23 / 49
22話:バルセロナ旅行1
しおりを挟む
わー、近いんだと、里子が叫んだ。その後、相鉄線に乗って、海老名経由で、40分で、本厚木へ帰って行った。その後、年の瀬が、近づき、2009年を迎えた。
2009年3月3日、朝、茂田さんから電話で旭硝子の気配値が417円。成り行き買い5万株の指示を受け、成行買いを入れ、2085万円買ずつ、合計6255万円買った。
旅行、2009年4月14日成田11時半発、なので橋本に7時半に集合して、9時半に成田空港に到着して、搭乗手続きをとり、飛行機に乗り込み飛び立った。その後、パリ空港経由、バルセロナに19時過ぎ到着した。
空港からタクシーに分乗してホテルへ向かった。ホテルに入って空港で買ってきた酒を飲んで床についた。翌日は、時差呆けのために休養日とした。翌々日、4月16日、朝8時に起きて朝食とった。
その後、サクラダファミリアとグエル公園は事前にネット予約が必要と聞いて、ホテルのフロントで取ってもらった。そして最初にグエル公園に行き10時半頃まで散策し、サクラダファミリアは予約した11時から12時半に見学した。
そして近くのレストランで昼食を取り13時過ぎにコロンブスの塔へ向かった。グエル邸は外からも見えた。次にレイアール広場、ボケリア市場、サンジャウメ広場、カテドラル、ゴシック地区、カサバトリョじぇ。
徒歩6分で、カサミへ、カサミラは、外から見るだけでも良いと詳しく教えてくれた。観光地図の上に詳しく書いてくれ、出発し、言われた通り、グエル公園に入った。
グエル公園の出入り口を入ると目の前に大きな階段がドーンとあり階段には多くの装飾が施されており、彫刻も見える。この階段は45段で人々を非日常の世界へと誘う重要な舞台装置となってる。
階段を見上げると途中から二手に分かれている階段の真ん中くらいに位置している大トカゲが見える。青っぽいカラフルなモザイク調のこの大トカゲは、言わずと知れたバルセロナのシンボル的存在でありグエル公園の泉の守り主でもある。
その上の方にある丸いオブジェには、モザイクで蛇が象られていた。この蛇はギリシャ神話の中で、モーゼを守ったと言われるネフシュタン。続いて、その下の真ん中には、ギリシャ神話の中の「世界のヘソ」と言われているギリシャにある都市デルフィを象徴した石が見える。
彫刻を観察し写真を撮ったが、色、彫刻の技法の精緻さ、これが昔に作ったとは思えないほどの、斬新さに驚かされた。階段を登ると柱が立ち並ぶホールが見え柱は86本あり屋根を支えてる。
グエル伯爵から建築の中にギリシャ神話を入れるように指示されたガウディは、この柱にもドーリア式の建築様式を取り入れてる。ドーリア式とは古代ギリシャ建築における様式の1つでありイオニア式、コリント式と並ぶ3つの主要な様式の中で最も古く、荘厳で力強いのが特徴。
しかしガウディの手にかかるとシンプルなドーリア式の列柱もこんなにエレガントな表情へと変化してしまう。列柱の下の部分にはトレンカデイスが用いられており、さらに優雅な天井にも注目。
次に、この円柱の下には、何と貯水槽が設けられていて、上に位置する大広場の雨水を貯める仕組みになっている。デザインだけでなく機能性も兼ね備えている建築は、さすが天才建築家ガウディ。
市場になるはずの下のホールから上がると大きな広場へ出る。この広場はギリシャ劇場のように半円形の形だが実際に住民たちが集合する場所のようにしたかったようだ。もう1つの役割はホールの列柱下にある貯水槽へ雨水を送る事。
あまりに精緻なので驚かされることばかりだった。また、ここからバルセロナの街が一望できる絶景スポットとなってるため広場の最先端へ行き写真を撮ると良い。そして、この広場で見逃せないのが、広場の周りを彩る超長いベンチ。
トレンカデイスを用いた全長110メートルもある蛇行した形のこのベンチは、ガウディの裏方を務めて貢献した、ジョセップ・マリア・ジュジョールの作である。
2009年3月3日、朝、茂田さんから電話で旭硝子の気配値が417円。成り行き買い5万株の指示を受け、成行買いを入れ、2085万円買ずつ、合計6255万円買った。
旅行、2009年4月14日成田11時半発、なので橋本に7時半に集合して、9時半に成田空港に到着して、搭乗手続きをとり、飛行機に乗り込み飛び立った。その後、パリ空港経由、バルセロナに19時過ぎ到着した。
空港からタクシーに分乗してホテルへ向かった。ホテルに入って空港で買ってきた酒を飲んで床についた。翌日は、時差呆けのために休養日とした。翌々日、4月16日、朝8時に起きて朝食とった。
その後、サクラダファミリアとグエル公園は事前にネット予約が必要と聞いて、ホテルのフロントで取ってもらった。そして最初にグエル公園に行き10時半頃まで散策し、サクラダファミリアは予約した11時から12時半に見学した。
そして近くのレストランで昼食を取り13時過ぎにコロンブスの塔へ向かった。グエル邸は外からも見えた。次にレイアール広場、ボケリア市場、サンジャウメ広場、カテドラル、ゴシック地区、カサバトリョじぇ。
徒歩6分で、カサミへ、カサミラは、外から見るだけでも良いと詳しく教えてくれた。観光地図の上に詳しく書いてくれ、出発し、言われた通り、グエル公園に入った。
グエル公園の出入り口を入ると目の前に大きな階段がドーンとあり階段には多くの装飾が施されており、彫刻も見える。この階段は45段で人々を非日常の世界へと誘う重要な舞台装置となってる。
階段を見上げると途中から二手に分かれている階段の真ん中くらいに位置している大トカゲが見える。青っぽいカラフルなモザイク調のこの大トカゲは、言わずと知れたバルセロナのシンボル的存在でありグエル公園の泉の守り主でもある。
その上の方にある丸いオブジェには、モザイクで蛇が象られていた。この蛇はギリシャ神話の中で、モーゼを守ったと言われるネフシュタン。続いて、その下の真ん中には、ギリシャ神話の中の「世界のヘソ」と言われているギリシャにある都市デルフィを象徴した石が見える。
彫刻を観察し写真を撮ったが、色、彫刻の技法の精緻さ、これが昔に作ったとは思えないほどの、斬新さに驚かされた。階段を登ると柱が立ち並ぶホールが見え柱は86本あり屋根を支えてる。
グエル伯爵から建築の中にギリシャ神話を入れるように指示されたガウディは、この柱にもドーリア式の建築様式を取り入れてる。ドーリア式とは古代ギリシャ建築における様式の1つでありイオニア式、コリント式と並ぶ3つの主要な様式の中で最も古く、荘厳で力強いのが特徴。
しかしガウディの手にかかるとシンプルなドーリア式の列柱もこんなにエレガントな表情へと変化してしまう。列柱の下の部分にはトレンカデイスが用いられており、さらに優雅な天井にも注目。
次に、この円柱の下には、何と貯水槽が設けられていて、上に位置する大広場の雨水を貯める仕組みになっている。デザインだけでなく機能性も兼ね備えている建築は、さすが天才建築家ガウディ。
市場になるはずの下のホールから上がると大きな広場へ出る。この広場はギリシャ劇場のように半円形の形だが実際に住民たちが集合する場所のようにしたかったようだ。もう1つの役割はホールの列柱下にある貯水槽へ雨水を送る事。
あまりに精緻なので驚かされることばかりだった。また、ここからバルセロナの街が一望できる絶景スポットとなってるため広場の最先端へ行き写真を撮ると良い。そして、この広場で見逃せないのが、広場の周りを彩る超長いベンチ。
トレンカデイスを用いた全長110メートルもある蛇行した形のこのベンチは、ガウディの裏方を務めて貢献した、ジョセップ・マリア・ジュジョールの作である。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
徳川泰平の秘密
ハリマオ65
現代文学
*不思議な体験で、過去へ行った後、未来のデータを入手し金儲け。その金で世界を見て見聞を広げる!!
徳川泰平は、浦和郊外で農家で一人っ子で育ったが夢は大きかった。ソロバンが得意で近くの地元の商業高校を出て地元の銀行に就職。大きい夢のため金を作る事が先決と、しっかり金を郵便定額貯金やワリコーで増やした。父の友人の高田善平に一気に稼ぐ方法を聞くと日本株で儲ける事だと教えられた。
なお、この小説は、カクヨム、小説家になろう、noveldaysに重複投稿しています。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
相模にくだりて
鈴木 了馬
歴史・時代
平安時代の女流歌人、「相模」を知っているだろうか。
百人一首にも選歌されるほどの、一流歌人であるが、その一生は謎だらけである。
その彼女が相模国に下向した折に詠作し、走湯権現に奉納したとされる百首歌群がいかになったか。
「相模」に返歌を贈った、「権現」は何者であったか。
研究者たちの推論はさまざまである。
夫であった相模守「大江公資」であった。いや、恋仲の、藤原定頼ではなかったか、などなど。
筆者はここに、新しい人物を比定し、物語を編んだ。
そうすることで、相模国での、歌人「相模」の生活ぶりを、少しでも浮かび上がらせたかった。
謀略の生徒会
はゆ
現代文学
学校内で生じた出来事については、生徒会の決定が絶対である。
処分を受けないことは、生徒会が非が無いと判断していることを意味する。
結月陽菜は何でも平均以上にこなせる万能型――と表現すれば響きは良いけれど、要は〝万能足りて一心足らず〟。決して天才ではなく、減点を排除し続けた結果、上限である満点に行きつき、中等部で生徒会長の座についた。
高等部に上がった陽菜に襲い掛かる、いくつもの魔の手。
* * *
ボイスノベルを楽しめるよう、キャラごとに声を分けています。耳で楽しんでいただけると幸いです。
https://novelba.com/indies/works/937853
別作品、孤高の女王とリンクしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる