5 / 5
5
しおりを挟む
それから三十分ほど祖母は私を相手に近所の人の病気や怪我、中には亡くなった人の話を楽しそうにしてから、用事があると出かけていった。
居間には私と、結局一つとして手をつけなかった落花生のお菓子がある。お茶はほとんどなくなっていて、急須には冷めたお茶がまだ残っているのだろうけれど、私はそれを自分の湯呑みに注ぐ気力もなくなっていた。
思い出し、携帯電話を取ってくる。自分の部屋でメッセージを作成すればいいのに、何となくまた居間に戻ってきて、さて何て書こうと思いながら、そのチョコレートがまぶされた落花生のお菓子を手に取る。見た目は金平糖が大きく長くなったようなものだ。落花生と呼ぶときはあの瓢箪にも似た殻が付いた状態を思い浮かべるけれど、中身は結局ピーナッツなのだ。
一口齧るとビターな甘さとピーナッツ特有の、鼻に抜ける風味が香った。私はそれがあまり好きじゃない。ただ食感はピーナッツそのものを食べるよりは悪くなかった。
特に問題なく元気そうだと書いてメッセージを送ろうとしたところで、逆に母親からLINEが届いていた。もう一日、二日くらい泊まってきてもいいよ、という、よく分からないものだ。確かに高校生じゃなくなった私には、塾に行く以外の予定というのはない。規則正しく毎日のように電車で学校に行き来していた時代は終わってしまった。
――それを自由と楽しめる人格なら良かったのに。
私はメッセージを送ることをやめ、大きく後ろに倒れる。お尻の座布団をずらして頭の下に移動させると、そのまま目を閉じた。
本当なら今頃大学生としてサークルやら知らないところからやってきた同級生やらと、楽しそうにファミレスやファーストフードでお喋りしていたのだろう。ただ試験に落ちただけで、そういったものは手に入らなくなった。浪人生として来年大学に通えたとしても、きっと現役のままストレートで合格した人生とは全然違うものになってしまうだろう。
だからだろうか。私はいまいち勉強に身が入らない。
受験ブルー。
そんな言葉を思い描く。
と、誰かが上がってきた。足音はずかずかと近づき、居間の襖が開く。
目を開けると、帽子にサングラスをした祖父が、やはりむすりとした表情で私を見下ろしていた。
「ねえ、お祖父ちゃん」
「何じゃ」
「落花生って、なんで落花生。落ちるの?」
「知らんのか」
「うん」
短い言葉のやり取り。それがいつも私と祖父の会話だった。でも別に怒っているとか、嫌いだとか、どちらもそういう感情はない。祖父は私とだけでなく、祖母とも、うちの母親とも同じようなやり取りしかしない。
「落花生がどこにできるか、わしも知らなんだ」
「そうなんだ」
「育ててみて、初めて分かった。ありゃ、土の中にできる」
「これが?」
私は体を起こし、落花生のお菓子をつまんで持ち上げる。
「そりゃ中身だ。殻のついたあれがな、土の中にこう束になって埋まってる」
「それじゃあ根っこなの?」
「いや」
「じゃあ地下茎とか、そういうの?」
「あれでも実だ。植物が花をつけて実を作るのは習ったな?」
「うん」
「最初は花が落ちて、それに実がつくのかと思っとった」
「花は落ちるの?」
「ああ。黄色い小さいのが成るが、それが枯れてぽとりと落ちる」
「うん」
「だが肝心な部分は花がついとった方だった。そこに小さい突起ができ、それが下へと伸びていって土に潜る」
私は祖父の言うことを想像してみた。
「ちょうど、こう、紐みたいなものが垂れ下がっとって、その先に落花生が一つできる」
「じゃあ、いっぱいその落花生の元が下がってるの?」
「ああ」
「蜘蛛の巣みたいに?」
「んー、もっとこう、わさわさというか」
説明が面倒になったのか、祖父は私の携帯電話を寄越すように言った。一分ほど操作をしているのを見ていると「ん」とだけ言って、私の手に戻した。
「ああ、ふーん」
写真には手に持った収穫したての落花生があった。緑色の茎と葉が上にあり、下には根っこの先に付いたみたいに大量の落花生がぶら下がっている。これだと祖父の説明してくれた、紐みたいなものが土に潜ってその先に実が成っているというのがよく分からない。
ただ、伝えたいことはよく分かったし、それ以前に祖父がスマートフォンを操作できたことに驚いた。
「落花生は落ちないと実がつかん」
「そうだね」
「人生も、そんなもんだ」
――うん。
私は手にした落花生のお菓子を口に放り入れる。噛み締めると甘い中によく分からない酸味を感じて、私はお茶で流し込もうとしたけれど、もう湯呑みには何も残っていなくて、急須を傾けたら、勢い良く入りすぎて零れてしまった。
祖父はむすっとしたまま、私を見ると、同じように落花生のお菓子をつまみ、口に入れる。歯のない祖父はもぞもぞと口を動かしながら、
「こりゃあ噛めん」
と、笑った。だから私も祖父に続いて、笑い声を上げた。それは落第してから二ヶ月ぶりの、笑い声だった。(了)
居間には私と、結局一つとして手をつけなかった落花生のお菓子がある。お茶はほとんどなくなっていて、急須には冷めたお茶がまだ残っているのだろうけれど、私はそれを自分の湯呑みに注ぐ気力もなくなっていた。
思い出し、携帯電話を取ってくる。自分の部屋でメッセージを作成すればいいのに、何となくまた居間に戻ってきて、さて何て書こうと思いながら、そのチョコレートがまぶされた落花生のお菓子を手に取る。見た目は金平糖が大きく長くなったようなものだ。落花生と呼ぶときはあの瓢箪にも似た殻が付いた状態を思い浮かべるけれど、中身は結局ピーナッツなのだ。
一口齧るとビターな甘さとピーナッツ特有の、鼻に抜ける風味が香った。私はそれがあまり好きじゃない。ただ食感はピーナッツそのものを食べるよりは悪くなかった。
特に問題なく元気そうだと書いてメッセージを送ろうとしたところで、逆に母親からLINEが届いていた。もう一日、二日くらい泊まってきてもいいよ、という、よく分からないものだ。確かに高校生じゃなくなった私には、塾に行く以外の予定というのはない。規則正しく毎日のように電車で学校に行き来していた時代は終わってしまった。
――それを自由と楽しめる人格なら良かったのに。
私はメッセージを送ることをやめ、大きく後ろに倒れる。お尻の座布団をずらして頭の下に移動させると、そのまま目を閉じた。
本当なら今頃大学生としてサークルやら知らないところからやってきた同級生やらと、楽しそうにファミレスやファーストフードでお喋りしていたのだろう。ただ試験に落ちただけで、そういったものは手に入らなくなった。浪人生として来年大学に通えたとしても、きっと現役のままストレートで合格した人生とは全然違うものになってしまうだろう。
だからだろうか。私はいまいち勉強に身が入らない。
受験ブルー。
そんな言葉を思い描く。
と、誰かが上がってきた。足音はずかずかと近づき、居間の襖が開く。
目を開けると、帽子にサングラスをした祖父が、やはりむすりとした表情で私を見下ろしていた。
「ねえ、お祖父ちゃん」
「何じゃ」
「落花生って、なんで落花生。落ちるの?」
「知らんのか」
「うん」
短い言葉のやり取り。それがいつも私と祖父の会話だった。でも別に怒っているとか、嫌いだとか、どちらもそういう感情はない。祖父は私とだけでなく、祖母とも、うちの母親とも同じようなやり取りしかしない。
「落花生がどこにできるか、わしも知らなんだ」
「そうなんだ」
「育ててみて、初めて分かった。ありゃ、土の中にできる」
「これが?」
私は体を起こし、落花生のお菓子をつまんで持ち上げる。
「そりゃ中身だ。殻のついたあれがな、土の中にこう束になって埋まってる」
「それじゃあ根っこなの?」
「いや」
「じゃあ地下茎とか、そういうの?」
「あれでも実だ。植物が花をつけて実を作るのは習ったな?」
「うん」
「最初は花が落ちて、それに実がつくのかと思っとった」
「花は落ちるの?」
「ああ。黄色い小さいのが成るが、それが枯れてぽとりと落ちる」
「うん」
「だが肝心な部分は花がついとった方だった。そこに小さい突起ができ、それが下へと伸びていって土に潜る」
私は祖父の言うことを想像してみた。
「ちょうど、こう、紐みたいなものが垂れ下がっとって、その先に落花生が一つできる」
「じゃあ、いっぱいその落花生の元が下がってるの?」
「ああ」
「蜘蛛の巣みたいに?」
「んー、もっとこう、わさわさというか」
説明が面倒になったのか、祖父は私の携帯電話を寄越すように言った。一分ほど操作をしているのを見ていると「ん」とだけ言って、私の手に戻した。
「ああ、ふーん」
写真には手に持った収穫したての落花生があった。緑色の茎と葉が上にあり、下には根っこの先に付いたみたいに大量の落花生がぶら下がっている。これだと祖父の説明してくれた、紐みたいなものが土に潜ってその先に実が成っているというのがよく分からない。
ただ、伝えたいことはよく分かったし、それ以前に祖父がスマートフォンを操作できたことに驚いた。
「落花生は落ちないと実がつかん」
「そうだね」
「人生も、そんなもんだ」
――うん。
私は手にした落花生のお菓子を口に放り入れる。噛み締めると甘い中によく分からない酸味を感じて、私はお茶で流し込もうとしたけれど、もう湯呑みには何も残っていなくて、急須を傾けたら、勢い良く入りすぎて零れてしまった。
祖父はむすっとしたまま、私を見ると、同じように落花生のお菓子をつまみ、口に入れる。歯のない祖父はもぞもぞと口を動かしながら、
「こりゃあ噛めん」
と、笑った。だから私も祖父に続いて、笑い声を上げた。それは落第してから二ヶ月ぶりの、笑い声だった。(了)
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
春を売る少年
凪司工房
現代文学
少年は男娼をして生計を立てていた。ある時、彼を買った紳士は少年に服と住処を与え、自分の屋敷に住まわせる。
何故そんなことをしたのか? 一体彼が買った「少年の春」とは何なのか? 疑問を抱いたまま日々を過ごし、やがて彼はある回答に至るのだが。
これは少年たちの春を巡る大人のファンタジー作品。
嘆きのピアニスト
凪司工房
現代文学
嘆きのピアニスト――そう呼ばれる天才ピアニスト香美村孝幸のマネージャーをしている島崎彩は、ある人物を探すように命じられた。認知症を患う高齢者が入所する施設で再会した男を、彼は「先生」と呼んだ。
これは天才を育てた男への復讐劇なのか? それとも。彼のピアノの旋律は何を物語るのだろうか。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
新しい人生インストールしませんか?
阿々 亜
ライト文芸
鈴村春樹と山内由衣は幼馴染で、現在高校3年の受験生である。
春樹は由衣と同じ大学に合格したら、由衣に告白するつもりだったのだが、由衣は合格し、春樹は不合格になってしまう。
由衣に見放され、立ち尽くす春樹の前に奥田健太郎という謎の男が現れる。
奥田はNew Lifeという会社の研究開発部の部長で、人格を抜き出して他人の体にインストールすることで、新しい人生を歩めると持ちかける。
半信半疑ながらも自暴自棄になっていた春樹は奥田の誘いに乗り契約してしまう。
そして、春樹は新しい人生を歩むことになるのだが、春樹に用意されたのは思ってもみない人物の人生だった……
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
私とわたしとワタシの日常
凪司工房
現代文学
大学生の岩根今日子は他人には見えないIF(イマジナリーフレンド)と共に実家を離れ、アパートで暮らしていた。
今日子のIFは五歳の「きょう子」と十五歳の「キョウコ」だ。人付き合いの苦手な今日子だったが、誰にも見えないはずの彼女のIFと普通に接する青年・宮内翔太郎の登場により、何とかバランスを保っていた平穏に見えていた日常が崩れ始める。
これは多感な学生時代に、色々な人間関係に悩みながらも、一歩、大人へと成長していく少女の物語である。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる