1 / 7
其の壱 本だけが許された本屋
しおりを挟む
京都という街には一歩入ると驚くような狭い路地が伸びていることがある。
ここもそういった狭い脇路地だ。
古い和風の木造家屋が軒を連ね、その瓦屋根からは雨粒がぽたりぽたりと垂れていた。
足元はアスファルトではなく砂利が敷かれているだけだ。
そこを奥へ歩いていくと、唐突に本屋が現れる。くすんだガラスの嵌った引き戸の入口の左の柱に『本屋有〼』という筆文字が、薄くかすれてしまっているが木の看板に書かれているから、やはりここは本屋なのだろう。
すみません――そう言って戸を開け、薄暗い店内へと入っていく。
一歩足を踏み入れたところで古書特有の湿ったあの黴臭いのが鼻を突いたが、奥のカウンターに人の姿はなかった。当然挨拶の一つもない。気難しい店主が本や新聞を広げているようなこともない。人間が背合わせになって何とかすれ違える程度の隙間しか書架の間が開けられておらず、天井まで伸びたその棚にはぎっしりと漢字の多い背表紙が並び、こちらを見下ろしていた。まるで本の森にでも迷い込んだかのようだ。
タイトルはどれも知らないものばかりだった。出版社も同じで、特別な古書を集めている店なのかも知れない。
カウンターまでやってくると二冊の平積みされたタイトルのない本が置かれていて、その脇に呼び鈴を見つけたので奥に店主がいるのだろうと思い、軽く鳴らしてみる。けれどやはり声もしなければ、誰かがいるようにもない。
よく見ると後ろの壁には赤い字で『BOOK ONLY』とペンキのようなものでなぐり書きされている。何かの紙に書いたものが貼ってあるのではなく、壁に直に書かれているのだ。
京都という街には奇妙なものが集まっている、という噂が昔から絶えない。特にこういった人気のない、誰がいつ足を踏み入れるのかよく分からないような場所というのは、時空が歪んでいてもおかしくはない。
一瞬寒気を覚えたので、そろそろ出ようかと振り返ると、入口に背の酷く曲がった老人が一人、立ってこちらを見ていた。あまりにも大きな目で、それが瞬きすらせずにじっと凝視しているものだから、うすら気味悪くなり、そそくさと足早に立ち去ろうとした。
しかし足が動かない。いや、よく見ると足がなかった。
視界がゆらぎ、ぼやけ、それは暗闇へと変化していく。
足音が近づいてきた。
「全く、仕方ないねえ」
その嗄れ声の主は床に落ちた一冊の本を拾い上げると、そっと本棚へと戻した。
ここは京都の裏路地にある、小さな本屋。本以外、何もない。ただの本屋である。
(了)
ここもそういった狭い脇路地だ。
古い和風の木造家屋が軒を連ね、その瓦屋根からは雨粒がぽたりぽたりと垂れていた。
足元はアスファルトではなく砂利が敷かれているだけだ。
そこを奥へ歩いていくと、唐突に本屋が現れる。くすんだガラスの嵌った引き戸の入口の左の柱に『本屋有〼』という筆文字が、薄くかすれてしまっているが木の看板に書かれているから、やはりここは本屋なのだろう。
すみません――そう言って戸を開け、薄暗い店内へと入っていく。
一歩足を踏み入れたところで古書特有の湿ったあの黴臭いのが鼻を突いたが、奥のカウンターに人の姿はなかった。当然挨拶の一つもない。気難しい店主が本や新聞を広げているようなこともない。人間が背合わせになって何とかすれ違える程度の隙間しか書架の間が開けられておらず、天井まで伸びたその棚にはぎっしりと漢字の多い背表紙が並び、こちらを見下ろしていた。まるで本の森にでも迷い込んだかのようだ。
タイトルはどれも知らないものばかりだった。出版社も同じで、特別な古書を集めている店なのかも知れない。
カウンターまでやってくると二冊の平積みされたタイトルのない本が置かれていて、その脇に呼び鈴を見つけたので奥に店主がいるのだろうと思い、軽く鳴らしてみる。けれどやはり声もしなければ、誰かがいるようにもない。
よく見ると後ろの壁には赤い字で『BOOK ONLY』とペンキのようなものでなぐり書きされている。何かの紙に書いたものが貼ってあるのではなく、壁に直に書かれているのだ。
京都という街には奇妙なものが集まっている、という噂が昔から絶えない。特にこういった人気のない、誰がいつ足を踏み入れるのかよく分からないような場所というのは、時空が歪んでいてもおかしくはない。
一瞬寒気を覚えたので、そろそろ出ようかと振り返ると、入口に背の酷く曲がった老人が一人、立ってこちらを見ていた。あまりにも大きな目で、それが瞬きすらせずにじっと凝視しているものだから、うすら気味悪くなり、そそくさと足早に立ち去ろうとした。
しかし足が動かない。いや、よく見ると足がなかった。
視界がゆらぎ、ぼやけ、それは暗闇へと変化していく。
足音が近づいてきた。
「全く、仕方ないねえ」
その嗄れ声の主は床に落ちた一冊の本を拾い上げると、そっと本棚へと戻した。
ここは京都の裏路地にある、小さな本屋。本以外、何もない。ただの本屋である。
(了)
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ヒナタとツクル~大杉の呪い事件簿~
夜光虫
ホラー
仲の良い双子姉弟、陽向(ヒナタ)と月琉(ツクル)は高校一年生。
陽向は、ちょっぴりおバカで怖がりだけど元気いっぱいで愛嬌のある女の子。自覚がないだけで実は霊感も秘めている。
月琉は、成績優秀スポーツ万能、冷静沈着な眼鏡男子。眼鏡を外すととんでもないイケメンであるのだが、実は重度オタクな残念系イケメン男子。
そんな二人は夏休みを利用して、田舎にある祖母(ばっちゃ)の家に四年ぶりに遊びに行くことになった。
ばっちゃの住む――大杉集落。そこには、地元民が大杉様と呼んで親しむ千年杉を祭る風習がある。長閑で素晴らしい鄙村である。
今回も楽しい旅行になるだろうと楽しみにしていた二人だが、道中、バスの運転手から大杉集落にまつわる不穏な噂を耳にすることになる。
曰く、近年の大杉集落では大杉様の呪いとも解される怪事件が多発しているのだとか。そして去年には女の子も亡くなってしまったのだという。
バスの運転手の冗談めかした言葉に一度はただの怪談話だと済ませた二人だが、滞在中、怪事件は嘘ではないのだと気づくことになる。
そして二人は事件の真相に迫っていくことになる。
機織姫
ワルシャワ
ホラー
栃木県日光市にある鬼怒沼にある伝説にこんな話がありました。そこで、とある美しい姫が現れてカタンコトンと音を鳴らす。声をかけるとその姫は一変し沼の中へ誘うという恐ろしい話。一人の少年もまた誘われそうになり、どうにか命からがら助かったというが。その話はもはや忘れ去られてしまうほど時を超えた現代で起きた怖いお話。はじまりはじまり
『ウエルカム トゥー ヘブン』
篠崎俊樹
ホラー
書き下ろしの連載小説です。ホラーで、舞台は天国です。主人公が活躍します。第6回ホラー・ミステリー小説大賞にエントリーいたします。大賞を狙いたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ゾンビばばぁとその息子
歌あそべ
ホラー
呼吸困難で倒れ今日明日の命と言われたのに、恐るべき生命力で回復したばあさんと同居することになった息子夫婦。
生まれてこのかたこの母親の世話になった記憶がない息子と鬼母の物語。
鬼母はゾンビだったのか?
怪異探偵の非日常
村井 彰
ホラー
大学生の早坂奏太は、ごく普通の学生生活を送りながら、霊媒師の元でアルバイトをしている。ある日そんな彼らの事務所を尋ねてきたのは、早坂にとっては意外な人物で。……「心霊現象はレンズの向こうに」
霊媒師である井ノ原圭の元に持ち込まれたのは、何の変哲もない猫探しの依頼だった。それを一任された助手の早坂奏太は、必死に猫を探すうち奇妙な路地裏に迷い込む。……「失せ物探しは専門外」
その幽霊は、何度も何度も死に続けているのだという。
井ノ原の事務所を訪ねたのは、そんな不可解な怪異に悩まされる少女だった。……「落ちる」
禁踏区
nami
ホラー
月隠村を取り囲む山には絶対に足を踏み入れてはいけない場所があるらしい。
そこには巨大な屋敷があり、そこに入ると決して生きて帰ることはできないという……
隠された道の先に聳える巨大な廃屋。
そこで様々な怪異に遭遇する凛達。
しかし、本当の恐怖は廃屋から脱出した後に待ち受けていた──
都市伝説と呪いの田舎ホラー
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる