閉架な君はアルゼレアという‐冷淡な司書との出会いが不遇の渦を作る。政治陰謀・革命・純愛にも男が奮励する物語です‐【長編・完結済み】

草壁なつ帆

文字の大きさ
上 下
115 / 136
lll.オソードとアルゼレア

彼女が本を修復する理由2

しおりを挟む
「カミビトが何って言ったっけ?」
「神人の足に破滅の目あり。です」
 アルゼレアが真剣な表情で伝えてくれるんだけど全然意味がわからない。するとアルゼレアは声を小さくしてこんなことを聞いてくる。
「あの、フォルクスさん……。フォルクスさんは神様を信じていますか?」
 僕はピンと来た。マーカスさんと話した時と同じだ。
「エシュが神様だっていう体で話して大丈夫だよ」
 そう言うことでアルゼレアが少し安堵している。そんなにナイーブなことなのかと痛感した。外国人で観光客な僕には分からない世界だ。別に僕が信じていようが、なかろうがどっちでも良いんだけど。今はアルゼレアの見解を聞く方が最優先だから。
 そして彼女は告げた。
「エシュ神が危険なんです。このままだとエシュ神が殺されてしまうかもしれません。そうなってしまったら世界も滅んでしまうかもしれないんです」
 突然大層なことを口にした恋人に対して、僕はついおかしくなって笑ってしまった。もちろんアルゼレアには信じられないというように引かれていた。でもだっておかしなことだから仕方がない。
「僕が君に言おうとしていた事とまるっきり同じじゃないか」
「……え? そうなんですか?」
「うん。マーカスさんにそう告げられていて、君からオソードを引き離した方が良いって話になっていたんだ」
 しかしアルゼレアは浮かない顔をした。
「オソードは手放さないです。修復もしますよ。ロウェルディ大臣に託されたことでもあるので」
「どうして? 世界破滅のキーポイントがオソードじゃないか。白銀の妙獣だってもう二度と争わないようにって手をかけた物だ。修復する必要なんてあるの?」
 手紙だからです。って返ってくるのかと、言ってから考えた。でも違った。
「オソードを読み解かないとエシュには誰も近付けませんよ。助けることも出来ないじゃないですか」
「エシュを助けたいの!?」
「当たり前です! じゃないと世界が破滅してしまったら私達は離ればなれに!!」
 そこでパッと口を閉じる。言いかけたものを仕舞ったみたいだけど、手遅れだってことは気にしていられないみたいだ。
 アルゼレアは、とにかく「何でもない」を装いたいようで、手元にあった資料集を丁寧に閉じていた。それからどうしよう。彼女がなかなか顔を上げてくれないのは決まって恥ずかしい時。視線が定まらないとキョロキョロしている。
 どちらも無言の間に、イビ王子が僕に言った「君はアルゼレアに愛されてる自覚が足りない」を、ふと思い出した。どうしようもない鈍感男だね。と、僕の頭の中で告げるのはイビ王子なのか僕自身なのかどっちだろう。
「……もう」
 僕は気が抜けた。笑みもこぼれてしまう。アルゼレアが好きなのは本と僕だったって、やっと理解が出来たから。
「情熱的なんだね」
 僕が笑っていると、アルゼレアが自分の顔をまた手のひらで覆いだす。気持ちを隠すのに便利な方法を会得しちゃったみたいだ。ある意味分かりやすいし可愛いから良いんだけど。
「……確かに。せっかく君に触れるようになったのに、近々世界破滅じゃ虚しすぎるよね」
 アルゼレアの頭をそっと撫でながら言う。彼女は緊張で固まっているけど、髪は柔らかくて頭頂部がちょっと暖かかった。
「心配かけてごめんなさい」
 手のひらで覆った口元からモゴモゴと聞こえる。
「本当だよ。もうこれからは絶対……」
 するとその時、階段を降りてくる足音と話し声が聞こえてきた。
「確かにここへ降りたはずです」
「分かった。礼を言う」
「再三言いますが、暴れたりは無しでお願いします」
「分かっている」
 会話を誰と誰がしているか分かりようはない。でもきっと鉢合わせになっても僕とアルゼレアに幸運をもたらすものじゃないと分かる。「こっちです」とアルゼレアが僕の手を引いた。彼らの歩速に合わせて歩いて非常口の扉に押し入る。
「やっぱり防犯カメラに映ってたんだね」
 アルゼレアとの共通認識かと思っていたら、どうやらアルゼレアは気付いていなかったらしい。本当に彼女は危なっかしいな。
「非常口にも人が張ってるかもしれないよ」
「た、たしかに……。すみません、何も考えていなかった、です……」
 そんな彼女を怒る気はない。むしろ突発的に行動できちゃうところが羨ましくもあるんだ。
 無機質な非常階段はぐるぐる回る螺旋式だった。一番上まで登ったら扉があって、その先はどうなっているか分からない。また僕が牢屋行きにならないようにとだけ願う。神様にはどうしても叶えて欲しい。
「アルゼレア」
「はい」
 扉を開ける前に伝えておく。
「もうこれからは絶対僕を頼ってね」
「分かりました」
 真っ直ぐに見つめるアルゼレアの頬を撫でる。柔らかくて吸い付くような質感にようやく辿り着けた。彼女の方は頑張って逃げまいと見つめ続けてくれたみたい。
「……」
 僕から訊かずに口づけを施した。また前みたいに「いい?」と訊いたら「ダメです」って言われないように。大好きをただただ伝えるために触れたかったんだ。
「よし。行こっか」
「はい」
 非常口は図書館の外につながっていた。夏の日差しが容赦なく降り注いでいて、まるで僕とアルゼレアを待っていたかのように風が吹き抜ける。



(((次話は明日17時に投稿します

Threads → kusakabe_natsuho
Instagram → kusakabe_natsuho

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪役令嬢は永眠しました

詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」 長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。 だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。 ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」 *思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

転生無双なんて大層なこと、できるわけないでしょう!〜公爵令息が家族、友達、精霊と送る仲良しスローライフ〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
転生したラインハルトはその際に超説明が適当な女神から、訳も分からず、チートスキルをもらう。 どこに転生するか、どんなスキルを貰ったのか、どんな身分に転生したのか全てを分からず転生したラインハルトが平和な?日常生活を送る話。 - カクヨム様にて、週間総合ランキングにランクインしました! - アルファポリス様にて、人気ランキング、HOTランキングにランクインしました! - この話はフィクションです。

王宮書庫のご意見番・番外編

安芸
ファンタジー
『瞬間記憶能力』を持つ平民の少女、カグミ。ある事情により、司書見習いとして王宮書庫に出仕することになった彼女は、毒殺事件に関わる羽目に。またこれを機に見た目だけ麗しく、中身は黒魔王な第三王子に『色々』と協力を求められることになってしまう。  新刊書籍『王宮書庫のご意見番』の番外編小話です。  基本的に本作品を読了された読者様向けの物語のため、ネタバレを一切考慮していません。また時系列も前後する可能性があります。他視点あり。本編に登場していない(Web限定特別番外編に登場)人物も出てきます。不定期連載。これらを考慮の上、ご一読ください。ネタバレは一切気にしないよ、という方も歓迎です。*尚、書籍の著者名は安芸とわこです。

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

白い結婚を言い渡されたお飾り妻ですが、ダンジョン攻略に励んでいます

時岡継美
ファンタジー
 初夜に旦那様から「白い結婚」を言い渡され、お飾り妻としての生活が始まったヴィクトリアのライフワークはなんとダンジョンの攻略だった。  侯爵夫人として最低限の仕事をする傍ら、旦那様にも使用人たちにも内緒でダンジョンのラスボス戦に向けて準備を進めている。  しかし実は旦那様にも何やら秘密があるようで……?  他サイトでは「お飾り妻の趣味はダンジョン攻略です」のタイトルで公開している作品を加筆修正しております。  誤字脱字報告ありがとうございます!

ハニーローズ  ~ 『予知夢』から始まった未来変革 ~

悠月 星花
ファンタジー
「背筋を伸ばして凛とありたい」 トワイス国にアンナリーゼというお転婆な侯爵令嬢がいる。 アンナリーゼは、小さい頃に自分に関わる『予知夢』を見れるようになり、将来起こるであろう出来事を知っていくことになる。 幼馴染との結婚や家族や友人に囲まれ幸せな生活の予知夢見ていた。 いつの頃か、トワイス国の友好国であるローズディア公国とエルドア国を含めた三国が、インゼロ帝国から攻められ戦争になり、なすすべもなく家族や友人、そして大切な人を亡くすという夢を繰り返しみるようになる。 家族や友人、大切な人を守れる未来が欲しい。 アンナリーゼの必死の想いが、次代の女王『ハニーローズ』誕生という選択肢を増やす。 1つ1つの選択を積み重ね、みんなが幸せになれるようアンナリーゼは『予知夢』で見た未来を変革していく。 トワイス国の貴族として、強くたくましく、そして美しく成長していくアンナリーゼ。 その遊び場は、社交界へ学園へ隣国へと活躍の場所は変わっていく…… 家族に支えられ、友人に慕われ、仲間を集め、愛する者たちが幸せな未来を生きられるよう、死の間際まで凛とした薔薇のように懸命に生きていく。 予知の先の未来に幸せを『ハニーローズ』に託し繋げることができるのか…… 『予知夢』に翻弄されながら、懸命に生きていく母娘の物語。 ※この作品は、「カクヨム」「小説家になろう」「ノベルアップ+」「ノベリズム」にも掲載しています。  表紙は、菜見あぉ様にココナラにて依頼させていただきました。アンナリーゼとアンジェラです。  タイトルロゴは、草食動物様の企画にてお願いさせていただいたものです!

【完結】聖女が性格良いと誰が決めたの?

仲村 嘉高
ファンタジー
子供の頃から、出来の良い姉と可愛い妹ばかりを優遇していた両親。 そしてそれを当たり前だと、主人公を蔑んでいた姉と妹。 「出来の悪い妹で恥ずかしい」 「姉だと知られたくないから、外では声を掛けないで」 そう言ってましたよね? ある日、聖王国に神のお告げがあった。 この世界のどこかに聖女が誕生していたと。 「うちの娘のどちらかに違いない」 喜ぶ両親と姉妹。 しかし教会へ行くと、両親や姉妹の予想と違い、聖女だと選ばれたのは「出来損ない」の次女で……。 因果応報なお話(笑) 今回は、一人称です。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

処理中です...