49 / 84
48話:被災地に石油を送れ2
しおりを挟むその不安は現実のものとなっていく。磐越西線ルートでの石油輸送が始まった。3月25日、根岸・横浜市を出発した石油列車は20両のタンク貨車タキ1000を牽引して北へ進む。20両の内訳はレギュラーガソリン8両、灯油2両、軽油6両、A重油4両となった。同日深夜、新潟貨物ターミナル駅に到着。
ここからタンク貨車10両が切り離され、ディーゼル機関車DD51・重連に連結された。運転士はJR貨物の東新潟機関区所属の斉藤勉さん。キャリア30年のベテランが慎重にブレーキを解除し、ノッチ・アクセルを上げていく。26日午前1時。予定通りの出発だった。会津若松駅近くのホテルに宿泊していたJR貨物郡山総合鉄道部所属の運転士、遠藤文重さんは、午前3時に起床。
食事を取り会津若松駅に歩いて向かった。傘を差す程ではないが、みぞれ交じりの小雨がぱらついていた。
「山の上はどうかな…」
歩を進める遠藤さん。気が張っているせいか寒さは感じなかった。会津若松駅には線路を管理するJR東日本の関係者が20人ぐらい集まり出発の準備が進められていた。午前4時近く暗闇の中から石油列車が発着場にやって来た。
機関車の前には「たちあがろう 東北」のヘッドマークが飾られている。運転席から斉藤さんが降りてきた。腹に響くようなDD51のエンジン音が会話を邪魔した。
「この先は気をつけて。天候悪そうだから」
斉藤さんのその言葉だけが遠藤さんの耳に残った。遠藤さんは運転席に乗り込み、いつものように指さし確認をしながら、運転手順をこなす。
ふと時計を見ると、発車時間を15分ほど過ぎていた。機関車を付け直す作業があり、それが原因かもしれない。「くそ、遅れてるじゃないかよ」
いやな予感がする。運転席には遠藤さんのほか、JR東日本の運転士が指導員として同乗。万一のトラブルに備えた。もう一人、JR東日本の会津若松駅の運輸区長も乗り込んできた。
実は石油列車の初便には、多くの関係者が乗りたがっていた。あっけにとられる遠藤さんをよそに運輸区長は「マニアだからさ、俺は。まあ役得ってやつとおどけた」
当然、緊急時の連絡などのミッションを担っているのだが、その雰囲気で遠藤さんの緊張は少しほぐれた。
「出発進行!」午前4時過ぎ、遠藤さんの号令とともにDD51にタンク貨車の重さが伝わっていく。10両のタンク貨車は全部で600t。重連のDD51の定量は700tで、100tの余裕があるはずだが、
「遠藤さんは、重い…と感じた」
通常の荷物に比べ、石油の様な液体は密度が高いせいか、手応えが重い。それだけだろうか。整備しているとはいえ、DD51は廃車寸前。馬力が落ちている懸念が拭えない。窓をたたく雨粒は徐々に大きさを増していく。郡山まで、あと60キロ以上もあるのに。
速度を上げていく石油列車を関係者たちが祈るような気持ちで見送った。前日の3月25日。会津若松駅の会議室では、JR東日本側のミーティングが行われていた。石油列車のタイムスケジュールや異常時の対応手順などを確認した。会議終了後、当時の会津若松駅長の渡辺光浩さんは部下に声をかけた。
「JR貨物からは何か言ってきたか」
「いや、何も。駅長、何か気掛かりでも」
「DD51の牽引定数、平地で800tだろ」
「今回の600tの石油タンク重すぎないかな…」
渡辺さんは国鉄に入社し、最初の職場は貨物の連結などをする部署だった。
直接運転する事はなかったが、ディーゼル機関車の力強さや石油を積んだタンク貨車の特殊な揺れ方を記憶していた。会津若松駅長に就任し磐越西線の難所も体感してきた。春遅くまで雪が舞い散る気候。石油列車の車輪はかなりの確率で空転し最悪、停止する。そんな時には、後ろから別の機関車で押して脱出するしか手がない。
ここからタンク貨車10両が切り離され、ディーゼル機関車DD51・重連に連結された。運転士はJR貨物の東新潟機関区所属の斉藤勉さん。キャリア30年のベテランが慎重にブレーキを解除し、ノッチ・アクセルを上げていく。26日午前1時。予定通りの出発だった。会津若松駅近くのホテルに宿泊していたJR貨物郡山総合鉄道部所属の運転士、遠藤文重さんは、午前3時に起床。
食事を取り会津若松駅に歩いて向かった。傘を差す程ではないが、みぞれ交じりの小雨がぱらついていた。
「山の上はどうかな…」
歩を進める遠藤さん。気が張っているせいか寒さは感じなかった。会津若松駅には線路を管理するJR東日本の関係者が20人ぐらい集まり出発の準備が進められていた。午前4時近く暗闇の中から石油列車が発着場にやって来た。
機関車の前には「たちあがろう 東北」のヘッドマークが飾られている。運転席から斉藤さんが降りてきた。腹に響くようなDD51のエンジン音が会話を邪魔した。
「この先は気をつけて。天候悪そうだから」
斉藤さんのその言葉だけが遠藤さんの耳に残った。遠藤さんは運転席に乗り込み、いつものように指さし確認をしながら、運転手順をこなす。
ふと時計を見ると、発車時間を15分ほど過ぎていた。機関車を付け直す作業があり、それが原因かもしれない。「くそ、遅れてるじゃないかよ」
いやな予感がする。運転席には遠藤さんのほか、JR東日本の運転士が指導員として同乗。万一のトラブルに備えた。もう一人、JR東日本の会津若松駅の運輸区長も乗り込んできた。
実は石油列車の初便には、多くの関係者が乗りたがっていた。あっけにとられる遠藤さんをよそに運輸区長は「マニアだからさ、俺は。まあ役得ってやつとおどけた」
当然、緊急時の連絡などのミッションを担っているのだが、その雰囲気で遠藤さんの緊張は少しほぐれた。
「出発進行!」午前4時過ぎ、遠藤さんの号令とともにDD51にタンク貨車の重さが伝わっていく。10両のタンク貨車は全部で600t。重連のDD51の定量は700tで、100tの余裕があるはずだが、
「遠藤さんは、重い…と感じた」
通常の荷物に比べ、石油の様な液体は密度が高いせいか、手応えが重い。それだけだろうか。整備しているとはいえ、DD51は廃車寸前。馬力が落ちている懸念が拭えない。窓をたたく雨粒は徐々に大きさを増していく。郡山まで、あと60キロ以上もあるのに。
速度を上げていく石油列車を関係者たちが祈るような気持ちで見送った。前日の3月25日。会津若松駅の会議室では、JR東日本側のミーティングが行われていた。石油列車のタイムスケジュールや異常時の対応手順などを確認した。会議終了後、当時の会津若松駅長の渡辺光浩さんは部下に声をかけた。
「JR貨物からは何か言ってきたか」
「いや、何も。駅長、何か気掛かりでも」
「DD51の牽引定数、平地で800tだろ」
「今回の600tの石油タンク重すぎないかな…」
渡辺さんは国鉄に入社し、最初の職場は貨物の連結などをする部署だった。
直接運転する事はなかったが、ディーゼル機関車の力強さや石油を積んだタンク貨車の特殊な揺れ方を記憶していた。会津若松駅長に就任し磐越西線の難所も体感してきた。春遅くまで雪が舞い散る気候。石油列車の車輪はかなりの確率で空転し最悪、停止する。そんな時には、後ろから別の機関車で押して脱出するしか手がない。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
スルドの声(嚶鳴) terceira homenagem
桜のはなびら
現代文学
大学生となった誉。
慣れないひとり暮らしは想像以上に大変で。
想像もできなかったこともあったりして。
周囲に助けられながら、どうにか新生活が軌道に乗り始めて。
誉は受験以降休んでいたスルドを再開したいと思った。
スルド。
それはサンバで使用する打楽器のひとつ。
嘗て。
何も。その手には何も無いと思い知った時。
何もかもを諦め。
無為な日々を送っていた誉は、ある日偶然サンバパレードを目にした。
唯一でも随一でなくても。
主役なんかでなくても。
多数の中の一人に過ぎなかったとしても。
それでも、パレードの演者ひとりひとりが欠かせない存在に見えた。
気づけば誉は、サンバ隊の一員としてスルドという大太鼓を演奏していた。
スルドを再開しようと決めた誉は、近隣でスルドを演奏できる場を探していた。そこで、ひとりのスルド奏者の存在を知る。
配信動画の中でスルドを演奏していた彼女は、打楽器隊の中にあっては多数のパーツの中のひとつであるスルド奏者でありながら、脇役や添え物などとは思えない輝きを放っていた。
過去、身を置いていた世界にて、将来を嘱望されるトップランナーでありながら、終ぞ栄光を掴むことのなかった誉。
自分には必要ないと思っていた。
それは。届かないという現実をもう見たくないがための言い訳だったのかもしれない。
誉という名を持ちながら、縁のなかった栄光や栄誉。
もう一度。
今度はこの世界でもう一度。
誉はもう一度、栄光を追求する道に足を踏み入れる決意をする。
果てなく終わりのないスルドの道は、誉に何をもたらすのだろうか。
ようこそ奇妙な世界へ
小木田十(おぎたみつる)
現代文学
世にも奇妙な世界を集めたショートショート集です。では行ってらっしゃいまし。 /小木田十(おぎたみつる)/ フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
漆黒の短編集
兄
現代文学
怪物もいなければ、戦いもない。人間達が
織りなすただのドラマ。悲しみあり、苦しみ
あり、鬱展開もあり。『漆黒』の名が示す通り、
ハッピーエンドとは程遠いものばかりの短編集。
稀にハッピーエンドが来るかもしれませんが、
ホントのホントのホントに稀カモです。
世の者達が真に求めてる美しさへようこそ。
しかし、その美しさに魅入られた先に何が
あるのでしょうか。気づいたらもう、後戻りは
できないくらいになっているかもしれません…。
救い?そんなものは多分ありません。何故なら
自分達から、それを捨てたのでしょうから…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる