提が違ったら、結論は根底から覆るかもしれない。
違う視点から見たら荒唐無稽なことを話してしまうかもしれない。
推測を語るというのは、それにかけた時間の量だけ怖さも増してゆく。
そんなことを考えているうちに、キトはついにセーミアの部屋についてしまった。
扉を軽く叩いて返事を待つ。
さぁ、大一番がやってきた。
キトは確かな足取りでその部屋に入った。
23
お気に入りに追加
603
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
オカン公爵令嬢はオヤジを探す
清水柚木
ファンタジー
フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。
ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。
そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。
ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。
オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。
オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。
あげく魔王までもが復活すると言う。
そんな彼に幸せは訪れるのか?
これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。
※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。
※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。
※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~
月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。
「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。
そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。
『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。
その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。
スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。
※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。)
※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる