閉架な君はアルゼレアという‐冷淡な司書との出会いが不遇の渦を作る。政治陰謀・革命・純愛にも男が奮励する物語です‐【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
129 / 136
lll.二人の未来のために

アルゴ船の羅針盤

しおりを挟む
 変化に気づいたとすれば、アルゼレアが「変です」と言うからだ。
「波の音。聞こえませんか?」
「そんなわけがないよ。ここは地下だよ?」
 こんなやり取りをした矢先、僕の耳に波の打ち付ける音が本当に届いて来たから驚きだ。いくらなんでもオルゴールから自然音が流れるなんて聞いたことがない。さらに不思議なことは起こる。
 歌のようなメロディーは聞いたことのない音楽で、自然と耳を傾けていると、まるで僕自身がゆらゆらと揺れているような感覚を起こした。
 おかしなことになっていると自覚する頃には、僕とアルゼレアは二人で船に乗っている。もちろん船なんてあるはずがなかった。狭くて物だらけの図書室にいたことは覚えているけど、完全に足元は木製ボートの床だ。
 ちゃぷんちゃぷんと波が揺れて、だんだん景色が暗くなっていく。そういえば本棚はどこに行っただろう。入り口や壁という仕切りはもう真っ暗な闇だ。
「フォルクスさん、見てください! 星です!」
 アルゼレアだけは居なくならないでと手だけ繋いでいた。そんな彼女が頭上を指差している。見上げると本当に満点の星空が広がっているじゃないか。
「なに……これ……」
「アルゴ船の羅針盤じゃないでしょうか」
「羅針盤……」
 確かに方位磁石っぽいって話だったよね。オルゴールでもあったけど。
「さ、最近の方位磁石って船に乗れるの?」
「違いますよ。おそらくここは夢です」
 夢……。
 ファンタジーを嗜んでいない僕には何も理解が追いつかない。試しに船の底に手を伸ばして海の水を触ってみた。確かに冷たさは感じなかった。それに海だったなら潮の香りがあるはずだけど、それもない。
「夢かぁ……」
 ぼんやりとする中、こんな夜中にも関わらず真っ白なハトが飛んでいった。気になった僕はそのハトを目で追った。僕は夢の中にいるからそのハトについて行って空を飛んでいる。悪いけど僕にはそれ以上の状態が説明できない。
 空を飛ぶと夜の中に大きなお城が現れていた。
「わっ、わっ、わあああっ!!」
 このままではぶつかってしまうと慌てふためいたのが恥ずかしい。壁を難なくすり抜けてお城の中に入れたというのに。そういえばアルゼレアとはどこで別れたのか。とにかく彼女がさっきのを見ていなくてよかった。
 お城の中を早いスピードで飛び回り、幾つもの壁をすり抜けた。貴族の部屋を覗き見て楽しい夢だった。しかしそこにひとりの男を見つける。
 男は銃を突き立てている。真っ白な白髪頭で少し歳を取った人物だと分かった。言葉も聞こえた。
「三千年の歴史に終止符を打つ時が来たようだ」
 銃を突きつけられているのもまた人のようだけど、そっちは暗闇に透けていてよく分からない。
「気分はどうだろう」
「……」
「神が消えたなら世界は間違いなくゼロからやり直せる」
 僕は聴きながら彼らが誰だか分かっていた。三千年の歴史を持った人物はひとりしか居なくて、世界をゼロからというスローガンを掲げているのもだいたい絞れてしまう。
 破裂音に似た銃声が轟いた。何が起こったのかは高波に飲まれて見えていない。見えなくてもよかったとは思うけど、それよりも本当に溺れているかのように水中を苦しくもがく僕だった。
 沈んでいく一方の体と苦しい呼吸。最後にアルゼレアの顔が浮かんだ時、ハッと僕は気がついた。


*  *  *


 目を開けるとまずは床が揺れていないと感じた。ナヴェール地下図書室の絨毯の上に僕は横たわっている。冴えた頭で身を起こし、横にアルゼレアも倒れて目を閉じているのを発見した。
「アルゼレア! 大丈夫!?」
 少し揺さぶるとアルゼレアはハッと目を開けた。よく眠れたというよりも、僕同様に頭は冴えているみたい。だからすぐに起き上がって情報を共有できる。
「夢を見ました! ゼノバ教皇です!」
「うん。僕も見たよ。多分そうなんじゃないかって僕も思った。それにきっと相手はエシュだよね」
 アルゼレアも頷いている。そしてアルゼレアと僕は、床に転がっていた小箱をまじまじと見つめる。
「予知夢を見るって噂です」
 そっとアルゼレアがそう言い出すのが、つまり僕たちがたった今、このアルゴ船の羅針盤によって夢を見させられたということを指している。
「今、何時ですか?」
「えっと。そろそろ夕飯の時間帯になるよ」
 僕が置き時計で確認をしたらアルゼレアは慌てていた。
「急がないと! あの鐘は朝鐘です!」
「え? 鐘なんて鳴っていたっけ?」
 僕は夢の中で不思議な心地に驚くばかりだったけど、アルゼレアはずいぶんと沢山の情報を得ていたみたいで。
 朝の礼拝堂が開く鐘の音を聴いたんだそう。それを鳴らすのはエシュ神都だけだって言っている。そしてゼノバ教皇が居た間には、いくつもの伝説的な品物が置いてあったって。あそこはエシュの間で間違いない。そうも熱く語った。
「急ぎましょう!」
 僕とアルゼレアは地上へと出る。しかし外はまだ明るい。おそらく地下にあった置き時計が壊れていたんだと思う。それでも僕たちは歩幅を遅くしたりはせずに、エシュ神都へと最速で向かった。



(((次話は明日17時に投稿します

Threads → kusakabe_natsuho
Instagram → kusakabe_natsuho
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?

仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。 そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。 「出来の悪い妹で恥ずかしい」 「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」 そう言ってましたよね? ある日、聖王国に神のお告げがあった。 この世界のどこかに聖女が誕生していたと。 「うちの娘のどちらかに違いない」 喜ぶ両親と姉妹。 しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。 因果応報なお話(笑) 今回は、一人称です。

昨日、あなたに恋をした

菱沼あゆ
恋愛
 高すぎる周囲の評価に頑張って合わせようとしているが、仕事以外のことはポンコツなOL、楓日子(かえで にちこ)。 久しぶりに、憂さ晴らしにみんなで呑みに行くが、目を覚ましてみると、付けっぱなしのゲーム画面に見知らぬ男の名前が……。  私、今日も明日も、あさっても、  きっとお仕事がんばります~っ。

異世界日帰りごはん【料理で王国の胃袋を掴みます!】

ちっき
ファンタジー
【書籍化決定しました!】 異世界に行った所で政治改革やら出来るわけでもなくチートも俺TUEEEE!も無く異世界での日常を全力で楽しむ女子高生の物語。 暇な時に異世界ぷらぷら遊びに行く日常にちょっとだけ楽しみが増える程度のスパイスを振りかけて。そんな気分でおでかけしてるのに王国でドタパタと、スパイスってそれ何万スコヴィルですか!

転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。 どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。 - カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました! - アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました! - この話はフィクションです。

王宮書庫のご意見番・番外編

安芸
ファンタジー
『瞬間記憶能力』を持つ平民の少女、カグミ。ある事情により、司書見習いとして王宮書庫に出仕することになった彼女は、毒殺事件に関わる羽目に。またこれを機に見た目だけ麗しく、中身は黒魔王な第三王子に『色々』と協力を求められることになってしまう。  新刊書籍『王宮書庫のご意見番』の番外編小話です。  基本的に本作品を読了された読者様向けの物語のため、ネタバレを一切考慮していません。また時系列も前後する可能性があります。他視点あり。本編に登場していない(Web限定特別番外編に登場)人物も出てきます。不定期連載。これらを考慮の上、ご一読ください。ネタバレは一切気にしないよ、という方も歓迎です。*尚、書籍の著者名は安芸とわこです。

小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします

藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です  2024年6月中旬に第一巻が発売されます  2024年6月16日出荷、19日販売となります  発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」 中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。 数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。 また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています 戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています そんな世界の田舎で、男の子は産まれました 男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました 男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります 絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて…… この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです 各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております

何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~

秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」  妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。  ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。  どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

処理中です...