徳川泰平の秘密

ハリマオ65

文字の大きさ
上 下
32 / 61

32話:須賀川肇さんの慈善事業を泰平が継続2

しおりを挟む
 この話を聞いて志保さんが、わかりました。それでは全面的に。私たち徳川泰平と志保で、運営していきますから、安心して下さいと、まるで治の顔を蔑むかのように見ると治さんが、それを察知しかのように顔を赤らめて勝手にして下さいと言って席を立って出て言った。これを見ていた須賀川肇さんが、すみません。こんな駄目な男に育ててしまってと言い、実は、彼の母は、彼が幼い時に、不治の病、ガンにかかり、私が、猛烈に仕事していて2人とも、みてやる暇がなかったので、ひねくれてしまったと謝った。

 金だけ稼げば、家族は、幸せだろうと勝手に考え、猛烈に仕事をしていたので愛情に飢えていたのか、私に反発するようになって、ひねた子供になってしまったと言った。そのため、全部、私が、悪いと泣き出した。それを見ていた志保さんが、そんな事ない。昔は、食うにも困って、道ばたで、多くの日本人が飢え死にし時代です。そんな時代、身を粉にして、お金を稼ぐのは立派ですわ、全く卑下する必要なんてありませんと大きな声で言った。

 泰平が結婚して、こんな気丈なことを言う、志保さんを見るのは、初めてだった。このやりとりを聞いて、須賀川肇さんが、これで安心して、この事業の継続が出来ると、大泣きした。その光景を見て、志保さんが、人間って、本当にどん底におちても、這い上がる人、もっと、落ちて飢えて死ぬ人、さらに自分が飢えない様に、他人を犠牲にしても生き延びる人にわかれるのね。須賀川肇さんと、泰平さんは、這い上がる人で良かった。

 残念ながら、息子さんの治さんは、一番最後の最悪な人ねと、さらっと言ってのけた。続けて、でも須賀川肇さんも泰平さんも、どん底から、這い上がるとき、その苦労を身にしみ知ってるから、その苦労を身内にさせたくないという、優しさがある人何だわと、安心したように言った。 本当に、苦労した人でないと、きっと、この気持ちわからない。

 そういう人の情のわからない甘えん坊さんの子供が増えて来るのは、困りますねと言った。こんな話をして、長い時間がたったので、本当に、今日は、ありがとございましたと、須賀川肇さんが言い、食事代を全部、支払いしてくれ、今後とも、この慈善事業を継続をお願いしましたよと言うと志保さんが、頑張ってやりますから、ご安心下さいと答えると徳川泰平さんもすごい人だと思ったが、奥さんの志保さんは、もっとすごい、強くて優しい人だと、彼女の手を握って深々と頭を下げた。

 顔を上げると、涙が、あふれていて、3人とも、涙をふきながら、店を出て来た。帰り道、泰平が、志保さんに、君が、こんなにしっかりした気持ちの持ち主だとは知らなかったと言い、もう一度、惚れ直したと言うと、志保さんが、泰平さん、あなたは、本当に幸せ者よ、私と結婚できてと笑い、通り、突然、泰平に抱き付いてきた。よせよ、恥ずかしいじゃないかと、泰平が、照れ笑いをして、家に帰った。

 その後、2006年1月から、慈善事業の正式名称を「肇の一歩」と命名して、再出発することにして、電話の応答の経験者で、インターネット通信、スカイプ、ホームページ維持管理出来る人で、自宅での仕事を寄贈する女性を月11万円の給料で事務員を募集すると、15人から応募の電話が入り面会して1人・衣川幸恵さんを採用した。

「肇の一歩」の事務局として、夏休み、冬休み、GW、正月、有給休暇ありで、土日以外の9時から17時まで電話応対の仕事をしてもらい、急を要する用件は、泰平か志保さんに電話し、相談。その他、連絡内容をインターネットメールで、毎日、送ることとした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

感情

春秋花壇
現代文学
感情

桜の記憶

有箱
現代文学
サクは、桜が散ると共に記憶を失ってしまう特殊な病を抱えていた。 一年に一度、記憶が散っていく頃、サクはいつも十七冊分の日記を読み返している。 大好きだった人のいた唯一の一冊目。 その幸せと悲しみの記録を一つずつ辿っていく。

歌集化囚 死守詩集

百々 五十六
現代文学
日々生活していくうちに思い付いた短歌を掲載する歌集です。

しろくま×××店

七草すずめ
現代文学
つよくてかわいいしろくまさん。今日はいったい何屋さんをやっているのでしょう? 短編、掌編、詩、なんでもありの、しろくまつめあわせ。

Rivin Proof

アジサイ
現代文学
俺達が生き残る術はこれしかねぇんだ。 金、女、ドラッグ、全部生きる証明なんだよ。 都会の喧騒で生き続ける為にドラッグディーラーを続けるマサ。 ダチの誘拐、打ち過ぎたジャンキー、初めての本気の恋、全部この街で起こった事だよ。

日本史

春秋花壇
現代文学
日本史を学ぶメリット 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。以下、そのメリットをいくつか紹介します。 1. 現代社会への理解を深める 日本史は、現在の日本の政治、経済、文化、社会の基盤となった出来事や人物を学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、現代社会がどのように形成されてきたのかを理解することができます。 2. 思考力・判断力を養う 日本史は、過去の出来事について様々な資料に基づいて考察する学問です。日本史を学ぶことで、資料を読み解く力、多様な視点から物事を考える力、論理的に思考する力、自分の考えをまとめる力などを養うことができます。 3. 人間性を深める 日本史は、過去の偉人たちの功績や失敗、人々の暮らし、文化などを学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、人間としての生き方や価値観について考え、人間性を深めることができます。 4. 国際社会への理解を深める 日本史は、日本と他の国との関係についても学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、国際社会における日本の役割や責任について理解することができます。 5. 教養を身につける 日本史は、日本の伝統文化や歴史的な建造物などに関する知識も学ぶ学問です。日本史を学ぶことで、教養を身につけることができます。 日本史を学ぶことは、単に過去を知るだけでなく、未来を生き抜くための力となります。 日本史の学び方 日本史を学ぶ方法は、教科書を読んだり、歴史小説を読んだり、歴史映画を見たり、博物館や史跡を訪れたりなど、様々です。自分に合った方法で、楽しみながら日本史を学んでいきましょう。 まとめ 日本史を学ぶことは、私たちに様々なメリットをもたらします。日本史を学んで、自分の視野を広げ、未来を生き抜くための力をつけましょう。

ショートドラマ劇場

小木田十(おぎたみつる)
現代文学
さまざまな人生の局面を描いた、ヒューマンドラマのショートショート集です。 / 小木田十(おぎたみつる)フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。

ジャイロスコープ

碧井永
現代文学
 万人に夜はくるけれど、朝のくる人間は限られているのではないかと思っていた。少なくとも、僕に朝はこなかった。暗鬱な夜には、月明かりも星明りもない。光は、ない。  時々、風鈴の音がするだけだった。  心を回し、回転させながらでないと、直線を保って生きていくことができない。回転体の慣性の法則を利用した、僕の心。どれだけ世界が傾いても、僕の回転する心は、同じ方向を保ち水平に飛んでいける。  それが僕の編み出した生き方であり、処世術。  見抜いたのは、たった一人。いや、二人だろうか。  茉莉(まつり)は「冷たい」だけでなく、「怖い」と言った。偽りでも、偽りの本気で付き合った茉莉には、知らずしらずのうちに見せてしまっていたのかもしれない。  笑顔の下に隠した、残酷なまでに純粋で、凶暴な本質を――。  婚約者がいるにもかかわらず。  大きな仕事が一段落した土曜日の朝。目覚めると、隣に寝ていたのは婚約者の茉莉ではなかった……。

処理中です...