6 / 41
第二章 「メノの里」
1
しおりを挟む
巨大な草花の森を越えて巨木の林を抜けた先に、幾つかぽこぽこと岩肌が隆起している地帯がある。「メノの里」とここに住まう者たちは呼んでいた。
だが何かが住んでいるにしてはやけにひっそりとしていて、時折悲鳴のような甲高い声で鳴く鳥の声が聴こえてくるくらいだ。
日も落ち、すっかり闇に覆われた世界で、その岩塊の一つに向けて、ちらちらと小さな明かりが動いていた。
ウッドだ。
彼は自分の腕ほどもある太い枝の先に油を染み込ませた布を巻きつけた松明を右手に、連れもなく歩いていた。背中には大きな頭陀袋を背負っている。その中にはスコップなどが詰め込まれているのか、揺れる度に金属音がした。
ほどなく大地が真っ二つにズレ動いたかのようなそそり立つ岩壁の前へとやってくると、ウッドは松明の火に土をかけて消し、一度周囲に別の目が無いか確かめた。
それから消した松明を一旦地面に置き、彼は目の前の岩の小さな窪みに両手を突っ込む。それを力任せに横にズラした。地響きがしてウッドが何とか抜けられる程度の隙間が空くと、そこから中へと滑り込む。
ウッドが岩穴に吸い込まれて直ぐに、再びの地響きと共に岩がズレて穴が埋まった。
「もう直ぐだ。決して、声を出すな」
誰に語り掛けているのか。
ウッドは松明を背中の頭陀袋に仕舞うと、そのまま暗闇の洞窟を奥のぼんやりとした光源に向かって歩いていく。
彼の身長の倍ほどもあるその洞はどうやら器物を使って成形されたようだ。きっちりと楕円形にアーチを描いていて、よく見れば崩れてこないように木の角材が組み合わされていた。ところどころに見られる細い格子状の竹は空気取りだ。
奥から風が流れてくる。その風に乗り、微かな声が届いてきた。
ウッドは一度足を止めた。
喉元を汗が伝う。それほど暑くは無いのに水分は体から抜けていこうとしている。
ウッドは頭陀袋の口が開いていないことを再度確認し、それから気を引き締めて歩き出した。
この巨大な岩塊をくり貫いて新しいメノの里が作られてから、もう九百年にはなるという。長がまだ若かった頃、この建築作業に携わったそうだ。最初は十体ほどが住めればいいといった申し訳程度の洞穴住居だったが、徐々に新しい住民を受け入れて今では百体弱、この中に住んでいる。アルタイ族の里としては比較的大きな規模の里だ。
通路を抜けると細長い半球型の空間が広がる。
「ご苦労様」
ウッドは門番に立っている二体の豪腕に軽く頭を下げ、そのまま町に入る。
「待て」
頭を剃り上げ、そこに幾何学模様の刺青をしているオッグが呼び止める。もう一体の髭面のマッジは「よせ」といった風に顔を顰めるが、口を出そうとはせずに、ただ黙って見守る体勢のようだ。
「何か」
「臭うな」
「そうですか」
関わり合いにはならない方がいい。メノの里の者なら誰もが分かっていた。
オッグはそこそこ強い。だがそれもメノの里という狭い範囲での話だ。かつて帝国軍に所属したことのあるウッドには奴くらいの腕の者ではさして利用価値も無いと思われることを知っていた。
「臭うだろが」
「いえ。何も」
そのまま行ってしまおうとしたウッドの頭陀袋を掴む。一瞬でウッドは全身の筋肉が悲鳴を上げそうになるのを感じる。
「くせえんだって、これがよ」
「土の臭いじゃないですか」
ウッドの答に、オッグはこれでもかと声を荒げて笑う。
「それが臭いってんだ。墓だ? そんなもの作ってやることないだろ。どうせ奴らは土くれに返っちまうんだぜ。それをわざわざ埋めてやる? お前は本当にアルタイか?」
もうよせ。マッジはそんな空気を漂わせていたが、ただ呆れた視線を二体に向けるのみだ。ウッドは構わずに行ってしまおうとした。
「待てや」
肩に伸びてきた腕を瞬時に払い除けると、その腕を取って捻り上げる。
「幾ら挑発しても、俺はやらない」
「負け犬が」
「そうさ。負け犬だ」
オッグはじっとウッドを睨み付けていたが、握っている手を緩めると直ぐに腕を振り払い、
「行けよ」
とそっぽを向いてしまった。
その様子に少しだけ歳の大きいマッジは苦笑いを浮かべたが、何も言わないまま門番の仕事へと戻ってしまった。
ウッドは歩き出す。
夜になり、採光の為に空けられた穴から途切れ途切れに星が見えた。今夜は晴れらしい。
石煉瓦を組んで造られた立方体の家々の中で明かりが灯っている。そろそろ誰もが夕食の支度をしているのだろう。煙突から立ち昇る煙に混ざって香ばしい匂いが辺りに撒き散らされていた。
ウッドは一度、オッグたちの方を振り返る。もうこちらを見ない。
オッグはウッドより少し若い。
ウッドがこの里に拾われたのが五歳の頃で、オッグはそれから更に五年ほどしてここにやってきた。歳が近かったからか昔は何かと兄のようにウッドのことを慕っていた。オッグの剣技を鍛えたのもウッドだった。
帝国へ向かうウッドのことを誇らしげに周囲に自慢していたオッグが懐かしい。だからこそ今のウッドの有様が許せないのだろう。
けれどもう、以前の自分には戻れないことも、ウッドには充分過ぎるほど分かっていた。
だが何かが住んでいるにしてはやけにひっそりとしていて、時折悲鳴のような甲高い声で鳴く鳥の声が聴こえてくるくらいだ。
日も落ち、すっかり闇に覆われた世界で、その岩塊の一つに向けて、ちらちらと小さな明かりが動いていた。
ウッドだ。
彼は自分の腕ほどもある太い枝の先に油を染み込ませた布を巻きつけた松明を右手に、連れもなく歩いていた。背中には大きな頭陀袋を背負っている。その中にはスコップなどが詰め込まれているのか、揺れる度に金属音がした。
ほどなく大地が真っ二つにズレ動いたかのようなそそり立つ岩壁の前へとやってくると、ウッドは松明の火に土をかけて消し、一度周囲に別の目が無いか確かめた。
それから消した松明を一旦地面に置き、彼は目の前の岩の小さな窪みに両手を突っ込む。それを力任せに横にズラした。地響きがしてウッドが何とか抜けられる程度の隙間が空くと、そこから中へと滑り込む。
ウッドが岩穴に吸い込まれて直ぐに、再びの地響きと共に岩がズレて穴が埋まった。
「もう直ぐだ。決して、声を出すな」
誰に語り掛けているのか。
ウッドは松明を背中の頭陀袋に仕舞うと、そのまま暗闇の洞窟を奥のぼんやりとした光源に向かって歩いていく。
彼の身長の倍ほどもあるその洞はどうやら器物を使って成形されたようだ。きっちりと楕円形にアーチを描いていて、よく見れば崩れてこないように木の角材が組み合わされていた。ところどころに見られる細い格子状の竹は空気取りだ。
奥から風が流れてくる。その風に乗り、微かな声が届いてきた。
ウッドは一度足を止めた。
喉元を汗が伝う。それほど暑くは無いのに水分は体から抜けていこうとしている。
ウッドは頭陀袋の口が開いていないことを再度確認し、それから気を引き締めて歩き出した。
この巨大な岩塊をくり貫いて新しいメノの里が作られてから、もう九百年にはなるという。長がまだ若かった頃、この建築作業に携わったそうだ。最初は十体ほどが住めればいいといった申し訳程度の洞穴住居だったが、徐々に新しい住民を受け入れて今では百体弱、この中に住んでいる。アルタイ族の里としては比較的大きな規模の里だ。
通路を抜けると細長い半球型の空間が広がる。
「ご苦労様」
ウッドは門番に立っている二体の豪腕に軽く頭を下げ、そのまま町に入る。
「待て」
頭を剃り上げ、そこに幾何学模様の刺青をしているオッグが呼び止める。もう一体の髭面のマッジは「よせ」といった風に顔を顰めるが、口を出そうとはせずに、ただ黙って見守る体勢のようだ。
「何か」
「臭うな」
「そうですか」
関わり合いにはならない方がいい。メノの里の者なら誰もが分かっていた。
オッグはそこそこ強い。だがそれもメノの里という狭い範囲での話だ。かつて帝国軍に所属したことのあるウッドには奴くらいの腕の者ではさして利用価値も無いと思われることを知っていた。
「臭うだろが」
「いえ。何も」
そのまま行ってしまおうとしたウッドの頭陀袋を掴む。一瞬でウッドは全身の筋肉が悲鳴を上げそうになるのを感じる。
「くせえんだって、これがよ」
「土の臭いじゃないですか」
ウッドの答に、オッグはこれでもかと声を荒げて笑う。
「それが臭いってんだ。墓だ? そんなもの作ってやることないだろ。どうせ奴らは土くれに返っちまうんだぜ。それをわざわざ埋めてやる? お前は本当にアルタイか?」
もうよせ。マッジはそんな空気を漂わせていたが、ただ呆れた視線を二体に向けるのみだ。ウッドは構わずに行ってしまおうとした。
「待てや」
肩に伸びてきた腕を瞬時に払い除けると、その腕を取って捻り上げる。
「幾ら挑発しても、俺はやらない」
「負け犬が」
「そうさ。負け犬だ」
オッグはじっとウッドを睨み付けていたが、握っている手を緩めると直ぐに腕を振り払い、
「行けよ」
とそっぽを向いてしまった。
その様子に少しだけ歳の大きいマッジは苦笑いを浮かべたが、何も言わないまま門番の仕事へと戻ってしまった。
ウッドは歩き出す。
夜になり、採光の為に空けられた穴から途切れ途切れに星が見えた。今夜は晴れらしい。
石煉瓦を組んで造られた立方体の家々の中で明かりが灯っている。そろそろ誰もが夕食の支度をしているのだろう。煙突から立ち昇る煙に混ざって香ばしい匂いが辺りに撒き散らされていた。
ウッドは一度、オッグたちの方を振り返る。もうこちらを見ない。
オッグはウッドより少し若い。
ウッドがこの里に拾われたのが五歳の頃で、オッグはそれから更に五年ほどしてここにやってきた。歳が近かったからか昔は何かと兄のようにウッドのことを慕っていた。オッグの剣技を鍛えたのもウッドだった。
帝国へ向かうウッドのことを誇らしげに周囲に自慢していたオッグが懐かしい。だからこそ今のウッドの有様が許せないのだろう。
けれどもう、以前の自分には戻れないことも、ウッドには充分過ぎるほど分かっていた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説


[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる