アスペでADDな母娘

PoliteFlower

文字の大きさ
上 下
30 / 80
アスペな母娘、そして家族

【兄の本音】

しおりを挟む

私の兄は、高校卒業後、すぐ就職しました。
母親の言うとおりにしたわけです。
だから、大学を卒業していません。


母にとって自分に従ってくれた兄はかわいくて仕方がなかったことでしょう。


しかし、兄の本音はどうなんだろう。


私は、兄と2人で飲む機会がありました。
私が、誘ったんです。
その時死ぬほど悩んでいたので、我にもすがる思いで兄を頼りました。
友達もいなかったし。


そこで、『ついで』というと響きは悪いですが、
兄に本音を聞いたんです。


兄はどう思ってるんだろうか?
大学に行けなかったこと。


すると、兄はこう答えました。


〝社会人なりたての頃は、すごく辛かった。
友達はみんな大学に進学して。俺だけ地元で暇やった。
けど、友達は新しい友達ができていたにも関わらず、
俺といっつも飲んだりしてくれてな。
だから、少しずつ受け入れられた。
今となっては、人より社会人を経験できて、それはそれでよかったよ。〟


そっか。後悔してないんだ。
本当によかった。すごく嬉しかった。大切な家族だったから。
兄が悲しむのは、私も辛い。
でも、母が兄が辛い思いをしていたことに気づく日も恐らく来ないと思うと、すごく悲しかった。


兄を友達が飲みなどに誘い続けたのは、
他ならぬ兄の『人柄』あってのことだろう。


〝俺の友達はみんな狂ったみたいなアホばっかやったけど、ええやつやったわ。
京都によく遊びに行ってたんやけど、京都に行ったらめっちゃくちゃ楽しくて。
だから、狂った都で『狂都』って呼んでたわ。〟


『狂都』
おもしろくて、爆笑したのを覚えている。


今でも兄は狂都によく遊びに行っている。
狂都行ってくるわ、って言う顔はいつもにやけていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

鬼母(おにばば)日記

歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。 そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?) 鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。

後宮の棘

香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。 ☆完結しました☆ スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。 第13回ファンタジー大賞特別賞受賞! ありがとうございました!!

処理中です...