2 / 32
第一章 吊るされた少女
第1話 『引船ヶ丘事件の真実』
しおりを挟む
四月二十四日 月曜日
『K県華月町はずれの山林で女子高生の遺体 殺人か』
月島楓は見出しをタップし、ニュースを読んだあと、スリープにしてスマホを置いた。朝からとても厭なニュースを見てしまった。
犠牲になったのは十七歳の女子高生で、遺体には不可解な点があった。少女は手を縛られ、口をガムテープで塞がれた状態で首を吊るされていた。その猟奇的な手口に、メディアはこぞって大きく話題を取り上げている。情報が錯綜していたが、いくつかのサイトを見る限り遺体の状況の信憑性は高いようだ。
楓は自らの十年前を思い返していた。女子高生として花盛り、世界の全てが自分を中心に回っているとさえ思えた時期だった。十年後フリーライターとして社会の隅で、日々をなんとかしのぐだけの稼ぎで生活しているとは考えてもいなかった。
めまぐるしく変わる世相に対し、ライターには様々な経験が求められる。私に必要なのは経験だ。
フリーライターとして活躍し、ノンフィクションを出版してベストセラーになり、賞を受賞するようなライターになる。
そう意気込み三年間在籍した弱小出版社オペランドを退職し、フリーへと転身した。しかし、華やかだったのはそこまでだった。
フリーライターとフリーターは文字通り、ニアイコールだ。海外でも使えるタイプのクレジットカードに切り替えようと申請しても、まったく審査が通らなかった。土台、今の収入では海外旅行など夢のまた夢だが。
三年間でつけていたはずのライターとしての自信も、自分の実力ではなく会社の信頼の上に積み上げた砂上の楼閣だったのだ。
弱小出版社とはいえ、オペランドは楓に社会で生きていくための立場を与えてくれていたのだと思い知った。
「楓ちゃんならフリーでもやっていけるよ」
株式会社オペランドの代表、坪川永助の飄々とした顔が浮かんだ。大手出版社である奏明社を退職し、自身で立ち上げたのが株式会社オペランドだった。
坪川は奏明社の編集員時代からその名が知られていた。見切り発車で退職した楓と違い、坪川は退職前に持っているコネクション全てに働きかけていた。
普通であれば関わる人間が求めるのは〝奏明社の坪川〟という看板である。しかしながら、坪川の人としての信頼は厚く、独立してからも人脈は太く繋がっているどころか、今も広がっている。とはいえ、そんな坪川が立ち上げたオペランドが弱小出版社になったのには理由がある。
社名そのままの雑誌『オペランド』がオカルトを扱った雑誌だからだ。二〇一七年にもなった現代で、オカルト雑誌が一世を風靡できるはずがない。
だが、坪川曰くオカルトはどんな時代にも一定数の固定ファンがいるから、売れなくなることはないと豪語していた。その言葉のとおり、部数は出版不況の中でも、低空飛行ではあるが、比較的安定していた。
結局のところ、坪川が熱心なオカルト信者で、自分の好きな話題を自由に取り上げたいというのがオペランドの設立目的だった。坪川が繋いでいるコネクションも〝黒い噂〟を集めるための手段にしかなっていない。
楓はオカルトが苦手であった。そんな楓がオペランドに入社したのは、出版社志望の就職活動に失敗し、拾ってくれたのがオペランドだけだったからだ。
就職活動の難航で、形振り構っていられず、占いもオカルトの一種だろうと、面接で好きな占いについて熱弁した。それが坪川の琴線のなにかに触れたらしい。
入社が決まれば、信じるも信じないも関係ない。生きていくという目的があれば、人は信念さえ簡単に捻じ曲げることができるのだ。
最初は坪川に「この『ウマ』ってなんですか」と質問していたほどだったのに、二年もするとUMAや都市伝説に関する知識が、望んでもいないのに増えていった。
楓が書いた記事についても、一部の読者から徐々に反響がくるようになっていった。最初は戸惑っていたものの、書いた文章が人に褒められることは嬉しい。
そこから少しずつだが自信が生まれてきた。しかし、ある日の出来事をきっかけに、自分の人生を顧みるようになった。
──あの日、病院のベッドに横になりながら考えていた。
坪川には拾ってもらった恩がある。だが、このままでいいのだろうか。
昔から文章を書くことは好きだったが、そこに確固たる信念のようなものがあったわけではなかった。
就職する前は、何か書いて、それなりに生活さえしていければいいなと、漠然と思っていた。それが如何に無知で無鉄砲ゆえの発想であったかは、後に思い知らされることになる。
ある本に出会ってから、ペンで社会の不条理と闘いたいと思うようになった。
書くことに強い意義を見出すことになったのは、あの本と出会ったからだ。
何度も読んだ本を手に取る。読み返すうちに、カバーの一部は破れてしまっていた。
『引船ヶ丘事件の真実』というタイトルだ。
この本は井上慎吾というルポライターが奏明社から出版したノンフィクションだ。
*
関東にある引船ヶ丘という住宅地で、夫婦が包丁で刺され殺害されるという事件が発生した。犯人は、殺された男Sの愛人、Aだった。
AはSの胸を刺して殺害した後、妻であるCを包丁で何度も執拗に刺し、Cの遺体をバラバラにして、ゴミ袋に入れて海に捨てた。
事件の凄惨さから、一時は連日ニュースで話題が取り上げられた。愛人の女による痴情の縺れが起こした犯行とされ、不倫の被害者とされたCには同情の声が上がり、逮捕されたAには強いバッシングの声が浴びせられた。中には「アバズレは早く死刑になってしまえ」といったものさえあった。
井上は独自に取材を進め、犯人の女Aの動機が、巷で言われるような痴情の縺れでは済まされないという事実に辿り着く。
殺されたSとCは、共謀してAを愛人に仕立て上げ、利用していたのだ。
SはAに向かって「Cと別れて新しく事業を立ち上げたい」という話を持ち掛けていた。
離婚によるCへの慰謝料と、事業の立ち上げに金が掛かるといって、Aから金を巻き上げていった。最終的にその額は二千万円を超えていたという。
金を捻出するためAは、昼は飲食店、夜は風俗で働き、自分の生活を極限まで切り詰めて生活していた。Cはその風俗の元従業員で、Sを介してAがそこで働くように仕向けていた。
Cは紹介料を受け取っただけでなく、店と共謀してAが給料として受け取るはずだった売上から、何割かを差し引いて自分たちの懐へ納めていたことが判明する。
それに気付いたAがSの自宅に押し掛けて口論となった。Sから事実を明かされ、限界を越えたAはSを包丁で刺し、Cが帰ってくるのを待ち伏せし、玄関で刺し殺したのだった。
*
本は出版後、大きな反響を呼び、世間が事件を見る目は一気に変わった。
事件当初、同情の声が上がっていたCへのバッシングが強まり、加害者であるAへの同情の声が上がった。
裁判が始まる頃には、情状酌量を求める署名活動が発生するまでになった。裁判長は、二人を殺害した重罪であるが、犯行当時の精神状態を考慮し、情状酌量の余地があると判断した。
楓が最も胸を打たれたのは、獄中でのAの言葉だった。
『離婚届も何もかも、全部が嘘だってわかったのに、それでも私はあの男をまだ愛していたの。だから、やるしかなかった。あの男が私から永遠に逃れられないように。私はあの男を地獄まで追いかける。そして永遠に一緒になってやるの』
Cの帰りを待つ間、Aは血で染まったSの死体を抱き続けたという。
Aは逮捕された後の取調べで全面的に罪を認めている。しかし、動機の面では、浮気が発覚したことで口論となり刺したとしか供述していなかった。本当の動機を説明すれば報道の内容も変わっていたはずだが、Aにとってそれはどうでもいいことだったのだ。
著者の井上は、犯行の動機に疑問を持ち、執念深く訊き込みを続けた。それが身を結び、働いていた風俗の元従業員から証言を得ることになる。真実に近づくたび、井上はAへ強い同情のような気持ちを抱いていく。
拘置所でAとも幾度となく面会を重ねていた。最初はそっけなくあしらわれたが、通ううちにAは、徐々に心を開いていった。掴んだ情報からSへ金を貢いでいたのではと話すと、Aは涙を浮かべたという。
Sを恨んでいたのではなく、Sを愛していたからこその犯行だったのだと井上は確信した。
それからAはSの思い出話と共に、本当の動機について語るようになった。
最後の面会でAは井上に対してこんなことを言ったという。
『Sを殺して、自分の人生はどうでもよくなっちゃって。もう、死刑でもなんでも構わないとさえ思ってた。でも井上さんみたいに、自分を気に掛けてくれる人がいてくれることを知って、まだ生きていていいんだと思えました』
読んだ時、Aを想って楓は涙を流していた。そして、文章を書く人間になるのならば、『引船ヶ丘事件の真実』のような、誰かを救うような記事を書きたいと夢見るようになった。
その夢には、まだ遠い。
オカルト記事を書いているだけでは、その夢には近づけない。
悩んだ末に楓は、オペランドを離れて独立すると決意した。
元々が自身の夢のために会社を離れた坪川だったので、楓の申し出を受け入れてくれた。
結果的に独立は果たしたが、社会の不条理に立ち向かうはずの自分は、フリーランスに向けられる社会の不条理を突き付けられただけだった。
独立の苦労を知っている坪川だからこそ、会社を離れてからも楓を気にかけてくれ、自分のツテを使って仕事を回してくれたり、外部ライターとして『オペランド』に記事を寄稿させてくれたりした。それで日々の生活をなんとか繋いでいた。
坪川からメッセージが届いたのは、女子高生殺害のニュースを読み終えてすぐだった。
『K県華月町はずれの山林で女子高生の遺体 殺人か』
月島楓は見出しをタップし、ニュースを読んだあと、スリープにしてスマホを置いた。朝からとても厭なニュースを見てしまった。
犠牲になったのは十七歳の女子高生で、遺体には不可解な点があった。少女は手を縛られ、口をガムテープで塞がれた状態で首を吊るされていた。その猟奇的な手口に、メディアはこぞって大きく話題を取り上げている。情報が錯綜していたが、いくつかのサイトを見る限り遺体の状況の信憑性は高いようだ。
楓は自らの十年前を思い返していた。女子高生として花盛り、世界の全てが自分を中心に回っているとさえ思えた時期だった。十年後フリーライターとして社会の隅で、日々をなんとかしのぐだけの稼ぎで生活しているとは考えてもいなかった。
めまぐるしく変わる世相に対し、ライターには様々な経験が求められる。私に必要なのは経験だ。
フリーライターとして活躍し、ノンフィクションを出版してベストセラーになり、賞を受賞するようなライターになる。
そう意気込み三年間在籍した弱小出版社オペランドを退職し、フリーへと転身した。しかし、華やかだったのはそこまでだった。
フリーライターとフリーターは文字通り、ニアイコールだ。海外でも使えるタイプのクレジットカードに切り替えようと申請しても、まったく審査が通らなかった。土台、今の収入では海外旅行など夢のまた夢だが。
三年間でつけていたはずのライターとしての自信も、自分の実力ではなく会社の信頼の上に積み上げた砂上の楼閣だったのだ。
弱小出版社とはいえ、オペランドは楓に社会で生きていくための立場を与えてくれていたのだと思い知った。
「楓ちゃんならフリーでもやっていけるよ」
株式会社オペランドの代表、坪川永助の飄々とした顔が浮かんだ。大手出版社である奏明社を退職し、自身で立ち上げたのが株式会社オペランドだった。
坪川は奏明社の編集員時代からその名が知られていた。見切り発車で退職した楓と違い、坪川は退職前に持っているコネクション全てに働きかけていた。
普通であれば関わる人間が求めるのは〝奏明社の坪川〟という看板である。しかしながら、坪川の人としての信頼は厚く、独立してからも人脈は太く繋がっているどころか、今も広がっている。とはいえ、そんな坪川が立ち上げたオペランドが弱小出版社になったのには理由がある。
社名そのままの雑誌『オペランド』がオカルトを扱った雑誌だからだ。二〇一七年にもなった現代で、オカルト雑誌が一世を風靡できるはずがない。
だが、坪川曰くオカルトはどんな時代にも一定数の固定ファンがいるから、売れなくなることはないと豪語していた。その言葉のとおり、部数は出版不況の中でも、低空飛行ではあるが、比較的安定していた。
結局のところ、坪川が熱心なオカルト信者で、自分の好きな話題を自由に取り上げたいというのがオペランドの設立目的だった。坪川が繋いでいるコネクションも〝黒い噂〟を集めるための手段にしかなっていない。
楓はオカルトが苦手であった。そんな楓がオペランドに入社したのは、出版社志望の就職活動に失敗し、拾ってくれたのがオペランドだけだったからだ。
就職活動の難航で、形振り構っていられず、占いもオカルトの一種だろうと、面接で好きな占いについて熱弁した。それが坪川の琴線のなにかに触れたらしい。
入社が決まれば、信じるも信じないも関係ない。生きていくという目的があれば、人は信念さえ簡単に捻じ曲げることができるのだ。
最初は坪川に「この『ウマ』ってなんですか」と質問していたほどだったのに、二年もするとUMAや都市伝説に関する知識が、望んでもいないのに増えていった。
楓が書いた記事についても、一部の読者から徐々に反響がくるようになっていった。最初は戸惑っていたものの、書いた文章が人に褒められることは嬉しい。
そこから少しずつだが自信が生まれてきた。しかし、ある日の出来事をきっかけに、自分の人生を顧みるようになった。
──あの日、病院のベッドに横になりながら考えていた。
坪川には拾ってもらった恩がある。だが、このままでいいのだろうか。
昔から文章を書くことは好きだったが、そこに確固たる信念のようなものがあったわけではなかった。
就職する前は、何か書いて、それなりに生活さえしていければいいなと、漠然と思っていた。それが如何に無知で無鉄砲ゆえの発想であったかは、後に思い知らされることになる。
ある本に出会ってから、ペンで社会の不条理と闘いたいと思うようになった。
書くことに強い意義を見出すことになったのは、あの本と出会ったからだ。
何度も読んだ本を手に取る。読み返すうちに、カバーの一部は破れてしまっていた。
『引船ヶ丘事件の真実』というタイトルだ。
この本は井上慎吾というルポライターが奏明社から出版したノンフィクションだ。
*
関東にある引船ヶ丘という住宅地で、夫婦が包丁で刺され殺害されるという事件が発生した。犯人は、殺された男Sの愛人、Aだった。
AはSの胸を刺して殺害した後、妻であるCを包丁で何度も執拗に刺し、Cの遺体をバラバラにして、ゴミ袋に入れて海に捨てた。
事件の凄惨さから、一時は連日ニュースで話題が取り上げられた。愛人の女による痴情の縺れが起こした犯行とされ、不倫の被害者とされたCには同情の声が上がり、逮捕されたAには強いバッシングの声が浴びせられた。中には「アバズレは早く死刑になってしまえ」といったものさえあった。
井上は独自に取材を進め、犯人の女Aの動機が、巷で言われるような痴情の縺れでは済まされないという事実に辿り着く。
殺されたSとCは、共謀してAを愛人に仕立て上げ、利用していたのだ。
SはAに向かって「Cと別れて新しく事業を立ち上げたい」という話を持ち掛けていた。
離婚によるCへの慰謝料と、事業の立ち上げに金が掛かるといって、Aから金を巻き上げていった。最終的にその額は二千万円を超えていたという。
金を捻出するためAは、昼は飲食店、夜は風俗で働き、自分の生活を極限まで切り詰めて生活していた。Cはその風俗の元従業員で、Sを介してAがそこで働くように仕向けていた。
Cは紹介料を受け取っただけでなく、店と共謀してAが給料として受け取るはずだった売上から、何割かを差し引いて自分たちの懐へ納めていたことが判明する。
それに気付いたAがSの自宅に押し掛けて口論となった。Sから事実を明かされ、限界を越えたAはSを包丁で刺し、Cが帰ってくるのを待ち伏せし、玄関で刺し殺したのだった。
*
本は出版後、大きな反響を呼び、世間が事件を見る目は一気に変わった。
事件当初、同情の声が上がっていたCへのバッシングが強まり、加害者であるAへの同情の声が上がった。
裁判が始まる頃には、情状酌量を求める署名活動が発生するまでになった。裁判長は、二人を殺害した重罪であるが、犯行当時の精神状態を考慮し、情状酌量の余地があると判断した。
楓が最も胸を打たれたのは、獄中でのAの言葉だった。
『離婚届も何もかも、全部が嘘だってわかったのに、それでも私はあの男をまだ愛していたの。だから、やるしかなかった。あの男が私から永遠に逃れられないように。私はあの男を地獄まで追いかける。そして永遠に一緒になってやるの』
Cの帰りを待つ間、Aは血で染まったSの死体を抱き続けたという。
Aは逮捕された後の取調べで全面的に罪を認めている。しかし、動機の面では、浮気が発覚したことで口論となり刺したとしか供述していなかった。本当の動機を説明すれば報道の内容も変わっていたはずだが、Aにとってそれはどうでもいいことだったのだ。
著者の井上は、犯行の動機に疑問を持ち、執念深く訊き込みを続けた。それが身を結び、働いていた風俗の元従業員から証言を得ることになる。真実に近づくたび、井上はAへ強い同情のような気持ちを抱いていく。
拘置所でAとも幾度となく面会を重ねていた。最初はそっけなくあしらわれたが、通ううちにAは、徐々に心を開いていった。掴んだ情報からSへ金を貢いでいたのではと話すと、Aは涙を浮かべたという。
Sを恨んでいたのではなく、Sを愛していたからこその犯行だったのだと井上は確信した。
それからAはSの思い出話と共に、本当の動機について語るようになった。
最後の面会でAは井上に対してこんなことを言ったという。
『Sを殺して、自分の人生はどうでもよくなっちゃって。もう、死刑でもなんでも構わないとさえ思ってた。でも井上さんみたいに、自分を気に掛けてくれる人がいてくれることを知って、まだ生きていていいんだと思えました』
読んだ時、Aを想って楓は涙を流していた。そして、文章を書く人間になるのならば、『引船ヶ丘事件の真実』のような、誰かを救うような記事を書きたいと夢見るようになった。
その夢には、まだ遠い。
オカルト記事を書いているだけでは、その夢には近づけない。
悩んだ末に楓は、オペランドを離れて独立すると決意した。
元々が自身の夢のために会社を離れた坪川だったので、楓の申し出を受け入れてくれた。
結果的に独立は果たしたが、社会の不条理に立ち向かうはずの自分は、フリーランスに向けられる社会の不条理を突き付けられただけだった。
独立の苦労を知っている坪川だからこそ、会社を離れてからも楓を気にかけてくれ、自分のツテを使って仕事を回してくれたり、外部ライターとして『オペランド』に記事を寄稿させてくれたりした。それで日々の生活をなんとか繋いでいた。
坪川からメッセージが届いたのは、女子高生殺害のニュースを読み終えてすぐだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
感染した世界で~Second of Life's~
霧雨羽加賀
ホラー
世界は半ば終わりをつげ、希望という言葉がこの世からなくなりつつある世界で、いまだ希望を持ち続け戦っている人間たちがいた。
物資は底をつき、感染者のはびこる世の中、しかし抵抗はやめない。
それの彼、彼女らによる、感染した世界で~終わりの始まり~から一年がたった物語......
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
機織姫
ワルシャワ
ホラー
栃木県日光市にある鬼怒沼にある伝説にこんな話がありました。そこで、とある美しい姫が現れてカタンコトンと音を鳴らす。声をかけるとその姫は一変し沼の中へ誘うという恐ろしい話。一人の少年もまた誘われそうになり、どうにか命からがら助かったというが。その話はもはや忘れ去られてしまうほど時を超えた現代で起きた怖いお話。はじまりはじまり
黄昏は悲しき堕天使達のシュプール
Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・
黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に
儚くも露と消えていく』
ある朝、
目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。
小学校六年生に戻った俺を取り巻く
懐かしい顔ぶれ。
優しい先生。
いじめっ子のグループ。
クラスで一番美しい少女。
そして。
密かに想い続けていた初恋の少女。
この世界は嘘と欺瞞に満ちている。
愛を語るには幼過ぎる少女達と
愛を語るには汚れ過ぎた大人。
少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、
大人は平然と他人を騙す。
ある時、
俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。
そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。
夕日に少女の涙が落ちる時、
俺は彼女達の笑顔と
失われた真実を
取り戻すことができるのだろうか。
【全64話完結済】彼女ノ怪異談ハ不気味ナ野薔薇ヲ鳴カセルPrologue
野花マリオ
ホラー
石山県野薔薇市に住む彼女達は新たなホラーを広めようと仲間を増やしてそこで怪異談を語る。
前作から20年前の200X年の舞台となってます。
※この作品はフィクションです。実在する人物、事件、団体、企業、名称などは一切関係ありません。
完結しました。
表紙イラストは生成AI
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
ヒナタとツクル~大杉の呪い事件簿~
夜光虫
ホラー
仲の良い双子姉弟、陽向(ヒナタ)と月琉(ツクル)は高校一年生。
陽向は、ちょっぴりおバカで怖がりだけど元気いっぱいで愛嬌のある女の子。自覚がないだけで実は霊感も秘めている。
月琉は、成績優秀スポーツ万能、冷静沈着な眼鏡男子。眼鏡を外すととんでもないイケメンであるのだが、実は重度オタクな残念系イケメン男子。
そんな二人は夏休みを利用して、田舎にある祖母(ばっちゃ)の家に四年ぶりに遊びに行くことになった。
ばっちゃの住む――大杉集落。そこには、地元民が大杉様と呼んで親しむ千年杉を祭る風習がある。長閑で素晴らしい鄙村である。
今回も楽しい旅行になるだろうと楽しみにしていた二人だが、道中、バスの運転手から大杉集落にまつわる不穏な噂を耳にすることになる。
曰く、近年の大杉集落では大杉様の呪いとも解される怪事件が多発しているのだとか。そして去年には女の子も亡くなってしまったのだという。
バスの運転手の冗談めかした言葉に一度はただの怪談話だと済ませた二人だが、滞在中、怪事件は嘘ではないのだと気づくことになる。
そして二人は事件の真相に迫っていくことになる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる