32 / 85
第3話 真珠を得る者
27、ラブラドのピアノ
しおりを挟む
ゲーレの町の城壁の内側に足を踏み入れてすぐの、奴隷狩りの捕獲檻を乗せた荷馬車を目にしてから、ラズは押し黙ったままであった。
ラズの胸にぽっかり穿たれた黒い闇を埋めるように、シディは謝った。
「すまない、、、」
「どうしてシディが謝る」
「なぜなら、奴隷の生むような戦をしている社会は、わたしの力が及ばないからだ」
「戦はなにもあなたのセイではないでしょう?あなたは世界がまるで自分のものであるかのようにいう」
シディは口の端を引き上げて笑った。
「世界はいずれわたしのものだ!
今はまだ思うようになってくれないし、あなたを悲しませてしまうが、じきにこの世界をわたしの望む形に変えてやる。平和で豊かで、争いのないひとつの社会に」
この黒髪の美丈夫はなんて傲岸不遜で、自信満々なのだろうとラズは圧倒される。
その端正な横顔はずっと先の未来を見ていた。彼の影のように付き従うテーゼも同じ未来を見ているのがラズにはわかった。
シディの言葉に彼も、ここでない、平和で豊かで争いのない、シディの思い描くところを見ていたからだ。
そこにはシディとテーゼの他に自分はいるのだろうかと思った。すると、ラズの胸がギリッと痛んだ。
奴隷の荷馬車を見たときと違う痛みだった。初めて感じるその痛みを気取られないように、手で押さえた。そうすれば和らぐとでもいうかのように。
「、、、そんな時代がくるんだろうか」
「そんな時代にわたしが導く。そのために、わたしは何年も戦っている」
シディは強い決意をみなぎらせて言葉を発っした。
影になった顔の中で、その目は希望の強い光を放ち、ラズを貫くように見た。
とたんに、びりっとしたものが体を駆け抜けた。接合の快感に似たおののきがラズを襲う。
痛みはどこかへ消え去り、今度は彼から与えられるものへの期待で鼓動が強くなった。
「あなたもわたしの世界を楽しめるぞ。なにせ一緒に作り上げていくんだからな!」
彼は欲しい言葉を絶妙のタイミングでいう。
「あ、、、?」
ラズの視界が歪む。
彼はひとたらしの王子だった。
シディと共に困難があろうとも一緒に生きることを心より望んでいる自分を、ラズ自身に自覚させてしまった。
とめどなく涙がこぼれ落ちた。
「おい?泣くな。あいつらのことはなんとか考えよう」
世界は自分のものだと豪語した男が、ラズの涙で慌てていた。
ラズは頷いた。彼に任せていれば安心だという気がした。
お昼は、ギターの形の看板が下がる店の扉を押して入る。
その店は、安い早いを売りにしている路面に面して大きく開いた多くの客でごちゃごちゃとにぎわう店とは客層が変わって、客はまばらで大変落ち着いた雰囲気である。
客よりも楽器らしきものの方が多い。
看板のギターやよく似た形をした大小さまざまな絃楽器などが、壁に立て掛けられたり、吊られたりして置かれている。
一旦席につくが、ラズは見たくなって立ち上がって楽器に近づいた。
鯨の髭の弦を張ったもの、動物のうす皮をピンと張った小太鼓など、いろんな素材でできた様々な国の楽器であった。
ベッコウ素材やヤシの実をくりぬいて作った、南の海を越えてきたのだろうか、ラズの見たことのない形のものもある。
そのうち、一番大きなものは食堂の奥の不動のピアノだった。
にわかにかきたてられたラズの関心をよそに、テーゼがその食堂の注文を取りに来た娘に、どこの宿が清潔で良心的な値段で信頼ができるか聞いていた。
ゲーレの町はよそ見をせずに真っ直ぐ突っ切ると歩きでも半日もたたずにボルビアへの後門へたどり着くが、彼らは一泊して情報収集をしていく予定だった。
お客の一人が、ギターを膝に抱えて軽く爪弾いている。
思い出しつつなのか、たどたどしく旋律を紡ぐ。優しくも物悲しい音色だった。
ラブラドによく似たギターを抱える、髪色の明るい若い男だった。
頭は重く伏せられて、顔が見えない。
ありし日を懐かしく思っている風情である。
ほんの一ヶ月前までラズは芸術と音楽の国の王子であった。
若者の爪弾く音色に、平和で豊かなラブラドでの楽しい記憶が刺激された。
一番無邪気で楽しかったのは、セレスと入れかわって大人たちを困らせたり、お忍びででかけて踊った祭りの日々だったかもしれない。
花と音楽に溢れた、豊かな日々。
もうそれはどこにもない。
それはシディの描く世界のために、壊され作り直されなければならなかった、仮初めの平和な時代。
ふらりとピアノの前に立った。
つい指を置きたくなる。
適当に指を置くとポロン、ポロンとなる。
調律が少し必要な軽く外れた音がする。
だが、専門に勉強していないものには気にならない音の外れであろう。
「お客さん、座って弾いてね」
と注文を聞いて戻ってきた娘が声をかける。いわれるままピアノの中に押し込まれていた背なしの椅子をラズは引き出し腰を据えた。
若者のたどたどしく爪弾く旋律に適当に和音を重ねる。
子供の頃から馴染んだ音楽だった。
客全員の視線を集めてしまっていた。
若者も、手を止めてじっと見ている。
弾いていいよと言った食堂の娘は驚いていた。
ピアノで曲らしきものさえ弾いた者は、ここに置いてから10年近くたつが一度もなかった。埃をかぶったオブジェの役目しかなかったからだ。
「おい、やめておけ」
シディはラズの肩に手を置いた。
はっと顔をあげてシディを見る。
ラズの指は、知らず素人にはけっしてだせないようなこなれた音を滑らかに叩き出していた。
体を揺すったために、フードから波打つ豪奢な金髪が幾筋かこぼれ落ちていた。
猥雑で物騒な町には似つかわしくない、日の光を凝縮させたような金髪に音楽だった。
ラブラドの元王子はこの町ではふわりと華やかで眩しすぎた。
厄介事に巻き込まれる予感をシディは感じる。
一泊しようと思っていた予定を変更する。
今日の午後にこちらにいる彼の間者と情報交換をして、早々に離れることにする。
ラズは心を残してピアノから離れた。
その顔を、数人の客は凝視をしている。
「あなた、ピアノが上手なのね!滞在するなら、夜の食事時に生演奏をお願いしたいぐらいだわ!」
娘が早速リクルートを始めている。
「絶対ラズから目を離すな」
シディはテーゼに言った。
ラズの胸にぽっかり穿たれた黒い闇を埋めるように、シディは謝った。
「すまない、、、」
「どうしてシディが謝る」
「なぜなら、奴隷の生むような戦をしている社会は、わたしの力が及ばないからだ」
「戦はなにもあなたのセイではないでしょう?あなたは世界がまるで自分のものであるかのようにいう」
シディは口の端を引き上げて笑った。
「世界はいずれわたしのものだ!
今はまだ思うようになってくれないし、あなたを悲しませてしまうが、じきにこの世界をわたしの望む形に変えてやる。平和で豊かで、争いのないひとつの社会に」
この黒髪の美丈夫はなんて傲岸不遜で、自信満々なのだろうとラズは圧倒される。
その端正な横顔はずっと先の未来を見ていた。彼の影のように付き従うテーゼも同じ未来を見ているのがラズにはわかった。
シディの言葉に彼も、ここでない、平和で豊かで争いのない、シディの思い描くところを見ていたからだ。
そこにはシディとテーゼの他に自分はいるのだろうかと思った。すると、ラズの胸がギリッと痛んだ。
奴隷の荷馬車を見たときと違う痛みだった。初めて感じるその痛みを気取られないように、手で押さえた。そうすれば和らぐとでもいうかのように。
「、、、そんな時代がくるんだろうか」
「そんな時代にわたしが導く。そのために、わたしは何年も戦っている」
シディは強い決意をみなぎらせて言葉を発っした。
影になった顔の中で、その目は希望の強い光を放ち、ラズを貫くように見た。
とたんに、びりっとしたものが体を駆け抜けた。接合の快感に似たおののきがラズを襲う。
痛みはどこかへ消え去り、今度は彼から与えられるものへの期待で鼓動が強くなった。
「あなたもわたしの世界を楽しめるぞ。なにせ一緒に作り上げていくんだからな!」
彼は欲しい言葉を絶妙のタイミングでいう。
「あ、、、?」
ラズの視界が歪む。
彼はひとたらしの王子だった。
シディと共に困難があろうとも一緒に生きることを心より望んでいる自分を、ラズ自身に自覚させてしまった。
とめどなく涙がこぼれ落ちた。
「おい?泣くな。あいつらのことはなんとか考えよう」
世界は自分のものだと豪語した男が、ラズの涙で慌てていた。
ラズは頷いた。彼に任せていれば安心だという気がした。
お昼は、ギターの形の看板が下がる店の扉を押して入る。
その店は、安い早いを売りにしている路面に面して大きく開いた多くの客でごちゃごちゃとにぎわう店とは客層が変わって、客はまばらで大変落ち着いた雰囲気である。
客よりも楽器らしきものの方が多い。
看板のギターやよく似た形をした大小さまざまな絃楽器などが、壁に立て掛けられたり、吊られたりして置かれている。
一旦席につくが、ラズは見たくなって立ち上がって楽器に近づいた。
鯨の髭の弦を張ったもの、動物のうす皮をピンと張った小太鼓など、いろんな素材でできた様々な国の楽器であった。
ベッコウ素材やヤシの実をくりぬいて作った、南の海を越えてきたのだろうか、ラズの見たことのない形のものもある。
そのうち、一番大きなものは食堂の奥の不動のピアノだった。
にわかにかきたてられたラズの関心をよそに、テーゼがその食堂の注文を取りに来た娘に、どこの宿が清潔で良心的な値段で信頼ができるか聞いていた。
ゲーレの町はよそ見をせずに真っ直ぐ突っ切ると歩きでも半日もたたずにボルビアへの後門へたどり着くが、彼らは一泊して情報収集をしていく予定だった。
お客の一人が、ギターを膝に抱えて軽く爪弾いている。
思い出しつつなのか、たどたどしく旋律を紡ぐ。優しくも物悲しい音色だった。
ラブラドによく似たギターを抱える、髪色の明るい若い男だった。
頭は重く伏せられて、顔が見えない。
ありし日を懐かしく思っている風情である。
ほんの一ヶ月前までラズは芸術と音楽の国の王子であった。
若者の爪弾く音色に、平和で豊かなラブラドでの楽しい記憶が刺激された。
一番無邪気で楽しかったのは、セレスと入れかわって大人たちを困らせたり、お忍びででかけて踊った祭りの日々だったかもしれない。
花と音楽に溢れた、豊かな日々。
もうそれはどこにもない。
それはシディの描く世界のために、壊され作り直されなければならなかった、仮初めの平和な時代。
ふらりとピアノの前に立った。
つい指を置きたくなる。
適当に指を置くとポロン、ポロンとなる。
調律が少し必要な軽く外れた音がする。
だが、専門に勉強していないものには気にならない音の外れであろう。
「お客さん、座って弾いてね」
と注文を聞いて戻ってきた娘が声をかける。いわれるままピアノの中に押し込まれていた背なしの椅子をラズは引き出し腰を据えた。
若者のたどたどしく爪弾く旋律に適当に和音を重ねる。
子供の頃から馴染んだ音楽だった。
客全員の視線を集めてしまっていた。
若者も、手を止めてじっと見ている。
弾いていいよと言った食堂の娘は驚いていた。
ピアノで曲らしきものさえ弾いた者は、ここに置いてから10年近くたつが一度もなかった。埃をかぶったオブジェの役目しかなかったからだ。
「おい、やめておけ」
シディはラズの肩に手を置いた。
はっと顔をあげてシディを見る。
ラズの指は、知らず素人にはけっしてだせないようなこなれた音を滑らかに叩き出していた。
体を揺すったために、フードから波打つ豪奢な金髪が幾筋かこぼれ落ちていた。
猥雑で物騒な町には似つかわしくない、日の光を凝縮させたような金髪に音楽だった。
ラブラドの元王子はこの町ではふわりと華やかで眩しすぎた。
厄介事に巻き込まれる予感をシディは感じる。
一泊しようと思っていた予定を変更する。
今日の午後にこちらにいる彼の間者と情報交換をして、早々に離れることにする。
ラズは心を残してピアノから離れた。
その顔を、数人の客は凝視をしている。
「あなた、ピアノが上手なのね!滞在するなら、夜の食事時に生演奏をお願いしたいぐらいだわ!」
娘が早速リクルートを始めている。
「絶対ラズから目を離すな」
シディはテーゼに言った。
0
お気に入りに追加
250
あなたにおすすめの小説
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
日本一のイケメン俳優に惚れられてしまったんですが
五右衛門
BL
月井晴彦は過去のトラウマから自信を失い、人と距離を置きながら高校生活を送っていた。ある日、帰り道で少女が複数の男子からナンパされている場面に遭遇する。普段は関わりを避ける晴彦だが、僅かばかりの勇気を出して、手が震えながらも必死に少女を助けた。
しかし、その少女は実は美男子俳優の白銀玲央だった。彼は日本一有名な高校生俳優で、高い演技力と美しすぎる美貌も相まって多くの賞を受賞している天才である。玲央は何かお礼がしたいと言うも、晴彦は動揺してしまい逃げるように立ち去る。しかし数日後、体育館に集まった全校生徒の前で現れたのは、あの時の青年だった──
篠突く雨の止むころに
楽川楽
BL
キーワード:『幼馴染』『過保護』『ライバル』
上記のキーワードを元に、美形×平凡好きを増やそう!!という勝手な思いを乗せたTwitter企画『#美平Only企画』の作品。
家族のいない大原壱の、唯一の支えである幼馴染、本宮光司に彼女ができた…?
他人の口からその事実を知ってしまった壱は、幼馴染離れをしようとするのだが。
みたいな話ですm(_ _)m
もっともっと美平が増えますように…!
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる