32 / 45
32話:仲間とポルトガル、スペイン旅行1
しおりを挟む
そして、各自部屋で、休んだが、時差のために、よく眠れず、翌・4月27日、朝10時半過ぎに起き、軽く朝食をとり、11時半にホテルを出て、タクシーで15分で、アズレージョ博物館に送ってもらった。ポルトガルを旅すれば、毎日、必ず目にするのが、アズレージョ。「アズレージョ」とは、ポルトガル伝統の装飾タイルのこと。
ポルトガルの街を歩けば、教会やホテル、レストラン、民家など、あちこちで多種多様なアズレージョに出会う。ここは、元・マドレ・デ・デウス教会を改装して建てられた博物館で、15世紀から現代までの芸術的、歴史的価値の高いアズレージョの傑作が集結。「アズレージョ」という単語は、アラブ語で「モザイク片」を意味する「アズレイチャ」に由来すると言われてる。
現在のアズレージョの原型となったタイルは、14世紀にイスラム教徒によってスペインに持ち込まれ、15世紀後半にスペインのセビーリャからポルトガルへと輸入された。17世紀には、戦いや狩猟の場面を描いたアズレージョが王宮や貴族の館の内壁を飾り、方、教会や修道院では、聖書や聖人といった宗教的なモチーフを描いたアズレージョが盛んに用いられた。
大量生産が開始された18世紀、公共の建物や一般の建物にもアズレージョが取り入れられ、描かれるモチーフの幅も広がった。アズレージョに使用される最もポピュラーな色は青ですが、黄色や緑といった多彩色のアズレージョも多々見られる。一枚のタイルに1つの模様を描いたものから、何枚ものタイルをつなぎ合わせて一枚の絵画のように描いたものまで、形や表現手法もさまざま。
ここは、ポルトガルのアズレージョを勉強するには、うってつけの場所だった。博物館内に残る礼拝堂に見る、黄金の装飾や絵画、アズレージョが一体となった荘厳な空間は圧巻で、ポルトガル・リスボンに来たら、是非、訪れるべき場所と言える。じっくり、様々な種類のアズレージョを見て、写真を撮り、その後、修道院の礼拝所、祭壇と壁、天井を彩る絵画の素晴らしさに心を奪われた。
そこで、多くの写真を取り続けた。そして、博物館を出た頃は、日が傾き、午後17時を過ぎた。散歩し終えて、夕食をとった。19時にホテルに帰り、今晩、ファドレストランを予約して欲しいと、智惠さんがフロントの人に依頼すると了解しましたと言った。20時半にタクシーを呼び、おつまみとワインのついたナイト・セットで予約しておきますと答えた。その後、部屋に戻り、各自シャワーを浴びたり、ベッドで休んだりして、20時過ぎに、ホテルのフロントに集まった。
夜20時半にタクシーを2台が到着し、乗り込んだ。ファド・レストランに着いた。ナイト・セットで予約してあり、ポルトガルワインと、おつまみが出され、8人掛けの大きなテーブルに案内されて、飲んでいると21時過ぎからギター演奏が始まり、やがて、ファドの女性歌手が出て、哀愁を帯びたファドが聞こえてきた。すると、智惠さんが、このリズム、どっかで聞いたと言った。
あ、そーだ、異邦人だと言った。その後、みんな、静かに、ファドを聞きって、ステージが終わると、なんか、ちあきなおみの感じに似てないと、内藤の奥さんが言うと、智惠さんが、鋭いことを言いますねと笑い、事前に調べたんだけれど、日本人歌手で、ファド歌手として認められたのが唯一、ちあきなおみで、彼女は、一時期ファドにのめり込んで何曲ものファドを日本に訳して唄ったのよと言った。
あのファンドの女王といわれた、アマリア・ロドリゲスの「難船」を日本語で唄った「霧笛」という曲が代表曲よと教えた。斎藤が、日本の演歌、民謡のような、何となく郷愁を誘う、良い曲だねと、つぶやいた。その話に、斎藤君、するどいわね、ポルトガル語でサウダージ、または、サウダーデと言う言葉がある。
ポルトガルの街を歩けば、教会やホテル、レストラン、民家など、あちこちで多種多様なアズレージョに出会う。ここは、元・マドレ・デ・デウス教会を改装して建てられた博物館で、15世紀から現代までの芸術的、歴史的価値の高いアズレージョの傑作が集結。「アズレージョ」という単語は、アラブ語で「モザイク片」を意味する「アズレイチャ」に由来すると言われてる。
現在のアズレージョの原型となったタイルは、14世紀にイスラム教徒によってスペインに持ち込まれ、15世紀後半にスペインのセビーリャからポルトガルへと輸入された。17世紀には、戦いや狩猟の場面を描いたアズレージョが王宮や貴族の館の内壁を飾り、方、教会や修道院では、聖書や聖人といった宗教的なモチーフを描いたアズレージョが盛んに用いられた。
大量生産が開始された18世紀、公共の建物や一般の建物にもアズレージョが取り入れられ、描かれるモチーフの幅も広がった。アズレージョに使用される最もポピュラーな色は青ですが、黄色や緑といった多彩色のアズレージョも多々見られる。一枚のタイルに1つの模様を描いたものから、何枚ものタイルをつなぎ合わせて一枚の絵画のように描いたものまで、形や表現手法もさまざま。
ここは、ポルトガルのアズレージョを勉強するには、うってつけの場所だった。博物館内に残る礼拝堂に見る、黄金の装飾や絵画、アズレージョが一体となった荘厳な空間は圧巻で、ポルトガル・リスボンに来たら、是非、訪れるべき場所と言える。じっくり、様々な種類のアズレージョを見て、写真を撮り、その後、修道院の礼拝所、祭壇と壁、天井を彩る絵画の素晴らしさに心を奪われた。
そこで、多くの写真を取り続けた。そして、博物館を出た頃は、日が傾き、午後17時を過ぎた。散歩し終えて、夕食をとった。19時にホテルに帰り、今晩、ファドレストランを予約して欲しいと、智惠さんがフロントの人に依頼すると了解しましたと言った。20時半にタクシーを呼び、おつまみとワインのついたナイト・セットで予約しておきますと答えた。その後、部屋に戻り、各自シャワーを浴びたり、ベッドで休んだりして、20時過ぎに、ホテルのフロントに集まった。
夜20時半にタクシーを2台が到着し、乗り込んだ。ファド・レストランに着いた。ナイト・セットで予約してあり、ポルトガルワインと、おつまみが出され、8人掛けの大きなテーブルに案内されて、飲んでいると21時過ぎからギター演奏が始まり、やがて、ファドの女性歌手が出て、哀愁を帯びたファドが聞こえてきた。すると、智惠さんが、このリズム、どっかで聞いたと言った。
あ、そーだ、異邦人だと言った。その後、みんな、静かに、ファドを聞きって、ステージが終わると、なんか、ちあきなおみの感じに似てないと、内藤の奥さんが言うと、智惠さんが、鋭いことを言いますねと笑い、事前に調べたんだけれど、日本人歌手で、ファド歌手として認められたのが唯一、ちあきなおみで、彼女は、一時期ファドにのめり込んで何曲ものファドを日本に訳して唄ったのよと言った。
あのファンドの女王といわれた、アマリア・ロドリゲスの「難船」を日本語で唄った「霧笛」という曲が代表曲よと教えた。斎藤が、日本の演歌、民謡のような、何となく郷愁を誘う、良い曲だねと、つぶやいた。その話に、斎藤君、するどいわね、ポルトガル語でサウダージ、または、サウダーデと言う言葉がある。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
曾祖母の秘密
ハリマオ65
現代文学
*祖先のお宝と突然の不幸、子供、親戚、友人への援助は、身を助けるものだ!!
1995年8月13日の早朝に電話が鳴り金井次郎と奥さんの交通事故で死亡を知る。幸い長女・秀子と長男・秀二は軽傷で済んだ。残された秀子、秀二の兄弟をどうするか親族会議を開き祖父の金井一郎の家に住んだ。その後、両親を亡くした金井秀子、秀二など若手も進路を決め家を後にした。金井義朗と一郎は仕事と投資で資産ふやしていくが。その後、巻き込まれ・・・。
是非、本編をご覧下さい、宜しくお願いします。この作品はカクヨク、星空文庫、ツギクル、小説家になろうに重複掲載。
分析スキルで美少女たちの恥ずかしい秘密が見えちゃう異世界生活
SenY
ファンタジー
"分析"スキルを持って異世界に転生した主人公は、相手の力量を正確に見極めて勝てる相手にだけ確実に勝つスタイルで短期間に一財を為すことに成功する。
クエスト報酬で豪邸を手に入れたはいいものの一人で暮らすには広すぎると悩んでいた主人公。そんな彼が友人の勧めで奴隷市場を訪れ、記憶喪失の美少女奴隷ルナを購入したことから、物語は動き始める。
これまで危ない敵から逃げたり弱そうな敵をボコるのにばかり"分析"を活用していた主人公が、そのスキルを美少女の恥ずかしい秘密を覗くことにも使い始めるちょっとエッチなハーレム系ラブコメ。
[完結]飲食店のオーナーはかく戦えり! そして下した決断は?
KASSATSU
現代文学
2020年、世界中を襲った感染症。主人公が営む居酒屋も大打撃を受けた。だが、家族のため、従業員のため仕事を守らなければならない。全力を挙げ経営維持に努める中、主人公が体調を壊す。感染が疑われる症状が出たが、幸いにも陰性だった。その直後、今度は腰を痛める。2度続いて経験した体調不良に健康の大切さを肌で感じた。その経験から主人公は一大決心をする。その内容とは・・・。責任者としての心の苦悩をリアルな時代背景の下、克明に綴っていく。
こもごも
ユウキ カノ
現代文学
とある田舎町に住むまゆは、幼なじみの里恵ちゃんのことが好きだった。
年上である里恵が社会人になり、顔を合わせることが難しくなっても、変わらず里恵ちゃんを想い続けている。
その一方で、まゆには同じく幼なじみである恋人・真登(まさと)がいた。
高校を中退し、家族との会話もなくなってしまったまゆ。
週の半分はアルバイトをして、残り半分は家でじっとしているだけの生活のなかで、里恵ちゃんへの想い、真登との関係、両親とのかかわりについて考えをめぐらせる。
参考文献
山田忠雄・柴田武ほか編、二〇一二年『新明解国語辞典』第七版、三省堂。
大人になってしまう前に
アジャバ
現代文学
明日、僕らは大人になってしまうから、今日の僕らはきっと旅をしよう。
何の意味も無く、誰の為でもない。―そんな旅をしよう。
みぞれみたいに曖昧な夢の話。
断片的な旅の記録として。
僕は愛されて
有箱
現代文学
僕は愛されている。
――そう思っていた。あの日までは。
*
僕は社長の息子として、厳しい教育を受けて育った。
故に既に多くの知識を持っていたが、コミュニケーションの為に庶民学校へ進学する。
授業の退屈さとは裏腹に、意外にも学校は楽しかった。なぜなら、多くの友人が出来たからだ。
人が寄りつく、本当の理由になんて気付かなかった。全てが崩れ始めたのは、父の会社の倒産がきっかけだった。
アルファポリスで閲覧者数を増やすための豆プラン
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
エッセイ・ノンフィクション
私がアルファポリスでの活動から得た『誰にでも出来る地道なPV獲得術』を、豆知識的な感じで書いていきます。
※思いついた時に書くので、不定期更新です。
殺しの女王(キラークイーン)
アンジェロ岩井
現代文学
1988年のドイツ、警察は一人の殺し屋を追っていた。その殺し屋の本名は不明で、殺し屋業界からは「殺しの女王(キラークイーン)」と呼ばれていた。
ハプロック神話の生き抜きで書くつもりなので、更新はあまりありません。しかも短編です。あとドイツの警察とか大学の様子とか知らないので、そこらへんはどうか忍耐強く読んでいただけたら、幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる