ことりの上手ななかせかた

森原すみれ@薬膳おおかみ①②③刊行

文字の大きさ
上 下
51 / 58
第12話 沙羅さんは私の想い人―3

(4)

しおりを挟む
「これが、非常階段の近くに?」
 第二休憩に入ってすぐに伝えられた事実に、沙羅は目を剥いた。
「この階の、エレベーターを降りてすぐの所です。柚ちゃんに聞いたんですけど、小鳥ちゃんって」
「ええ。小鳥さんのコンタクトでしょうね」
「そこには、片方だけしか落ちてなかったんですけど」
 話にしか聞いたことがなかったが、ほぼ間違いないだろう。わざわざ黒のコンタクトを入れる人物は他に思い当たらない。
 小鳥は日頃コンタクトをしている。その保護のためのメガネも。そのコンタクトを落として、自分で回収できない事態に陥ってるのだとしたら。
「おい、沙羅君」
 とっさに部屋の外に駆け出そうとした沙羅の歩みは、いまだバルコニーから動こうとしない日下部の声により止められた。
「日下部先生」
「せっかくの休憩時間だ。こちらにきて、一緒に風に当たらないか」
 沙羅は、一瞬表情が堅くなりそうになるのをこらえる。
「君がそこまで動揺しているのは初めて見たな」
 どこまで内情に感付いているのだろう。
 中谷監督には、一回目の休憩の際に彼女の不在について尋ねられた。朝比奈恵と母親は、メインのスタッフではないことからか、彼女の不在を不思議に思っていないらしい。
 逢坂哲史は、息子のタイガの姿が見えないことを気にかけており、休憩ごとにマネージャーに様子を伺っているようだ。彼女の不在も息子が関わっていると思っているらしく、インタビュー直前には謝罪の言葉もあった。
 そしてこの人は、インタビュー開始以降、一度もバルコニーから腰を上げようとしない。
「そこまで大切か。あのちびっ子が」
 どこまでも見透かされそうな瞳が、静かに沙羅をとらえた。
 その瞬間、満天の星を背景に美しい髪を揺らめかせ、幸せそうに夜風に歌う彼女の姿が、沙羅の脳裏によぎる。
「ええ。誰よりも」
「それなら、きっと君は悔しがるだろうな」
 日下部が、どこか楽しそうに告げる。
「必死だった分、君は気づくのが私よりも遅かったらしい」
「先生?」
「前の休憩の時間から、私には“届いて”いたぞ」
 彼の謂わんとすることが、微かに、でも確実に沙羅に伝わった。バルコニーを囲うヒマワリを無造作に避け、呼吸をそっと止める。
 すると耳に届いたのは、焦がれてやまない歌声だった。

   ◇◇◇

「……」
 ああ、駄目だったみたいだ。
 微かに抱いた最後の希望が溶けてなくなるのを感じ、私は小さくため息を落とした。
「十五時十分、かぁ……」
 インタビューが終わり、ここから解放される時間まであと五十分。こうなったら、犯人を刺激しないように無事に解放されるのを待つしかない。
 開けてしまった窓をカーテンでそっと隠し、静かにベッドに近寄る。タイガ君はいまだにすやすや眠っていた。
「大丈夫だからね」
 タイガ君の頬を、優しく撫でる。私のために、タイガ君の傷つけたりさせない。
 その時だった。玄関に続く扉の向こうで、部屋の扉が開く音がする。大げさに肩がびくついたものの、私はすぐさまタイガ君を庇うようにベッドの前に立った。
「よお。どうやら、起きてるみたいだな」
「……はい」
 扉の向こうから聞こえたのは、さっきと同じ男の声だ。
「ガキの方は? まだぐっすりオネムか?」
「この子に怖い思いをさせたら、私が許しませんから」
「ははっ、威勢がいいねぇ」
 相変わらず、男の口調はどこか緊張感に欠けている。今はとにかく、この場を穏便に済ませるしかない。
「これから、あんたにももう一度眠ってもらう」
 言葉の意味を理解するのと同時に、今まで堅く閉ざされていた目の前の扉が開いた。
 そこに立つ男の姿に、私は思わず声を上げそうになる。男の顔には、ピエロのような仰々しい被りものがされていた。
「な、な……っ」
「騒ぐなよ。あんたに顔を見られるなと言われてるんでな」
 目の前の不気味なピエロがにたりと笑った気がして、背筋が冷たくなる。
 一歩、また一歩と近づいてくる男に、腰を抜かしそうになりながらも何とか耐えた。
「また、私を眠らせるんですか」
「ああ。起きたときには元の場所に戻ってる。荷物もちゃんと返してやるさ」
 男の手に、ハンカチが握られてる。睡眠薬だろうか。じりじりと近づいてくる男に、体が微かに震えを増していった。
「へえ、寝かせた時は気づかなかったけど」
「え……え?」
「あんた、瞳が面白い色してんだな。もしかしてハーフか?」
 ピエロの被りものをしていても、楽しげに笑っているのがわかる。
 幼い頃から言われ続けてきたからかいに気がそれた瞬間、男の手がぐいっと私の顎を持ち上げた。
「っ、何を……!」
「だから、騒ぐなって。そこのガキを起こしたくないだろ?」
「……!」
 すぐそこには、タイガ君が眠るベッドがある。
「危害を加えるつもりはないと、言ってませんでしたか……?」
 なるべく平静を装って、問いかける。
「まあ、確かにこの被りものをしていちゃ格好はつかねぇか」
 悟られないように、そっと胸をなで下ろす。
「でもよ。被りものをしてても出来ることだってあるだろ」
 反応する間もなかった。
 両手首を掴まれたかと思うと、そのまま絨毯の上に倒される。不気味なピエロと鼻先がくっつき、ドクッと心臓が大きく打ちつけた。
「や、やめ……っ!」
「少し触るくらい許せよ。減るもんじゃねえだろ」
「……!?」
 何? 一体何を言ってるの、この人は。
 まるで理解できない言動に、ますます意識が遠のいていきそうだった。
「あんなのに顎で使われてたらさ、少しくらいうまみを受けたくなるもんだろ」
「いや……、いやっ!」
「いいから黙れ」
 男の声が急に低くなり、ひゅっと喉が鳴る。
 予想してなかったわけじゃなかった。でもまさか、本当にこんなことになるなんて。
 さっき日下部先生に押し倒されたときとは明らかに違った。男の声が、吐息が、空気が。全てが危険だと頭に響いてる。
 嫌だ。嫌だ。こんなの。自分にまたがる男の手が、服の裾にゆっくり入っていくのを感じ、その潤みもついに決壊した。
「小鳥さん!」
 幻聴かと思った。
 何か大きな音が響き渡った瞬間、目の前を覆っていた男の影が消え失せる。そして私の体は、誰かの腕の中に抱きしめられた。
 痛いほど強く打ちつける胸の鼓動が、誰かのそれと重なる。
「小鳥さん……もう、大丈夫です」
「……あ」
「遅くなって、本当にすみません」
 ああ、やっぱり、来てくれた。
 優しくて、甘い香りに包まれる。
「沙羅、さん……沙羅さん……っ」
「大丈夫です。俺はここにいます」
 夢中ですがりついた胸板に、溢れる涙がしみこんでいく。自分が予想以上にぎりぎりの縁を立っていたのだと、ようやく気づいた。
「あーあーあー。男がへしゃげてるぞ。まーた派手にやっちまって」
「ひ、柊さん?」
 続いて入ってきた柊さんに気づき、かっと体に熱が帯びる。
 とっさに沙羅さんから体を離そうとしたが、その腕の力はなかなか抜けようとしなかった。
「小鳥ちゃん、今は勘弁してやって。慧人の奴、君のことめちゃくちゃ心配してたから」
 向こうで伸びている男の腕を締め上げながら、柊さんがけたけたと笑う。
 すると沙羅さんがようやく顔を上げてくれた。
「怪我は、ありませんか」
「はい。沙羅さんが、来てくれましたから」
「……どうしてですか」
 え? 返事をする前に、沙羅さんはいつになく厳しい面もちで私を見つめた。
「どうして、あんな方法で俺たちに知らせようとしたんですか」
「あ……」
「歌声が届く状況なら、助けてくれと叫んだ方が、よっぽど発見も早かったはずです」
 沙羅さんの言うとおりだ。
 あの時──窓の外から“ある香り”が届いた。つい先ほど嗅いだ覚えのある、ヒマワリの花の香りだ。
 この部屋は、意外とインタビューの部屋と近いのかもしれない。幸い、部屋の窓も細くだが開いている。
 一瞬、すぐに助けを求める言葉を発そうと思った。でも、出来なかった。
「そんな声を上げたら……順調に進んでいるかもしれないインタビューがめちゃめちゃになってしまうと思ったんです」
 その点、歌声ならまだその危険も少ない。どこかの部屋から漏れている歌声だと思えば、そこまで気も散らないだろう。
「それに……誰か助けて、なんて大の大人が叫んでいたら、タイガ君が目を覚まして怖い思いをしてしまいます」
 過去に、沙羅さんが誘拐されたときに、心の傷を残すことになったように。
「すみません。ここにいたのが私じゃなければ、もっとうまく立ち回れたのかもしれないのに」
「小鳥さん……」
「小鳥っ!」
「小鳥ちゃん、無事なの!?」
 部屋に駆け込んできた人物の姿に、今度こそ私と沙羅さんは体を離した。
 次の瞬間、彼とは別の二人の腕に同時に抱きしめられる。
「柚! 戸塚さん!」
「馬鹿! どれだけ心配したと思ってるの!」
「また危ない目に遭ってるんじゃないかって、本当に心配だったんだよ!」
 二人の言葉に、視界がぐにゃりと歪む。
 ぽろぽろと頬を伝う熱い涙は、安堵の涙だった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの
恋愛
 幼い頃に誘拐されたマリアベル。保護してくれた男の人をお母さんと呼び、父でもあり兄でもあり家族として暮らしていた。  誘拐される以前の記憶は全くないが、ネックレスにマリアベルと名前が記されていた。  数年後にマリアベルの元に侯爵家の遣いがやってきて、自分は貴族の娘だと知る事になる。  お母さんと呼ぶ男の人と離れるのは嫌だが家に戻り家族と会う事になった。  片田舎で暮らしていたマリアベルは貴族の子女として学ぶ事になるが、不思議と読み書きは出来るし食事のマナーも悪くない。  お母さんと呼ばれていた男は何者だったのだろうか……? マリアベルは貴族社会に馴染めるのか……  っと言った感じのストーリーです。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

翠の桜

れぐまき
恋愛
イケメンモテ男な平安貴族・業平と微妙に天然な従姉妹のお姫様 二人が紡ぐじれったいなんちゃって平安ほのぼの恋物語 個人サイトを閉めたのでお引越しです

処理中です...