6 / 10
リスタートはいつだって
しおりを挟む
数分後、私は謎の答えである昇降口...ではなく、応接室の前にいた。そしてニヤッと笑い、わざと大げさにドアを開け宣言する。
「助けに来たよ、羽矢くん!」
ドアのバンッと開く音で僕は思わず体を震わせる。そして次に響いた声に思わず頬が緩む。僕のいる応接室の入り口にいたのは紛れもなく先輩で、ドヤ顔でそこに立っていた。そして先輩は僕の方にツカツカと寄ってきたかと思うと、机の上と僕の手の中にあった写真を奪い取った。
「没収、ね!」
「あぁ!一枚くらいもらえたりしませんか?」
「しないよ!コレ取り上げるために謎解きラリーしてきたんやから!」
先輩はそう言ってちょっと困ったような照れたような顔で笑った。先輩にそんな顔をさせてしまった、困らせてしまったのは少し申し訳ないけど、どんなか表情の先輩もやっぱりかわいい。幼い頃の写真をずっと眺めていたからか、改めてそう思ってしまった。
「さて、蛍ちゃん。チェックメイトだよ!写真は無事に取り上げ、羽矢くんも無事に救出した!私の勝ちやね!」
「あらら~?次は昇降口のはずでしょ?何で最終ゴール地点のここに来てるのかしら♪」
先輩に指を指されても全く動じないこの人は、水谷蛍さん。先輩の幼馴染のお姉さんなんだそう。今日いつものように先輩の元へ行こうとした僕に、幼少期の先輩を見せてあげるから着いてきてなんて甘い誘惑をしてきた張本人。狡猾で茶目っ気のある人だと思うけど、こうやって先輩と対峙しているところを見るとちょっとだけ怖いという感情が浮かんでくる。
「ふふん。じゃあ答え合わせと行こう。羽矢くんは私が解いてきたラリーの謎は知ってるの?」
「謎解きラリーをやらされている、というのは知っていますけど、どんな謎なのかは知りませんね。」
「じゃあ丁寧めに解説しようかな。まず最初に送られてきた謎はこんなイラストだよ。」
そう言うと先輩は僕に1枚の画像を見せた。メールで送られてきた画像をそのまま表示してある。これは...学校のイラストかな、窓になんか数字が書かれてるけど、僕にはさっぱりだ。
「この謎の個人的ヒントは問題文。一見ただの問題文やけど、これはまるまる謎解きに必要なヒントになってる。窓に書かれてる数字がこの問題文の文字数と対比してるんだよ。1番左のはちょっと置いといて「2」「8」「6」はそれぞれ文字数と合わせると「が」「く」「室」。この時点でまあ音楽室かなーとは思ったけど、一応一番左のも見て見るとこれだけなんか違うよね。「E」って数字じゃないし。問題文の文字数に当てはめるタイプの謎なら英語が入ってくるわけない。となると、これは多分数字の一部。」
「数字の一部?どういう意味ですか?」
「簡単だよ。これは18の一番右部分だけ欠けてるものなんよ。デジタル数字で考えたら分かりやすいかな。一番右の縦棒が消えてる感じ。18番目の文字は「♪」だけど、これを「おんぷ」と呼んで一番右、つまり最後の文字を消して読むと「おん」。ぜーんぶつなげて音楽室が答えってこと。合ってるよね、蛍ちゃん。」
先輩が蛍さんに聞くと、蛍さんはニヤッと笑って先輩を見る。
「せいか~い♪」
「でもこれ結構無理やりだと思うよ?せめて「1E」じゃなくて手書きにするか、全部の数字をデジタル数字で書いとくべきだった。」
「気持ちよく解いておいて文句は言うのね...。まあいいわ、じゃあ次の謎も解説してあげて。」
「蛍ちゃんに言われなくてもするよ。次の謎はこれやね。」
先輩はそう言うと僕にスマホの画面を見せる。さっきとは違ってイラストと言うよりは図みたいだ。まだイラストの方がとっかかりが掴めたかもしれないけど、僕はもうお手上げだ。
「これは個人的ヒントはやっぱりここに書かれてるヒント的な言葉。スマホで送られてきてるものを表示してみてるんだから、当然スマホを見てるはず。なのにわざわざスマホ見てもいいよなんて書き方するんだから意味はあるんだよね。」
「検索してもいいよ...みたいな意味ではないんですか?」
「それも考えられるね。でも今回は違うよ、これはスマホのキーボード画面を表してるんだ。縦4横3の12の丸がそれぞれのキーボードで、矢印はフリック入力のこと。これを数字の順番通りに押していけば「あ」のボタンを上にフリックで「う」。「さ」のボタンを一回押すので「さ」。「か」のボタンを左フリックで「き」。左下濁点のボタン一回で「き」が「ぎ」になる。「か」のボタンしたフリックで「こ」。左下濁点のボタン一回で「こ」が「ご」になる。繋げて読んでウサギ小屋やね。」
「すごーい、正解♪」
蛍さんが拍手をしながら言う。自分で作った謎があっさり解かれてるのにすごく楽しそうに笑ってる。
「サクサク行くね。羽矢くん、次の謎はこれ。」
先輩が僕に見せた画像は文字がひたすらいっぱい並んでるもの。何だかゲシュタルト崩壊起こしそうだ。これも僕はさっぱりわからない。下の方に書かれてる「今日中に解くのは無理かもね。明日になれば分かる?」の文字が煽られてるみたいで癪に触る。
「これはすごくシンプル。個人的ヒントはあしたになれば分かるんだよ。」
「明日になれば...?じゃあやっぱり今日中には解けないってことですか?」
「ううん。違うよ、「あ」の下に答えがあるんよ。だからこのいっぱいある文字の中から「あ」の文字を見つけ出して、その下にある文字を抜き出すと「せ」「い」「し」「う」「ど」「と」「し」「つ」で、これを並べ替えて生徒指導室が答えやね。」
「うんうん正解。じゃあ次がいよいよ最後ね。答えが昇降口になる謎だったのに、どうして応接室に来たのかな?」
蛍さんはコツコツと吐いているヒールの音を鳴らしながら先輩に近づく。ただ対峙してるだけなのにすごく緊張感がある。
「次の謎はこれだよ、羽矢くん。」
先輩が見せてくれた画像は扉のイラストと鉛筆のイラスト。さっきまでの図みたいな謎よりは解けそうだけど、やっぱり僕には意味が分からない。
「これね、個人的ヒントはそれぞれイラストが表すものの数え方。」
「数え方...?えーっと、この扉は「枚」で鉛筆は「本」かな。」
「惜しいね。この扉は二枚扉やから「対」って数えるし、鉛筆の方は3本なのがミソ。3本なら本じゃなくて本って数えるんよ。だからこの○と□に当てはまるのは「つぼ」。」
「なるほど...小等部で壺が飾ってあるのは昇降口だけだから、答えは昇降口が答え...。」
「正直これも結構無理ある気がする。確かに二枚扉だから対って数えるのはそうなんだけど、謎解きにするにはちょっと無理やりかなー。もうちょっと解けた時にスカッとしたい。」
「悪かったわねー。謎解き作るのなんて初めてなんだから、その辺は大目に見なさいよ。さ、じゃあ何で応接室に来たのか説明しなさい。」
蛍さんはちょっと拗ねながら言う。初めてだからって言ってたけど、初めてでこんなに凝った謎が作れるのは結構すごいと思う。先輩にかかれば一瞬だったみたいだけど。それにしても僕もそろそろこの応接室にどうやってたどり着いたのか気になる。今まで応接室なんて単語出て来なかったし、何より最後の謎の答えは昇降口だ。先輩はどうして応接室に来たんだ?
「それは...個人的ヒントは蛍ちゃんの性格。蛍ちゃんの性格上愉快犯的な感じもあるだろうけど、何回も謎を解かせることに何か意味があるかなーって思ったんよ。だから今までの問題をもう一度振り返って気づいた。答えの場所の頭文字。」
「頭文字?えっと、まず「音楽室」で次が「ウサギ小屋」。次が「生徒指導室」で最後が「昇降口」...?」
「今回の場合は謎の答えだった「壺」の方かな。これを順に読むと「おうせつ」。ここまでくれば後は何となく想像できるね。謎は全部で6つあって、残り2問の答えは「し」と「つ」から始まるもの。6問目が解けたタイミングで「謎解きラリーはここまで、お疲れ様~」とか言われるんやろうなーって。だから私はここまで気づいた時点で最終地点である応接室へ向かうことにしたんよ。さ、答え合わせはおしまい!蛍ちゃん、今回のゲームは私の勝ちやね!」
先輩は笑顔で蛍さんを指差しながら言う。さながら犯人を追い詰める探偵だ。全ての謎の答えを言い当てられた蛍さんは成す術なく脱力して...と言うこともなく、面白おかしく笑いながら言った。
「はぁ~あ。ぜーんぶ見事に解かれちゃった♪うん、今回は私の負けね。残念。でもまた今度リベンジするから楽しみにしててね夕陽ちゃん。」
「結構楽しかったしそれはいいんだけど、今回みたいに羽矢くん拉致ったり昔の写真持ってきたりするのはやめてね。普通にゲームで遊ぼうよ。」
「ふふ、それはどうかしら。やっぱり探偵たるもの、ある程度のリスクは欲しいでしょ?」
「私は欲してないよ。平和が一番なんやから。」
「あっそ。じゃあね後輩君。また夕陽ちゃんのお話しましょ。」
「え、あ、はい。また...。」
「じゃあね~。」
蛍さんはそう言って応接室から出て行った。残された僕は先輩の方をチラリと見る。少し頬を膨らませながらも遊園地を楽しんで来た子どものような顔をした先輩は、幼馴染のお姉さんと楽しくゲームが出来て喜んでいるように見えた。この後蛍さんの誘いにほいほい付いて行ったことや写真を食い入るように見ていたことにちょっと怒られたけど、僕は今日の出来事を結構楽しかったと思っている。
「助けに来たよ、羽矢くん!」
ドアのバンッと開く音で僕は思わず体を震わせる。そして次に響いた声に思わず頬が緩む。僕のいる応接室の入り口にいたのは紛れもなく先輩で、ドヤ顔でそこに立っていた。そして先輩は僕の方にツカツカと寄ってきたかと思うと、机の上と僕の手の中にあった写真を奪い取った。
「没収、ね!」
「あぁ!一枚くらいもらえたりしませんか?」
「しないよ!コレ取り上げるために謎解きラリーしてきたんやから!」
先輩はそう言ってちょっと困ったような照れたような顔で笑った。先輩にそんな顔をさせてしまった、困らせてしまったのは少し申し訳ないけど、どんなか表情の先輩もやっぱりかわいい。幼い頃の写真をずっと眺めていたからか、改めてそう思ってしまった。
「さて、蛍ちゃん。チェックメイトだよ!写真は無事に取り上げ、羽矢くんも無事に救出した!私の勝ちやね!」
「あらら~?次は昇降口のはずでしょ?何で最終ゴール地点のここに来てるのかしら♪」
先輩に指を指されても全く動じないこの人は、水谷蛍さん。先輩の幼馴染のお姉さんなんだそう。今日いつものように先輩の元へ行こうとした僕に、幼少期の先輩を見せてあげるから着いてきてなんて甘い誘惑をしてきた張本人。狡猾で茶目っ気のある人だと思うけど、こうやって先輩と対峙しているところを見るとちょっとだけ怖いという感情が浮かんでくる。
「ふふん。じゃあ答え合わせと行こう。羽矢くんは私が解いてきたラリーの謎は知ってるの?」
「謎解きラリーをやらされている、というのは知っていますけど、どんな謎なのかは知りませんね。」
「じゃあ丁寧めに解説しようかな。まず最初に送られてきた謎はこんなイラストだよ。」
そう言うと先輩は僕に1枚の画像を見せた。メールで送られてきた画像をそのまま表示してある。これは...学校のイラストかな、窓になんか数字が書かれてるけど、僕にはさっぱりだ。
「この謎の個人的ヒントは問題文。一見ただの問題文やけど、これはまるまる謎解きに必要なヒントになってる。窓に書かれてる数字がこの問題文の文字数と対比してるんだよ。1番左のはちょっと置いといて「2」「8」「6」はそれぞれ文字数と合わせると「が」「く」「室」。この時点でまあ音楽室かなーとは思ったけど、一応一番左のも見て見るとこれだけなんか違うよね。「E」って数字じゃないし。問題文の文字数に当てはめるタイプの謎なら英語が入ってくるわけない。となると、これは多分数字の一部。」
「数字の一部?どういう意味ですか?」
「簡単だよ。これは18の一番右部分だけ欠けてるものなんよ。デジタル数字で考えたら分かりやすいかな。一番右の縦棒が消えてる感じ。18番目の文字は「♪」だけど、これを「おんぷ」と呼んで一番右、つまり最後の文字を消して読むと「おん」。ぜーんぶつなげて音楽室が答えってこと。合ってるよね、蛍ちゃん。」
先輩が蛍さんに聞くと、蛍さんはニヤッと笑って先輩を見る。
「せいか~い♪」
「でもこれ結構無理やりだと思うよ?せめて「1E」じゃなくて手書きにするか、全部の数字をデジタル数字で書いとくべきだった。」
「気持ちよく解いておいて文句は言うのね...。まあいいわ、じゃあ次の謎も解説してあげて。」
「蛍ちゃんに言われなくてもするよ。次の謎はこれやね。」
先輩はそう言うと僕にスマホの画面を見せる。さっきとは違ってイラストと言うよりは図みたいだ。まだイラストの方がとっかかりが掴めたかもしれないけど、僕はもうお手上げだ。
「これは個人的ヒントはやっぱりここに書かれてるヒント的な言葉。スマホで送られてきてるものを表示してみてるんだから、当然スマホを見てるはず。なのにわざわざスマホ見てもいいよなんて書き方するんだから意味はあるんだよね。」
「検索してもいいよ...みたいな意味ではないんですか?」
「それも考えられるね。でも今回は違うよ、これはスマホのキーボード画面を表してるんだ。縦4横3の12の丸がそれぞれのキーボードで、矢印はフリック入力のこと。これを数字の順番通りに押していけば「あ」のボタンを上にフリックで「う」。「さ」のボタンを一回押すので「さ」。「か」のボタンを左フリックで「き」。左下濁点のボタン一回で「き」が「ぎ」になる。「か」のボタンしたフリックで「こ」。左下濁点のボタン一回で「こ」が「ご」になる。繋げて読んでウサギ小屋やね。」
「すごーい、正解♪」
蛍さんが拍手をしながら言う。自分で作った謎があっさり解かれてるのにすごく楽しそうに笑ってる。
「サクサク行くね。羽矢くん、次の謎はこれ。」
先輩が僕に見せた画像は文字がひたすらいっぱい並んでるもの。何だかゲシュタルト崩壊起こしそうだ。これも僕はさっぱりわからない。下の方に書かれてる「今日中に解くのは無理かもね。明日になれば分かる?」の文字が煽られてるみたいで癪に触る。
「これはすごくシンプル。個人的ヒントはあしたになれば分かるんだよ。」
「明日になれば...?じゃあやっぱり今日中には解けないってことですか?」
「ううん。違うよ、「あ」の下に答えがあるんよ。だからこのいっぱいある文字の中から「あ」の文字を見つけ出して、その下にある文字を抜き出すと「せ」「い」「し」「う」「ど」「と」「し」「つ」で、これを並べ替えて生徒指導室が答えやね。」
「うんうん正解。じゃあ次がいよいよ最後ね。答えが昇降口になる謎だったのに、どうして応接室に来たのかな?」
蛍さんはコツコツと吐いているヒールの音を鳴らしながら先輩に近づく。ただ対峙してるだけなのにすごく緊張感がある。
「次の謎はこれだよ、羽矢くん。」
先輩が見せてくれた画像は扉のイラストと鉛筆のイラスト。さっきまでの図みたいな謎よりは解けそうだけど、やっぱり僕には意味が分からない。
「これね、個人的ヒントはそれぞれイラストが表すものの数え方。」
「数え方...?えーっと、この扉は「枚」で鉛筆は「本」かな。」
「惜しいね。この扉は二枚扉やから「対」って数えるし、鉛筆の方は3本なのがミソ。3本なら本じゃなくて本って数えるんよ。だからこの○と□に当てはまるのは「つぼ」。」
「なるほど...小等部で壺が飾ってあるのは昇降口だけだから、答えは昇降口が答え...。」
「正直これも結構無理ある気がする。確かに二枚扉だから対って数えるのはそうなんだけど、謎解きにするにはちょっと無理やりかなー。もうちょっと解けた時にスカッとしたい。」
「悪かったわねー。謎解き作るのなんて初めてなんだから、その辺は大目に見なさいよ。さ、じゃあ何で応接室に来たのか説明しなさい。」
蛍さんはちょっと拗ねながら言う。初めてだからって言ってたけど、初めてでこんなに凝った謎が作れるのは結構すごいと思う。先輩にかかれば一瞬だったみたいだけど。それにしても僕もそろそろこの応接室にどうやってたどり着いたのか気になる。今まで応接室なんて単語出て来なかったし、何より最後の謎の答えは昇降口だ。先輩はどうして応接室に来たんだ?
「それは...個人的ヒントは蛍ちゃんの性格。蛍ちゃんの性格上愉快犯的な感じもあるだろうけど、何回も謎を解かせることに何か意味があるかなーって思ったんよ。だから今までの問題をもう一度振り返って気づいた。答えの場所の頭文字。」
「頭文字?えっと、まず「音楽室」で次が「ウサギ小屋」。次が「生徒指導室」で最後が「昇降口」...?」
「今回の場合は謎の答えだった「壺」の方かな。これを順に読むと「おうせつ」。ここまでくれば後は何となく想像できるね。謎は全部で6つあって、残り2問の答えは「し」と「つ」から始まるもの。6問目が解けたタイミングで「謎解きラリーはここまで、お疲れ様~」とか言われるんやろうなーって。だから私はここまで気づいた時点で最終地点である応接室へ向かうことにしたんよ。さ、答え合わせはおしまい!蛍ちゃん、今回のゲームは私の勝ちやね!」
先輩は笑顔で蛍さんを指差しながら言う。さながら犯人を追い詰める探偵だ。全ての謎の答えを言い当てられた蛍さんは成す術なく脱力して...と言うこともなく、面白おかしく笑いながら言った。
「はぁ~あ。ぜーんぶ見事に解かれちゃった♪うん、今回は私の負けね。残念。でもまた今度リベンジするから楽しみにしててね夕陽ちゃん。」
「結構楽しかったしそれはいいんだけど、今回みたいに羽矢くん拉致ったり昔の写真持ってきたりするのはやめてね。普通にゲームで遊ぼうよ。」
「ふふ、それはどうかしら。やっぱり探偵たるもの、ある程度のリスクは欲しいでしょ?」
「私は欲してないよ。平和が一番なんやから。」
「あっそ。じゃあね後輩君。また夕陽ちゃんのお話しましょ。」
「え、あ、はい。また...。」
「じゃあね~。」
蛍さんはそう言って応接室から出て行った。残された僕は先輩の方をチラリと見る。少し頬を膨らませながらも遊園地を楽しんで来た子どものような顔をした先輩は、幼馴染のお姉さんと楽しくゲームが出来て喜んでいるように見えた。この後蛍さんの誘いにほいほい付いて行ったことや写真を食い入るように見ていたことにちょっと怒られたけど、僕は今日の出来事を結構楽しかったと思っている。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
授業
高木解緒 (たかぎ ときお)
ミステリー
2020年に投稿した折、すべて投稿して完結したつもりでおりましたが、最終章とその前の章を投稿し忘れていたことに2024年10月になってやっと気が付きました。覗いてくださった皆様、誠に申し訳ありませんでした。
中学校に入学したその日〝私〟は最高の先生に出会った――、はずだった。学校を舞台に綴る小編ミステリ。
※ この物語はAmazonKDPで販売している作品を投稿用に改稿したものです。
※ この作品はセンシティブなテーマを扱っています。これは作品の主題が実社会における問題に即しているためです。作品内の事象は全て実際の人物、組織、国家等になんら関りはなく、また断じて非法行為、反倫理、人権侵害を推奨するものではありません。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
どんでん返し
あいうら
ミステリー
「1話完結」~最後の1行で衝撃が走る短編集~
ようやく子どもに恵まれた主人公は、家族でキャンプに来ていた。そこで偶然遭遇したのは、彼が閑職に追いやったかつての部下だった。なぜかファミリー用のテントに1人で宿泊する部下に違和感を覚えるが…
(「薪」より)
嘘つきカウンセラーの饒舌推理
真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる