神速艦隊

ypaaaaaaa

文字の大きさ
上 下
4 / 88
新八八艦隊計画

欧州派遣艦隊

しおりを挟む
11月23日。
欧州派遣艦隊は司令長官に伏見宮博恭海軍中将(20日付で昇進)を据え横須賀を出港した。
横須賀では万を優に超える群衆の歓声と軍楽隊の軍艦行進曲が合わさりそれはそれは賑やかだった。


欧州派遣艦隊
司令長官:伏見宮博恭海軍中将
参謀長:加藤寛治海軍少将
旗艦:河内
戦艦:河内、摂津
巡洋戦艦:金剛、鞍馬
巡洋艦:明石、筑摩
駆逐艦:海風、山風、桜、橘


欧州派遣艦隊は順調に航海し年が明けた1915年1月3日にイギリスのドーバーに寄港した。
伏見宮は少しは落ち着けるだろうと踏んでいたがそんな幻想はすぐに打ち砕かれることになる。
イギリス国王でありインド皇帝でもあるジョージ5世が歓迎会を開くというのだ。


「父の葬式以来だろうか」
ジョージ5世の言葉は何故かはわからないが重みがあった。
「はい。陛下のおっしゃる通りです」
「帰国の艦隊派遣、国を代表して礼を言う」
「いえ、我々は同盟国です。困ったときはお互い様です」
ジョージ5世は柔和な笑顔を浮かべた。
「その通りだ。では今後の両国の友好を祈って、乾杯」


日本の皇族である伏見宮が艦隊を率いてイギリスに到着したことはすぐに新聞の1面を飾り日英同盟の強固さが示された。
この時には”戦争はクリスマスまでに終わる”という考えが崩壊しておりすでに総力戦の様相を呈していたということもあり久しぶりな明るいニュースだった。
欧州派遣艦隊は補給を行い1月10日にドーバーを出港しイギリス海軍の本拠地であるスカパ・フローに寄港した。


スカパ・フローに寄港した日本海軍の水兵達は現地の水兵や、港町の人々と親しく過ごした。
日英合同で近くの山へ散策に行ったりそれぞれの艦を訪問したりした。
だがここで問題が起きた。
ある水兵と現地の少女が恋仲となってしまったのである。
これはやはり軍紀を乱す危険性があったが、伏見の宮が
「いいではないか」
とにやけながら言ったのでこのことは黙認された。
この後、さらに10人を超える水兵は恋を患い伏見宮は結局苦悩することになる。
それでもスカパ・フローは本当に戦争中なのかというほど平和だった。
だがついに1916年5月29日、日英合同艦隊はスカパ・フローを出撃した。
ドイツ大洋艦隊、すなわちドイツ海軍の主力がイギリスの海上封鎖を破るために出撃したという情報が入ったからである。
日英合同艦隊の指揮官は統一してジェリコー提督が務めることになった。
そして艦隊はユトランド沖へ歩みを進めていく。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

小沢機動部隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1941年4月10日に世界初の本格的な機動部隊である第1航空艦隊の司令長官が任命された。 名は小沢治三郎。 年功序列で任命予定だった南雲忠一中将は”自分には不適任”として望んで第2艦隊司令長官に就いた。 ただ時局は引き返すことが出来ないほど悪化しており、小沢は戦いに身を投じていくことになる。 毎度同じようにこんなことがあったらなという願望を書き綴ったものです。 楽しんで頂ければ幸いです!

出撃!特殊戦略潜水艦隊

ノデミチ
歴史・時代
海の狩人、潜水艦。 大国アメリカと短期決戦を挑む為に、連合艦隊司令山本五十六の肝入りで創設された秘匿潜水艦。 戦略潜水戦艦 伊号第500型潜水艦〜2隻。 潜水空母   伊号第400型潜水艦〜4隻。 広大な太平洋を舞台に大暴れする連合艦隊の秘密兵器。 一度書いてみたかったIF戦記物。 この機会に挑戦してみます。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。

SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。 伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。 そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。 さて、この先の少年の運命やいかに? 剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます! *この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから! *この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。

【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?

俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。 この他、 「新訳 零戦戦記」 「総統戦記」もよろしくお願いします。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない

一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。 クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。 さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。 両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。 ……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。 それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。 皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。 ※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。

処理中です...