狛江の訳あり人

ハリマオ65

文字の大きさ
上 下
2 / 27

1話:松平富二は、独りぼっち

しおりを挟む
 狛江の松平家では、1971年になると4月、明治大学経済学部4年生、この頃、両親は、渡米した。さらに、4つ上の兄、松平富一さんは、東大経済学部を卒業しMB商事に勤め、語学力を買われアメリカに赴任。

 松平富二が、成人したのでMT銀行に当面の生活資金として500万円を入金してくれた。その金を株で増やそうと200万円をN証券に口座を作り送金。その後、両親も兄も、アメリカ国籍を取って、日本に帰ってくる事は、なかった。

 松平富二は、1972年1月、伊藤忠株を148円で1万株購入し証券口座残高が52万円となった。MZ銀行に採用され狛江支店に配属された。銀行の新規顧客開拓のため小田急沿線の下北沢、経堂、千歳船橋、成城、喜多見、狛江、和泉多摩川まで自転車で走り回っていた。

 しかし、松平富二は、良家の育ちで、営業しても押しが弱くて新規顧客を開拓できずにいた。翌年1973年3月、伊藤忠株を610円で全株売り税引き後利益が555万円となり口座残高が607万円となった。

 4月、狛江支店から溝の口支店に転勤させられた。この地域は、工場が多く、やはり、新規顧客を命ぜられたが当たりの強い工場主には、全く歯が立たなかった。そのため、新規顧客、開拓が遅々として進まなかった。

 1973年、夏のボーナス時、溝の口支店の支店長に呼ばれて、あまりに業績が悪いので、お前は、給料、ボーナス泥棒とののしられた。 この言葉に傷ついて退職願を出すと、すぐに受理された。結局、1973年8月末付けでMZ銀行を退職。

 その後、狛江の自宅に戻り、自宅で中学生のための進学塾を開始した。すると、最初は、4,5人で、土日に行う進学塾に通う生徒が現れた。1974年には、朝9時から10時、10時から11時に5人ずつ、10人の生徒が集まった。

 月謝は、週1回で1000円、つまり、10人で1万円である。これでは、収入が少ないので、家の近くのN証券で株投資口座を開設して勉強を始めた。その後N証券主催の金曜日14時からの株投資勉強会に参加。

 多くの企業を研究し将来性のあるソニーに興味を持ち、この会社の将来性に賭けようと感じた。そこで、ソニーの株価に注視し始めた。その後、1974年10月にソニー株を490円で7千株343万円で購入し口座残高が、264万円となった。

 その後、松平の進学塾の生徒が、1975年に14人まで増えた。その後、塾の月謝を1500円に値上げ。1976年進学塾の生徒が、8割の生徒が、希望する高校に合格すると塾の評判が上がり生徒が20人に増加。

 そのため土日、4回、1時間ずつ塾の授業をするようになり塾の収入が、月に3万円。松平は質素な生活をして、月3万円で食費を支払えた。しかし自宅の税金の支払いで赤字になった。

 ところが、1976年12月迄に、以前、購入したソニー株が、156%分割し10920株に増加。この時、ソニー株を1360円で全株売り、税引き後利益が1348万円で投資残高が、1610万円に増えた。

 柳橋卓二は、1977年5月ゴールデン・ウイークの連休の時、自宅から近い大きな竹林の家へ小学校の先輩達と4人で、「たけのこ」を取りに出かけた。3本の「たけのこ」を掘り終えて家に帰ろうとした時、その家から人が。出て来た

 お兄さんが、僕の名は、松平富二、ここは僕の家の庭だと告げた。そして、君たち「たけのこ」好きなのと聞かれた。その時、小学校4年の山崎さんが、ごめんなさい。

 もしかして、あなたの家の敷地ですかと聞くと、そうですが、「たけのこ」掘っても構わないよと笑顔で話してくれた。でも、ここは、あなたの家の敷地でしょと聞き返すと、そうだけど1人では、「たけのこ」、食べきれない。
 
 だから、持って行きなさいと言ってくれた。それでは、3本の「たけのこ」をいただきますと、言い、御礼を述べた。その後、まるで逃げるようにして帰った。しかし、まだ20代の背の高い色白の男性が、1人で住んいる。

 これには、何か秘密があるのだろうなと、興味を持った。その後、その竹林の中の家に同級生の友人と2人で行った時、先日の坊やだねといわれ、お菓子でも食べて言ったらと言われ、友人が、すみませんねと言い家に上がるので、ついて行った。 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

夜の物語たち

naomikoryo
現代文学
人生の交差点で紡がれる、ささやかな奇跡―― 誰もが日常の中で抱える葛藤、愛情、そして希望。 それらが交錯する瞬間を切り取り、***一話一話完結***の形でお届けします。 警察署で再会する別居中の家族、山奥で出会う見知らぬ登山者、深夜のコンビニで交わる不器用な恋……。 どの物語も、どこかで私たち自身を映し出すような人間模様が広がります。 「今、この瞬間にあなたが手にする何かが、誰かの物語と繋がるかもしれない」 ほろ苦い涙と優しい微笑みが胸に広がる、心に寄り添うオムニバス形式の珠玉の一冊。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

敏腕セールスの移住

ハリマオ65
現代文学
*移住先で仕事のスキルを活かし事業に成功するが、危機が迫る。災害は、忘れた頃にやって来る!! 陰山一郎は敏腕の車セールスで奥さんと3人の子供、稼ぎが良くても都会での生活は苦しい。この年の夏、山陰に出かけ自然の美しさに感動。民宿の主人が、ここでは、10万円もあれば生活できると言われ、奥さんと相談し移住を決め、引越後、公営住宅を借り、田舎での生活がはじまった・・・。その後の活躍については、小説をご覧下さい。小説家になろう、カクヨム、noveldaysに重複投稿中。

微熱の午後 l’aprés-midi(ラプレミディ)

犬束
現代文学
 夢見心地にさせるきらびやかな世界、優しくリードしてくれる年上の男性。最初から別れの定められた、遊びの恋のはずだった…。  夏の終わり。大学生になってはじめての長期休暇の後半をもてあます葉《よう》のもとに知らせが届く。  “大祖父の残した洋館に、映画の撮影クルーがやって来た”  好奇心に駆られて訪れたそこで、葉は十歳年上の脚本家、田坂佳思《けいし》から、ここに軟禁されているあいだ、恋人になって幸福な気分で過ごさないか、と提案される。  《第11回BL小説大賞にエントリーしています。》☜ 10月15日にキャンセルしました。  読んでいただけるだけでも、エールを送って下さるなら尚のこと、お腹をさらして喜びます🐕🐾

処理中です...