『こうすりゃ日本、もっと良くなるんじゃね?』的な妄想エッセイ

ある日、萌菜加あんは考えた。

『税金って高いよね』

20代の頃、親の実家で暮らしていたころは、選挙になんて全く興味がなかった。
だがしかし、結婚して生活を営むことになると、新居には納税通知書なるものが届くようになる。

そして目の当たりにする現実。

以後、心を入れ替えた萌菜加あんは、けっこう真面目に選挙に行っている。

やっぱり選挙って、大事だよね。
世界を見たときに、自由に代表を選挙できるってすごく恵まれたことなんだって思う。

こういう時代だからこそ、
とりあえずその権利を最初から放棄しちゃったらダメだと思うんだ。

そんな感じの、とりとめのない心の思いを
ゆるーくエッセイに綴っていこうかなと思っています。

まっ、いつかこれが小説のネタになるかもしれないしね。

24h.ポイント 35pt
0
小説 18,669 位 / 192,874件 エッセイ・ノンフィクション 346 位 / 8,131件

あなたにおすすめの小説

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

膀胱を虐められる男の子の話

煬帝
BL
常におしがま膀胱プレイ 男に監禁されアブノーマルなプレイにどんどんハマっていってしまうノーマルゲイの男の子の話 膀胱責め.尿道責め.おしっこ我慢.調教.SM.拘束.お仕置き.主従.首輪.軟禁(監禁含む)

心躍るロンド ~面白き自然農の世界~

うーちゃん
エッセイ・ノンフィクション
偶然本屋で出会った一冊の本に導かれ、それまで農業経験ゼロだったぼくは「自然農」の世界に足を踏み入れることになった。そこで見たもの、感じたこと、出会った人々。自然農を実践する中でぼくも大きく成長していく。自然を感じながら作物を育てる喜び。それはまるで心躍(おど)るロンド(輪舞曲)だった。

「繊細さんの日々のこと」

黒子猫
エッセイ・ノンフィクション
「繊細さん」の私が、日常で感じたことなどを綴ります。 ちなみに私は内向型HSPです✨

【AIアート入門】pixAIリアルタイム生成で遊ぼう!

矢木羽研
エッセイ・ノンフィクション
無料でブラウザ上から使用できる「pixAI」について、リアルタイム生成を中心に解説。 画像たっぷりでわかりやすいはず。今日からあなたもAI絵師! ※下着姿のイラストを使用しているので念のためR15とさせていただきます。 ※スクリーンショットはPCのブラウザから表示したものを使用しています。スマホからは表示が変わるかも知れませんが、基本的には同じです。 ※アルファポリスの仕様上、本文のプロンプトなどを通常の手段ではコピーできません。文字入力は最低限になるように配慮してありますが、ご了承ください。 ※サイトの仕様などは書いた時点でのものです。

文字書き日記

あおみなみ
エッセイ・ノンフィクション
小説、本業の作業日記や備忘録、ブログ(サボりがち)などなど、キーボード、ボールペン、万年筆などで日々何かしら書いている筆者の記録です。

好きなモノのハナシ

根上真気
エッセイ・ノンフィクション
映画、アニメ、漫画、小説、ゲーム、その他諸々 著者自身が好きなモノのハナシをしていく予定です。 時には思い出バナシ的なものもしようかとも考えております。 途中から読んでいただいても全く問題ございませんので、ちょっとした一日の箸休めにご覧いただければ幸いです。

ミニマリズムの魔法

ログ
エッセイ・ノンフィクション
**『豊かな心を手に入れるための実践的ガイド』**は、現代の忙しい生活の中で心の余裕を取り戻し、精神的な豊かさを育むための具体的な方法を紹介する本です。物質的な豊かさが容易に手に入る一方で、私たちはしばしば心の豊かさを見失いがちです。この本では、日常生活にすぐに取り入れられる実践的なステップを通じて、自己肯定感を高め、感謝の気持ちを育て、ストレスや不安に対処するための方法を学びます。 まず、マインドフルネスや瞑想といった心を落ち着かせる技術を習得することで、日々の忙しさから解放され、心の安定感が得られます。さらに、感謝の習慣やシンプルな生活の大切さを強調し、物に依存せず心の充足感を感じる方法を学びます。自己ケアやデジタルデトックス、断捨離など、心の負担を減らす具体的なテクニックも紹介されています。 また、人間関係においても、深い対話や感謝を基にした関係を築くことの重要性が語られます。無理に他者に合わせるのではなく、自分にとって心地よい関係を大切にすることで、豊かな心が育まれます。最後に、豊かな心を持続させるための方法として、自己成長を促す学びや自己肯定感を高める実践的なアプローチも紹介しています。 心の豊かさは、誰もが手に入れたいと願うものであり、この本はそのための具体的なガイドとなるでしょう。