51 / 85
51話:マディラ島観光2
しおりを挟む
1980 年代になり、マデイラの実業家ホセ・ベラルドがホテルを買収。彼の夢だった熱帯庭園として公開されるようになりました。マデイラの気候のおかげで、この庭園では在来種も外来種も一度に見ることができます。熱帯植物に囲まれた芝生の道の脇には、タイル画が点在しています。タイル画の多くは15世紀から20世紀の物。教会や宮殿、私邸からこの地に移された。ポルトガルの史実を描いた40 枚のパネルは特に興味深く、じっくり眺める価値あり。
テラコッタでできた 166 枚のタイルも要チェック。ポルトガルと日本の数百年に及ぶ交流が描かれています。日本と中国を訪れ、アジアの文化に魅了されたというホセ ベラルド。庭園の随所に、そうした趣味が色濃く感じられます。池にはコイが泳ぎ、オリエンタルな雰囲気。大理石の犬は、アジア各地の神社でよく目にするこま犬を模したものです。 庭園中央の湖は、この場所がホテルだった 20 世紀初頭に作られたものだ。大きな滝のある池では、かつてホテル客が舟遊びを楽しんだ様だ。
庭園内の美術館には、アフリカ美術に特化した収蔵品、世界各地から集められた鉱物などが展示されています。1000 点を超えるジンバブエの彫刻や、700 種類もの鉱物のコレクションが目を引きます。広い花畑を見て、写真を撮り、林の方へ行くと行けと滝が気持ちよかった。更に進むと、鎌倉、奈良の大仏を小さくした大仏が台座の上に鎮座し、周りが日本庭園になっていた。「トロピカル・モンテ・パーラセ庭園」を出ると、12時半を過ぎでジオラン岬へ送ってもらった。
ジオラン岬に行くと、既に、かなりのお客さん達で混んでいた。入場すると一番先まで行くのに別に料金が必要だったが、折角、来たので入って見ると、足元が硝子張りになっていて、とんでもない高さだとわかった。高い所が苦手の小山田聡が、奥さんに帰ろうと言った。そこで、昨日聞いていた、ヨットでイルカ、クジラを見るツアーに連絡して見ると、15時出港ので18時終了のクルーズに空きがあると聞き、出かける事にした。
そのため待ってもらっていたタクシーの運転手にマリーナ・ド・フンシャルに行ってもらい、13時過ぎに、近くのレストランで下ろしてもらった。その後、ゆっくりと海を眺めながら昼食を食べて、14時過ぎに、マリーナのツアーの事務所に行きツアーのパンフレットと支払いをした。その後、マリーナのカフェでお茶をして、14時40分にマリーナのツアーの事務所に行き、カラマランクルーズヨットに大人子供合わせて、10数人程が、乗り込んだ。
そして、イルカ、クジラ、カメを船上から、さがし始めた。すると最初に、イルカがヨットの近くを競う合うように、泳ぎはじめた。それをお客さんが見つけると歓声があがった。その後、多くのイルカが集まってきて船と競争するかのように泳いだ。イルカの数が増えると共に、お客さん達がカメラを取り出して、撮り始めた。間近でみる、きれいな灰色の魚体が真っ青な海に映えて、実に美しい光景となっていた、そのイルカが10頭以上、船の横を同じくらいの速度で、泳ぎ続けているのだ。
アベックは、肩寄せ合い仲よさそうにイルカの泳ぐ姿を眺めていた。子供達は、歓声をあげ、スペイン語、ポルトガル語で何か歓声をあげた。17時を過ぎる、徐々に日が落ち、夕暮れになった。そして18時近くになると雲と波間の間に太陽が来て幻想的な景色になり、一斉に、フラッシュとシャッターの音がなった。何と、ロマンチックな景色だろうか、小山田夫妻も来て良かったと感動した。名残を惜しむように太陽が沈んでいき、やがて日が落ちて静寂の空気が流れると、船が岸に向けて、帰途についた。
そして15分後、マリーナにカラマランヨットがついて、次々と観光客がカタマランヨットから降りていった。中には、クルーと握手したり、写真を取り合ったりしているお客さんもいた。クルーが、何か面白いことを言ったのか、歓声があがり、笑い声となった。その後、マリーナから車に乗り込んだり、歩いて近くのホテルに帰る人、待っているタクシーに乗る人が、次々と去って行き、クルーズが終了した。そして小山田夫妻は、タクシーに乗り込み30分でホテルに帰ってきた。
その後、ゆっくりと風呂に入り19時に夕食が出てホテルの人は、今日はどうだったと、英語で聞いてきたので、庭園の花の美しさに感動した話をした。だたジオラン岬は、小山田聡が、高い所が苦手で、すぐにやめたと言うと、笑いながら、ホテルのスタッフも賢明だと言った。そして、そのスタッフが、私も苦手だと笑った。その後、食事を終えてマディラワインを飲みながら1時間くらい歓談すると、観光の疲れで眠くなり、22時前には、床についた。
テラコッタでできた 166 枚のタイルも要チェック。ポルトガルと日本の数百年に及ぶ交流が描かれています。日本と中国を訪れ、アジアの文化に魅了されたというホセ ベラルド。庭園の随所に、そうした趣味が色濃く感じられます。池にはコイが泳ぎ、オリエンタルな雰囲気。大理石の犬は、アジア各地の神社でよく目にするこま犬を模したものです。 庭園中央の湖は、この場所がホテルだった 20 世紀初頭に作られたものだ。大きな滝のある池では、かつてホテル客が舟遊びを楽しんだ様だ。
庭園内の美術館には、アフリカ美術に特化した収蔵品、世界各地から集められた鉱物などが展示されています。1000 点を超えるジンバブエの彫刻や、700 種類もの鉱物のコレクションが目を引きます。広い花畑を見て、写真を撮り、林の方へ行くと行けと滝が気持ちよかった。更に進むと、鎌倉、奈良の大仏を小さくした大仏が台座の上に鎮座し、周りが日本庭園になっていた。「トロピカル・モンテ・パーラセ庭園」を出ると、12時半を過ぎでジオラン岬へ送ってもらった。
ジオラン岬に行くと、既に、かなりのお客さん達で混んでいた。入場すると一番先まで行くのに別に料金が必要だったが、折角、来たので入って見ると、足元が硝子張りになっていて、とんでもない高さだとわかった。高い所が苦手の小山田聡が、奥さんに帰ろうと言った。そこで、昨日聞いていた、ヨットでイルカ、クジラを見るツアーに連絡して見ると、15時出港ので18時終了のクルーズに空きがあると聞き、出かける事にした。
そのため待ってもらっていたタクシーの運転手にマリーナ・ド・フンシャルに行ってもらい、13時過ぎに、近くのレストランで下ろしてもらった。その後、ゆっくりと海を眺めながら昼食を食べて、14時過ぎに、マリーナのツアーの事務所に行きツアーのパンフレットと支払いをした。その後、マリーナのカフェでお茶をして、14時40分にマリーナのツアーの事務所に行き、カラマランクルーズヨットに大人子供合わせて、10数人程が、乗り込んだ。
そして、イルカ、クジラ、カメを船上から、さがし始めた。すると最初に、イルカがヨットの近くを競う合うように、泳ぎはじめた。それをお客さんが見つけると歓声があがった。その後、多くのイルカが集まってきて船と競争するかのように泳いだ。イルカの数が増えると共に、お客さん達がカメラを取り出して、撮り始めた。間近でみる、きれいな灰色の魚体が真っ青な海に映えて、実に美しい光景となっていた、そのイルカが10頭以上、船の横を同じくらいの速度で、泳ぎ続けているのだ。
アベックは、肩寄せ合い仲よさそうにイルカの泳ぐ姿を眺めていた。子供達は、歓声をあげ、スペイン語、ポルトガル語で何か歓声をあげた。17時を過ぎる、徐々に日が落ち、夕暮れになった。そして18時近くになると雲と波間の間に太陽が来て幻想的な景色になり、一斉に、フラッシュとシャッターの音がなった。何と、ロマンチックな景色だろうか、小山田夫妻も来て良かったと感動した。名残を惜しむように太陽が沈んでいき、やがて日が落ちて静寂の空気が流れると、船が岸に向けて、帰途についた。
そして15分後、マリーナにカラマランヨットがついて、次々と観光客がカタマランヨットから降りていった。中には、クルーと握手したり、写真を取り合ったりしているお客さんもいた。クルーが、何か面白いことを言ったのか、歓声があがり、笑い声となった。その後、マリーナから車に乗り込んだり、歩いて近くのホテルに帰る人、待っているタクシーに乗る人が、次々と去って行き、クルーズが終了した。そして小山田夫妻は、タクシーに乗り込み30分でホテルに帰ってきた。
その後、ゆっくりと風呂に入り19時に夕食が出てホテルの人は、今日はどうだったと、英語で聞いてきたので、庭園の花の美しさに感動した話をした。だたジオラン岬は、小山田聡が、高い所が苦手で、すぐにやめたと言うと、笑いながら、ホテルのスタッフも賢明だと言った。そして、そのスタッフが、私も苦手だと笑った。その後、食事を終えてマディラワインを飲みながら1時間くらい歓談すると、観光の疲れで眠くなり、22時前には、床についた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
タイトル『夜』 昨日のバイク事故ご報告2024年10月16日(水曜日)犯人逮捕
すずりはさくらの本棚
現代文学
タイトル『夜』 作者「すずりはさくらの本棚」 ジャンル「随筆」
基本的に「随筆」は本当に起きたことしか書けません。嘘が苦手というか…。なんなんだろうね。
本日決定事項「2024年10月17日(木曜日)」入院(強制入院)か前の住所に戻るでした。
もう一点が「監視の目を増やして見届ける」。入院がだめな場合。三点目「施設に入居する」。
四点目「今の現状でがんばる!しかし、今よりも監視の目を増加する。」
まるで「監視、監視、監視……。」犯罪者ですか?とコパイロットに相談したくらいです。
私なにかしましたか?監視なので、娑婆に出てきたばかりの監視が必要な人ですか?
と相談したくらいです。それくらい昨日の事故を理解できていません。
生命の危機に瀕しているのに、本人が理解できていないから。警察への届けを出してくださった方々。
ありがとうございました。おかげさまで、住所不定がなくなりそうです。
ナイトタイムという言葉がある。
一見なんの意味もない言葉だが、深い意味がありそうだ。
職圧された人間社会にて、たたずむ君と私がいる。
色違いな場違いな色合いだが、社会に馴染んでいる。
ころあいを見計らって、社会という帳に身を委ねる。
パステルカラーの複雑な感性は充実しながら膨張する。
深夜になれば、君と私は早朝、昼間、深夜という具合に色褪せて行く。
夜は深々と降り積もるごとく…。夜という名前に満たされて行く。
もう一杯、ブラックコーヒーでも飲もうか……。
拝啓、風見鶏だった僕へ。
ちはやれいめい
現代文学
秤センリは30歳の会社員。
あるひ祖母のすすめで精神科を受診する。
医師の診断結果は、うつ病。
人の顔色を気にして意見を変えるセンリを見て、医師は「あなたは風見鶏のような人ですね」と評する。
休職して治療に専念することになったセンリは、自分の生き方を見つめ直すことになる。
鎌倉市が舞台の物語。
駅前のひまわり
naomikoryo
現代文学
★★★5話で完結するショート・ストーリーです。軽く読んでいただけます(^^)★★★
小さな町の駅前にある花屋「ひまわり」。
その店を営むのは、優しい笑顔が印象的な女性・杏奈(あんな)。
かつて都会で働いていたが、両親の遺したこの店を守るために地元へ戻り、花屋を引き継いでいる。
杏奈は日々、町の人々と花を通じて心温まる交流を続けているが、ある少年との出会いが彼女の人生に新たな色をもたらす。
常連客の慧(けい)は、小学生の少年で、父親が多忙のため、放課後に一人で駅前に通うことが多い。
寂しさを感じていた慧は、いつも笑顔で迎えてくれる杏奈に次第に心を開き、彼女の店に立ち寄ることが習慣になる。
杏奈もまた、慧の素直な笑顔や語る夢に心癒され、彼との日々のやり取りが日常の喜びになっていた。
やがて、慧が抱える寂しさや家族の問題が明らかになり、杏奈は自らの過去と向き合い、彼を支えたいと心から願うようになる。
彼女もまた、都会での激務と夢を諦めた過去を抱えていたが、慧との出会いによって新たな目標を見つける。
都々逸(どどいつ)
紫 李鳥
現代文学
都々逸を現代風にアレンジしてみました。
※都々逸(どどいつ)とは、江戸末期に初代の都々逸坊扇歌(1804年-1852年)によって大成された、口語による定型詩。七・七・七・五の音数律に従う。
【よく知られている都々逸】
■あとがつくほど つねってみたが 色が黒くて わかりゃせぬ
■入れておくれよ 痒くてならぬ 私一人が蚊帳の外
■恋に焦がれて 鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が 身を焦がす
■ついておいでよ この提灯に けして (消して)苦労 (暗う)はさせぬから
■雪をかむって 寝ている竹を 来ては雀が 揺り起こす
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる