21 / 53
夏
夏の九
しおりを挟むその後、権八さんは死罪となって刑が執行された。
遺体は近くの寺へ埋葬されたという。
ーーたくさん涙を流し合ったあの日から、どうしても蛍さんが心配で吉原に何度も会いに行っていた。
蛍さんは会うたびに痩せ細っていき、今にも消えてしまいそうなほどに儚く見える。
それに、私以外の人の前では何事も無かったかのように気丈に振る舞っているのもなんだか痛々しい。
私が蛍さんにしてあげられることはあまり無かった。
それでも、少しでも慰めになりたいという一心で会いに行き続けている。
今日もこれから蛍さんに会いに行く。
先日、ついに権八さんの刑が執行された。
髪結いの仕事が少し立て込んでいたので、権八さんの刑が執行されてから蛍さんに会うのは今日が初めてだ。
蛍さんは大丈夫かしら?
不安を抱えながら、吉原の大門をくぐって中に入った。
楼主に会うと、なんだか少し機嫌が良さそうに見える。
「おはようございます。
なんだかご機嫌なように見えますけど、何かあったんですか?」
「おお!お前さんか。
実はな、蛍に身請けの話しが来てるんだよ」
「え!?身請け、ですか?」
花魁の身請けなんてそう簡単に出来るものじゃないのに。
一体どこの誰がそんなことを?
「ああ、相手は最近繁盛し始めて大儲けしてるっていう問屋の旦那様だ」
最近繁盛し始めた問屋?
そういえば、常連の問屋の大奥様から少し前に髪結いをしている時に聞いた気がする。
最近あまり良くないやり方で荒稼ぎしている問屋がいるらしい、と。
悪い噂も聞くし長続きはしないだろう、とも言っていた。
まさか、その問屋のことなの?
「あの、その問屋は」
「店にはたくさん金が入るし、蛍も晴れて自由の身になれる。
良いことづくしってもんだ!」
こんな時に身請けなんて、蛍さんにとって良いことなはずが無いのに。
楼主は私の声など耳に入っていないようで、ご機嫌な様子で喋り続けた。
「こんなに良い話しだっていうのに、蛍は身請けを断ると言っているんだ。
お前さん、ちょいと身請けを受けるように説得してくれないかい?」
楼主のその言葉に、私はいよいよ耐えられなくなった。
「ふざけないで下さいっ!
そんなの絶っ対にお断りです!」
部屋を飛び出して、大きく足音を立てながら廊下を歩く。
楼主は蛍さんの事情を知らないとはいえ、あんなことを言われるのはどうしても許せない。
「お待ち下さいっ!」
蛍さんの禿(かむろ)が後ろから走って来た。
私がいきなり楼主の部屋から出たので、追いかけて来てくれたんだろう。
「私ったら、いきなり部屋から出てしまってごめんなさいね」
「いいえ、構いません。
蛍さんの部屋までご案内しても大丈夫ですか?」
「ええ、お願いします」
蛍さんに会う前に、少し冷静にならなければ。
禿に連れられて歩きながら、気持ちを落ち着けるように努力した。
「失礼します。
蛍姉さん、髪結いさんをお連れしました」
「ご苦労様、どうぞ入ってくんなんし」
「失礼します。
みなさん、おはようございます」
「「「おはようござりんす」」」
今日も見学の人達が相変わらず来ている。
「おはようござりんす、お唄さん」
「おはようございます、蛍さん。
あの、ちょっと後でお話ししたいことがあるんですけど」
「ふふっ、わっちもちょうど食事に誘おうと思っていんした」
「ありがとうございます。
後でゆっくり話しましょうね。
それじゃあ、髪結いを始めていきますね」
風呂敷から道具を取り出して手に持ち、私は髪結いを始めた。
「ーーはいっ、これで完成です!」
前によくしていた『伊達兵庫』は、実は権八さんに褒められた髪型だったと、つい先日蛍さんに教えてもらった。
褒められたのが嬉しくて、いつもその髪型にしていたらしい。
最近はそれを思い出すからなのか、蛍さんは別の髪型を頼むことが多かった。
けれど、今日は久しぶりにまた『伊達兵庫』を頼まれた。
何か、蛍さんの中で心境の変化があったのかも知れない。
「今日もありがとうござりんした。
食事を用意さしんすから待ちなんし」
「わかりました。
見学の皆さんはもう戻っても大丈夫ですよ」
「「「ありがとうござりんした」」」
みんなが部屋を出て行き、部屋には私と蛍さんの二人だけになった。
「楼主から、蛍さんに身請けの話しが来ていると聞きました。
あの、大丈夫ですか?」
話しを聞いてからずっと心配だったのだ。
こんな時に身請けなんて言われて、蛍さんは大丈夫なのかと。
「ああ、お唄さんも聞きんしたか。
こはばからしゅうありんす。
あんな塩次郎、わっちは好きいせん」
こはばからしゅう、とは馬鹿らしいという意味で、塩次郎はうぬぼれが強い人という意味だ。
嫌そうにしているし、蛍さんにとってはあまり良い人では無いらしい。
「身請けを受けるように説得して欲しいと頼まれましたが、もちろんお断りしました」
「それは、まこと申し訳ありんせん。
はぁー、あの武左も楼主も何度断っても諦めやしんせん」
蛍さんは、大きくため息をついた。
武左は、常に威張っている客という意味だ。
どうやら、本当に良くない人らしい。
「蛍さん、こんな時に災難ですね」
今は身請けなんて考えられるような状態では無いのに、その相手がよりによって嫌な人だなんて。
「……お唄さんも、権八様の話しを聞いたのでありんすね。
心遣い、ほんに感謝いたしんす」
蛍さんは、痛みに絶えるように目を閉じてそう言った。
「蛍さん、」
「お食事の用意が出来ました」
何か言わなければと思ったが、ちょうど食事の用意が出来たと禿が教えに来た。
「お唄さん、わっちは大丈夫でありんす。
さあ、食事にいたしんしょう」
儚げな笑みを見せてそう言った蛍さんは、隣の部屋へと歩き出した。
本当に大丈夫なのかと心配しつつ、私も蛍さんの後に続いて隣の部屋へと移動した。
この時の私は、まさかこれが蛍さんとの最後の食事になるだなんて思いもしなかった……。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
浅井長政は織田信長に忠誠を誓う
ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
本能のままに
揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった
もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください!
※更新は不定期になると思います。
獅子の末裔
卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。
和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。
前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる