狛江の訳あり人

ハリマオ65

文字の大きさ
上 下
26 / 27

25話:習首席の任期延長、米中貿易戦争

しおりを挟む
 そのポストに財務次官や投資ファンド共同経営者を歴任したパウエル理事を指名したことも株価を支えた。現執行部からの昇格でイエレン議長「来年2月に退任」の経済政策が踏襲され低金利環境が、しばらく続くとの安心感が市場に広がった。

 2017年から2018年となり1月18日、早朝、証券会社の担当者から安川電機がの気配値が6080円で高いので売りと助言を受け全株、8万株、成り行き売りを指示。6080円ですぐ売れ、税引き後利益が、34900万円となった。

 その結果、松平の残金が、約70900万円と柳橋の残金が、約49300万円となった。2018年3月11日中国の憲法改正で、これまで2期10年までとされてきた国家主席「元首」の任期が撤廃された。

 これにより、習近平主席に権力が集中する体制が強化された。習氏が兼務する共産党総書記と中央軍事委員会主席はもともと任期がなく、国家主席の任期を制限することで、総書記と軍事委主席も事実上10年までとされてきたが、その「たが」が外された。

 習氏が政権トップを10年以上務める可能性が出てきた。国家副主席には、高齢のため党中央の要職を退いていた習氏の盟友、王岐山氏が起用された。また、習氏がトップを務める党中央指導小組が委員会に格上げされ、党が政府機関を指導する権限が拡大。

 習氏、個人の影響力がさらに強くなったが、「毛沢東時代への回帰を志向している」との批判的見方もある。柳橋活一が、成城大学経済学部を2018年、卒業して、総合商社、丸紅の入社試験を受けて合格し入社した。

 その後、カナダ留学の経験を生かして、将来は、カナダの石炭会社へ行きたいと考えていた。入社後は、2週間の本社での研修が待っていて、社会人としての心構えや商社マンとしての使命などを教育された。

 2018年6月の大阪北部地震は、学校のブロック塀が倒れ通学中の小4女児が死亡するなど6人が犠牲となった。7月の西日本豪雨は14府県で計220人を超える死者を出し、平成最悪の豪雨災害となった。広範囲な土砂崩れなどで1万70千戸以上が全半壊。

 避難所で暮らす被災者は一時、1万2千人を超えた。「災害級の猛暑」が続き23日、熊谷市で国内観測史上最高の41.1度を記録。9月の台風21号は近畿地方を縦断し10人以上が死亡。高潮などで関西国際空港が閉鎖され関西経済に打撃を与えた。

 最大震度7を記録した北海道地震では、厚真町で41人の犠牲者が出た。震源地に近い苫東厚真火力発電所が停止し道内全域の295万戸が停電するブラックアウトも発生した。トランプ米政権は知的財産権の侵害を理由に中国からアメリカの輸入品に増税した。

 2018年7月から9月にかけて、最大の貿易赤字相手国である中国からの年間輸入額のほぼ半分、計2500億ドル「約28兆円」相当の製品に追加関税を発動した。これに対し中国は1100億ドルの米国製品に報復関税を課した。

 世界1、2位の経済大国間の貿易摩擦激化で、世界経済への影響が懸念されている。 米政権はこのうち20千億ドル分に課す追加関税率を来年1月に10%から25%に上げる予定だった。しかし、12月の米中首脳会談で決めた貿易交渉の間は税率引き上げを凍結する。

 交渉期限となる来年2月末までに中国が知財権や技術移転強要などの問題で改善策を示さなければ、米国は税率引き上げに踏み切り、対立が一段と深刻化する恐れがある。

 2019年3月15日、イスラム教礼拝日である金曜午後に、ニュージーランド南島の都市クライストチャーチのアルノール・モスクとリンウッド・アベニューにあるモスクが連続して襲撃され51人が死亡。49人が負傷し、病院で傷の処置を受けた。

 28才のオーストラリア国籍のブレントン・タラントが、同日に逮捕された。2019年4月30日から翌5月1日、日本で行われた皇位継承。これは、日本国憲法及び天皇の退位等に関する皇室典範特例法に基づき、第125代天皇である明仁が4月30日の終わりをもって退位。

 そして、上皇となり徳仁が、第126代天皇「今上天皇」として即位したことで実現。また、この皇位継承によって元号法に基づいて元号を改める政令が公布され、元号が「平成」から「令和」に改められた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

夜の物語たち

naomikoryo
現代文学
人生の交差点で紡がれる、ささやかな奇跡―― 誰もが日常の中で抱える葛藤、愛情、そして希望。 それらが交錯する瞬間を切り取り、***一話一話完結***の形でお届けします。 警察署で再会する別居中の家族、山奥で出会う見知らぬ登山者、深夜のコンビニで交わる不器用な恋……。 どの物語も、どこかで私たち自身を映し出すような人間模様が広がります。 「今、この瞬間にあなたが手にする何かが、誰かの物語と繋がるかもしれない」 ほろ苦い涙と優しい微笑みが胸に広がる、心に寄り添うオムニバス形式の珠玉の一冊。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

敏腕セールスの移住

ハリマオ65
現代文学
*移住先で仕事のスキルを活かし事業に成功するが、危機が迫る。災害は、忘れた頃にやって来る!! 陰山一郎は敏腕の車セールスで奥さんと3人の子供、稼ぎが良くても都会での生活は苦しい。この年の夏、山陰に出かけ自然の美しさに感動。民宿の主人が、ここでは、10万円もあれば生活できると言われ、奥さんと相談し移住を決め、引越後、公営住宅を借り、田舎での生活がはじまった・・・。その後の活躍については、小説をご覧下さい。小説家になろう、カクヨム、noveldaysに重複投稿中。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

処理中です...