上 下
103 / 134
第8章 兄弟の絆 編

第102話 人の生き様

しおりを挟む
柏屋の中、診察する藤次は沈んだ表情を浮かべた。だが、綾の視線に気づくとすぐに笑顔を向ける。
医者として、顔に現れるのは褒められた話ではないが、藤次には抑えることが出来なかったのだ。

その笑顔も長い付き合いの綾には、空元気と見抜かれる。
『正直な人・・・』
綾は、自身が倒れたことも踏まえ、いよいよその日が近いのだと覚悟を決めるのだった。

「気分は、どうだい?」
「今は、大丈夫かな・・・」

それ以上、会話が続かないのは、藤次が綾にどう説明すべきか、言葉を選んでいる証拠。
自分のせいで、優しい藤次の心を苦しめるのは、忍びない。
綾は、ことさら明るく昔話を始めた。

「ねぇ、どうして、私のお父さんが、あなたを正式に養子にしなかったのか、理由を知っている?」
「それは・・・」

綾の父から、直接、聞いたわけではないが、その件は藤次も、うすうす勘付いている。

それは、将来、綾と藤次を結婚させることを想定していたためだ。
養子縁組をすれば、綾とは兄妹となり、婚姻が難しくなるのである。

だが、実際は、綾の父が望む展開とはならない。藤次の兄である松吉と綾は結ばれるのだ。

口籠る藤次を見て、綾が笑う。
「お父さんも馬鹿ねぇ。養子にしなくても、兄妹のように育てられたら、同じことだわ」

まさしく、綾の言う通りで、二人はあまりに近くにいすぎたため、恋愛感情を抱くまでには至らなかった。
藤次にとって、綾はどこまでいっても妹であり、永遠の愛を誓い合う女性ではない。

綾が藤次のことを兄と思っているのか?もしかしたら、弟と見ているのかもしれないが、いずれにせよ、お互い兄妹の域から脱するものではないのだ。

実際、兄の松吉と綾が結婚すると聞いたとき、藤次は心から祝福したのである。

「・・・もし、私たちが、違う出会い方をしていたら、どうなっていたと思う?」
「そんなこと、考えたこともないよ」

綾の質問に藤次が答えたところ、柏屋の外から、綾を呼ばわる声が聞こえた。
その非常に大きな声は、松吉に間違いない。

「綾、聞こえるか?私は、絶対に盛田屋を潰さない。必ず、元の活気あふれる商家に戻すと誓う。だから、安心して養生してくれ」

松吉の声は届いているはずだが、柏屋からは何の反応もなかった。
それでも、松吉は、十分満足する。
自分が伝えたかったことは、言い切ったからだ。

「中に入らないのですか?」

追ってきた天秀尼の問いに、松吉は頭を振る。
「綾の顔を見れば、もしかしたら決心が鈍るかもしれません」
「・・・そうですか」

天秀尼は残念がるが、松吉の顔は実に晴れやか、迷いはないようだった。
最後に、もう一度、柏屋の方に向き直すと、「藤次、綾のことを頼むぞ」
そう言い残して、去って行く。

その時、柏屋の中では、横になっている綾の目じりから、一筋の涙がこぼれていた。

「あの人も、とんでもない性悪女に捕まってしまったものね」
「いや、兄さんの見る目は正しかったよ」

兄から託された藤次だが、正直、治療すべきことは何もない。
今は落ち着いているが、綾の症状は、それほどに悪いのだ。

「・・・少し、眠っていいかしら?」
「いいよ。傍にいてあげるから」

その言葉に口元を綻ばせると、綾は静かに目を閉じる。
藤次は、綾の手を握りしめて、下唇を噛んだ。
そうしないと、大きな声を出してしまいそうな衝動にかられるのである。

綾の質問。
もし、違う出会い方をしていたら・・・

それでも、藤次は今と同じ関係を望んだだろう。
何故なら、夫であったら、綾の死に目に立ち合うことができなかったからだ。

やはり、最後まで一緒にいられる兄妹がいい。
頬を涙で濡らしながら、藤次は、そう思うのだった。


綾が亡くなり、その葬儀の喪主は松吉が務める。
離縁が成立していないということもあったが、それよりも松吉自身が、綾を天国に送り出したいと思った感情の方が大きかったようだ。

当然、家の者からは反対の声も上がるが、松吉は頭を下げて納得させたのである。
その話を聞いた天秀尼は、松吉の懐の大きさに感銘を受けた。
お焼香をあげ終わると、その喪主と挨拶を交わす。

「大変、立派なお葬式ですね」
「天下の盛田屋の女将、私の妻の葬儀です。当然ですよ」

綾のことを、自然と妻と呼ぶ松吉の姿に違和感はない。
何かを大きな壁を乗り越えた商家の主人。何故か、天秀尼は盛田屋の安泰を確信するのだ。

「兄さん、お勤めご苦労さま」
「私が綾にしてやれる最後の仕事さ」

兄弟が歩み寄ると、兄が弟に頭を下げる。
以前の暴行の件を謝罪した。思い起こせば、だいぶ昔の気がするが、一週間ほどしか経っていない。

「いや勘違いから始まったこと。上手く説明できなかった、僕も悪いよ」

当初から、藤次はそう言って、松吉を庇っていた。この弟も、人であると天秀尼は思う。
この兄弟、今回の件を経て、より一層、絆が深まったのではないかと感じた。

その間を取り持っているのが、亡くなった綾の存在である。
東慶寺内において、綾の常識破りの行動を思い出して、天秀尼は苦笑いを浮かべた。

破天荒に見えた彼女だが、こうして死した後も人に影響を与えている。それは、彼女が生前、精一杯、生き抜いた証なのだろうと思う。
天秀尼が彼女のようになるのは、逆立ちをしても到底、無理。

だが、生き様だけは、真似することが出来るはず。
自身に与えた使命、目指す道と誠心誠意、向き合い、今を真剣に生きる。天秀尼は、そう、誓うのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

東洲斎写楽の懊悩

橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

矛先を折る!【完結】

おーぷにんぐ☆あうと
歴史・時代
三国志を題材にしています。劉備玄徳は乱世の中、複数の群雄のもとを上手に渡り歩いていきます。 当然、本人の魅力ありきだと思いますが、それだけではなく事前交渉をまとめる人間がいたはずです。 そう考えて、スポットを当てたのが簡雍でした。 旗揚げ当初からいる簡雍を交渉役として主人公にした物語です。 つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。 この小説は『カクヨム』にも投稿しています。

性転換マッサージ

廣瀬純一
SF
性転換マッサージに通う人々の話

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

立見家武芸帖

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 南町奉行所同心家に生まれた、庶子の人情物語

処理中です...