25 / 67
お弁当と微笑みと3
しおりを挟む
その日の夜、すっかり疲れ切って部屋に戻った私を見た吉崎さんは、私が適当に床に投げ出した荷物からお弁当箱だけ取り出すと、黙って定位置に置き直してくれた。
私が疲れて戻ってくるのはわりと毎日のことなので、吉崎さんは仕方ないなという顔をしつつもいつも通り机の上に今日の夕ご飯を並べてくれる。
でも今日は本当に疲れた。お昼ごはんのときにお姉様方に絡まれてつい言い返してしまったからか、今日は妙に仕事が私の方に回ってきた。しかもそのせいで忙しくしてるのに、いきなり来たクレームの対応やらされたり会議の資料コピーしといてと私の返事も聞かずに机の上に放置されたり。ご丁寧にもその資料はページがバラバラになっていた。
明日もこんな感じなんだろうかと思うと憂鬱でしかない。苛ついたとはいえ、余計なこと言うんじゃなかったなぁ。
そうして上着を脱いでぼんやりと眺めているうちに、机の上にはほかほかの白いご飯、ナスの味噌汁、から揚げ、ポテトサラダ、大根サラダが現れた。
相変わらず美味しそう。本能に忠実な私の体は自然とお腹を鳴らして机の前で正座していた。
「いただきます」
最後に麦茶を持って来てくれた吉崎さんも両手を合わせてお箸を手に取った。
まずはやっぱりメインのから揚げだよね。いや、その前にサラダかな。
から揚げに伸ばした箸をスッと横にスライドさせて私は大根サラダをつまむ。お箸からでも大根のさっくり感が伝わってくる。
ごまのドレッシングをかけてさっそく一口。
大根は細切りで束にして食べるとさっくさく。カリカリに揚がった玉ねぎの甘みと香ばしさがいいアクセント!ごまドレッシングももちろん美味しい。
そして次は本命のから揚げ。みるからに衣はカリカリで、口元に持っていくとにんにくのあの背徳的な香りがふわっと香ってたまらない。しかもけっこう大きめの食べごたえのあるサイズ。
一口かじると、衣の間から熱い肉汁が歯を伝って流れ込んできた。熱すぎて思わず口を離してしまう。けど、これが美味しいのは間違いない。軽く冷まして再びかじりつく。
ああ、すごくいい。衣はカリカリ、鶏肉はぷりぷりしてて、肉汁が溢れ出てくる。そこににんにくの風味と醤油の香ばしさ。ビールが、ビールが欲しい!ハイボールでもいいや。とりあえず酒類が欲しい……けど、なんだか今日は疲れてるからか飲むぞって気分になれなくて、私は味噌汁とすすった。
まあでも、このから揚げとさっぱりした大根サラダ。この2種類だけでも永遠にループできる。2個目のから揚げを食べ終わって3個目に箸を伸ばす。
そろそろ食べやすい温度になってるかな、なんて思いながらつまもうとしたときだった。吉崎さんが唐突に箸を止めて、真っ直ぐに私を見る。
「……なあ嬢ちゃん、今日なんかあったのか?」
「え?どうしてそんなこと聞くんですか?」
「いいから、答えろ」
なんで吉崎さんがそんなことを聞いてくるんだろう。まさか、美味しくなさそうにしてた?いやいや、こんな美味しいものに対して不味そうな顔なんてできませんよ。確かに今日は疲れてはいるけど、疲れてるのはわりといつものことですよ?
「ちょっと忙しかっただけですよ。色々と仕事回ってきたので」
「忙しいのはいつもだろ。そんな嫌なら辞めればいいじゃねぇか」
「会社はドが付くブラックですからね……でも仕方ないんですよ。転職とか言われてますけど、そんな簡単にできませんし。1年半で辞めたなんて根性無しとか思われるだけです」
「……俺はまともに就活なんてしてこなかったからな。そういうのわかんねぇんだ。でもまあ、辞めるんなら再就職先紹介してやるよ。っても、組の事務……というか雑用係だが、元社畜なら余裕だろ」
「いやいやご冗談を」
ヤクザさんの事務所の事務って、そもそも私のようなチキンには足を踏み入れることすら無理です。そうだ、チキンと言えばから揚げ。私は目の前にあるから揚げをじっと見る。食べていいかな。あ、でも吉崎さんのお顔が納得してなさそう。
「まあ頭の片隅にでも置いとけ。それより、何があったんだ。ただ疲れてるってだけじゃねぇだろ」
「いや、吉崎さんに話すようなことじゃないですよ」
職場のお姉様方のご機嫌を損ねて仕事量増やされたなんて言ったところでどうにもならない。それにそもそもの原因が吉崎さんのお弁当だなんてなおさら言えない。
「その言い方は何かあったやつの言い方だろ。別に愚痴だろうが聞いてやるから話せ。話さねぇなら、これ没収するぞ」
そう言って吉崎さんはから揚げが山積みになったお皿を持ち上げる。
「か、から揚げっ!!」
「嬢ちゃんが話せば下ろしてやるよ。辛気臭い顔で食われちゃ嬉しくねぇ」
辛気臭い、顔。私、そんな顔してたのかな。
「ご、ごめんなさい……」
「別に謝れとは言ってねぇだろ。何があったのか話せって言ってんだ」
吉崎さんは軽く息を吐いてゆっくりとお皿をもとの場所に下ろした。その目は呆れているようで、私のことを心配してくれていた。
「……完全に愚痴ですよ?絶対つまらないですよ?」
「いいんだよ。愚痴でもなんでも言え。俺は聞くだけだからな」
その一言に、私は胸の中のつかえがすっと取れたような、そんな心地がした。
私はアドバイスをもらいたいとか同情してほしいとか、そんなことは望んでいない。
だから「聞くだけ」という、その気遣いが嬉しかった。
「今日のお昼なんですけど……」
片山さんと戸川さんというお姉様方に、朝たまたま佐々木さんと一緒にいたことについて嫌味を言われたこと。お弁当をバカにされたこと。それで怒ってつい反抗したら、あからさまに昼から仕事を増やされたこと。とりあえず思い返して浮かぶままに私は話した。
吉崎さんは茶々を入れることもなくただ無言で聞いてくれる。でも聞き流しているという感じではなくて。だからとても話しやすい。
てっきり思い出すのも嫌で話すなんてよけい虚しくなって疲れるだけだと思っていたのに、感じたことや思ったことを吐き出していくと、少しずつ気分が楽になっていく気がした。
……そういえば、今日は結局外回りに行ってた有以子には会えなかった。普段なら喋って少し楽になっていたのかもしれない。
誰かに話すって、大事だったんだな。
そう思うと、自然と広角が上がる。目の前に置かれたから揚げが、より美味しそうに見えた。
私が疲れて戻ってくるのはわりと毎日のことなので、吉崎さんは仕方ないなという顔をしつつもいつも通り机の上に今日の夕ご飯を並べてくれる。
でも今日は本当に疲れた。お昼ごはんのときにお姉様方に絡まれてつい言い返してしまったからか、今日は妙に仕事が私の方に回ってきた。しかもそのせいで忙しくしてるのに、いきなり来たクレームの対応やらされたり会議の資料コピーしといてと私の返事も聞かずに机の上に放置されたり。ご丁寧にもその資料はページがバラバラになっていた。
明日もこんな感じなんだろうかと思うと憂鬱でしかない。苛ついたとはいえ、余計なこと言うんじゃなかったなぁ。
そうして上着を脱いでぼんやりと眺めているうちに、机の上にはほかほかの白いご飯、ナスの味噌汁、から揚げ、ポテトサラダ、大根サラダが現れた。
相変わらず美味しそう。本能に忠実な私の体は自然とお腹を鳴らして机の前で正座していた。
「いただきます」
最後に麦茶を持って来てくれた吉崎さんも両手を合わせてお箸を手に取った。
まずはやっぱりメインのから揚げだよね。いや、その前にサラダかな。
から揚げに伸ばした箸をスッと横にスライドさせて私は大根サラダをつまむ。お箸からでも大根のさっくり感が伝わってくる。
ごまのドレッシングをかけてさっそく一口。
大根は細切りで束にして食べるとさっくさく。カリカリに揚がった玉ねぎの甘みと香ばしさがいいアクセント!ごまドレッシングももちろん美味しい。
そして次は本命のから揚げ。みるからに衣はカリカリで、口元に持っていくとにんにくのあの背徳的な香りがふわっと香ってたまらない。しかもけっこう大きめの食べごたえのあるサイズ。
一口かじると、衣の間から熱い肉汁が歯を伝って流れ込んできた。熱すぎて思わず口を離してしまう。けど、これが美味しいのは間違いない。軽く冷まして再びかじりつく。
ああ、すごくいい。衣はカリカリ、鶏肉はぷりぷりしてて、肉汁が溢れ出てくる。そこににんにくの風味と醤油の香ばしさ。ビールが、ビールが欲しい!ハイボールでもいいや。とりあえず酒類が欲しい……けど、なんだか今日は疲れてるからか飲むぞって気分になれなくて、私は味噌汁とすすった。
まあでも、このから揚げとさっぱりした大根サラダ。この2種類だけでも永遠にループできる。2個目のから揚げを食べ終わって3個目に箸を伸ばす。
そろそろ食べやすい温度になってるかな、なんて思いながらつまもうとしたときだった。吉崎さんが唐突に箸を止めて、真っ直ぐに私を見る。
「……なあ嬢ちゃん、今日なんかあったのか?」
「え?どうしてそんなこと聞くんですか?」
「いいから、答えろ」
なんで吉崎さんがそんなことを聞いてくるんだろう。まさか、美味しくなさそうにしてた?いやいや、こんな美味しいものに対して不味そうな顔なんてできませんよ。確かに今日は疲れてはいるけど、疲れてるのはわりといつものことですよ?
「ちょっと忙しかっただけですよ。色々と仕事回ってきたので」
「忙しいのはいつもだろ。そんな嫌なら辞めればいいじゃねぇか」
「会社はドが付くブラックですからね……でも仕方ないんですよ。転職とか言われてますけど、そんな簡単にできませんし。1年半で辞めたなんて根性無しとか思われるだけです」
「……俺はまともに就活なんてしてこなかったからな。そういうのわかんねぇんだ。でもまあ、辞めるんなら再就職先紹介してやるよ。っても、組の事務……というか雑用係だが、元社畜なら余裕だろ」
「いやいやご冗談を」
ヤクザさんの事務所の事務って、そもそも私のようなチキンには足を踏み入れることすら無理です。そうだ、チキンと言えばから揚げ。私は目の前にあるから揚げをじっと見る。食べていいかな。あ、でも吉崎さんのお顔が納得してなさそう。
「まあ頭の片隅にでも置いとけ。それより、何があったんだ。ただ疲れてるってだけじゃねぇだろ」
「いや、吉崎さんに話すようなことじゃないですよ」
職場のお姉様方のご機嫌を損ねて仕事量増やされたなんて言ったところでどうにもならない。それにそもそもの原因が吉崎さんのお弁当だなんてなおさら言えない。
「その言い方は何かあったやつの言い方だろ。別に愚痴だろうが聞いてやるから話せ。話さねぇなら、これ没収するぞ」
そう言って吉崎さんはから揚げが山積みになったお皿を持ち上げる。
「か、から揚げっ!!」
「嬢ちゃんが話せば下ろしてやるよ。辛気臭い顔で食われちゃ嬉しくねぇ」
辛気臭い、顔。私、そんな顔してたのかな。
「ご、ごめんなさい……」
「別に謝れとは言ってねぇだろ。何があったのか話せって言ってんだ」
吉崎さんは軽く息を吐いてゆっくりとお皿をもとの場所に下ろした。その目は呆れているようで、私のことを心配してくれていた。
「……完全に愚痴ですよ?絶対つまらないですよ?」
「いいんだよ。愚痴でもなんでも言え。俺は聞くだけだからな」
その一言に、私は胸の中のつかえがすっと取れたような、そんな心地がした。
私はアドバイスをもらいたいとか同情してほしいとか、そんなことは望んでいない。
だから「聞くだけ」という、その気遣いが嬉しかった。
「今日のお昼なんですけど……」
片山さんと戸川さんというお姉様方に、朝たまたま佐々木さんと一緒にいたことについて嫌味を言われたこと。お弁当をバカにされたこと。それで怒ってつい反抗したら、あからさまに昼から仕事を増やされたこと。とりあえず思い返して浮かぶままに私は話した。
吉崎さんは茶々を入れることもなくただ無言で聞いてくれる。でも聞き流しているという感じではなくて。だからとても話しやすい。
てっきり思い出すのも嫌で話すなんてよけい虚しくなって疲れるだけだと思っていたのに、感じたことや思ったことを吐き出していくと、少しずつ気分が楽になっていく気がした。
……そういえば、今日は結局外回りに行ってた有以子には会えなかった。普段なら喋って少し楽になっていたのかもしれない。
誰かに話すって、大事だったんだな。
そう思うと、自然と広角が上がる。目の前に置かれたから揚げが、より美味しそうに見えた。
11
お気に入りに追加
1,869
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
虚弱なヤクザの駆け込み寺
菅井群青
恋愛
突然ドアが開いたとおもったらヤクザが抱えられてやってきた。
「今すぐ立てるようにしろ、さもなければ──」
「脅してる場合ですか?」
ギックリ腰ばかりを繰り返すヤクザの組長と、治療の相性が良かったために気に入られ、ヤクザ御用達の鍼灸院と化してしまった院に軟禁されてしまった女の話。
※なろう、カクヨムでも投稿
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お客様はヤの付くご職業・裏
古亜
恋愛
お客様はヤの付くご職業のIf小説です。
もしヒロイン、山野楓が途中でヤンデレに屈していたら、という短編。
今後次第ではビターエンドなエンドと誰得エンドです。気が向いたらまた追加します。
分岐は
若頭の助けが間に合わなかった場合(1章34話周辺)
美香による救出が失敗した場合
ヒーロー?はただのヤンデレ。
作者による2次創作的なものです。短いです。閲覧はお好みで。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
幸薄女神は狙われる
古亜
恋愛
広告会社で働くOLの藤倉橙子は、自他共に認める不幸体質。
日常的に小さな不幸を浴び続ける彼女はある日、命を狙われていたヤクザを偶然守ってしまった。
お礼にとやたら高い鞄を送られ困惑していたが、その後は特に何もなく、普通の日々を過ごしていた彼女に突如見合い話が持ち上がる。
断りたい。でもいい方法がない。
そんな時に思い出したのは、あのヤクザのことだった。
ラブコメだと思って書いてます。ほっこり・じんわり大賞に間に合いませんでした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ヤクザの若頭は、年の離れた婚約者が可愛くて仕方がない
絹乃
恋愛
ヤクザの若頭の花隈(はなくま)には、婚約者がいる。十七歳下の少女で組長の一人娘である月葉(つきは)だ。保護者代わりの花隈は月葉のことをとても可愛がっているが、もちろん恋ではない。強面ヤクザと年の離れたお嬢さまの、恋に発展する前の、もどかしくドキドキするお話。
恋煩いの幸せレシピ ~社長と秘密の恋始めます~
神原オホカミ【書籍発売中】
恋愛
会社に内緒でダブルワークをしている芽生は、アルバイト先の居酒屋で自身が勤める会社の社長に遭遇。
一般社員の顔なんて覚えていないはずと思っていたのが間違いで、気が付けば、クビの代わりに週末に家政婦の仕事をすることに!?
美味しいご飯と家族と仕事と夢。
能天気色気無し女子が、横暴な俺様社長と繰り広げる、お料理恋愛ラブコメ。
※注意※ 2020年執筆作品
◆表紙画像は簡単表紙メーカー様で作成しています。
◆無断転写や内容の模倣はご遠慮ください。
◆大変申し訳ありませんが不定期更新です。また、予告なく非公開にすることがあります。
◆文章をAI学習に使うことは絶対にしないでください。
◆カクヨムさん/エブリスタさん/なろうさんでも掲載してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
Sランクの年下旦那様は如何でしょうか?
キミノ
恋愛
職場と自宅を往復するだけの枯れた生活を送っていた白石亜子(27)は、
帰宅途中に見知らぬイケメンの大谷匠に求婚される。
二日酔いで目覚めた亜子は、記憶の無いまま彼の妻になっていた。
彼は日本でもトップの大企業の御曹司で・・・。
無邪気に笑ったと思えば、大人の色気で翻弄してくる匠。戸惑いながらもお互いを知り、仲を深める日々を過ごしていた。
このまま、私は彼と生きていくんだ。
そう思っていた。
彼の心に住み付いて離れない存在を知るまでは。
「どうしようもなく好きだった人がいたんだ」
報われない想いを隠し切れない背中を見て、私はどうしたらいいの?
代わりでもいい。
それでも一緒にいられるなら。
そう思っていたけれど、そう思っていたかったけれど。
Sランクの年下旦那様に本気で愛されたいの。
―――――――――――――――
ページを捲ってみてください。
貴女の心にズンとくる重い愛を届けます。
【Sランクの男は如何でしょうか?】シリーズの匠編です。
月城副社長うっかり結婚する 〜仮面夫婦は背中で泣く〜
白亜凛
恋愛
佐藤弥衣 25歳
yayoi
×
月城尊 29歳
takeru
母が亡くなり、失意の中現れた謎の御曹司
彼は、母が持っていた指輪を探しているという。
指輪を巡る秘密を探し、
私、弥衣は、愛のない結婚をしようと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる