スキル【縫う】で無双します! 〜ハズレスキルと言われたけれど、努力で当たりにしてみます〜

藤花スイ

文字の大きさ
上 下
19 / 213
第3章:銅級冒険者昇格編

第19話:刺繍病

しおりを挟む
 セネカは冒険者としての活動に本腰を入れようとしていた。だが、そのことをマイオルに話すと次のように言われてしまった。

「ごめん、セネカ。このままだとあたしは足手纏いだから、少しの間、修行するわ。もう少しで何か掴めそうな気がするの。だからパーティでの活動はちょっと待って」

 セネカは喜んで了承した。
 仲間が前に進もうと力を費やすのが嬉しかったのだ。

 時間が空いてしまったので何をしようかと考えている時、寮に突然エミリーが訪ねてきた。

「セネカ! よかった! ここ数日って予定空いてたりしない? 突然輿入れの決まった貴族様がいるみたいで、大至急で用意しなくちゃいけないものがたくさんあるの。刺繍を頼めないかしら? 言っておくけど報酬は格別よ!」

「やるやる」

 セネカは渡りに船とばかりに軽い気持ちで了承した。
 しかし、それが間違いだった。





 孤児院の大部屋に布が大量に積まれている。

「多いとは言っても、たかが知れていると思った」

 セネカの弁である。

 作業場は大きい方がいいから孤児院の部屋を借りようとエミリーが言い出した辺りから嫌な予感がしていた。
 セネカは服に刺繍をする依頼だと思っていたのだが、用意されていたのは服用の布地だけではなかった。

 いまセネカは高級そうなテロテロした赤い布に何処かの貴族の家紋を刺繍しまくっている。
 円の中に鷲がいる意匠の家紋が隙間なく入った布が大量に必要だそうだ。
 意味がわからない。しかもそれを刺繍で作り出そうなんて烏滸おこがましいとセネカは思った。

 エミリーの話によれば、依頼人は「可能であればこの模様を刺繍で入れたい」という控えめな言い方で、無理なら別の手段を取るつもりだったようだ。
 依頼人は国中の裁縫店にこの依頼を持ちかけたらしいが、受けたのはセネカ擁するこの店だけだ。

 どうしてこうなったと思うが、考えれば考えるほどイライラしてきそうだったので、セネカは考えるのをやめた。

 【縫う】というスキルの基本は布を針で縫うことだろう。セネカは基本に立ち返ることで己のスキルを見直そうと思って頑張った。
 だがそれも二日が限界だった。あとは惰性で頑張っている。

 昨日はエミリーが進捗を確認しにきたが、トルガのお店の店員はみんなほとんど眠っていないらしい。
 エミリーも「今回だけは頼む」とトルガに頭を下げられて、長時間の労働をしているらしい。
 セネカもそれにつられて仮眠だけで頑張っている。

 この仕事にはそれだけの価値があるらしい。
 今回の報酬だけでトルガの店の年間の売上の何倍にもなるという噂で、みんな張り切っていた。

 セネカはなまじ体力があり、無尽蔵とも思える魔力を保持しているので、頑張り続けてしまった。
 その結果、三日目の夜、ついに夢の中でも刺繍をした。

 セネカは膨大な魔力を消費すれば粗っぽい並縫いを手放しで行うことができるようになっていたけれど、今回は全く役に立たなかった。
 こういう事態のためにも、考えるだけで針が思い通りに動くような力が欲しいと思った。しかし、それを実現するために必要な要素は膨大だ。

 セネカは妄想をやめて手元に集中した。
 末期の今、他に考えることは『この家紋を見たらいつか嫌がらせしてやる』という八つ当たりのことばかりである。

 お金を多くもらっても割り切れない気持ちというのは出てしまったりする。
 だが、仕事を受けたのは自分なのだと言い聞かせて、セネカは仕事に勤しむのだった。





 キトは最近勉強の合間にマイオルと会って話し合いをしている。
 議題はレベルアップについてだ。

 有史以来最速でレベルアップした人間が親友なのだ。考察を深めることで示唆を得ようとするのは当然だった。

 セネカのレベルアップについて知っている人は限られている。
 セネカとキトはユリアに伝えたが、誰にも漏らさないように厳命された。スキルを得てから十五ヶ月を超えるまではギルドにも黙っていることになっている。

 キトとマイオルは秘密の共有者であるので最近は二人で議論を深めている。セネカとも話すが、スキルが特殊すぎて難しい部分がある。

 二人でこれまで話し合った結果、セネカのレベルが一瞬で上がったのは、レベル2になってからでないと稼げないはずの上質な熟練度をセネカが得たからだという結論になった。

 レベルを上げるためには、レベル2になったら出来るはずのことをレベル1の時点で無理やり達成すれば良い。それが不可能なら準ずることをしていけば近道だろう。そういう話になった。





 キトはスキル【調合】を持った人の記録を集めて猛烈な勢いで読み耽った。
 そして今のキトでも数ヶ月ほどでレベル2に上がれそうな方法を思いついた。

 しかし、今はレベルアップを目指さないことにした。

 セネカとマイオルはレベルを上げたら良いとキトは思っている。【縫う】ことや【探知】することだけが二人の活動ではない。冒険者になるからにはそれ以外にも総合的な能力が求められる訳だから、すぐにレベルを上げるのが正解に思える。

 対してキトの場合、【調合】すること自体が活動の核だ。それなのに経験を積まずにレベルを上げてしまって良いものか分からない。
 レベル2までは良いが、それからの仕事やレベル3を目指す時のことを考えたら、今はまだ様子を見ていてもよいのかもしれないと考えた。

 そんな思いを抱いた後で、キトはふと自分が傲慢になっていたことに気がついた。
 レベル2になった後? レベル3?
 目指してみたいとは思っている。
 けれど、レベル3の薬師なんて王都でも数えるほどしかいない。
 自分がそんな人間に簡単になれるような気がしてしまったのだ。
 目標を高く持つのは良い。希望を抱くのも良い。だけど、傲慢になってはダメだ。夢想で終わらせてはダメだ。

 キトは時機がやってくるまでレベルを上げないことにした。
 しかし、レベルアップしたいと思った時に早めに上げられるように、控えめに上位の熟練度を稼いでいこうと決めた。





 マイオルは必死に考えていた。

 修行をするとセネカに言った手前、寮にいるわけにもいかず、わざわざ近くの森に行ってから考え事や調べ物をしていた。だが、刺繍をするためにセネカが孤児院に行ったので、今は寮で活動している。

 キトとの議論から、レベル2になって出来るようになることをレベル1の段階で達成すれば、レベルをあげられそうだと分かった。

 これは簡単ではない。
 莫大な魔力があるからといって、全魔力を使って革を縫ったセネカも大概だけれど、突出した特徴のない自分がその壁を越えようとするのはさらに困難だとマイオルは感じていた。
 けれども、レベルアップを目指す自分を止められない。

 正直、自分が英雄になるのなんて無理だと考えていた。
 王立冒険者学校の特待生というのも、殆どが意地で、心の底から目指していたのか今となってはわからない。
 だが、セネカに肯定されてしまった。認められてしまった。

 マイオルはそれが何より嬉しかった。
 だから、いまが最後の機会なのだと自分に何度も言い聞かせて頑張っている。

「今を逃したらもう夢を掴むことは出来ない。だから、滑稽でも不恰好でも良いから、前に進もう。足を踏み出そう」

 それだけのことを考えて、マイオルは日々を過ごしている。

 スキル【探知】を持つ者のレベルが上昇すると、まず探索範囲が広がる。基本的には範囲の広さが【探知】の能力の高低になる。しかし、いくら考えてもレベル2に相当するほど遠くの物をレベル1の時点で探知するのは不可能に思えた。これは諦めるしかない。

 他には、レベルが上がると獲得する情報の量が増えると知られている。探知できるものの種類も増えるし、まるで目で見ているかのように探知することができるそうだ。

 マイオルはこの部分に余地があるのではないかと思った。
 より精度の高い情報を取得し続けたらレベルアップが近づくのではないかと思ったのだ。

 スキルの性質を調べるため、マイオルは範囲が最大になるように【探知】を発動した。
 今は街中なので魔物の反応はないが、魔力の反応はある。一際大きな魔力反応が孤児院にあった。これはセネカだ。
 他にもちらほらと大きな魔力が検知されるが誰かはわからない。

 情報の細かさを改めて確認する。
 探知範囲の中心から三分の一くらいまでは情報の精度が高い。人が歩く動きを識別できる。
 さらに外側になると大きく移動していれば目立つが、なんとなく人っぽいとか、魔石のようなものかもしれないとか、その程度の情報しか得られない。
 範囲の端の方になると、何かが存在するだろうということぐらいしか分からず、精度は低い。

 マイオルはスキルの範囲を中心から三分の一までに絞って、改めて【探知】した。すると、今度はより詳細な情報が得られるようになった。
 セネカがものすごいスピードで手を動かしていることが分かる。何かを縫っているのだろう。

 広く探知すれば情報は薄くなり、狭く探知すれば詳細になる。やはり探知範囲内の情報の総量はある程度決まっているのかもしれないとマイオルは考えた。

 それなら探知範囲を狭めて、精度の高い情報を取得し続ければレベルアップが早くなるかもしれない。

 マイオルは限界まで探知範囲を狭めた。
 今は寮の部屋の範囲程度までしか絞れない。
 スキル【探知】を持つ者は通常、範囲をどんどん広げようとする。それによって得る利益が桁違いに大きいからだ。
 マイオルもスキルを得てからずっと探知範囲を広げるように努力していた。

 しかし、セネカと会ってからは逆行している。
 戦闘に活かすために範囲を絞った探知をするようになった。
 決められた範囲の中で魔物の動きを細かく把握し、相手の攻め手を早めに潰している。
 そんな経緯を持つ自分にとって、情報の精度を高めようとする修練は向いているのかもしれないとマイオルは思った。

 この方法で本当にレベル2になれるのかは分からない。マイオルにはあんまり時間がない。けれど、怖いのは失敗ではないとマイオルは思うようになった。本当に怖いのは、失敗を失敗のまま終わらせて無駄にすることだ。

 セネカはよく失敗するが、その失敗を踏まえて改善を続ける。失敗と改善を繰り返すことでいずれ正解に辿り着く。

 マイオルはそれを目の当たりにした。
 セネカがレベル2になったのは偶然の力も大きいのだろうが、それだけでは決してない。
 セネカは本当に特別なのだとマイオルは信じている。

しおりを挟む
感想 127

あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。

円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。 魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。 洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。 身動きもとれず、記憶も無い。 ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。 亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。 そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。 ※この作品は「小説家になろう」からの転載です。

幼少期に溜め込んだ魔力で、一生のんびり暮らしたいと思います。~こう見えて、迷宮育ちの村人です~

月並 瑠花
ファンタジー
※ファンタジー大賞に微力ながら参加させていただいております。応援のほど、よろしくお願いします。 「出て行けっ! この家にお前の居場所はない!」――父にそう告げられ、家を追い出された澪は、一人途方に暮れていた。 そんな時、幻聴が頭の中に聞こえてくる。 『秋篠澪。お前は人生をリセットしたいか?』。澪は迷いを一切見せることなく、答えてしまった――「やり直したい」と。 その瞬間、トラックに引かれた澪は異世界へと飛ばされることになった。 スキル『倉庫(アイテムボックス)』を与えられた澪は、一人でのんびり二度目の人生を過ごすことにした。だが転生直後、レイは騎士によって迷宮へ落とされる。 ※2018.10.31 hotランキング一位をいただきました。(11/1と11/2、続けて一位でした。ありがとうございます。) ※2018.11.12 ブクマ3800達成。ありがとうございます。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

誰も要らないなら僕が貰いますが、よろしいでしょうか?

伊東 丘多
ファンタジー
ジャストキルでしか、手に入らないレアな石を取るために冒険します 小さな少年が、独自の方法でスキルアップをして強くなっていく。 そして、田舎の町から王都へ向かいます 登場人物の名前と色 グラン デディーリエ(義母の名字) 8才 若草色の髪 ブルーグリーンの目 アルフ 実父 アダマス 母 エンジュ ミライト 13才 グランの義理姉 桃色の髪 ブルーの瞳 ユーディア ミライト 17才 グランの義理姉 濃い赤紫の髪 ブルーの瞳 コンティ ミライト 7才 グランの義理の弟 フォンシル コンドーラル ベージュ 11才皇太子 ピーター サイマルト 近衛兵 皇太子付き アダマゼイン 魔王 目が透明 ガーゼル 魔王の側近 女の子 ジャスパー フロー  食堂宿の人 宝石の名前関係をもじってます。 色とかもあわせて。

処理中です...