狛江の訳あり人

ハリマオ65

文字の大きさ
上 下
3 / 27

2話:風変わりな友人ができる

しおりを挟む
 するとお茶とせんべいとビスケットを出してくれた。僕は、訳あって1人ぼっちなんだ。暇だから遊びに来て良いと優しく語った。その時、訳って何と、柳橋は、つい質問してしまった。

 これに対し、松平富二さんが、家は、僕の両親の家だが事情があって、両親は、アメリカに住んでいると話した。その話を聞いて柳橋は、松平さんに興味を持った。そして、月に1回くらい、訪問し、宿題でわからない箇所を教えてもらった。

 そして、次第に仲良くなっていった。松平さんが、僕は、徳川家の親戚筋の松平家の出身、両親は、以前、日本のアメリカ大使館に勤めていた外交官。事情があり両親と兄は、アメリカ国籍を取って向こうに住んでいる。

 自分の兄さんの富一さんは、大手商事会社に勤めてアメリカに赴任。その後、アメリカの金融街「ウオール街」で働いて米国人女性と結婚したと話した。松平富二さんは、明治大学経済学部を卒業して大手銀行に勤めた。

 しかし、銀行の厳しいノルマを達成できず退職させられた。そのため、この家で静かに暮らして自宅で中学生や高校生を相手に塾を開いて、土曜、日曜、自宅で塾を開き主要5科目を教えていると話した。

 1978年11月、松平は、ソニー株を615円で、1万株、615万円で購入、投資残高が995万円となった。その後、1982年2月、柳橋卓二が、中学に入学し、松平さんの家の前を通り過ぎる時、通学途中の竹林の中から松平富二が、朝ラジオ体操をしていた。

 そして、おはようと声をかける。それに対して、ただ、おはようと返すだけ。しかし、彼の優しそうな笑顔が、不思議に柳橋の心を和ませてくれた。その後、松平さんが、日本株投資で稼いで、食べていると笑顔で打ち明けてくれた。

 柳橋が、家に帰里、その話を両親にすると、松平さんは、きっと、アメリカに住んでる裕福な親に仕送りしてもらって暮らしていると陰口を言われた。
本当かどうか、知らないけれど、と柳橋卓二の母が、柳橋卓二に伝えた。

 でも、毎朝、体操しながら、おはようと笑顔で声をかけてくれ良い人だよと卓二が、反論。そうね、確かに品が良くて挨拶もするし悪い人ではないようだけれども風変わりな人だと母が、述べた。

 この話を聞き、柳橋は、数年前、ご両親もお兄さんもアメリカに渡って帰ってこなくて、彼は、独りぼっちで生活してると聞いてると説明した。母に、今後、彼とつき合っても良いかと聞くと駄目とは言わないけれど、この家に連れてこないでねと語った。

 その後も中学登校時、松平さんは、柳橋に挨拶した。君が、暇な時、家に遊びに来てと言ってくれた。その後、松平さんの家に行くと素敵な音楽が流れていた。その後、1981年10月、ソニー株が上昇して売りと証券会社の担当者から松平に電話が入った。

 そこで、2660円で、全株、1万株を売り、税引き後利益2405万円で口座残高が3400万円となった。やがて1982年となり、柳橋は、今年4月、中学2年生になる。松平さんの所へ行くと必要なら高校受験の勉強も手伝うと言ってくれた。

 そして1982年4月下旬から毎月、平日の午後、松平富二さんの家を訪ねた。その時、庭を見て素晴らしい竹林ですねと言うと、いや竹林じゃない。ただ、伐採しなかったので、竹が増えただけだと笑った。

 この年、地元の工務店に依頼して竹林の整備工事を100万円で依頼し1週間足らずで、きれいになった。もちろん「たけのこ」は、ありがたくいただいて食べるけどねと笑った。そして、珈琲と紅茶どっちが良いと聞かれ、紅茶と言うと、本格的なガラスのティーサーバーで紅茶を入れてくれた。松平が、腹減ったろと言い、菓子パンを持ってきた。

 その後、素敵な洋楽を聞かせてあげようと言いビートルズのレコードをかけてくれた。この曲、知ってると柳橋が言うと、そうかと笑った。その次、ポールモーリアの音楽も聞かせてくれた。

 そのステレオも、ターンテーブル、プリメインアンプ、大型スピーカーも全て一流品。またオープンリール・テープデッキも持っていてレコード棚に多くのレコードが並んでいた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

夜の物語たち

naomikoryo
現代文学
人生の交差点で紡がれる、ささやかな奇跡―― 誰もが日常の中で抱える葛藤、愛情、そして希望。 それらが交錯する瞬間を切り取り、***一話一話完結***の形でお届けします。 警察署で再会する別居中の家族、山奥で出会う見知らぬ登山者、深夜のコンビニで交わる不器用な恋……。 どの物語も、どこかで私たち自身を映し出すような人間模様が広がります。 「今、この瞬間にあなたが手にする何かが、誰かの物語と繋がるかもしれない」 ほろ苦い涙と優しい微笑みが胸に広がる、心に寄り添うオムニバス形式の珠玉の一冊。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

敏腕セールスの移住

ハリマオ65
現代文学
*移住先で仕事のスキルを活かし事業に成功するが、危機が迫る。災害は、忘れた頃にやって来る!! 陰山一郎は敏腕の車セールスで奥さんと3人の子供、稼ぎが良くても都会での生活は苦しい。この年の夏、山陰に出かけ自然の美しさに感動。民宿の主人が、ここでは、10万円もあれば生活できると言われ、奥さんと相談し移住を決め、引越後、公営住宅を借り、田舎での生活がはじまった・・・。その後の活躍については、小説をご覧下さい。小説家になろう、カクヨム、noveldaysに重複投稿中。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

処理中です...