131 / 132
3章
50.ヤクザさんとプレゼント7
しおりを挟む
「それにしても、美香さんに話を聞いたときは我が耳を疑いましたよ。すっかり騙されました」
「あはは……そうでもしないと出られないと思って……」
「無事だったからよかったんですよ。今後何かあったら、少なくとも俺には教えて下さい」
助手席に座った大原さんは呆れたような口調で言った。
「住所の改ざんに変装、偽装って、楓様は何を目指しているんですか」
「私もまさかこんなにうまくいくとは思いませんでした」
お屋敷を出て助けに行かなきゃと思ったとき、とっさに浮かんだ作戦だった。
まず届いていた葉書に書いてあった廃ビルの住所を少しだけいじった。番地くらいしか変えられなかったけど、それでも少しだけズラすことができればよかった。
それから美香ともう一度連絡を取ってお屋敷に来てもらって、美香の伊達メガネを借りて髪型と服装をそれっぽくする。そうして窓から出て行った。
私がいなくなったあとは美香にスピーカーで私と会話をしてもらって、部屋にまだいるっぽく見せかけた。
正直なところこんな小細工はすぐバレるんじゃないかって不安しかなかったけど、みんなバタバタしていたからか気付かれず、一人であの廃ビルまで行くことができた。
我ながら、よくやったと思う。
「でも本当に、ご無事でよかった」
大原さんはしみじみと、それはそれはしみじみと言った。
「若頭はともかく、楓様はまだこちらの側ではありません。もし何かあれば……楓様のご両親になんと説明すればいいのやら」
「……自分で選んだことですから、いいんです。両親にもそう伝えておきますから、大原さんが責任を感じないでください」
そう言うと、大原さんは少し驚いたように顔を上げて私の方を見た。
「責任を感じないというのはさすがに無理ですが……楓様、少し変わられましたね」
「そうですか?」
唐突にそう言われてちょっと戸惑った。でも、悪い感じではなさそうだから、このままでいいのかな。
----------
お屋敷に戻ると、話を聞きつけてやってきたのか昌治さんのお母様がいて、私の顔を見るなり思い切り抱きしめられた。
「あー、よかった。楓ちゃんが無事で!会いたくないとはいえ、あの女に合わせる顔がなくなるところだったわ」
いちおう人の親に向かってあの女って。まあ、別にいいですけど。
「で?条野はどうしたの?」
「……それが、どうやら逃げたようです」
大原さんが申し訳なさそうに言う。廃ビルの周辺を見張らせていたけれど、それらしい人物はおらず、ビルの中にも人がいる気配はなかったらしい。
「警察が来たのでそれ以上は追えませんでした」
「それじゃあ、楓ちゃんが安心できないじゃない」
「奴が使いそうなルートや通りを監視します。ですが相手があの……」
「問題ない」
……え?
振り返ると、昌治さんが戻ってきていた。明るいところで見るとより痛々しい。
「それって……」
問題ないというのはどういう意味なのか問いかけようとしたら、腕を引かれてお母様から引き剥がされて、気づけば抱きしめられていた。
「もうヘマはしねぇ。もうお前をあんな目には合わせない」
痛いくらい抱きしめられて、私はなぜか少しだけ冷静になった。そういえば今すごく視線を感じるような……って、当たり前だ。ここ玄関だもの。
「あの、昌治さん。いったん離れ……ぐふっ」
そう言おうと口を開いたらひょいっと持ち上げられて変な声を上げてしまった。色々と恥ずかしいのですが。
昌治さんは私を持ち上げたまま廊下を歩いていく。
お母様と目があってちょっと助けを求めようとしたけれど、ほほえみ返されただけでむしろ手を振られた。
「昌治さん、あのっ!もういいんじゃないですか?」
私の部屋の前の廊下まで来ていた。さすがに誰もいないし見られていない。
昌治さんはなぜかしぶしぶながら下ろしてくれる。
そして下ろしてもらったはいいけど、すぐに抱き寄せられて身動きが取れなくなった。
「いいだろ。誰もいねぇんだから」
まあ、確かにそうですけど。そう思えたら嬉しさが恥ずかしさを上回って、私は肩の力を抜いた。
落ち着いたら昌治さんのぬくもりがじわじわと伝わってくるのを感じて、気づけば私は泣いていた。
「うう……よかった、昌治さんが無事で」
「悪かった。俺はお前に助けられたんだ」
「私が、私も悪かったんです。私が春斗さんをちゃんと拒絶できなかったから、私が昌治さんを巻き込んだんです」
私は昌治さんと見つめ合う。涙で霞んでよく見えないのがなんだか申し訳なくて、私はごしごしと手のひらで涙を拭った。
「乱暴に擦るな。腫れるぞ」
昌治さんはそう言って私の腕を掴んで離すと、ハンカチを取り出して私の顔を優しく拭ってくれた。
「あ、ありがとうございます」
「じっとしてろ。いいんだ、俺が気を抜いてたからあいつにしてやられた。それだけだ」
「そういえばさっき、ヘマはしないって……でも、いきなり襲われたとか、なんですよね」
昌治さんは悪くない。私だったら気を抜くまでもなくさらわれてたと思う。
「……いや、あのときは本当に気が抜けてたんだ」
何故か昌治さんはすごく言いづらそうに斜め上を見ながら言った。でも、そうはいっても、いきなり襲われたりしたら普通は対処できないと思う。
「今日、何の日か知ってるか」
「今日ですか?今日は、昌治さんの……」
そこまで言ったところで突然息ができなくなる。
昌治さんが私の唇に手を当てて、その先を遮っていた。
「……お前に祝ってもらえるかもしれねぇって、柄にもなく期待してたんだよ」
思いがけなかった言葉に、私は思わず目を見開く。そういう、理由だったの?
可笑しいような、笑っていいんだかわからないような。
私は泣いてるみたいに笑った。
「ちゃんと、用意しましたから。プレゼント」
気づけば私の声はまた涙声になっていて、昌治さんの肩に顔をうずめてこみ上げてくる涙を堪えた。
「でも、欲しいもの、わからなくて。渡せるのかなって不安で……」
「お前がくれるもんならなんだって嬉しい。愛してる、楓」
昌治さんは優しく私を抱いて、じっと私の目を見つめた。気恥ずかしいけど嬉しくて、私も目が離せない。
「でも強いて言うなら、お前が欲しい」
昌治さんは私を見つめながら微笑んだ。
そして冗談めかして言われたその言葉に、私は黙ってキスをして応えた。
「あはは……そうでもしないと出られないと思って……」
「無事だったからよかったんですよ。今後何かあったら、少なくとも俺には教えて下さい」
助手席に座った大原さんは呆れたような口調で言った。
「住所の改ざんに変装、偽装って、楓様は何を目指しているんですか」
「私もまさかこんなにうまくいくとは思いませんでした」
お屋敷を出て助けに行かなきゃと思ったとき、とっさに浮かんだ作戦だった。
まず届いていた葉書に書いてあった廃ビルの住所を少しだけいじった。番地くらいしか変えられなかったけど、それでも少しだけズラすことができればよかった。
それから美香ともう一度連絡を取ってお屋敷に来てもらって、美香の伊達メガネを借りて髪型と服装をそれっぽくする。そうして窓から出て行った。
私がいなくなったあとは美香にスピーカーで私と会話をしてもらって、部屋にまだいるっぽく見せかけた。
正直なところこんな小細工はすぐバレるんじゃないかって不安しかなかったけど、みんなバタバタしていたからか気付かれず、一人であの廃ビルまで行くことができた。
我ながら、よくやったと思う。
「でも本当に、ご無事でよかった」
大原さんはしみじみと、それはそれはしみじみと言った。
「若頭はともかく、楓様はまだこちらの側ではありません。もし何かあれば……楓様のご両親になんと説明すればいいのやら」
「……自分で選んだことですから、いいんです。両親にもそう伝えておきますから、大原さんが責任を感じないでください」
そう言うと、大原さんは少し驚いたように顔を上げて私の方を見た。
「責任を感じないというのはさすがに無理ですが……楓様、少し変わられましたね」
「そうですか?」
唐突にそう言われてちょっと戸惑った。でも、悪い感じではなさそうだから、このままでいいのかな。
----------
お屋敷に戻ると、話を聞きつけてやってきたのか昌治さんのお母様がいて、私の顔を見るなり思い切り抱きしめられた。
「あー、よかった。楓ちゃんが無事で!会いたくないとはいえ、あの女に合わせる顔がなくなるところだったわ」
いちおう人の親に向かってあの女って。まあ、別にいいですけど。
「で?条野はどうしたの?」
「……それが、どうやら逃げたようです」
大原さんが申し訳なさそうに言う。廃ビルの周辺を見張らせていたけれど、それらしい人物はおらず、ビルの中にも人がいる気配はなかったらしい。
「警察が来たのでそれ以上は追えませんでした」
「それじゃあ、楓ちゃんが安心できないじゃない」
「奴が使いそうなルートや通りを監視します。ですが相手があの……」
「問題ない」
……え?
振り返ると、昌治さんが戻ってきていた。明るいところで見るとより痛々しい。
「それって……」
問題ないというのはどういう意味なのか問いかけようとしたら、腕を引かれてお母様から引き剥がされて、気づけば抱きしめられていた。
「もうヘマはしねぇ。もうお前をあんな目には合わせない」
痛いくらい抱きしめられて、私はなぜか少しだけ冷静になった。そういえば今すごく視線を感じるような……って、当たり前だ。ここ玄関だもの。
「あの、昌治さん。いったん離れ……ぐふっ」
そう言おうと口を開いたらひょいっと持ち上げられて変な声を上げてしまった。色々と恥ずかしいのですが。
昌治さんは私を持ち上げたまま廊下を歩いていく。
お母様と目があってちょっと助けを求めようとしたけれど、ほほえみ返されただけでむしろ手を振られた。
「昌治さん、あのっ!もういいんじゃないですか?」
私の部屋の前の廊下まで来ていた。さすがに誰もいないし見られていない。
昌治さんはなぜかしぶしぶながら下ろしてくれる。
そして下ろしてもらったはいいけど、すぐに抱き寄せられて身動きが取れなくなった。
「いいだろ。誰もいねぇんだから」
まあ、確かにそうですけど。そう思えたら嬉しさが恥ずかしさを上回って、私は肩の力を抜いた。
落ち着いたら昌治さんのぬくもりがじわじわと伝わってくるのを感じて、気づけば私は泣いていた。
「うう……よかった、昌治さんが無事で」
「悪かった。俺はお前に助けられたんだ」
「私が、私も悪かったんです。私が春斗さんをちゃんと拒絶できなかったから、私が昌治さんを巻き込んだんです」
私は昌治さんと見つめ合う。涙で霞んでよく見えないのがなんだか申し訳なくて、私はごしごしと手のひらで涙を拭った。
「乱暴に擦るな。腫れるぞ」
昌治さんはそう言って私の腕を掴んで離すと、ハンカチを取り出して私の顔を優しく拭ってくれた。
「あ、ありがとうございます」
「じっとしてろ。いいんだ、俺が気を抜いてたからあいつにしてやられた。それだけだ」
「そういえばさっき、ヘマはしないって……でも、いきなり襲われたとか、なんですよね」
昌治さんは悪くない。私だったら気を抜くまでもなくさらわれてたと思う。
「……いや、あのときは本当に気が抜けてたんだ」
何故か昌治さんはすごく言いづらそうに斜め上を見ながら言った。でも、そうはいっても、いきなり襲われたりしたら普通は対処できないと思う。
「今日、何の日か知ってるか」
「今日ですか?今日は、昌治さんの……」
そこまで言ったところで突然息ができなくなる。
昌治さんが私の唇に手を当てて、その先を遮っていた。
「……お前に祝ってもらえるかもしれねぇって、柄にもなく期待してたんだよ」
思いがけなかった言葉に、私は思わず目を見開く。そういう、理由だったの?
可笑しいような、笑っていいんだかわからないような。
私は泣いてるみたいに笑った。
「ちゃんと、用意しましたから。プレゼント」
気づけば私の声はまた涙声になっていて、昌治さんの肩に顔をうずめてこみ上げてくる涙を堪えた。
「でも、欲しいもの、わからなくて。渡せるのかなって不安で……」
「お前がくれるもんならなんだって嬉しい。愛してる、楓」
昌治さんは優しく私を抱いて、じっと私の目を見つめた。気恥ずかしいけど嬉しくて、私も目が離せない。
「でも強いて言うなら、お前が欲しい」
昌治さんは私を見つめながら微笑んだ。
そして冗談めかして言われたその言葉に、私は黙ってキスをして応えた。
12
お気に入りに追加
2,728
あなたにおすすめの小説


愛する殿下の為に身を引いたのに…なぜかヤンデレ化した殿下に囚われてしまいました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のレティシアは、愛する婚約者で王太子のリアムとの結婚を約1年後に控え、毎日幸せな生活を送っていた。
そんな幸せ絶頂の中、両親が馬車の事故で命を落としてしまう。大好きな両親を失い、悲しみに暮れるレティシアを心配したリアムによって、王宮で生活する事になる。
相変わらず自分を大切にしてくれるリアムによって、少しずつ元気を取り戻していくレティシア。そんな中、たまたま王宮で貴族たちが話をしているのを聞いてしまう。その内容と言うのが、そもそもリアムはレティシアの父からの結婚の申し出を断る事が出来ず、仕方なくレティシアと婚約したという事。
トンプソン公爵がいなくなった今、本来婚約する予定だったガルシア侯爵家の、ミランダとの婚約を考えていると言う事。でも心優しいリアムは、その事をレティシアに言い出せずに悩んでいると言う、レティシアにとって衝撃的な内容だった。
あまりのショックに、フラフラと歩くレティシアの目に飛び込んできたのは、楽しそうにお茶をする、リアムとミランダの姿だった。ミランダの髪を優しく撫でるリアムを見た瞬間、先ほど貴族が話していた事が本当だったと理解する。
ずっと自分を支えてくれたリアム。大好きなリアムの為、身を引く事を決意。それと同時に、国を出る準備を始めるレティシア。
そして1ヶ月後、大好きなリアムの為、自ら王宮を後にしたレティシアだったが…
追記:ヒーローが物凄く気持ち悪いです。
今更ですが、閲覧の際はご注意ください。

ヤンデレ旦那さまに溺愛されてるけど思い出せない
斧名田マニマニ
恋愛
待って待って、どういうこと。
襲い掛かってきた超絶美形が、これから僕たち新婚初夜だよとかいうけれど、全く覚えてない……!
この人本当に旦那さま?
って疑ってたら、なんか病みはじめちゃった……!



どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる