集団就職の星

ハリマオ65

文字の大きさ
上 下
45 / 45

45話:「最終話」那覇から糸満へ1

しおりを挟む
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

曾祖母の秘密

ハリマオ65
現代文学
*祖先のお宝と突然の不幸、子供、親戚、友人への援助は、身を助けるものだ!! 1995年8月13日の早朝に電話が鳴り金井次郎と奥さんの交通事故で死亡を知る。幸い長女・秀子と長男・秀二は軽傷で済んだ。残された秀子、秀二の兄弟をどうするか親族会議を開き祖父の金井一郎の家に住んだ。その後、両親を亡くした金井秀子、秀二など若手も進路を決め家を後にした。金井義朗と一郎は仕事と投資で資産ふやしていくが。その後、巻き込まれ・・・。  是非、本編をご覧下さい、宜しくお願いします。この作品はカクヨク、星空文庫、ツギクル、小説家になろうに重複掲載。

僕は愛されて

有箱
現代文学
僕は愛されている。 ――そう思っていた。あの日までは。 * 僕は社長の息子として、厳しい教育を受けて育った。 故に既に多くの知識を持っていたが、コミュニケーションの為に庶民学校へ進学する。 授業の退屈さとは裏腹に、意外にも学校は楽しかった。なぜなら、多くの友人が出来たからだ。 人が寄りつく、本当の理由になんて気付かなかった。全てが崩れ始めたのは、父の会社の倒産がきっかけだった。

真夜中に触れる手

Minoru.S
現代文学
婚約者を喪った高校教師の椎葉肇は、病気の母を持つ生徒の速川希と出会い…。 大切なものをなくしたひとの再生の物語です。 R指定をかけるほどの内容でもないのですが、規定によるとR15になるかなあと思い、念のためR指定です。 9/20完結しました。

薔薇は暁に香る

蒲公英
現代文学
虐げられた女に、救いの手を差し伸べる男。愛は生まれて育まれていくだろうか。 架空の国のお話ですが、ファンタジー要素はありません。 表紙絵はコマさん(@watagashi4)からお借りしました。

蜂蜜まみれのオレに彼女が教えるこの世に生きる喜び、そして哀しみのこと

付和雷象
現代文学
 高二の冬、男はオレにライフルの銃口を向けてこう言った。 「なあ、生きるってゆうのは死ぬことなのか?」  すべてはそこから始まった。  駅前のおはぎ屋屋台への意味不明な突然のダイブ、蜂蜜まみれのオレの前に現れた謎の女との逃避行、村上春樹、桃色クローバーZ、メキシコ革命、バチカン、マッカーサー、キリストの遺伝子、待ち受ける意外にスケールの大きな顛末と意外な結末とは。  スラップスティックに疾走する青春恋愛ハードコア暴力小説が紡ぐ、真実の命の物語り。

どうして僕は死ななければならなかったの?

nagiyoooo
現代文学
人は常に、主観的に物事を感じる。 うれしい、悲しい、楽しい、寂しい、つらい・・・ 他人の感情を把握することは困難で、親子でも親友でもわからないこともある。 これはとある母と子に起きた悲惨な事件を、三人の人物の主観から見た物語である。 三人の主観を客観的に見たとき、あなたはどう感じますか?

龍皇伝説  壱の章 龍の目覚め

KASSATSU
現代文学
多くの空手家から尊敬を込めて「龍皇」と呼ばれる久米颯玄。幼いころから祖父の下で空手修行に入り、成人するまでの修行の様子を描く。 その中で過日の沖縄で行なわれていた「掛け試し」と呼ばれる実戦試合にも参加。若くしてそこで頭角を表し、生涯の相手、サキと出会う。強豪との戦い、出稽古で技の幅を広げ、やがて本土に武者修行を決意する。本章はそこで終わる。第2章では本土での修行の様子、第3章は進駐軍への空手指導をきっかけに世界普及する様子を独特の筆致で紹介する。(※第2章以降の公開は読者の方の興味の動向によって決めたいと思います) この話は実在するある拳聖がモデルで、日本本土への空手普及に貢献した稀有なエピソードを参考にしており、戦いのシーンの描写も丁寧に描いている。

【世にも奇妙な物語風短編集】

膕館啻
現代文学
[付き添い人] この世界には二種類の人間がいる。 ──光か、闇かだ。 性別と同じように、自分は表なのか裏なのかを判断して人は生まれる。 裏の人間は表の人間に付き添い、生涯を共にする。 これが当たり前の常識で、疑問を持つことなどなかった。なかった、はずだった。 ……どうして俺の前にパートナーは現れないんだ! [ぺこぽぺ] ぺこぽ ぱぷ ひぇか── 少女はただにこにこと笑い、言葉を発することはなかった。 転校初日、色んな人が彼女に話しかけたが、それを全て無視した。ただ笑っているだけ。不気味と感じたクラスメイトから避けられるのは時間の問題だった。 [優しい世界] ──優しさ制度です。ここでは思いやりを持って人と接しないと、罰が下されます ベンチに座っていた男は、不意にどこかへ飛ばされた。そこにいたのは仮面をつけた人々。 どうやらここは『優しさ制度』というものを取り入れている場所らしい。 [クリーニング] 着ない服を捨てようとしたら母に止められた。こんな古臭いデザインのカーディガンなんてもう着ないのに。 そう思うのに、なぜか私はそれをクリーニングへ出すことを拒否できなかった。 ──私を直して [改 注文の多い料理店] 注意:この話は宮沢賢治『注文の多い料理店』をベースに、大幅に改変しています。 こいつぁ有名な注文の多い料理店じゃないか。最後にゃ僕を食べるつもりなんだ。 だが僕は運がいい。なんせ、結末を知っていて挑めるんだからね。

処理中です...