上 下
51 / 53

恋の四

しおりを挟む



「あははっ、驚いたって顔をしているね。
唄は全然気づいていなかったから、それもそうか」

「嘘でしょう……本当に、千太が?」

 今まで私に文を送っていたのが千太だなんて、とても信じられない。

「そうだって言ってるだろう?
普段は言えない分、文を書く時は思う存分お前への愛の言葉を書かせてもらっていたんだよ」

 じゃあ、あの文の愛の言葉は全部千太から私への気持ちだったってことなの?

 だとしたら、正直嬉しいんだけど。

 でも、どうしてそんなことを?

「なんで、すぐに私の許嫁だってことを教えてくれなかったの?」

 最初から言ってくれたらよかったのに。

「それはね……僕は唄にとって、一番の存在でありたかったからさ。
たとえ、それが友人としての一番だとしても」
 
 千太は悲しそうに目を伏せて、私に全てを話してくれた。





 ーー僕は十歳の頃から、毎年自分の誕生日を迎えて歳をとるたびに、唄の許嫁になりたいってお前のご両親にお願いしに行っていたんだ。

 知らなかっただろう?

 毎年断られて、やっと三年前に許可をもらって正式に唄の許嫁になれたんだ。

 三年前っていうと、僕と唄が十五の時だね。

 唄の許嫁になれた時は、大きな声で叫び出したいほど嬉しかった。

 たとえ肩書きだけでも、お前は僕のものになって、僕もお前のものになれたんだって思うとさ。

 でも、そんな風に喜んだのはほんの少しの間だけだった。

 こんなの意味が無いって、本当は自分でもわかっていたからね。

 だって、僕は唄にとって一番の友人であって恋愛対象ではないだろう?

 自分でこんなことを言うのも悲しいけど、お前が僕に恋愛感情を持っていないことは、ちゃんと理解していた。

 唄にとって一番大切な存在は、たぶん家族だ。

 じゃあ、家族の次に大切な存在はなんだろう?って考えた時、もしかして友人なんじゃないかなと思った。

 そして僕が唄の一番の友人なら、その一番はとてつもなく価値のある一番なんだ、ってことに気づいた。

 恋愛感情で好きになってもらえなくても、唄にとっての一番を一つでも僕が独占出来る。

 もう、それだけでも十分幸せなはずだったのに。

 ……やっぱり、僕は唄が好きだから。

 結局その一番だけでは満足出来なくなって、唄の心まで欲しがるようになってしまった。

 ははっ、こんなの笑えるよね?

 馬鹿なんだよ、僕。

 自分の立場に満足しておけばよかったのにさ。



 許嫁になって数日経った頃、こっそり許嫁になったことを唄に知られたら嫌われるんじゃないかって、今度はだんだん怖くなっていった。

 見損なわれて嫌われたら、唄の一番の友人ではいられなくなる。

 僕が唯一持っている、唄の一番を失ってしまう。

 僕にとって、それは恐ろしいことだ。

 だから、唄のご両親と僕の両親の提案で唄が十八になるまでは許嫁のことは言わない、と約束していたのは幸いだった。

 お前が十八になるのが近づいてきた時は、いっそ時間が止まって欲しいとすら思ったものだよ。

 まあ、そんな願いが叶うはずもないから先に手を打ったんだけどね。

 僕の両親と唄のお母さんに、許嫁のことは自分で言ってもいいと思った時に言うから、あと少しだけ内緒にしていて欲しいって頼んだのさ。

 僕の両親は唄を早く家に迎えたいと思っていたから渋られたけど、唄のお母さんは二つ返事で聞いてくれて、僕の両親の説得までしてくれた。

 きっと唄のお母さんは、僕が唄に恋愛対象として見られてないことも、僕の不安な気持ちにも気づいていたんだろうな。

 ああ見えて意外と鋭いよね、あの人。

 こうして、唄が十八になってからも許嫁のことは隠し通せていたんだ。

 ……あの人が、うっかり口を滑らせるまでは。

 今思うと、うっかりじゃなくてわざとだったのかも知れないね。

 僕と唄の関係があまりにも進展しないから。

 まさかその結果、それがきっかけで文通することになるとは思わなかったよ。

 最初は嬉しかったけど、僕がどれだけ文に愛をつづってもお前は一回も僕に愛を返してくれることは無いから、むなしくなった。

 一方通行の恋なんて、ただ苦しいだけだ。

 しかも、この前はいきなり僕のことを避け続けてくれたよね?

 やっと元に戻ったって安心すれば、次は好きな人がいるなんて文に書いてくる。

 まったく、僕をどれだけ振り回せば気が済むんだい?

 唄に好きな人がいるって知った時は表現出来ないような、なんとも言いがたい気持ちになったよ。

 好きな人と幸せになって欲しいって思いと、醜い嫉妬がぶつかり合って、僕の心はぐちゃぐちゃになって散々だった。



 そこで、だ。

 ぐちゃぐちゃになった僕はやけになって、ある決意をしたんだよ。

 どうせ好きな人がいるなら、いっそこのまま素直に求婚して当たって砕けてしまおう!ってね。

 断られた後は、唄の幸せを願って潔く許嫁を解消しようと思っている。

 本音を言えば、嫌だけど。

 愛した人の幸せを願えないような、みっともない男のままで、いつまでもいたくないからさ。

 この恋に、けりをつける為にこんな物まで用意してきたんだ。

 だから、少しだけ僕のやけに付き合って欲しい。

 愚かな僕の求婚を聞いてくれ。

 さっき渡した櫛(くし)かんざしと平打ちかんざしには、僕の唄への思いが込められているんだ。

 職人に頼んで梅の模様を入れてもらったのには、理由がある。


 唄は、飛梅伝説って知っているかい?


 

 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

ARIA(アリア)

残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……

池田戦記ー池田恒興・青年編ー信長が最も愛した漢

林走涼司(はばしり りょうじ)
歴史・時代
天文5年(1536)尾張国の侍長屋で、産声を上げた池田勝三郎は、戦で重傷を負い余命を待つだけの父、利恒と、勝三郎を生んだばかりの母、お福を囲んで、今後の身の振り方を決めるため利恒の兄、滝川一勝、上役の森寺秀勝が額を付き合わせている。 利恒の上司、森寺秀勝の提案は、お福に、主、織田信秀の嫡男吉法師の乳母になることだった……。

処理中です...