上 下
4 / 4

(4)

しおりを挟む
 途中で案内役をかわった宦官落雁により、鈴鈴はある建物へと踏み入れた。
 建物の中には幾度となく豪奢な扉が設けられ、開けるには門番の許可が必要なようだった。
 しかしながら、落雁が少し目配せをするだけで門番は何の迷いなく扉を開ける。さすがあの方お付きの宦官といったところか。

「待たせたな。鈴鈴」
「……天上様」

 少しして現れたのは、予想に違わず我らが琳国の皇帝・白楊だった。
 拱手し最敬礼を崩さない鈴鈴に対し、遠く壇上の席から小さく笑みを零す気配が届く。

「顔を上げろ」
「……承知致しました」

 しばらく躊躇ったあと、鈴鈴は拱手はそのままにゆっくりと面を上げた。
 壇上に置かれた金色に瞬かんばかりの大椅子には、白楊がこちらを真っ直ぐに見下ろしていた。
 先ほど大広間前で目にした女官姿ではなく、一国を手中に収めた皇帝の姿だった。
 思えば、皇帝白楊として言葉を交わすのは、まだたったの二度目だ。
 あるときは女官として、あるときは宦官として鈴鈴の前に現れたが、やはり今の姿だとまとう空気が違う。
 龍や虎の刺繍が細やかに設えられた漆黒の着物を身にまとった佇まいは、美しく、そして強い。
 おまけに端整な顔立ちにも改めて気付いてしまい、鈴鈴はますます萎縮した。

「ふ。まるで借りてきた猫のようだな」

 まるで小馬鹿にするような物言いに少しムッとする。
 しかし、大椅子から腰を上げ階段を下ってくる白楊に、鈴鈴はどきりと心臓が跳ねた。

「あ、あのっ」
「なんだ」
「お願い致します! どうか! この子に酷いことをしないでください!!」
『リンリン……』

 拱手で垂れていた袖を抱き、鈴鈴はその場に素早く額を付ける。
 その片袖の中には小鳥姿の翡翠が、不安げな様子で鈴鈴を見上げていた。

「顔を上げろ。まずは話だ」
「この子は、私がまだ幼いころに森の最奥に迷い込んだ私を助けてくれました。それからずっとずっと、大切な親友です。他の鳥たちと少し違うところはありますが、決して悪さはしませんし、心の優しい良い子です。先ほどとて呪詛の込められた蠍を浄化し、建物内の皆さんをお守りしました……!」
「ほう。呪詛を、浄化か」

 ……莫迦ばか者! またも余計なことを!

「ですからどうか! 翡翠を商人に売り飛ばしたり、大衆の見世物にしたり、鶏肉にすることだけはご容赦ください!」
「おい」
「この子が何か問題を越せば、この私が全ての責を負います! 何卒何卒、よろしくお願い致します……!」
「鈴鈴。俺の顔を見ろ」

 強い力で肩を掴まれたかと思うと、ぐいっと顔ごと前を向かされる。
 突如目の前に現れた気品溢れる天上人の顔に、はっと息を呑んだ。
 意志の強い薄朱色の瞳の中に、鈴鈴の顔が映り込んでいる。

「お前を折檻するつもりはない。ただ、先ほどの不可思議な鳥の詳細を知りたいだけだ」
「それはつまり、商人に売り飛ばしたり、大衆の見世物にしたり、鶏肉にするといったような……?」
「違う。そんな罰当たりなことをするか。あの鳥はオオトリだろう」
「……オオトリ?」

 首を傾げる鈴鈴の反応に、白楊は小さくため息を吐いた。

「凰は、この大陸に古くから伝わる吉兆を示す瑞獣すいじゅうだ。正確には雄鳥のホウと雌鶏のオウからなる対の鳥で、歴代の名君と呼ばれる治世に現れるとされてきた」
「翡翠が? その瑞獣だと?」
『ヒスイ、スイジュウ、ちがう! ヒスイは、ヒスイ!』
「翡翠!」
『リンリン、いやがってるでしょ! かた、て、はなしてっ!』

 鈴鈴の袖元から勢いよく飛び出した翡翠が、白楊の手を突こうとする。
 慌てて引き留めようとした鈴鈴だったが、一歩早く別の何かが翡翠の身体を抱き留めた。

『ふうむ。このお転婆が、俺の運命のつがいか?』
『……へ?』

 翡翠の攻撃を留めたのは、翡翠によく似た姿形の鳥だった。
 ただその羽毛は漆黒だ。
 光の当たり具合で虹色に輝いているのがわかるが、遠巻きに見たらカラスの雛鳥に見えてしまう。

「この鳥は、今話した鳳凰の片割れだ。名を黒楊コクヨウという。羽根色はこのように漆黒だが、先ほどのお主と同様、巨大化した暁には羽根色が虹色に変わる」
「はあ」

 つまり、君の鳥とうちの鳥、友達にならないか、ということだろうか。

「そしてこうも言い伝えられている。鳳と凰の番が相見え仲睦まじく暮らせば、平定されたより良い治世が続く。両者引き裂かれるようなことがあれば治世が大きく傾き、平穏な世は突如崩壊するであろうと」
「はあ……、え!?」

 想像の範疇を超える壮大な話に、声が裏返った。

「今、凰と鳳は相見えた。これから先、この中央の街から出ることはできない。さもなくば治世が崩壊する」
「か、勝手です! 翡翠の故郷は、私の故郷に隣する西の深い森! 翡翠はいずれそちらに帰ります!」
『ヒスイ、かえらない! リンリンと、ずうっといっしょ!』
「だそうだ。つまり、お前が後宮に残れるよう最善の取り計らいを」
「駄目です――――!!」

 何気に翡翠の言葉を理解していたらしい白楊を押しのけ、鈴鈴は素早く後ずさった。

「何故だ。見たところお前は春婉儀をいたく敬愛している様子。長らく側仕えしたいと思ってはいないのか?」
「私はっ、六月が過ぎたら故郷に戻るんです! 侍女は、妃嬪とは違います! 後宮外に出て故郷で結婚することも許されているはず……!」
「お前、生涯を誓った相手があるのか」
「そ、そ、そう、ですっ」
「腑に落ちんな。心から愛する姉を後宮に一人残し、自分は故郷で平穏な幸せを望むか」
「……いけないでしょうか?」
「いや、他人が咎めるものではない。が。少なくともお前がそういった幸せを望むとは到底思えん」

 的確に図星をついてくる男に、鈴鈴はぶわっと冷や汗が溢れ出す。
 突如された窮地に、鈴鈴は酷く動揺し、ついには瞳から涙が零れた。
 どうしよう。どうしたらいい。
 このままでは翡翠のことも蘭蘭のことも、誰も守れなくなってしまう。

『リンリン? ないてるの? どうしたのっ?』
「っ、ごめ、だ、大丈夫……」
「俺は皇帝だ。国を保つことはもとより、そこに生きる民を守ることが宿命」

 静かに告げられた言葉とともに、鈴鈴の頬にそっと白楊の指先が触れる。
 涙を拭われたのだと気付き、鈴鈴はきゅっと口元を締めた。

「そんな俺に声を張って訴える者は、そう多くはない。お前のその気概は存外気持ちの良いものだ」

 そんな反応に、白楊はふっと強い眼差しを和らげる。

「鈴鈴。俺は民のための泰平を築き上げる。父上も祖父も曾祖父も、手段は違えど目指すところは皆同じだった。しかしついには成しえなかった偉業……それを成すためには、お前の協力が必要だ」
「しかし、私とて護りたいものはございます」
「だから、話してみよ。お前が胸に秘めた決意を」
「……え」
「忘れたのか。俺は皇帝だぞ?」

 再び見上げた先に映し出されたのは、一国を率いる人物に相応しい不敵な笑みだった。

「民を護ることが我が使命。その民には、もちろんお前も含まれている」



 それから六月が経った。
 雲一つない青空が、まるで一人の妃嬪の旅立ちを祝福するように澄んでいる。
 後宮と外界を分ける、神武門。
 今ここには、この短い滞在期間に関わらず慕ってくれたたくさんの女官たちが集まっている。
 六月前に訪れたときとは異なり、今馬車の荷台に積まれたのは一人分の荷物のみだ。

「娘娘」

 幸福に満ちあふれた微笑みをたたえて、鈴鈴は蘭蘭の手を取った。

「どうかどうか、くれぐれもお身体を大切に。道中お気を付けて、故郷の皆にもよろしくお伝えください」
「鈴鈴……っ」

 瞳に潤みを溜めながら、蘭蘭は鈴鈴を胸の中に閉じ込める。
 周りに聞こえないように小さな声で、「どうか、末永くお幸せに」と付け加えた。
 鈴鈴は「ありがとう。ありがとう」と何度も頷いていた。



 鈴鈴の望みは、ついに叶った。
 入宮から六月。侍女の帰還が許される頃合いになり、蘭蘭は無事に後宮をあとにした。
 ただその内情は、当初鈴鈴が密かに画策していたものとは随分内容が変わっていた。

「蘭蘭様と鈴鈴様の入れ替わり作戦だなんて……。どうして成功すると思われたのか、まったく理解に苦しみますよ!」

 ぷんぷんと怒ったように身の回りの整理をしていくのは、宦官の爽水だ。

「確かにお二人は、お顔や声色はよく似ていらっしゃります。しかし如何せん、性格が真逆ではございませぬか! おっとりしっとり淑女の鏡のような蘭蘭様と、破天荒で思考よりも先に手が動く鈴鈴様ですよ!」
「ううーん。それはその、舞台の役柄と思えばどうにかなるかなあと思ってたんだけど?」
「到着して早々人目につく騒動を多発させていた御方が、何を仰いますやら。紅貴妃ご主催の催しでの呪詛騒動時点で、鈴鈴様の存在はすでに後宮全域に知れ渡っておりましたのに」

 あの呪詛騒動をきっかけに、日ごろの朱波儀に対する恨みから事に及んだ女官が捕らえられた。
 後宮内での呪い事は禁忌であるが、朱波儀本人直々の訴えもあり量刑は軽いもので済んだらしい。

『リンリン、さみしくない! ヒスイがついてる!』
「翡翠」

 開けていた格子窓の隙間から、ぱたぱたと飛んできたのは小鳥姿の翡翠だ。

「この小鳥は、本当に鈴鈴様のことを慕っていらっしゃるのですね」
『ことり、ちがう! ヒスイは、ヒスイ!』
「ふふ。爽水。翡翠が、翡翠と呼んでほしいって」
「ああ。これは大変失礼致しました。翡翠様」

 爽水が呼び直すと、翡翠は機嫌良さそうに室内を飛び回った。

『あっ! わすれてた! でんごん! でんごん! クロスケ! もうすぐ、くるって!』
「え……っ」

 翡翠の言伝の直後、屋敷の扉が静かに開く音がした。
 戸を叩くことも略して屋敷に立ち入ることができるのは、後宮内で一人しかいない。

「邪魔するぞ」
「白楊様……!」

 慌てて身なりを整えようとしたが、その暇さえ与えられなかったらしい。
 突然の天上人の訪問に、爽水は目を丸くして危うくお茶を吹きかけた。

「様子を見に来た。最愛の姉と別れて、寂しくしてはいないかと思ってな」
「大丈夫ですよっ。娘娘とは昨晩、たくさんたくさん語り明かしましたから。手紙のやりとりだって約束しましたし、爽水も美味しいお茶を入れてくれます。ぜーんぜん平気! です!」
「り、り、鈴鈴様。天上様にそのような物言いは……っ」
「我が許したのだ、問題ない。それにしても、お主の故郷に棲まう山の神が、姉上の帰還を望むとは思わなんだな」
「……娘娘はもとより故郷の誰もから愛された方でした。私からすれば至極当然の理かと」

 しれっと告げた白楊の会話に、鈴鈴もしれっと乗る。
 蘭蘭が無事に後宮を脱出できたのは、白楊が修正を施した作戦の賜物だった。
 翡翠の存在を必要とする白楊と、名誉を保ちつつ蘭蘭を故郷に帰還させたい鈴鈴。
 二人の願いが双方叶う折衷案は、ずばり『山神のご意思とあらば皇帝とて無視はできまい』作戦だ。
 山神のご意思を勝手に構築するのはどうかと思ったが、多忙の中故郷の山を訪れ、許しを求める儀式も丁重に行われた。
 何より、鈴鈴が幼いころから懇意にしていた山の遣いたちが味方になってくれた。心配はないだろう。
 爽水が慌てて白楊のお茶の準備に消えたときを見計らい、白楊が「まったく」と口調を崩す。

「入れ替わりが叶ったとて、そのあとはどうするつもりだったのだ。お前は『春蘭蘭』として、名も人格も変えて一生過ごすつもりだったのか? 考えれば考えるほど、お前の作戦は粗ばかりが目に映る」
「終わりよければ全て良しです。結果、無事に娘娘を故郷へ戻っていただくことができたのですから」

 本当ならば、翡翠にも元いた緑豊かな森でのびのび暮らしてほしかった。
 それでも、ここから梃子てこでも動かない様子の翡翠に、鈴鈴は全面的に甘えることにした。
 やはり、蘭蘭がいない屋敷の中は想像以上に寂しい。

「これで終わりにしてもらっては困るがな」
「え?」
「まさかお前、このまま翡翠の世話をするだけの自由気ままな侍女として、この後宮に居着くわけじゃあるまい?」

 白楊は居住まいを整え、懐からあるものを取りだした。
 差し出されたのは、翡翠石が中央にはめ込まれた首飾りだ。
 最初の謁見の際、皇帝から蘭蘭へ渡されていたものにとてもよく似ている。でも、なぜ?

「もとより春婉儀と成り代わるつもりでいたのだろう。まさか拒否など考えまいな?」
「え、ええ?」
「春鈴鈴……いや、『春婉儀』。お前は今この時をもって、妃嬪『婉儀』の位を授ける」
「はあ。妃嬪。と、いうことは」
「これからお前は俺の妻だ。ゆめゆめ、他の男に心奪われることは許さんぞ」
「……ええええっ!?」

 鈴鈴の叫び声は、屋敷の格子窓を突き抜けて後宮内にまで響き渡った。
 かくして、山奥育ちの少女鈴鈴の後宮物語は火蓋を切ったのであった。

終わり
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

まさひろ
2023.11.22 まさひろ

面白い物語で、一気に読了しました。鈴鈴の姉想い、もとい他人への気配りを含めた親愛。一侍女に過ぎない鈴鈴を慈しみながら見守る皇帝の姿に、ほのぼのとした、優しい感情を覚えました。
最終行に「おわり」とありますが、続編の予定はありませんか。鈴鈴と白楊の凸凹コンビの物語をまだ観てみたい。

森原すみれ@薬膳おおかみ①②③刊行
2023.11.22 森原すみれ@薬膳おおかみ①②③刊行

まさひろさん、『後宮妖獣妃伝』へのご感想をありがとうございました!☺️✨
姉想いで猪突猛進な鈴鈴を見守って頂きとても嬉しく思います…!✨

『後宮妖獣妃伝』は短編として一応のエンドマークをつけさせて頂きましたが、機をみてぜひ長編化させて頂きたいと目論んでおります!💪(・ω・´💪) ムキッ🔥

鈴鈴と白楊のその後も、作者として是非とも追っていきたいと考えておりますので、連載再開の暁にはぜひまたまさひろさんにお楽しみいただければと思います!✨

この度は温かなお言葉をありがとうございました🌸🌸

森原すみれ

解除

あなたにおすすめの小説

龍の契り〜身代わりのとりかえ神和ぎ〜

緋村燐
キャラ文芸
 はるか昔、この日の本の国は国外からの脅威にさらされていた。  主に被害を受けるのは力なき人間たち。  哀れに思った神々が、強き者であるあやかしの五体の龍と契りを交わすよう五人の人間に告げた。  龍は神に連なるあやかし故に荒ぶる神の御霊をその身に宿す。  その御霊を契りを交わした人間が神和ぎとして鎮める事で、日の本の国に神の霊力が行き渡り結界の役割を持つだろう、と。  陽の者である男の覡ならば側にいることで、陰の者である女の巫なら肌を合わせることで御霊は鎮まるのだという。  それ故、契りを交わした人間は男なら側近として、女なら花嫁として龍に仕えるのだ。  その契りは百年、千年の時を越え現在に至る。  そして今日、金龍と契りを交わした人の一族・竜ヶ峰家から神和ぎが一人遣わされた。 ノベマ!様 小説家になろう様 エブリスタ様 にも掲載しています。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

夕暮れカフェ◆ 公園通り恋物語◆

まゆら
キャラ文芸
桜ヶ丘公園通りで双子の姉妹夕陽と夕凪が営むカフェと下宿屋さざなみハイツの住人等、彼女たちを巡る人々の人間模様、恋模様。 可愛いもふもふ達も登場します! のんびり、ゆったりとした物語。

大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~

菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。 だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。 蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。 実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。

明治あやかし黄昏座

鈴木しぐれ
キャラ文芸
時は、明治二十年。 浅草にある黄昏座は、妖を題材にした芝居を上演する、妖による妖のための芝居小屋。 記憶をなくした主人公は、ひょんなことから狐の青年、琥珀と出会う。黄昏座の座員、そして自らも”妖”であることを知る。主人公は失われた記憶を探しつつ、彼らと共に芝居を作り上げることになる。 提灯からアーク灯、木造からレンガ造り、着物から洋装、世の中が目まぐるしく変化する明治の時代。 妖が生き残るすべは――芝居にあり。

こんこん公主の後宮調査 ~彼女が幸せになる方法

朱音ゆうひ
キャラ文芸
紺紺(コンコン)は、亡国の公主で、半・妖狐。 不憫な身の上を保護してくれた文通相手「白家の公子・霞幽(カユウ)」のおかげで難関試験に合格し、宮廷術師になった。それも、護国の英雄と認められた皇帝直属の「九術師」で、序列は一位。 そんな彼女に任務が下る。 「後宮の妃の中に、人間になりすまして悪事を企む妖狐がいる。序列三位の『先見の公子』と一緒に後宮を調査せよ」 失敗したらみんな死んじゃう!? 紺紺は正体を隠し、後宮に潜入することにした! ワケアリでミステリアスな無感情公子と、不憫だけど前向きに頑張る侍女娘(実は強い)のお話です。 ※別サイトにも投稿しています(https://kakuyomu.jp/works/16818093073133522278)

紫銀国後宮伝 〜心理士翠花、桜の宮廷で輝く〜

成井露丸
キャラ文芸
大陸の中央を治める紫銀国。その都である洛央に住む酒場の娘である翠花(ツイファ)は人間観察が好きな少女。幼馴染の男子である飛龍(フェイロン)と共に年の離れた父親代わりのお爺と一緒に暮らしている。 ある春の昼下り、酒場に訪れていた偉そうな美男にちょっとしたお説教をしてしまう。 「天の理と同じく、人の心には理があるのだ」と。 後日、王宮から使いがやってきて、後宮に呼び出される。 後宮で待っていたのはあの日の偉そうな美男だった。 男は星澪(シンリン)と名乗る。後宮の運営を任されているのだと。 そこで言われる「心の理がわかるというのなら、後宮にある問題をその知識と知恵でなんとかしてみろ」と。 報奨に目がくらんだ翠花(ツイファ)はその依頼を引き受けることにする。 問題解決のために彼女が提案したのは思いがけない遊戯だった。 これは人の「心」の「理」で捉え、後宮の問題を解決していく少女の物語。 翠花は、美しい上級妃たちの心の奥深くに触れ、皇帝や皇子たちとの恋愛模様が展開される中で、自らの運命を切り開いていく

シロトラ。

黒谷
キャラ文芸
 ――夕暮れに染まる世界の中。  閑静な住宅街から、少し離れたひとけのない公園の真ん中。  高校三年生、もしくは大学一年生といったところの青年数名が、ぞろぞろと二人の少女を取り囲んでいる。  夕暮れであろうとなかろうと、その公園には人通りが少ないこともあって、こういう『いざこざ』の収拾場所にはひそかにうってつけとされている。  少女の容姿は異様なものだった。  黒いファーつきのポンチョ。わずかに見える制服のスカートからは、これまた黒いタイツに包まれた細身の足が見えている。  白髪は長く、夕日に反射してオレンジ色に輝いていたが、しかし無造作にそれは後ろで一本にまとめられていた。  身長は一四五センチほど。華奢な体躯は、中学生だといわれても、小学生だといわれても、まあ納得できるほどである。  透けるように白い肌は、どこか病的だ。  それでいて顔立ちは整っている彼女は、しかし決して告白を受けようとかそういうつもりでここに立っているのではないのだった。 ◇◇◇  ――彼女の名は『シロトラ』。  市内では悪名高き悪童の名前。神社で預かるじゃじゃ馬娘。  これは。  蘆屋虎子というその少女の、将来を決める物語である。 ※2013年頃に書き上げた小説で、とある専門学校の課題素材としてお貸ししたことがあります。 ※完全に書き上げた作品ですが一部気になった部分は随時手直ししていく可能性があります。 ※別の場所でも同じ作品を投稿しております。ご了承ください。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。